こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 100均のデザインペーパーで作ったミニ紙袋です。 レシピは以前ブログに載せたもの。→ ミニ紙袋を作った時の記事 今回使ったのは イチゴ柄のペーパーです。(どこで買ったか思い出せない…) ガーリーな雰囲気が可愛いペーパー...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 100均のデザインペーパーで作ったミニ紙袋です。 レシピは以前ブログに載せたもの。→ ミニ紙袋を作った時の記事 今回使ったのは イチゴ柄のペーパーです。(どこで買ったか思い出せない…) ガーリーな雰囲気が可愛いペーパー...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日は2月22日で猫の日とのこと。(にゃんにゃんにゃん) なのでこんなカードを作りました。 猫のポストカードです。 可愛いでしょ。 実はこの猫ちゃん 毎年 ハロウィンで使っている黒猫です。 何だか今年は「もうすぐ猫の日ですね~。」ってテレビで...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先月行ったおかざき文具博(入場券500円)に付いていたB2(安城市の文房具屋さん)で使える500円分の商品券。 何に使おうかな、と悩みまして これを購入しました。 まち針のますてのあいぼうです。 550円(税込)だったのでレジで支払いした金...
こんにちは。 越後屋emikoです。 セリアでこんなものを見つけました。 ニット用まち針です。 まち針って書いてありますが要は小さい棒針です。 やー、この小ささが無性に可愛い。 前回作ったポストカードと比べると こんな感じ。 この大きさがカード作りに丁度いいな、と思って購入しまし...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 毛糸玉のカードです。 今は編み物ブームということで毛糸が品薄ですよね。 そんなブームを横目に 今私が買うとしたら毛糸の色はこんな感じがいいかな、と イメージしながら作ってみました。 センチメントは Let's knit...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日はバレンタインデーということでハートのカードを作りました。 それがこれ。 可愛いでしょ。 使ったのはElizabethCraftとConcord&9thのダイです。 最近針と糸でチクチク遊んでいるので紙刺繍のカードを作りたかったんです。 ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 レトロなテレビです。 でもこのテレビ、単なるテレビではありませんよ。 これは プチギフトボックスとして作りました。 実は旦那さんが キットカットのバレンタインバージョンが気になっているみたいだったので これをバレンタイ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 カードメイキング推進委員会主催のインスタホップ。 第4回目となる今回のお題は「バレンタイン」です。 で、私が作ったカードがこちら。 可愛いでしょ。 メインで使ったのは Waffle FlowerのOpen Bookダイ。 やっぱりこれ めちゃ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 不二家の ハートチョコを見つけたので義理チョコ用に購入しました。 義理チョコなのでそのまま渡してもいいんですが せめてビニール袋に入れて マスキングテープで留めておくくらいはしようかな、と思って袋に入れていたら なんだかむずむずしまして ちょ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 男性向けのバレンタインプチギフトボックスを作ろうと思って これを作りました。 ブック型のプチギフトボックスです。 一見手帳にも見えますが、ブック型のつもりです。 これは開けると こうなっていて、このボックス部分に チョコレートが入るんです。 ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 もうすぐバレンタインですね。 なのでチョコレートを入れるプチギフトボックスを作ることにしました。 使ったのはScrap Diva Designs のダイ。 これでパーツをダイカットしました。 そして窓部分には この透明水玉シートをカット。 こ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 ミンティさんのカレンダーキット2月分を作りました。 それがこれ。 相変わらずオシャレでございます。 ミニカード部分は サンプルがステンシルシートを使ってペーストでバックグラウンドを作ってあったので AALLのステンシルシートを 使って作ってみ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日から2月ということで2月のカレンダーを作りました。 それがこれ。 セーターとニット帽です。(セーター好き過ぎって言わないで) 使ったのは Concord&9th のものです。 バレンタインらしい色使いで作ってみました。 実はこのカレンダー...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先月作った1月のミニミニカレンダー。→ その記事 簡単にできて可愛いので気に入りまして 2月も作ることにしました。 それがこれ。 うん、可愛い。 使ったのは セリアで購入したカレンダークリアスタンプとダイソーのすたんぷの世界シリーズの女の子の...
こんにちは。 越後屋emikoです。 ダイソーで購入したすたんぷの世界シリーズのスタンプ。 最近何かと使って遊んでおります。 で、今回はこのスタンプを使ってポストカードを作ってみました。 それがこれ。 可愛いでしょ。 使ったスタンプは これ。 お花のスタンプです。 このスタンプ1...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今シーズン気に入って使っている Spellbindersのセーターのダイ。 このままセーターにしても もちろん可愛いんですが これ、実はステッチができるダイなんです。 なのでちょっとチクチクしてみました。 どうかな? 素材の違いがキュンとする...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先日、たくさんの ポポラスの葉っぱを頂きました。 リースを作ったり瓶に入れたりしようかな、と思っているんですが まずはやっぱりスタンプしたくなりました。→ なぜスタンプしたくなるかわからない人はこの記事へ 今回使うスタンプはダイソーのすたんぷ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 去年、毎月スタンプしばりでポストカードサイズのカレンダーを作っていましたが 今年はやめたので→ なんでやめたかわかる記事 これが余りました。 セリアで購入したクリアステッカーカレンダーです。 もったいないので何かに使おうかな、と思っていたら ...
