chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Free_Spirit_19790714
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/13

Free_Spirit_19790714さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 6,401位 6,050位 6,027位 6,036位 5,993位 6,011位 6,015位 1,034,231サイト
INポイント 10 30 30 30 30 30 30 190/週
OUTポイント 320 80 30 70 70 80 80 730/週
PVポイント 260 110 70 130 110 130 50 860/週
株ブログ 186位 179位 178位 177位 179位 176位 175位 16,804サイト
インデックス投資 15位 14位 14位 14位 14位 13位 14位 501サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 5,700位 7,264位 7,183位 6,694位 6,277位 5,896位 6,024位 1,034,231サイト
INポイント 10 30 30 30 30 30 30 190/週
OUTポイント 320 80 30 70 70 80 80 730/週
PVポイント 260 110 70 130 110 130 50 860/週
株ブログ 362位 433位 440位 413位 393位 377位 379位 16,804サイト
インデックス投資 25位 31位 31位 31位 30位 30位 29位 501サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 9,797位 10,650位 10,425位 10,147位 10,242位 10,324位 10,535位 1,034,231サイト
INポイント 10 30 30 30 30 30 30 190/週
OUTポイント 320 80 30 70 70 80 80 730/週
PVポイント 260 110 70 130 110 130 50 860/週
株ブログ 391位 434位 425位 415位 412位 416位 433位 16,804サイト
インデックス投資 28位 30位 29位 29位 28位 29位 29位 501サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 「ねんきん定期便」の見方

    「ねんきん定期便」の見方

    「人生ここから」を考える 大人のためのヒントが見つかる場所、というキャッチコピーのウェブサイト、「朝日新聞Reライフ.net」に寄稿しました。よろしければご高覧くださいませ。 今回は「ねんきん定期便」をキーワードとした記事です。 www.asahi.com

  • 【金融資産7000万円台を回復】金融資産の定期モニタリング(1999/04/30~2024/03/31)

    【金融資産7000万円台を回復】金融資産の定期モニタリング(1999/04/30~2024/03/31)

    私の金融資産残高の推移を3カ月ぶりに点検しました。[3カ月前の記事を複製し、表やグラフを更新した上で、更新した文字列を赤にしています。お急ぎの方は赤いところだけお読みください。] 1. 私の投資手法 2. 資産配分比率(2024年3月末) 3. 年間運用損益(2024/1/1~3/31) (1) コア戦略 (2) サテライト戦略 4. 金融資産残高の推移(1999/4/30~2024/3/31) この記事における「金融資産」の前提: 現金と金融機関の口座残高です(銀行、証券会社)。 私名義の金融資産に限定し、パート・アルバイト収入がわずかにある(あった)配偶者のものは含みません。 貯蓄型の生命…

  • iDeCo掛け金、70歳未満まで

    iDeCo掛け金、70歳未満まで

    昨日、日本経済新聞から「iDeCo掛け金、70歳未満まで 厚労省が5年延長方針」という特報が出ました。 2022年11月28日に新しい資本主義実現会議が決定した「資産所得倍増プラン」においては、「第二の柱」として「加入可能年齢の引上げなどiDeCo制度の改革」が明記されていました。いよいよ来年、2025年の法改正を目指した動きが本格化します。 個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)加入可能年齢(掛金を拠出できる期間)の引き上げ【現状の「65歳未満」を「70歳未満」に引き上げる方向性は事実上確定済み】 掛金の上限額の引き上げ【方向性を議論中】 上限額引き上げの方は「決め」の問題だと思います。必…

  • R5年分の確定申告を完了

    R5年分の確定申告を完了

    昨日、令和5年分の所得税の確定申告を完了しました。 今回もあれこれ試さず、次の手順と方法です。 確定申告シーズン前に、「楽天ふるさと納税」で「寄附金控除証明書の発行」を申請 1月下旬、各種書類の整理と各種集計表の作成を開始 「国税庁 確定申告書等作成コーナー」で・前年分のデータを利用して新規作成・ICカードリーダライタを使用してe-Tax・マイナポータルと連携する・マイナポータルから証明書等データの情報を取得・送信方法は「作成コーナーから所得税の確定申告書と一緒に送信する」・提出方法は「e-Tax」 このブログに何度か書いてきたように「確定申告書等作成コーナー」は毎年改善されていて感心します。…

  • 「退職金なし」の場合の対策

    「退職金なし」の場合の対策

    「人生ここから」を考える 大人のためのヒントが見つかる場所、というキャッチコピーのウェブサイト、「朝日新聞Reライフ.net」に寄稿しました。よろしければご高覧くださいませ。 今回は「退職金なし」をキーワードとした記事です。 www.asahi.com

  • 特定口座から新NISAに移す?

    特定口座から新NISAに移す?

