雲の下に降りてきた。ラスト3キロ。
きのこもりもり鮭ごはんを炊いてみる。米2合に対してしめじ1パックまいたけ1パックしいたけ5個いけー!
100%それ目的かと聞かれると、そこまで純粋にではないんだけど、「健康にいい」「カラダにいい」と言われてる事は自分は普通の人よりはやってるような気がしてきた。毎朝10km走って、週に2回ジムに行って30分筋トレして2キロ泳いでる。毎朝トマト
金曜だからランオフして掃除の日。今朝はめっちゃ寒い。そろそろコタツ出すかなとは考えてるんだけど、来週また気温が上がるんだってさ。明日は都内で前の会社の経理部OB会。日曜日は大掃除。毎年、水戸マラソン終わったらマラソンはオフにしてたんだけど、
今日は鍋焼きうどんとブロッコリーのサラダ。くはら醤油のめんつゆ、はじめて使ったんだけど、九州特有の甘みのあるつゆでめっちゃ美味かった。これ売ってるの、ヨークベニマルだけで、ヨークはうちから遠いんだよね。鍋焼きうどん、俺はたまごが汁の中でつぶ
2024年10月19日。長崎県にある壱岐島で開催された「神々の島 壱岐ウルトラマラソン」完走しました。今日はまごうことなく、その走行記のvol.6です。以前の話を読んでない方はそちららからどぞ。神々の島 壱岐ウルトラマラソン走行記 vol.
くはら醤油のめんつゆ使って、鍋焼きうどんを作ってる
熊本から送って貰った納豆ふりかけ+鮭フレークこの組み合わせがサイコーに美味い事に気がついてしまった!
野菜もりもり食べるよ。
少し減った。良かった。
夜明けが美しい。僕の心のようだ。
今日はうにめし。壱岐に行った時に買ってきたうにめしの素で炊いたごはんに、父の日のプレゼントでもらったむしうにの缶詰をのせていただく。ジツに美味。あとは焼きサバとかスープとか白菜とナスとネギと豚肉を八宝菜っぽくなってるやつとか。
今年48冊目読み(聴き)終わり。Audibleで。ネタバレ無しで感想を書いていく。まずはいつも通りにAmazonにある本の紹介文のコピペ刊行たちまち、出版界が騒然!累計80万部突破!!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★「週
帰ってきたら玄関にデッキブラシが立てかけてあって、どしたんだろう?と思って聞いたら、チサトは今日仕事休みだったから、大掃除で玄関の徹底掃除したんだってさ。綺麗にタイル磨き上げて、ワックスもかけたって。よく頑張りました。
2日間で体重が2.3kg増えとる!!何!?この破竹の勢い。年に一回だけ仕事でスーツ着ないといけない日があって、明日と明後日がそれで、週末のうちに準備はしといたの。このスーツ、ズボンが少しきつかったんだけど、週末出してきて履いた時は緩くなって
走り出してちょと経つと平気なんだけど、走り始めはシャカシャカ的な上着が欲しい。
読後(聴後)感想文「三人の人妻社員【再就職の罠】」 御堂 乱 著
今年47冊目読み(聴き)終わり。Audibleで。ネタバレ無しで感想を書いていく。まずはいつも通りにAmazonにある本の紹介文のコピペ夫の苦境が三人の人妻の幸せな人生を一変させた!再就職したオフィスで待つ悪魔上司の凌辱指導。セクハラ面接、
2024年10月19日。長崎県にある壱岐島で開催された「神々の島 壱岐ウルトラマラソン」完走しました。今日はまごうことなく、その走行記のvol.5です。以前の話を読んでない方はそちららからどぞ。神々の島 壱岐ウルトラマラソン走行記 vol.
月曜だから休肝日。カレーの日。先週は休肝日休んだから、2週間ぶりの休肝日だ。
仕事の後ジム。筋トレ30分。その後、プールでクロール2km。なんか太ってる。なんでだ!?
