chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yousan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/02

arrow_drop_down
  • キーワードを指定して自動フォローする(twitter)

    twitterの自動化を進めていて,アカウントのフォロワーを増やすにはまずフォローしないと始まらない! でも,特定のキーワードの人を探してぽちぽちって大変ですよね・・・ 自動化しよう!!ってことで,まだ手作業も残りますが自動化しました (注:私のアカウントではなく,別のアカウントで行っています.普段のほうはあまり急に増やすとわからなくなるので) 実現したこと コード 使用したlibraryやその他のバージョン リファレンスリンク 実現したこと 指定したユーザーのフォローしている人を任意の人数を取得 取得した中から,あらかじめに決めていたキーワードに一致する(プロフィールに書いているものから,探…

  • twitter フォローを自動で行う(tweepy,python)

    少し他のことで使う機会があったので,自分用に作ってみました 今後,改良していくつもりです 何をするプログラムなのか コード 何をするプログラムなのか 以下のプログラムでできること 指定したユーザーのフォロワーを取得する 取得したフォロワーのuserDetailの中から探したいワード検索を行う 見つかった場合,そのユーザーをフォローする コード import tweepy import config # OAuth認証 auth = tweepy.OAuthHandler(config.consumer_key, config.consumer_secret) auth.set_access_t…

  • Minecraft MakeCodeの拡張機能の作り方(画像データなし)

    Minecraft MakeCodeでいろいろやっている中で,よく使うものを拡張機能として追加したいと思い,作ってみました! テストコードは,公開しています 拡張機能の作り方 公式ドキュメント やり方 TypeScript(JavaScript)のクラスと書き方 コードの公開 拡張機能の作り方 公式ドキュメント makecode.com やり方 ドキュメントの通りに,github上にリポジトリを作成します. (web上でも保存できると書いてるのですが,見当たらなかったので)git clone でローカルで編集をします クラスと関数の作成を以下のように行いました. class A{ public…

  • マイクラプログラム-MakeCode-「ワールド座標で整地をする」

    今回はマイクラでプログラムをやってみます! 自分の現在で整地を行っています! JavaScriptsのコード,ブロックコード?は下にあります 実行動画 今回のやったこと!! JavaScripts Code ブロックコード 実行動画 streamable.com 今回のやったこと!! getPosition()で現在の位置を取得を取得します. ここから,自分が動いても初めにいた場所で整地が開始されます for文で,fillを繰り返し処理することでブロックのところをairブロックに変えていきます またこの時にワールド座標にすることで,動いても処理される場所に影響しないようにしています. for文…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yousanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yousanさん
ブログタイトル
yousan's site
フォロー
yousan's site

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用