    各種報道によれば、新NISAはかなり盛り上がっているようですね。一方、特定口座で評価益が積み上がっている場合、・特定口座の資産をそのまま保有して運用を続けるべきか、・それともいったん売却して新NISAで買い直すべきか、悩んでいる人は多いでしょう。知人から質問を受けたこともあり、考え方をまとめてみました。 前提: 課税口座に置いている資産に評価益が出ている。 課税口座とは、特定口座(源泉徴収あり or なし)や一般口座のことです。 この記事での資産は「償還日が無期限で、かつ分配実績がない投資信託」とします。 当面の間、新NISAの年間投資枠(360万円)をニューマネーで使い切る予定はない。 「ニ…

  • 早期リタイアに必要な資金とは

    早期リタイアに必要な資金とは

    「人生ここから」を考える 大人のためのヒントが見つかる場所、というキャッチコピーのウェブサイト、「朝日新聞Reライフ.net」に寄稿しました。よろしければご高覧くださいませ。 今回は「早期リタイア」をキーワードとした記事です。 www.asahi.com

  • NISA移換計画「一般」>「新」

    NISA移換計画「一般」>「新」

    一般NISAの資産を今後4年かけて新NISAに移換する方法を考えてみました。 2019年に一般NISAで買い付けた投資信託は新NISAにロールオーバーできないため、私の場合、2023年11月から12月の4回に分けて売却しました(2023年は個人的に大きな予定がいくつもあり、キャッシュフローの変化を見定めたかったことから、一般NISA 2019年枠の処分は年も押し迫った時期に行いました)。 ・関連記事:2019年枠の一般NISA資産売却 一方で、一般NISA資産の処分はまだ4年続きます。そこで、一般NISAの資産を新NISAへ「計画的に移換」する方法を考えてみました。 ネーミングとしては、一般N…

  • 金融資産の定期モニタリング(1999/04/30~2023/12/31)

    金融資産の定期モニタリング(1999/04/30~2023/12/31)

    私の金融資産残高の推移を3カ月ぶりに点検しました。[3カ月前の記事を複製したうえで、今回更新した部分を赤にしています。お急ぎの方は赤いところだけお読みください。] 1. 私の投資手法 2. 資産配分比率(2023年12月末) 3. 年間運用損益(2023/1/1~12/31) (1) コア戦略 (2) サテライト戦略 4. 金融資産残高の推移(1999/4/30~2023/12/31) この記事における「金融資産」の前提: 現金と金融機関の口座残高です(銀行、証券会社)。 私名義の金融資産に限定し、パート・アルバイト収入がわずかにある配偶者のものは含みません。 貯蓄型の生命保険や個人年金保険は…

  • 2023年の投資行動を終了

    2023年の投資行動を終了

    本日、2023年の投資行動を終了しました。 1. 2019年に一般NISAで買い付け、継続保有してきた投資信託3本を、11月下旬から12月中旬の4回に分けて口数均等で売却し、利益を確定しました。関連記事:2019年枠の一般NISA資産売却 2. 上記1.と並行し、2023年枠の一般NISAで投資信託2本を金額均等で買い付けました(上記1.で売却した銘柄とは異なります)。 3. 上記2.で余った一般NISA 2023年枠の端数を使い切るため、本日、上記2.と同じ投資信託2本を金額均等で買い注文指図しました。 なお、12月恒例の「師走モニタリング」の結果は、特定口座で評価損が出ている銘柄がなかった…

  • 期待リターンの設定方法

    期待リターンの設定方法

    個人投資家は「期待リターン」をどのように推計または入手するか? についてまとめてみました。 複数のアセット・クラス(資産の種類、分類)を組み合わせたポートフォリオ運用においては、アセット・アロケーション(アセット・クラスごとの配分比率)が運用成績の9割を決定づけます。「配分比率 w」は、「標準偏差 σ」「相関係数 ρ」「期待リターン μ」を基に検討し、自分が納得できる比率を設定します。運用開始後は、実際の比率が目標と大きく乖離しないよう、適宜リバランスしていきます。 標準偏差(リスク)σ値動きの過去データから計算した標準偏差は、未来の値動きの予想にも「非常に有用(quite useful)」。…

  • 2019年枠の一般NISA資産売却

    2019年枠の一般NISA資産売却

    12月恒例の「師走モニタリング」に先行して、2019年枠の一般NISA資産の売却を始めることにしました。 私が2019年に一般NISAで買い付け、継続保有してきた投資信託は3本です。 A社の先進国REIT A社の国内REIT B社の国内REIT 投資元本120万円に対し、今のところ20%弱の利益が出ています。 12月下旬に一括売却しても良いのですが、精神的な負担を最小限にするため、企業型DCの出口戦略と同じ「口数分割」方式で売っていくことにしました。今回は、11月下旬から12月中旬の4回に分割することにし、毎週末、口数指定で売り注文を出していきます。 一方、今年は収入激減のため一般NISA枠が…

  • 高齢者世帯のお財布事情

    高齢者世帯のお財布事情

    「お金にまつわる疑問や悩みをわかりやすく解決」するウェブサイト、「ファイナンシャルフィールド」に寄稿しました(Yahoo!、Infoseek、NTTドコモ、MSN、gooなどにも転載されています)。よろしければご高覧くださいませ。 今回は「家計調査年報の推移から見る高齢者世帯のお財布事情」です。年齢に応じて、ご参考までに。 financial-field.com

  • アノマリーは実現するか?

    アノマリーは実現するか?