漫画読んでたら、その中に知り合いが出てきた!w
あたいくらいセレブになると、お弁当には昨日のゆーはんの残りのサバ缶に梅干しまで乗っているのです。こんなゴージャスな弁当、ビル・ゲイツくらにならないと食べらんないべ!?
ゲー昨日より1.5キロ太ったーって思ったんだけど、それでもまだ67キロ台なんだよなあ。良しとしよう。
火曜の朝はオレンジ練。普段の月曜は休肝日で飲んでないけど、連休明けの火曜日は前日飲んでるから起きるのがつらい。今日は5人だったから、集合写真撮る時に、「ギニュー特戦隊やろうぜ!」って提案したんだけど、みんな、えっなにそれ!?って言って知らな
こんな時間ですが、やっと今日やるべきことすべて終わったので、ごはん食べます。今日は大掃除の途中に出てきた、賞味期限2年切れてるカルディのトマトクリームのレトルト使ってパスタにしてみた!
11月になったので、そろそろ大掃除始める。例年通り、家族の分担表を作るところから。一気にやるのは疲れちゃうから、5時間くらいずつ8回に分けてやろうと思ってる。今日はそんな大掃除の1日目。作業員:俺だけ作業時間:9時〜13時半(
まだ夢の66kg台だぜ!!どや!?
二日酔いなので、近所をちょろりと。新しい野良猫発見した。ものすごく人慣れしてて、すぐ撫でさせてくれた。いつもの公園では、ミケとウシが喧嘩して、ミケがウシを追いかけ回していたんだけど、ウシが木の上に逃げて、バトルは終結した。俺はチョビを抱っこ
4.5年ぶりにあいたました
急に合う事になったから急に酒屋に行ってお土産準備した。大吟醸が良かったんだけど、大吟醸は要冷蔵だったから、仕方なくこれにした。
風呂の後 40分ぐらい寝てたんだけど、泥のように眠り込んでた。目覚ましで起きた時 ここはどこで自分が何してるかわかんなかった。そんなこんなで都内に行くんだ。弟が学会だかなんかで沖縄から上京してるんだってさ。弟に合うの何年ぶりだろ。2年とか3
やっと片付いた。疲れた。こりゃ休み時間ないや(>_<)
今日は夜都内で飲み会だから、目標15時半までに片付けて、お風呂入ってちょっと休んだら出発する。
帰るよー
マルチグリドルで作ってる。今回のキャンプはマルチグリドルよく使ったなあ。
僕の情熱。
晴れ間復活!!
焚き火してる。丸24時間、嘘、26時間降り続けた雨はやっと止みました。たぶんこれが今年最後の焚き火。これからは俺にとってキャンプオンシーズだからじゃんじゃんキャンプするけど、寒いから冬のキャンプは焚き火しない。テントの中でおこもりでストーブ
キタコレ。サイコーやろ!
着火剤2個投入。火と雨の戦い。
昼寝から起きたら真っ暗で、まあ、それは想定内なんやけど、すげー豪雨。これどうする。焚き火に火入れできん。焚き火はどうでもいいんやけど、焚き火に火入らんと炭おこせない(>_<)とりあえず、ビール飲んどくか。
夕飯は高菜めしにしようと思ってて、雨が少し 止んだ タイミングでお米研いできた。ゆーはんまで浸しておく。これでカンペキ。
夕飯は 卓上で炭火で肉焼いて食おうと思ってて今のうちにクーラーボックスから買ってきた 肉 取り出して、タレに漬け込んで 常温にしておく。
テントの中 リビングもこんな感じなんだけど、寝室 部分はサイト内で一番高いとこにしてる。だから雨は全部こっちに流れてくるんだけど、ここまで降るとなあ。寝室 部分の水没は勘弁してくれ。
雨が少し小雨になったタイミングで洗い物してきた。そしたらまた土砂降り。いいよいいよ 好きなだけ 降ってくれ。僕は雨音と音楽を BGM にのんびり お酒飲むよ。しやわせ。しあわせじゃなくしやわせ!
