太ってるからササミとかところてんとか食べる
1件〜100件
グリルで焼いたんやけど美味しいなあ。キャンプで炭火で焼いたらヤバイやろうなあ
海老食べてるよ
新しく買ったタンブラーがかっこよすぎて幸せです
8.67kmくらい57分19秒くらい平均ペース キロ6分37秒くらい火曜の朝はオレンジ練。今日は5年ぶりに作ったオレンジ練のTシャツをみんなに配布。同じ色で作りたかったけど、元版の蛍光オレンジって色のTシャツがなくって、「ゴールド」って色で
月曜なので休肝日。カレーの日なんだ。
やっと絶賛繁忙期が終わり、5月10日ぶり、じつに一ヶ月半ぶりにジムに来たよ。筋トレ30分したんだけど、一ヶ月半前の負荷でなんて到底できなくて、3割くらい負荷を軽くした。プール2kmは変わらず気持ちよく泳げた。久しぶりにジムに来たら、節電のた
8.02kmくらい1時間00分42秒くらい平均ペース キロ7分34秒くらい昨日の疲れがびっしりで半分歩いた。今日が月曜日なんて信じられない。
ステーキ焼くの天才だと思う
少しスマホの中のデータを減らして整理した。こうやってパソコンに繋いで簡単に操作できるのはアンドロイドのいいところだよなーって思う。
先週に引き続き、今週も峠走42km頑張った。今日は暑くなる事分かってたから、あえて一番暑い中走って暑熱馴化しようと思って、いつもなら4時くらいから走るところをあえて7時半出発で走ったら、もうこれが大失敗で、ぶっちゃけ本当は今日は50km走や
って日記を書くつもりだったけど、なぜか写真が壊れてて表示されない(>_
39キロ。ラスト3キロ。
36キロ。途中、意識朦朧としてきてああ駄目かもと思ってたけど、やっとここまでたどり着いた。ここから6キロは下り基調。3キロ先には自販機ありやれる!
最遅。暑くて限界だ。
ちょーじょー
ラスト21キロ
お水
給パピコ
炎天下のもとアスファルトに汗をこびりつかせながら意識朦朧となって走ってたら道向こうに車停めて手を振ってくれてる二人がいて近づいてみるとラン仲間でこれから二人で山にマウンテンバイク乗りに行くんだけど走ってる俺は見かけて車停めたんだってこれのん
泣いてしまう。みんなでぎゅーって手繋いでる所。
暑くなる前に帰る!
昨日の油淋鶏の残りでなんちゃってチキンタツタ。うまうま
暑い
ワンポールテントはいいね
目の前、若いママと小さな男の子がすげー苦労しながら小さな小さなテント設営してる。2人のバックボーンを色々妄想してる。
自宅でのしたごしらえの様子はこんな感じだ。
油淋鶏とちらし寿司作ったよ。作ってる所はタイムラプス撮ったからまた後日ねー。
ここから気持ち切り替えて楽しむよ。
10時過ぎに設営終わってさあ、飲むぞーと思った瞬間に会社から電話。親会社に出した資料に間違いがあって大急ぎで会社に戻って今まで仕事してた。なんだかなあ。悲しい。
10.15kmくらい1時間10分07秒くらい平均ペース キロ6分54秒くらい今日からキャンプだけど、例によって例のごとく、走らざるもの食うべからずのルールに則って、キャンプ行く前に少し走る。4時起き。4時15分から走った。さあ、支度しなきゃ
エビマヨだ。
明日はキャンプだ。
ソファー動いた。
今週もピカピカだぜ!先週末、新しいエアコンにつけかえる関係でソファーを動かして、それ以来、ソファーがない。戻したいけど、ソファー重いから、一人では動かせなくて、チサトがいる時じゃないと動かせないんだ。
10.00kmくらい1時間10分00秒くらい平均ペース キロ7分00秒くらい木曜だけど、明日からキャンプに行くから、今朝のうちに掃除。4時起き、4時半から走った。走り始めてすぐ、ガーミンがこうなりまして、でもまあ1時間くらいは保つだろうと思
