chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つったん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/16

arrow_drop_down
  • タイ旅行編 その7 〜プーケット〜 カタビーチで起きたメガネの奇跡

    プーケットでも割と南端に位置するカタビーチ。 はっきり言ってとても小さなビーチです。観光客も年配の方や家族連れの方が多い印象。 静かでのんびりと休暇を過ごすのに丁度良いビーチだと思います。 雨季に入っちゃったんですね…。でも太陽も出てきますし、日焼けで肌は真っ赤っかになってしまった。 ただ波は強いこともある。 サーフィンやボディボードのアクティビティもあって、丁度良い波のようです。 メガネの悲劇 私、約30年に渡ってメガネ生活してます。もはやメガネは顔の一部です。 そこまでメガネ生活が長いと、もうメガネが離れる、とか無くなるなんて考えない訳です。どんな時もコイツは片時も離れない相棒。 そんな気…

  • タイ旅行編 その6 〜プーケット〜 空港からホテルまでプーケットスマートバスを利用。移動前にはトイレに行っとけ、マジで。

    バンコク ドンムアン空港からプーケットへエアアジアを使って移動。 いきなりの大雨でフライト時間の大幅な遅れ。 搭乗ロビーが人でごった返す。 そりゃそうですよね。飛行機は飛ばないのにフライト予定の乗客たちはどんどん来るわけですから。 ちなみに、このゴタゴタの中でちょっとした騒ぎ。突然、白人の女性たちがキャーキャー言い出す。何かと思ったらゴキブリ。ゴキブリがこの人混みの中を駆け抜けていく。国籍を問わずみんなでキャーキャー。へぇゴキブリって世界中で嫌われてるんだ。 搭乗待ちの列に一緒に並んでたブラジル人と「プーケット初めてなんだ、でへへ」って話し合う。喉が渇いて水を飲んだりしながら、2時間ほど待ち続…

  • タイ旅行編 その5 〜バンコク〜 バンコク長期滞在者に聞く!美味しかったレストランとか観光とか

    ほんの数日しかバンコクには滞在出来ませんでした。そんな中で良かったもの。 Siamがバンコクの中心みたいなところになるんでしょうか?とても近代的というか、なんか日本と変わらないなって思う。 こちらの長期滞在者に、観光客でも気軽に行けそうな「おすすめレストラン」に連れて行ってもらいました。 Mango Tango マンゴーのデザート専門店。週末になると行列するほどの人気店!週中の夜は地元の人たちがよく来るのかな? マンゴーがめちゃくちゃ甘くて美味しかったです。ココナッツミルクやクリームと一緒に食べても、甘ったるくない印象でした。 タイのマンゴーは非常に甘くてトロッとしてるんですね。元々はそんなに…

  • タイ旅行編 その4 〜バンコク〜 ドンムアン空港国内線のフードコートで食事する

    バンコクからプーケットへ行きます。 エアアジアで格安フライト。LCC便の場合、ドンムアン空港を使用するみたいです。 モーチットから「A1」表示の空港行きバスに乗りました。ローカルバスじゃないから楽で便利です。バス乗車料金は1人30バーツでした。 バス料金を支払うと、レシートをくれます。でも読めない。レシートは敢えて破られて渡されました。 ドンムアン空港到着 バスはドンムアン空港国際線の出発エリアに停まりました。国際線エリアと国内線エリアは通路で繋がってます。そんなに遠くありませんでした。 空港の到着が丁度お昼頃でしたので、食事をば。 国内線の制限区域外の2階に大きめのフードコート「MAGIC …

  • タイ旅行編 その3 〜バンコク〜 ローカルバスはハードルが高い?!