すげえ 雨。キャンプ7年ぐらいやってきたけど、こんな雨 初めてかもしれん。キャンプ 中日で、完全設営してるから、テントの中は全然平気だけど、これ1日目だったら、絶対設営出来ない。その証拠に、さっき スタッフの人いたから聞いたけど、今日は も
うまいか まずいかで言うならマスクはないけど普通かなあ。次にリピはない。ちょい残念。
蒸しても美味い!
今回は マルチグリドリを多用。今日のお昼はリュウジの至高のとん平焼き。レシピ以外の工夫はとろけるチーズ入れてる。あと少し ネギまぶした。横にいるのは ハッシュポテトと、昨日 焚き火で焼いて残った焼き芋。いただきます。
メスティン のだけど蒸し器 持ってきたからシュウマイ蒸すよ。味の素の冷食 だけどな。これ美味いんだよなあ。
すげー雨なんだよなー。ここで夕方までダラダラ酒飲んだり、風呂入ったりして過ごして夕方キャンプ場に代行で帰るはどうだろうか?と夜には雨やむって言っるし
さっぱりんこです。雨凄いなあと思いながら外見てる。
夢の66キロ台。お風呂の脱水による最大瞬間風速かな!?それでも嬉しい。
ちょい寒いのとちょい小腹を満たすのと。フリーズドライ凄いね。いつ買ったかわからないけど、キャンプ道具のスープストックの中にあった。賞味期限2022w
いつもは テントの外にいるこの子達も昨日の夜 こっちに移動させた。
肌寒い
早速 ビールと行きたいところだけど、まずはお風呂に行きたいからとりあえず ヨーグルト飲んでる。
こんなに降るとは聞いてねえぞ。ご覧の通り テントの中まで水たまり。雨漏りはしないんだけどこれだけ 振られると結局テントの横から流れてくるんだよね。まあ 長靴履いて過ごすからいいんだけど。
と、思いながら、焚き火してる。キャノピー、片翼だけ下げる。
てか、これ書いてる時点で頂きましただけど。美味すぎました。
ヤマイモのサラダにまぐろのお刺身。自宅で作ってきたサラダにお刺身のっけただけ。
もやしのナムルとサツマイモのサラダ。もちろん自宅で仕込んできた。
ハンバーグ作ってる。タネはおうちで捏ねてきた。焼くだけ。
楽しいキャンプのはじまりなり。のんびり楽しむよ。今にも雨が降り出しそうだけど、雨が降る前に 設営できてよかった。テント さえ 建ってしまえば、あとはどうぞ好きに降ってくださいな。テントの下で酒飲んだり 本 読んだりご飯食べたりするだけだし。
今回のキャンプは芋と麦俺はずっと芋派だったんだけど、息で麦焼酎を飲んで 以来、麦も悪くないかなと思って。
まだ早いかなと思って今回は ストーブは持ってきてないけど夜寝る時 寒かったら嫌だと思って、ホットカーペットだけは持ってきた。この時期まだオーバースペック かもしれないけど、電源付きサイト だからね。
どや!設営してる時にボールを1本折ってしまった予備の ポール 持ってたから事なき終えたけど、ボールは2本ずつの販売で1万円するんだよね。このテント 買って3年、2本目 おったキャンプから帰ったらまた1万円か予備を持っとかないとキャンプ場で折
設営開始。目標完成時頃は15時。
自宅からちぎっできたレタスをフィレサンドに挟んでこれ齧りながら行く。もちろん、あいみょん聴きながら。
体重が少しずつ増えていく。なんでだ!?むかつく
今日からキャンプ。でも、行く前にいつものあれ。走らざるもの食うべからずのルールに則り少し走る。昨日走る時に長袖デビューした僕ですが、今日からは手袋も着用。走ってて気持ちいい季節。
「ブログリーダー」を活用して、moon4さんをフォローしませんか?