トマトのサラダなんだ。
終わったと思ったけどまた残業だった。やっと帰ってきた
今朝のアサイチ「夕飯の献立を考えるのが大変。めんどくさい」この問題を解決するってのをやってた。番組の途中で会社に着いたから最後まで見てないけど。俺は献立についてあんまり悩んだことないんだけど、もし俺が今晩何作ろう?と悩んだら、真っ先に、今日
11.19km1時間13分35秒平均ペース キロ6分35秒今日は少し涼しいんだってさ。ありがたい。キャンプ場にロゴスのナホバのワンポール+タープって組み合わせがいてさ、ちょっと羨ましいなぁと思いつつ、いかんいかん、これ以上テントもタープもい
すぶ
カムカムが懐かしい
今日も暑い。めちゃくちゃ暑い。午前中終わったばかりなのに、すでに膝の裏と肘の内側がニチャニチャしてる(>_<)
10.01km1時間04分20秒平均ペース キロ6分26秒火曜の朝はオレンジ練。昨日の夜、オレンジ練用にスコーン焼いた。オレンジ練のメンバーはだいたい10人で毎回6〜8人くらいで走ってるので、8個くらい持っていけばいいかなと思
玄関のところに置いておくよ。ここで靴履いてくのに、忘れていったら、すごいよね。やりそうで怖いんだけどね。忘れずに持っていけますように。
明日、けんちゃんとほのぼのさんは休むってグループLINE入ってた。オレンジ練、俺がなんとなく感じてる出席率高い順で並べると、俺wオレンジさんゆーこちゃんけんちゃんぽんちゃんはぎちゃんみやちゃんほのぼのさんみどりちゃんゆきちゃんって感じなんだ
1つずつ袋に入れてくよ。
月曜日は休肝日。カレーの日。俺がスコーン焼いてる横で、嫁はカレー作っててくれた。いただきます。
しばらく放置。さめたら、個包装で1つずつ袋に入れてくよ。
ひとつかじってみた。俺は美味しいと思うんだけどなぁ。みんなは美味しいって言ってくれるかなぁ?
3ヶ月ぶりに定時にあがってきた。時間あるし、何するかな?と考えて、スコーン焼くことにした。スコーン焼いて、明日のオレンジ練のみんなに持って行こうと。170度に余熱したオーブンで21分。お菓子焼いてる時ってさ、家の中全部、甘い匂いにつつまれる
暑い。現在28.6℃午後には32℃になる予定ですが、我社は40℃になろうが50℃になろうが7月1日まではビタ一文エアコンは入りません。そういう決まりなので。誰か熱中症で倒れてくれたら変わるんだろうけど、幸いまだ倒れた1人はいません。
10.27km1時間10分24秒平均ペース キロ6分51秒昨日は3時間昼寝して、夜も9時間寝たんだけど、それでもまだ疲れてる。困ったなぁ。途中に変な人がいた。あと百合が綺麗だった。
週末のキャンプで作って美味しかったモノ(6/10 → 6/12)
キャンプを始めて4年と6ヶ月が経過。通算78回目。103泊、104泊目。2022年では12回目、17泊、18泊目の日記。◆まずキャンプで食べたごはん日記を書く前に◆設営◆1日目昼食 焼き肉丼とキュウリのぐるぐる◆禁句◆1日目夕食 カレーメシ
見始めた
娘達からプレゼントって言ってこれ貰ったよ。トイストーリーのバスとウッディ。僕はディスニーのキャラの中では、バズとマイクが一番好きなんだ。そして一番好きなシーンはトイ3でピンクのクマに騙されて、ごみ焼却場でみんな燃やされそうになってる時、バズ
藤子不二雄の自伝的マンガ「まんが道」小学生の時読んですごい感動した。あれから40年が経って、ずっとずっと読みたいなぁと思ってたんだけど、思い切って買ってみた。今日届いたよ。楽しみ。
