こどもちゃれんじ じゃんぷ 5・6歳児用 2018年4月号の教材(思考力特化コース)
写真:こどもちゃれんじ じゃんぷ 思考力特化コースのワーク 2018年4月号 4月号「思考力ぐんぐん」の振り返り。 重点テーマは「言葉」でした。 写真:思考力ぐんぐん 4月の重点テーマは「言葉」 そもそも、なんで「思考力特化コース」なのか?というと、「なぜ、そう考えたのか?」を鍛えたいからです。 そして、なぜ「なぜ、そう考えたのか?」を鍛えたいのかというと、サッカーで役立つ思考のスキルを身に付けさせたかったから。 サッカーをされている方はわかるかもしれませんが、肉体的なハードさに加え、ものすごく考えるスポーツだなって思っておりまして、考える能力のなんらかプラスになってもらえればと思っての「思考…
こどもちゃれんじ じゃんぷ 5・6歳児用 2018年4月号の教材
こどもちゃれんじ じゃんぷ続いてますよー!! 2018年4月号の教材についてまとめておきますね。 まずは、キッズワーク。もうボロッボロです笑 写真:キッズワーク4月号 4月の重点テーマは「ひらがなの書き順」。 なので、ひらがなの書き順に関する問題が結構多かったです。 基本的な学習の手順は、しらべるマスターで書き順を調べ、シールを貼ったり、文字をなぞったりする感じです。 写真:キッズワーク4月号 「ち」の書き順問題。 何回かなぞった跡が笑 写真:しらべるマスター しらべるマスターは、「聞いて聞いて、大事なところ!」と、「ち」を書くうえでの大事な点について親切に教えてくれます。ちなみに声主はしまじ…
「ブログリーダー」を活用して、aktさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。