    友人がタイに長期で暮らしており、せっかくのタイ旅行なので“会いたいねっ”となるのは自然じゃないですか。 是非会おうよ、となったのは良いのですが、「バスに乗って来てね」だって。 よーし、この初上陸の地、タイでローカルバスに挑戦だ! めっちゃローカルバスの敷居が高いんだが バンコクのローカルバスも「エアコンバス」(その名の通りエアコン付バス)と「ただのバス」(エアコン付いてないってこと?)があるらしい。 「エアコン付のに乗ってきなよ」って言われたんですが、どうやってエアコン付いてるかどうか外見で判断すんの?! …と思ったら窓とドア全開で走ってるバス。あ、これエアコンないわ。すぐ分かった。 目的地ま…

  • タイ旅行編 その2 〜バンコク〜 BTS(スカイトレイン)に乗って移動してみる。

    バンコク内をお得に移動するなら、高架鉄道スカイトレイン(BTS)をぜひ利用したいところ。 実際にスカイトレインに乗ってみました! ラビットカードを使う方が、乗車券を毎回購入するより断然楽! 初めて私達が訪れたBTSの駅はモーチット駅。 右も左もわからないまま、改札口までふらふらと進む。 乗車券くらい簡単に買えるだろうと思ってました。が、イキナリの関門。 なんかモーチット駅の券売機はコインしか使えません、だって。ご丁寧に日本語で書いてある。 空港で両替したばかりで小銭なんてそんなに持ってないし、そもそも目的地までいくらの乗車券を購入すれば良いか分からない…。 そんなバンコク初心者の我々は、黙って…

  • タイ旅行編 その1 〜バンコク〜 現地のsimカードで快適インターネット!

    タイからブログ更新してます。 海外旅行で必要だなって思うのがインターネット。 渡航先でもGoogleマップが使用できれば、大体何処へでも行くことが出来ますかね。 私たちはドンムアン空港を利用しました。 到着ロビーには「true move」「dtac」「AIS」というタイの大手通信会社3社のブースがありました。 どの会社も大して変わらないようですので、true moveを選んでみました。理由は目の前にあったからw 「true move」でSIMカードを購入する 到着ロビーを出てすぐ右側に各通信会社のSIMカード販売ブースがありました。 こちらがtrue moveのSIMカード料金表。 今回はちょ…

  • Apple純正スマートカバーを購入しようか迷っている方、これが2年間使い続けたカバーです。

    2年前にApple銀座にて、自分と奥様用に12.9インチと9.7インチ初代iPad Proを、清水の舞台をバク宙する思いでダブル買い。 それ以来、初代iPad Pro使ってます。基本、毎日のように外に持ち出しています。 えらく価格の高い一品ですから、ケースにカバー、ガラスフィルムと完全武装してます。 貧乏性なもんで、傷が付きやしないかとビクビクしちゃいまして…。でも、おかげで本体は傷なしの綺麗なもんです。 2年間スマートカバーつけっぱなしで使用した結果 これが2年間ほぼ毎日外へ容赦無く持ち出して使い倒したスマートカバーです。 かなりボロボロになったんじゃないだろうか…。 使い方としては、仕事現…

  • コスパ最高の本革製ボディバッグを購入したのでレビュー

    ボディバッグについて考察してみました。素材は色々、各社からとても良い品がたくさん出ていますね。 www.arumono-diary.com 実際にたくさんのボディバッグを見てみて、使うなら本革製かな、と感じました。 この記事がボディバッグを選んでいる方に役立てば幸いです。 8B(eight boar)のボディバッグ 本革なので丈夫 本革なので安っぽく見えない 圧倒的な価格の安さ 気をつけたいこと 実際に使用してみての感想 8B(eight boar)のボディバッグ サイズ:縦31cm(収納部25cm)×横16cm×厚さ7.5cm他のボディバッグと比較した場合、同程度のサイズか多少小さいくらいか…

  • 失敗しないコンデジ選びのポイントとは?2019年おすすめの機種7選。

    今、1番の悩みがコンデジこと「コンパクトデジタルカメラ」選び。 以前は一眼レフカメラを使っていました。ただ、そのサイズゆえに持ち運びに苦労するというか、機動力が犠牲になってしまって…。 その点、最近のコンデジは技術の飛躍的な進歩により、コンパクトで持ち運びに便利であり、画質もとても良い。 コンパクトという点では、ミラーレスカメラも十分検討の余地があるのですが、ここはコンデジ一択で考えてみたい。 何を基準に選ぶか? 1: センサーサイズ <イメージセンサーってなに?> <ISO感度ってなに?> 2: コンパクトかどうか 3: レンズの種類 <F値ってなに?> <焦点距離ってなに?> 全ての条件を…