ひるごはん作るけど、食べる?って聞いたんだけど、嫁はいらないってさ。チサトはまだ寝てるから、自分の分だけ作るよ。たくさん具入ってるけど、カルボナーラなんだww
キャンプで使ってる蚊取り線香のいれとくやつ。蚊取り線香の煙のヤニがびっしりついててさ、暇だし綺麗にするかなと。お湯に30分つけたあと、金タワシでごしった。少し綺麗になった。早くキャンプに行きたい。
キャンプ行かない日&峠走に行かない日のルーティン。朝走った後、1時間くらいかけて、庭の草むしりする。ゴミ袋1杯分むしったらおしまい。
10.24km1時間12分00秒平均ペース キロ7分02秒昨日の疲れがびっしり。走ったと言うか歩いた。霧がすごかった。
下の日記を書く為に、6年前ってどんだけ走ってたかを調べたくて、過去の日記遡ってたんだけど、6年前、くびきのへの最終調整として8月末に出た天空トレイル、スーパーロング70kmをゴールした後日記。いい顔してるなぁと。やってやったぜ感が出てるなと
思ったようには走れなかったけど、それでも、頑張って、走ろうと思ってた距離を走れると嬉しいね。頑張ったご褒美はこれだよ。今日は暑かったから、染みるなぁ。
秋のウルトラに向けての練習。台風だコロナだがあったから、100km走るのは、5年ぶりなんだ。走れるんだろうか?その練習で今日は42kmの峠走をした。なんとかこなしたってレベルで、思ったようには走れなかった。今月は峠走42km+セット練で明日
それなりに頑張ったけど、きつかったなぁ。
ふどーちょーじょー。今、ちょうど30キロ。ラスト12キロ。
辻
カワイイ
たった4キロで3分差。
今日は駄目だったなあ。前回より3分遅い。前回より余計に10キロ走ってるってのはあるんだけど今日は駄目だったなあ。
おやすみなさい
美味い。、
今年の繁忙期、無事終わりました。こんな時間に家でゆーはん食べるの3ヶ月ぶりなり。
集めた120P、20口分。今年は1点集中。このグラスに全ツッパ。・・・で申し込んだ後ふと気がつく。去年は2種類のグラスを申し込んだの。8月のアタマくらいに「当たりました」ってメールが来たんだけど、どっちのグラスが当たったかは書いてなくってさ
給料日っす。なんとなく明細を見てて、控除額デカいなぁと。約15万円引かれてる(>_<)なんか取られすぎてる気がする。このうち一番高いのが厚生年金基金で約6万円ひかれてるんだけど、これは将来、毎月同じくらいの額を公的年金の底上げ分
嫁が午前休取って工事の立ち会いをしてくれた。去年の秋、お風呂の給湯器が壊れた。コロナのせいで半導体がないらしく、新しい給湯器が来たのは7ヶ月後。めっちゃ大変だった。この半導体問題。エアコンでも起こってるんだって。真夏になってエアコンつけたら
集めた120P、20口分。今年は1点集中。このグラスに全ツッパ。・・・で申し込んだ後ふと気がつく。去年は2種類のグラスを申し込んだの。8月のアタマくらいに「当たりました」ってメールが来たんだけど、どっちのグラスが当たったかは書いてなくってさ
金曜だから掃除の日。今日は絨毯を取って絨毯の下も掃除機かけたよ。ソファーを動かした。新しいエアコンを買ったんだ。今日の午前中、工事いん来る。だからなんだ。
9.53km1時間03分32秒平均ペース キロ6分40秒金曜なので掃除の日。4時起き、4時半から走るつもりが、疲れすぎてて起きれなかった。4時半に起きて5時前から走った。今週末はなんも予定ない。秋のウルトラにむけて、そろそろしっかりとした走
