chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちび姫☆成長記録〜痙性麻痺と軽度知的障害 https://ameblo.jp/golden-elm/

アラフィフばあば、周産期の頭蓋内出血による痙性麻痺と軽度知的障害のちび姫の育児&療育に奮闘中

二歳の誕生日前から、理学療法、更に作業療法、言語療法も併用で継続中です。幼稚園年長からは就学に向けてグループ療育も始めました。訓練、療育に加え、様々なサイトを参考に家庭での学習や、就学への取り組みを記録しています。

golden-elm
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/09

arrow_drop_down
  • 療育手帳 無事更新できそうな件

    三年ぶりに行ってきました。児童相談所。私が生活状況等記入している間に、ちび姫は別室で検査。「ひとりでだいじょうぶ?」私の方が心配されてしまったいやいや、あなた…

  • 久しぶりにスイミングの見学に来てみた

    知的障害児クラスの親子スイミングも、幼稚園の夏からなのでもう四年あまりになります。水に対する恐怖心ゼロ、なんなら笑いながら溺れてた怖いもの知らずだったちび姫は…

  • ばばまご・クッキング

    今日は気分が乗らなかった(面倒くさかっただけ?)のか、エプロンも三角巾もつけたくない、と。知的障害児は、理屈よりとにかく体験。言葉で説明しても理解したり覚えた…

  • 幼い10歳 だって中身は6歳なんだもん

    プリキュア公開初日。何となく予測はしていましたが、飲み物買おうかと声をかけると、これにする❗️と。カチューシャがついたポップコーンと飲み物のセット。1200円…

  • 今取り組んでいる四年生の学習

    特別支援学級でも、ほぼ同学年と同じ教育課程なちび姫の学校。今は、国語はごんぎつね、算数は3桁割る2桁、4桁割る2桁、など。巡回教育相談で、支援学校の先生や支援…

  • 社協の勉強会 特別支援教育について

    本来は、家族支援ワークショップの日でしたが、児童デイから案内のあった勉強会に参加してきました。特別支援教育について別の市町村の社会福祉協議会主催で、教育委員会…

  • 少しは気分転換になったかな

    今年の初夏に、キャンプ初参戦して以降、ちび姫がずっと楽しみにしていた「第2回目のキャンプ参戦」9月の連休はどちらも「雨予報」で、断念せざるを得ず(うち一回は台…

  • 痙性麻痺っ子、新しい装具

    犬に邪魔されてうまく撮れない夏休みに採型し、仮合わせも済ませてた短下肢装具が出来上がってきました。ベルトが3色色違いなのは、ちび姫のこだわり(笑)本体は禰󠄀…

  • 書けないだけじゃなく読めない 知的障害児の漢字学習に悩む

    学校の宿題の定番は、学習中の単元の漢字プリントか漢字ドリル&算数のプリント。あと音読と、週末に日記。児童デイでは最近遊ぶのに夢中で、少ししか宿題に手をつけない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、golden-elmさんをフォローしませんか?

ハンドル名
golden-elmさん
ブログタイトル
ちび姫☆成長記録〜痙性麻痺と軽度知的障害
フォロー
ちび姫☆成長記録〜痙性麻痺と軽度知的障害

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用