    「米国大統領選挙の前年は米国株式が上昇する」というアノマリーがあります。本年、2023年はその年に当たります。 2023年も残すところ2カ月。ロシアによるウクライナ侵攻が終わらないうちにパレスチナ・イスラエル戦争が始まり、欧州に加え中東が緊張する一方、二大大国、米・中も、それぞれの国内問題で右往左往している印象を受けます。 国際情勢も心配ですが、個人としては自分の資産も大事です。というわけで、2023年の私の投資信託トータルリターン[率](2022年末時点の評価金額に対する測定日時点の運用収益率)の推移を振り返ってみると、 2023年3月末、プラス2.83% 2023年6月末、プラス15.82…

  • 金融資産の定期モニタリング(1999/04/30~2023/9/30)

    金融資産の定期モニタリング(1999/04/30~2023/9/30)

    私の金融資産残高の推移を3カ月ぶりに点検しました。[3カ月前の記事を複製したうえで、今回更新した部分を赤にしています。お急ぎの方は赤いところだけお読みください。] 1. 私の投資手法 2. 資産配分比率(2023年9月末) 3. 年間運用損益(2023/1/1~9/30) (1) コア戦略 (2) サテライト戦略 4. 金融資産残高の推移(1999/4/30~2023/9/30) この記事における「金融資産」の前提: 現金と金融機関の口座残高です(銀行、証券会社)。 私名義の金融資産に限定し、パート・アルバイト収入がわずかにある配偶者のものは含みません。 貯蓄型の生命保険や個人年金保険は持って…

  • 投資信託の「総経費率」など

    投資信託の「総経費率」など

    まだ先の話ですが、12月恒例の「師走モニタリング」と並行して、2019年枠の一般NISA資産を年末までに売却します。今年は収入激減のためiDeCo以外では投資信託を買っておらず、年末までの売却で得たキャッシュを元手に、1年ぶりの買い増し・乗り換え・リバランスや、新NISAでの買付を検討しようと考えています。そこで、私が気になっている投資信託の「総経費率」について比較してみました。ついでに「純資産総額」と「ベンチマークとの差異」についても確認します。 投資信託の本当の年間運用コストを決算期ごとに概算で示す「総経費率」は、これまで運用報告書に記載されてきましたが、2024年4月から、目論見書にも記…

  • 自動車保険を更新しました

    自動車保険を更新しました

    我が家では毎年8月に自動車保険を更新していますが、今年は少々遅れました。保険料の値上げを危惧していたところ、前回と同じ契約内容の場合、年200円ほどの値下げとのことです。 今回、同居家族の変化により、契約内容を1カ所変更しました。運転者限定特約を「家族限定」から「本人(記名被保険者)限定」に変更し、昨年の21,750円/年が20,560円/年となりました。 基本的な補償我が家の場合、次のとおりです。・対人:無制限・対物:無制限・搭乗者傷害:なし・車両:なし 弁護士費用等補償特約(自動車事故型)千葉県内を走る自動車は「5台に1台が無保険車」だそうです。そんな相手と事故になり、損害賠償を請求するた…

  • ふるさと納税返礼品 宮崎市

    ふるさと納税返礼品 宮崎市

    今年初めてのふるさと納税返礼品レポートです。 今回は、このところ毎年リピートしている株式会社 鰻楽の「うなぎ蒲焼(冷凍)」です。安定したおいしさと、それから化粧箱が小物入れにちょうど良く、気に入っています(笑)。 ふるさと納税に関する総務省の規定が今年10月から厳しくなることもあり、すでに「値上げ」を進めている自治体が出てきていますね。返礼品の多様化とともに、値上げによりリピートしづらくなる返礼品も増えるのでしょう(今回のものは影響なく、むしろ量が少し増えていました)。 返礼品の説明文(申し込み当時): 内容量・うなぎ蒲焼 計800g以上(4尾)1尾あたり190g以上の詰合せ (製造地:宮崎県…

  • ねんきん定期便

    ねんきん定期便

    「お金にまつわる疑問や悩みをわかりやすく解決」するウェブサイト、「ファイナンシャルフィールド」に寄稿しました(Yahoo!、Infoseek、NTTドコモ、MSN、gooなどにも転載されています)。よろしければご高覧くださいませ。 今回は「ねんきん定期便」です。年齢に応じて、ご参考までに。 financial-field.com financial-field.com

  • 現行のNISAと2024年の新NISA

    現行のNISAと2024年の新NISA

    「人生ここから」を考える 大人のためのヒントが見つかる場所、というキャッチコピーのウェブサイト、「朝日新聞Reライフ.net」に寄稿しました。よろしければご高覧くださいませ。 今回は「NISA」をキーワードとした記事です(編集サイドの意向により、タイトルや見出しが、やや偏った文言になっている点はご容赦ください)。 www.asahi.com 関連する過去記事: freespirit1979.hatenablog.com

ブログリーダー」を活用して、Free_Spirit_19790714さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Free_Spirit_19790714さん
ブログタイトル
あなたの家計は 100歳まで もちますか?
フォロー
あなたの家計は 100歳まで もちますか?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用