またマラソンの話。10月に千葉の柏である手賀沼マラソンのエントリー費はおどろきの8,000円だってさ。フルマラソンじゃないんだよ。ハーフマラソンでだよ。しかも沼の周りをぐるっと走るだけのハーフマラソンに8千円って(>_<)俺の中
6Pで1口応募できる、黒ラベルの懸賞。明日が締め切りなんだよね。現状で119P。あと1Pあれば20口申し込めるなぁと。嫁に、今日、帰りに黒ラベル1本買って帰ってって頼もうと思ったら家にシール貼ってあるビール1本あった。やったね。これで120
10.11km1時間09分19秒平均ペース キロ6分51秒繁忙期はあと2日。長かった今年の決算もあと2日で終わりを迎えます。最後まで頑張らなきゃ。今日は久しぶりに10km走れたよ。
さっき、水戸マラソンエントリーしました。一晩考えたけど、つくばマラソンは出ない事にした。やっぱりつくばマラソンに10,500円は出せないと思った。高すぎる。つくばマラソンに出せる限界の値段は9,000円だと思ってる。そんなわけで、始めてフル
9.13km1時間03分22秒平均ペース キロ6分56秒絶賛繁忙期も今週いっぱいで終われそう。つまり、今が最後の最後で、もう完全に疲れ切ってる。今日も今日とて10km走るつもりだったんだけど、疲れすぎてて10kmに届かなかった。キャンプ場に
「ブログリーダー」を活用して、moon4さんをフォローしませんか?
太ってるからササミとかところてんとか食べる
火曜日だからいつもならオレンジ練なんだけど今日は雨で中止。それならば1人で家の近所走るんだけど今月はもうとっくに300キロ越えてるし、今日はもういいなかあと思ってサボった。
当日、スマホから時々更新してたけど、6月26日(土)、4年ぶりに日立アルプスを走りに行きました。前回日立に走りに行ったのは2017年9月なので、ジツに4年ぶり。前回↓行った時のレポートhttp://moonpiec.jugem.jp/?ei
月曜だから休肝日。カレーの日。また体重が増えてたんだよっておうちの人たちに話したら、あんなに走ってるのにねーって。てか、パパもし走らなくなったら、どうなるんだろう?多分、縦の長さと横の長さ同じになるよね。そんな事を言われますます悲しくなった
仕事の後ジム。筋トレ30分。その後プールでクロール2km。先週の水曜日ジム行った時の体重は70.2kg今日は70.9kgと0.6kg太ってた。週末は山入って1日走って、それ以外も毎朝走って、ジム行って。食べるものの量も気を使って、最近はお弁
ドラゴン桜。最終回のネタバレしか書かない日記。もしまだ観てなくって、楽しみにしてる方いらっしゃったら、この日記はそっ閉じで。終わっちゃったね。久しぶりに夢中になって観たドラマだ。(今、めちゃめちゃどはまりしてあまちゃんは観てるけどww)半沢
10.03kmm1時間09分00秒平均ペース キロ6分53秒土曜のお山の筋肉痛。悲しいかな、昨日の夕方くらいから始まりまして。痛みは今朝がピーク。痛い足をひきずりながら走ってきた。梅雨に入ってるけど、ちっとも雨は降らない。今日もいい天気だね
東大行くわ。
14.20kmm1時間44分07秒平均ペース キロ7分20秒昨日の疲労がたまってて、体、ちょー重。だらだらと走ってきた。今日は雨予報だったけど、割といい天気じゃんねー。
サイコーさあ
入ってきた
曇っちゃったけどやっぱりここの海はサイコーだね。サーファーがたくさんサーフィンしてる。早く俺も泳ぎにきたいなあ。
毎年来てる海に下見にやってきた。
楽しかった!
ちょーいい天気。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。