世の中はクリスマスでした。カレンダーに縁のない生活をしているので気づいたらイヴでした。 プレゼントがもらえるわけでもないし、ケーキは苦手だから食べません。 私にとってはただの平日ですが、日にちを意識したことで年末が近づいてることを実感した日になりました。 今年もあと1週間を切ってるんだ・・・。早い・・・早すぎる・・。 あぁ、結局今年も何も変わらない日々を過ごしてしまったんだなぁ。 やりたい事なんて無いし、自分が変われるとも思っていないけれど 自分がずっと同じ場所でじっとしていても、時間は過ぎていくことに何だか落ち込む。 何をしたいわけでもないけれど、たとえ今自分が消えてしまっても思い残すことも…
定期的にやってくる欲求【髪切りたい】 どうも私は不安や心配事があったり、自分が上手くいっていないと感じる時に髪が切りたくなるらしい。 心療内科へ行くという大きな仕事を1つ片づけたのにどうにも心が落ち着かない。 理由は来る【年末年始】の長期休みだ。 もうすでに人に会う予定が入っている・・・。行きたくないよ・・・。 もうね、相手がどうこうとか何が嫌だとかでなく、人に会うのは疲れる。 家の中で1人でいる時間が何よりも落ち着くし、外に出ても誰とも話したくはないんだよ。 相手がどう思ってるか、自分が変なこと言ったりしていないか気にして 終わったことをクヨクヨ考えて落ち込んで自己嫌悪になるのが目に見えてる…
今まさに心療内科へ来ました。 まだ少し薬には余裕があるけれど、本来処方されてる量を飲んでいればもう無くなってるはずなので 少し遅いくらいなのですが、私にしてはとても早いです。 なぜ今なのかというと、年末が迫り憂鬱なことが増えすぎたから1つでも憂鬱の材料を減らしたくて…。 もうすぐ年末ですね。 年末年始といえぱ苦手な長期の休みに加えて普段は会わない人とも会わなければいけません。 簡単な挨拶だけで済めばいいですが、そうもいかず家にお邪魔したり、食事を共にしたりしなければならず…。 この時期は1年の中でも1番苦手かもしれません。 心療内科の待ち時間は先生に何を話せばいいのかいつも悩んでドキドキが止ま…
同居に必要なのは鈍感力、軌道修正する柔軟性、ある程度の図太さだと思う。 それは社会生活でも同じことだろうけれど。 同居していたころの自分を振り返ると本当に可愛げがなく、逆に相手に気を遣わせるほど気を遣っていたなぁと思う。 歳を取った今だからなのか、同居解消した気楽さからなのかはわからないけれど 今ならもう少し上手くやれる気がして、あの頃の自分にアドバイスできたらいいのにとさえ思う。 人に嫌われたくない、出来れば好かれたいし、必要以上に良く思われたい意識が強い私。 ヘコヘコと気が弱そうに見せながら実はプライドが高いのかもしれないと最近思う。 「やればできるんだよ、ただやらないだけ」なんて出来なく…
ある芸能人が最近自殺した人のことをブログに書いていた。 [死にたくなる気持ちがわかる]と。 自身も二度の自殺未遂をしたことがあるからわかると。 そこまで深く考えた発言ではないかもしれない。文字だけでは読み取れない意図もあるのかもしれない。 悼み、寄り添う気持ちからの発言なのかもしれない。 けれど、彼女はネット社会の中で悪質な書き込みや誹謗中傷などによる『指殺人』という言葉も書いていた。 ならば、自身がブログに書くことの重みも理解しているはずだと思う。 その上で[わかる]なんて書いてしまうの? 生きていて死にたい、消えたいと思ったことがある人はたくさんいるだろう。 大ごとにならなくても、ほんの少…
相変わらず薬をもらいに病院へ行きたくなくて延ばし延ばしにしていたら さすがに薬がなくなるかもしれない不安が大きくなってきた。 「もう限界かな・・・病院いかなくちゃ」【薬がなくなれば必然的に服薬を止められるし、調子が悪くなったらもらいに行けばいいや】なんて薬に余裕があるうちは病院へ行かない言い訳を自分にしているけれど いざ無くなることが現実味を帯びてくると怖くて仕方ない。 最近はパニック発作をほとんど起こさずに済んでいるけれど あの自分で自分がどうにもならない恐怖は忘れていないから手元に薬がないことは怖くて仕方ない。 薬がなくなる不安のせいか、病院へ行かなければいけないという憂鬱のせいなのか 久…
「ブログリーダー」を活用して、にいるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。