chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Stay (I Missed You)

     ”江東区の海抜ゼロメートル地帯”  中学の教科書にも出ていた江東区の埋めたて地に80年代に行った事があった。 首都高湾岸線は有明が出口でレインボーブリッジな…

  • Pineapple Princess

     カルビー『ポテトチップス 贅沢ショコラ』 秋冬限定品で店頭から消えてしまった。    【独自】プッチンプリン出荷停止の「主犯」はデロイト!グリコのシステム刷…

  • I Love Rock 'N Roll

      最近のハマり動画Ⅲ 犬vs自動車      知り合いがピットブルを連れてきたことがあったが、 噛みつかれそうで近くに寄れなかった。 犬なら以前飼ったことが…

  • High School Confidential

      高校の授業で使ったPCを調べているがメーカーも型番もわからない。 記憶があるのは記録媒体がパンチ紙だった、足し算をするのに面倒な入力作業があった事位。 後…

  • Good Times

         1989年4月16日 ロングビーチグランプリを見に行った。 一緒に行った友人が会場から遠い駐車場に入れてしまい、 かなりの距離を歩いた事ぐらいしか覚…

  • Keep Your Hands To Yourself

      最近病院に行くときに仙石線に乗ることが多い。 仙台に戻って45年ぶりに乗った時、このドアの開閉のボタンの存在を知らず 降りそこねたことがあった。 いつから…

  • Pink Cadillac

      先週、旧車展示があり一番の人だかりはGT-R(C10)でした。 40年ぶりにS20が見れた。 旧車高騰の中いくらだったのだろう。   懐かしのL型キャブ車…

  • This Old Heart of Mine

     片付け出来ないシリーズⅣ  30数年前に買った"Ray-Ban WAYFARER" 南カリフォルニアの強い日差しの下、車を運転する時は必需品だった。 細かい…

  • Roll With The Changes

        5月4日のケンタッキーダービーに向けて各地でステップレースが 行われ出走馬がほぼ出そろった。日本から参戦のテーオーパスワード、フォーエバーヤングが フ…

  • I Want to Break Free

      テレビをつけたら白のフォードブロンコで逃走劇 容疑者は元NFLバファロービルズのRB、OJシンプソン LAで毎日あるカーチェイスの中でも最も印象的だった …

  • Paw-tery cat

      よくできました💯        

  • Total Eclipse of the Heart

    @nasa   月が太陽を覆う「皆既日食」が8日、メキシコから米国、 カナダにかけて観測された。 日本では2035年、関東北部などで皆既日食が観測できる。  …

  • Treat Her Right

        NCAA(全米大学体育協会)1部ネブラスカ大に所属する富永啓生が 4日(日本時間5日)、アリゾナ州フェニックスで行われた大学バスケの 3ポイントシュー…

  • Gee・Please Mr Jailer

      LINEヤフーにまた行政指導があった。 携帯電話のキャリアはワイモバイル、LINEも使ってますが、 役所はくれぐれもLINEを住民サービスには使わないよう…

  • Cathedral・Hot For Teacher

       おとといの早朝東北地方で大きな地震があった。 家の辺りは震度2だったが全く気付かず爆睡。 慣れとは怖いものだ。   今日の震度3の揺れはスーパーで買い物…

  • Route 101

       仙台の隠れた桜スポット『石橋屋のしだれ桜』を紹介します。sendai-tushin.jp  仙台地方、桜の開花宣言があり見ごろは今週末になりそうです。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Moondogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Moondogさん
ブログタイトル
Reelin' in the years
フォロー
Reelin' in the years

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用