chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
病院家庭医を目指して 〜野望達成への道〜 http://blog.livedoor.jp/gp_ken/

地域密着型病院で活躍する家庭医です。プライマリケア、老年・緩和ケア、リハ栄養、医学教育など

Dr_kenta
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/03

arrow_drop_down
  • 第2回若手病院総合医カンファレンス「病院総合医×心不全」のご案内

    病院総合医向けの学習企画が、7月6日に東京大学で開催されます。以下、宣伝文です===========================================================日本プライマリ・ケア連合学会 若手医師部門 病院総合医チーム洛和会丸太町病院 救急総合診療科の長野広之と申します。このたび7

  • 【些細な疑問を調べようシリーズ】「抗生剤、抗生物質、抗菌薬」ってどれが正しいの?

    小さなことでもいちいち調べて直そうかなと思い、新たなシリーズを立ち上げてみました。ちょっと余裕が出てきたのと、それとともに勉強する意欲も出てきたのが一つのきっかけです。あと、グーグルホームにいろいろきくと、意外と新しい世界が拓けることもたまにあり、面白い

  • ちょっとずつ、原稿書いたり、学習会準備したりを進めてます

    最近メールでも会議でも「大丈夫?」と気を使われすぎて逆に恐縮するレベルに達してしまっているので、大丈夫感をお伝えしてみようと思います。自覚的には、ちょっとずつ余裕らしきものが戻ってきているように感じています。余裕のできたスキに溜め込んでいたものや遅れてい

  • 復帰しました

    昨日は体調不良極まりすぎて早退してしまい、多方面にご迷惑おかけしました。休む前の絶不調期間も長かったため死ぬほど心配されましたが、とりあえず仕事復帰しています。驚くほどたくさん寝ましたよ。HP残3%くらいから10%くらいには戻ったかな。以下、今日起きたこと

  • 眠れなさすぎてなにかが覚醒

    この数日でいろんな人たちのいろんな場面をみて、心の底から失望したこともあり(そのぶん、心のどこかで大きく期待してたのですね)、でもそれ以上にこいつすげえなぁと思うこともたくさんあり(みくびってたつもりもないですが、久しぶりにあうと昔の印象より数倍すごくて圧倒

  • 専攻医レクチャーで「高血圧診療で悩んでることの、ピンポイントレクチャー」しました

    今日の火曜日週替りレクチャーでは、高血圧がネタになりました。今月にはいっても現場の医師負担感の軽減は追いつかず、がっちりと毎週の予定通りの学習企画(家庭医療学レクチャー→EBM学習会→M&Mカンファレンスやリハカンファレンス→ACLS/JMECCシミュレーション)はでき

  • まだしばらくメール返信やブログ更新滞りますすいません

    いろいろ、後手後手に回っていて、メール返信等が滞っていてすみません。今週いっぱいくらいは、まだまだダメっぽいです。先週末は出張で、今週末は1日休み取れたので回復するかと思いきや、2週間放置した子供らと遊んでいたら平日よりも肉体的には損耗がはげしく、今日も

  • 南山堂「治療」の『医師の燃え尽き症候群』特集読みました。身に沁みます…

    今月の「治療」の特集が『医師の燃え尽き症候群』でした治療 2019年5月号 特集 「医師の燃え尽き症候群 」 [雑誌] [雑誌]南山堂2019-04-27燃え尽きそうだから手にとった。というわけではなく、この雑誌の編集委員として関わっているので、毎月届くのです。とはいえ関心のある

  • 気分転換もかねて、「お医者さんのための資産形成塾 第2段」してみました

    大阪でやる気を思い出したのもつかの間、エネルギー切れスレスレで生活しています。ふとSNSをみると、学会も始まったようでそわそわしますね。参加できるつもりで早期支払いした学会参加費・懇親会費が「以下なり理由でも払い戻ししない」と書いてあってクラクラもしています

  • 適々斎塾研修医セミナーの参加メモ

    適々斎塾、参加してきました!こんな内容でしたよ。 自分以外のところの参加メモをとったのでアップしておきます。講演内容の詳細は、同じネタを他所でやったときにネタバレになってしまうので削り、主に自分の感想とかのところだけです。ので、これ読んでも勉強にならんで

  • 適々斎塾で「カルテの書き方」レクチャーしてきます!

    ついに当日になりました!21世紀適々斎塾研修医ことはじめセミナーhttps://www.tekitekisai.jp/overview.htmlhttps://www.facebook.com/hiroshi.itagane/posts/1901346056640518学会参加はキャンセルになりましたが、こっちは土日開催(とくに偶数週土曜日は病院休みなので出

  • 気分転換しつつも、前向いて一個ずつやっつけてやるぜー

    こんばんわ! めっちゃ辛い!! と言ってても仕事は減らないし、患者のほうがもっと辛いし、仕事が遅い医者に振り回される他職種もお辛いので、前向きに元気にテキパキ生きていこうと思います。何の役にもたたなかった下っ端の頃とは違い(たぶん)、自分が不機嫌だったり

  • 学会参加、断念します・・・_  ̄ ○

    来週の日本プライマリ・ケア連合学会 学術大会 in京都 ですが、参加できないことが確定しましたhttp://www.c-linkage.co.jp/jpca2019/昨年度以上に医師数がたりず、上や横と掛け合っても補充が十分にはもらえず(2割マイナスで踏ん張ってる状態から更に欠員出てようやく腰

  • ようやく人手が揃って新年度気分! と思いきやまだまだバタバタしてます

    ゴールデンウィークの大型連休もあけて、今日から通常業務でした。外来受診された方のなかには「明後日から勤務です」という人もいてウラヤマでしたが、あんまり休んで仕事溜まっても大変だろうにと勝手に心配したりしてました(休みの間に仕事が増えるというのは一般的な概

  • ゴールデンウィークの休日救急当番病院、予想通りの混雑で・・・(-_-;)

    全国の、10連休中タヒね!と思いながら救急業務に関わっている医療従事者のみなさま、本当にお疲れ様です。うちの内科も、今日は9時から17時の休日救急当番病院でした。混むだろうとは思ってましたが、予想通りかやや多めくらいで来ております。自分は午前担当でしたが、なか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dr_kentaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dr_kentaさん
ブログタイトル
病院家庭医を目指して 〜野望達成への道〜
フォロー
病院家庭医を目指して 〜野望達成への道〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用