雲の下に降りてきた。ラスト3キロ。
お参りした。
はっけん
曇ってきて涼しい。標高400メートルくらいにいるんだけど多分下界から見たら山は雲に覆われてて見えないんだろうな。そんな雲の中を走ってる。涼しい。
1回目。富士登山の疲労が色濃く残ってらから今日は1回でこらえてやる
って典型のお弁当。
一昨日の夜中買った幕の内弁当を訳あって今からいただく。草刈りの前に冷凍庫にいれてキンキンに冷やしておいたビールと一緒に。
こんな感じでした。一眼も持ってってたくさん写真も撮ってるので、気が向いたらまた後でレポートかきまーす。
昨日大変な山登りをしたから減った!!って言いたいんだけど、きっとこれは汗だくになって草刈りをした脱水のせい。えへへ。
外は灼熱だけど、暇を弄んでる。峠走するほどの体力は残ってないから、今日は草刈りをした。汗だくになって1時間半。終わった時死ぬかと思った。虎がりだけどよしとするよ。炎天下やったんだし。40リットルのゴミ袋2袋分刈ったんだぜ!!
思ったより筋肉痛はなかったから、近所を少し走ってきた。
昨日くたくたになって帰ってきてかろうじて洗濯だけはしたんだけど、荷解きとかは何もできなくて朝起きて全部やった。リュックやクーラーボックスや靴も今朝洗ったよ。
ベロンベロンに酔っ払って帰ってきたけど頑張って洗濯だけはした。残りは全部明日だ。てか、昨日22時半に起きて今この時間って事は俺、昨日1日寝てないじゃんねー。寝ずに1日中遊んでた。俺凄いなあ。でもさすがに疲れたけん寝る。
もちろんお酒も飲んで帰るよ。約束したんだ。行きは全部俺が運転するから着くまで寝てていいよ。でも、帰りは俺、酒飲むけんね。運転は任したよと。だので、今から全力で飲む
鳥モツ煮を食べて帰らなきゃね。
ほうとう食べて帰らなきゃね。
お風呂入って生き返ってた。本当にボロボロだった(>_<)
ここから45分バスに乗って富士山パーキングへ。
開いてるけど僕はずっとあーなたにーおーんなのこのーいちばんたいせつなーものをあげるわーって歌ってる。今日は4時半から飲んでるから17時間飲んでるけどまだまだ元気だ。ヒロポン入りのチョコ食べたのかもしれん。ヒロポン入りのチョコ。週末聴き終えた
偽りでもかまわんちんはそなたを離さん!…と一条天皇がいっとらす。やばい。あきこ立后。2人の后。
海はめっちゃ楽しいけど、片付けが。海で使ったものは全部水洗いする。美穂ちゃんが手伝ってくれて助かった。ビーチーパラソルは飛んでいくから、隣の家との間に干しておくよ。
家帰る前に車は洗車機に入れる。潮落としとかないとサビそうでイヤなんだよね。下部洗浄のオプションもつけて。
家帰る前に水着達は一回コインランドリーで洗う。家でももっかい洗うんだけどね。
生は美味いなあ。
風出てきたし、明日は月曜日だからね。もう若くないしwww温泉入って、酒は、飲むけどなあー。
海と言えばUFO。51歳になったけど変わらないよ。
乗りに行くってさ。
ゆーこちゃんがちくきゅうと浅漬作ってきてくれた。オレはうずらの悪魔の卵、ヤマイモとワカメのサラダ、枝豆なり。
パラソル立てよう。
夏1発目。今年1発目の海で何かけるか昨日ワクワクしながら作ったセットリスト。夏一発目は聖子ちゃんから行くよ。夏の扉。そしてこのから怒涛の夏4連発。
JBLよ奏でてくれ。
もち、全力で。
手首に☓印つけてたらわかったかな?そう…アラバスタ!ビビがんばえー。