chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
透析だって、だって、だって♪ https://blog.goo.ne.jp/tamu-touseki

腎不全末期の不安からはじまり いまは透析を受ける身ながら、けっこう自由を満喫の日々徒然記

TAMU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/17

arrow_drop_down
  • ちょっと違う木曜日

    きのう(木曜)は、けっこう動けたいえ、普通に家事ができている方たちに言うのはかなり恥ずかしいんですけどね...10月末に腰の圧迫骨折をしてからはずっと料理だけは頑張りましたけど、食器洗いも掃除も夫まかせ。夫は仕事が忙しいのに、ほんと申し訳なくて何とかしなければと少し焦っていたんですよ。まあ、それとは別のことですけど透析患者である私は、やっぱり月曜午前中は少しだるいですね。私の透析時間は月水金の午後4時〜9時です。で、よく思うんですけど、私の場合木曜って、なんか体が軽くて他の日は見ないフリするアレコレも片付ける気になって体もけっこう動くんですよ。それから考えると一番動けるのは土曜ということになるんですけど土曜は気が緩むというか、の〜んびり気分になってしまって思いっきりノンビリしちゃうんであまり動かないですね...ちょっと違う木曜日

  • 腎友会のこと&...

    透析開始の初期から長年クリニック腎友会の会計などをやってきましたけど来年度からは交代してもらいたいと動いてきてやっと引き受けてくれる方にお願いすることができました。実は会長がまず、もう活動ができないとおっしゃって(片足を切断となり、まだ現在は入院中です)次期会長を引き受けてくださる方を探す方が苦労したんです。それも何とかNさんにお願いでき、ほっとしました。明日くらいは会員の皆さん宛にお知らせ文を書かなければ。クリニック腎友会の会員、この4年間くらいで減ったんですよね。何と半数に!あのコロナ騒動から、ずうっと総会もできませんしね。きのう地域の腎友会事務局に電話したらどこの腎友会も大変のようです。ご存知の方はお分かりでしょうけど、腎友会活動って、本当に大切なんですけどね〜。。。ただ、それはそれとして、今は確定...腎友会のこと&...

  • 墓じまいと振込み制限

    足腰に問題ありで自由に外出とかできない日々がまだ続いています。そんな中で去年から品川のお寺にある母方のお墓を墓じまいする話が進んで、ついに実行となってしまいましてね。いま、墓じまいする人が増えているそうですね。いわゆる高齢化社会のせいでしょう。うちも例に漏れずです。きょうだい全員が、今年ついに70代になりましたからね。弟たちはまだそれぞれ現役で仕事をしていますけどもう母方先祖供養のために品川まで行ったり費用を負担したりの気持ちも体力も難しくなってきたんですよねファザコンだった母は晩年、繰り返し私に死んだら品川のお墓に入れてくれと言っていましたけど母が逝った当時、体調最悪だった私は(お骨の半分を品川に..と思っていたんですけど)それを叶えてあげられず、弟たちにその気はなく、ついにこんな日を迎えてしまいました...墓じまいと振込み制限

  • 脚にも感謝の日々

    気づいたらブログ書くのって、ほぼ2週間ぶりじゃないですか〜!しかも、2月に入って今日が初めて。いやいや、ご無沙汰していましたが、お元気でしたか?積雪に困ってはいませんか?こちらは最近、私にしては血圧低めが続いているんです。毎日120/60台。珍しい嬉しいことです。相変わらず痩せていますけど、DW設定がちょうどいいのかな?10月末に圧迫骨折した腰はもうかなり治ったようです。ただコルセット生活が長かったからか下半身全体の筋力が弱りましたねぇ...その影響もあってか、76年前の出産時の病気(骨髄炎)以降ずうっと不自由な右膝の関節がハズレかける回数が増えて、その度に痛みでつい小さい悲鳴が出てしまいます...流石にもう今後は松葉杖か歩行器無しには生活できないかな〜...(今は自宅でもクリニックでも歩行器利用)昔、中...脚にも感謝の日々

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TAMUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAMUさん
ブログタイトル
透析だって、だって、だって♪
フォロー
透析だって、だって、だって♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用