chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Free_Spirit_19790714
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/13

arrow_drop_down
  • 60代で国民年金基金に入ると?

    会社員・公務員は公的な個人年金制度である「国民年金基金」に加入できないため、国民年金基金は自分に無関係と思っている人や、そもそも存在を知らない人が多いようです。 実際には、定年などで60代前半に会社員・公務員を引退する場合、多くの方は国民年金基金に一定期間加入することができます。 また、扶養されている配偶者、いわゆる専業主婦(夫)の場合、自分が60歳になったとき、世帯主が会社や役所でまだ働いていても、国民年金基金に一定期間加入できる方が多いはずです。 したがって、60歳前後の方にとって、国民年金基金は選択肢の一つになりえます。 ただし、本人が60代前半に国民年金に任意加入できることが前提です。…

  • 老後2000万円問題、自然消滅?

    リタイアメントプランニングに関するテーマで私が講師をするとき、話のネタの一つとして総務省の家計調査年報(家計収支編、貯蓄・負債編)をよく使います。 最新の家計調査年報(2020年版)では、「高齢夫婦無職世帯の家計収支」に注目すべき変化が表れていました。 調査対象の表現:2020年版の家計調査年報(家計収支編)では文言が変更されました。 2019年版まで高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上,妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯) 2020年版65歳以上の夫婦のみの無職世帯(夫婦高齢者無職世帯) 「夫婦高齢者無職世帯(高齢夫婦無職世帯)の家計収支」と「世帯主が65歳以上の無職世帯の貯蓄現在高(二人以上の世帯…

  • ふるさと納税返礼品 釧路町

    (ロシア・プーチンの暴走から目を離せない中、少々恐縮ではありますが)ふるさと納税の返礼品レポートです。 今回は料理の主役、主菜にはなりにくいものの、和食にとって重要な食材である昆布です。 以前、釧路町さんから、昆布をいただいたことがありました。 さすが北海道の昆布はよいダシが出ると感動し、今回初めてのチョイスです。 返礼品の説明文(申し込み当時): 名称 昆布森産 本場の本物 昆布セット内容・サイズ さおまえ昆布:100g×2個 だし昆布:100g×2個 すりむ昆布:40g×2個 頭こい昆布:30g×2個 原産地 釧路町昆布森消費期限 365日注意事項 ※日の当たらない所で、常温で保存してくだ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Free_Spirit_19790714さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Free_Spirit_19790714さん
ブログタイトル
あなたの家計は 100歳まで もちますか?
フォロー
あなたの家計は 100歳まで もちますか?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用