  • MYOJOのMyojoyとかいう東南アジアのインスタントヌードルに挑戦してみる

    日本では当たり前の食事が海外では信じられないものだってあります。 寿司とか刺身とか、東南アジアの人にとっては生で魚を食べるなんて「日本人ぶっ飛んでる!」と思われるそうで。いや、あなたたちの方だってなかなかどうして、と思いますよ。 www.arumono-diary.com でも、インスタントラーメンって世界共通で美味しい食事なんじゃないかと。 特に日本のカップヌードルとか世界中の舌が認める一品じゃないですか。知り合いのフィリピン人がカップヌードル(特にシーフードヌードル)箱買いして国に帰ってましたよ。 そんな世界に広がる日本のインスタントラーメンをお土産でいただいた。言うなれば逆輸入、凱旋帰国…

  • なるべく手軽に出かけたい!そんな時のためのボディバッグ選び

    外出時にはなるべくなら手ぶらが良い。とはいえ、財布やスマホなんかの貴重品も持ち歩かなくちゃいけない。 そんな時は「ボディバッグ」を使ってみるのはいかがでしょうか。 ボディバッグって何? 今や多くのメンズたちがこぞって背負っている小さめバッグ、あれです。 ショルダーバッグと何が違うんでしょうか? 一番の違いはそのサイズ感。 ショルダーバッグは色々と詰め込むことが可能なサイズ。 でもって、斜めにたすき掛けするその使用法ゆえに、前かがみになった時にグルンと手前に落ちてきませんか?あれ、結構煩わしいなぁと思ってます。 対してボディバッグの方はというと、ほんとにコンパクト。 体にフィットする装着法のため…

  • 安眠妨害!「こむら返り」の原因と対処方法とは

    夜中、睡眠中に突然足がつってしまう! めちゃくちゃ痛いうえに、眠りを妨げられると言う、二重の苦しみ!あっ来るな、と思った途端ですからね。 こむら返りってなに? こむら返りが起こる原因と対処法 原因1:運動不足によるもの 対処法 原因2:水分不足が原因かも 対処法 原因3:えっエアコンも? 対処法 それでも足がつってしまったら… こむら返りってなに? こむら返りとは、ふくらはぎの痙攣(けいれん)のことを言う、って知ってました? 「こむら」とは「ふくらはぎ」のことなんだそうで。 ふくらはぎの筋肉が硬く収縮してしまうので、痛い! 激しい運動の後、あるいは睡眠中に起こることがあります。って、睡眠と運動…

  • iPhone6 Plusでもボケのある写真を撮る方法

    今や日本人の二人に一人がiPhoneを使っているという、驚異的な普及率。いったいどれだけの日本人がiPhoneの性能をフルに活用しているのか? そんな毎年のように新機種をリリースしているiPhoneですけど、私は今だにiPhone6 Plus使ってます。だって壊れないし。特に不足がない…。 奥様はiPhone Xを使ってます。 さすがに6とXじゃあ、アプリの起動速度やらカメラ性能やら比較しちゃうと、とんでもない差ではあるんですが。 基本的に最新機種にこだわりがあるわけではないので、割れたり曲がったり水ぽちゃしたり…、使用不可になるまでは、iPhone6 Plusでいこうと思っているわけです。 …

  • インテリアにアクセントとして黒を足してみる

    こんにちは。 インテリアに程よくブラックを投入して部屋をかっこ良くしてみたい。 インテリアど素人が、実際にいくつか挑戦してみたものです。 インダストリアルなペンダントライト 送料無料 インダストリアル 3灯式 プーリー ペンダントライト 吊り下げランプ アンティーク 77 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 照明器具は部屋の雰囲気作りに大いに貢献する重要なアイテム。 ペンダントライトというとダイニングに設置することが多いかもしれません。が、ここは敢えてベッドルームに取り付けてみました。 気をつけたいのは、天井の高さ。ペンダントライトはその形状ゆえ、天井が低いと照明器具が頭…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つったんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つったんさん
ブログタイトル
あるもの日記
フォロー
あるもの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用