こんにちは 。 越後屋emikoです。 昨年12月に「クリスマス」をお題として開催した カードカードメイキング推進委員会主催のインスタホップ。→ その記事 カードメイキングを楽しんでいる皆さんのカードを見ることができて とってもとっても楽しかったです。 そんな、カードやポストカー...
こんにちは。 越後屋emikoです。 年明け早々に一目ぼれをしてお買い物しました。 それがこれ。 Waffle Flower の Open Book ダイです。 今年学校を卒業する子が周りにいるので ぜひこれを使ってカードを作りたいと思ったんです。 でもこのダイの発売日は1月5日...
こんにちは。 越後屋emikoです。 大好きなミンティさんの2025年カレンダーキット。 去年の11月にフレーム作りから始めまして 1月分は以前ご紹介した通り ちゃんと作っております。→ その記事 ですが、キットに含まれていた表紙をまだ作っていなかったので (やっと)作りました。...
こんにちは。 越後屋emikoです。 友人からお酒の箱を飾って欲しいとお願いされました。 友人の師匠の喜寿のお祝い用とのこと。 「簡単でいいんだけど、できたらちょっと可愛い系のお花がついてると嬉しい。」と言われまして こんな感じで作りました。 喜寿のお祝い色が紫なので 紫系のお花...
こんにちは。 越後屋emikoです。 去年は毎月 スタンプしただけのポストカードサイズカレンダーを作って机の上に飾っていたんですが 今年は雑誌「LETTERS 2」の付録に いのうえ彩さんの素敵なポストカードカレンダーが付いていたので これを飾ることにしました。 でもせっかくだか...
こんにちは。 越後屋emikoです。 ご紹介するのが遅れましたが 今年も毎月自分用カレンダーを作る予定でして 年明けに2025年1月のカレンダーを作りました。 それがこれ。 バスケットに入った毛糸玉です。 冬になるとふいに編み物したくなるんですよね。 もしこの毛糸が手元にあったら...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 レトロテレビの誕生日カードです。 渡す相手は父。 79歳になるのでテレビで79って放送中です。 このレトロなテレビは父母に好評でした、へへ。 ただこのテレビはパーツが細かいので 途中心が折れそうでしたが いい雰囲気にで...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 セーターのカードです。 セーターのロゴは 年賀。 はい、年賀カードでございます。 カードの中は こんな感じ。 使ったのはダイソーのスタンプです。 このスタンプは年賀状の季節に発売されるんですが、日本語でこの大きさのスタ...
あけましておめでとうございます。 越後屋emikoです。 2025年最初のカードはこちら。 年を越しても切手フレーム使っちゃいました。(好き過ぎ) そしてこのフレームに合わせたのは ダイソーのスタンプ&こどものかおのスタンプ。 今年は日本のスタンプを使ってスタートです。 飾りは ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回は2024年最後の記事となります。 今年も趣味の日記帳であるこちらのブログに立ち寄ってくださりありがとうございました。 温かい目で見てくださる皆さんのおかげで楽しく続けることができました。 皆さんがブログ村やインスタグラムへポチっとして...
こんにちは。 越後屋emikoです。 10月から始まった2025カレンダー作りワークショップ。 先日無事に終わりました。 多くの方に楽しんでいただき、とても嬉しかったです。 ワークショップ参加者で12ヶ月分を完成するまでにかかった時間は 最短の方で2時間、最長の方は6時間という ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 毎年、年始にちょっとした袋が必要なのでスタンプして作っているんですが 来年用は「大人のポチ袋」をイメージして作ってみました。 それがこれ。 使った袋は慶弔両用袋。 ダイはワンダーハウスさんのものです。 大抵はスタンプでシンプルな袋を作るんです...
こんにちは。 越後屋emikoです。 甥っ子姪っ子達用にお年玉を入れるポチ袋を作りました。 それがこれ。 可愛いでしょ。 今年はがま口タイプにしてみました。 可愛い系の色は 小学生の姪っ子達に。 大人っぽい色は 中学生の姪っ子と大学生の甥っ子用に作りました。 そして甥っ子にはガッ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 ダイソーで販売されている干支&年賀状スタンプ。 毎年楽しみにしております。 で、来年は巳年(ヘビ)ということでこれを購入しました。 そして、その中の このヘビスタンプが気に入ったので、今回これで遊ぶことにしました。 スタンプが小さいので タグ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日はクリスマスですね。 今年自分用に作ったカードはこちらです。 只今絶賛切手フレームがマイブームですので 自分用にもしっかり使いました。 ホントこれ好き。 そしてペーパーやダイカットも好きなものを使って とにかくぺたぺた貼りました。 うん、...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今年もクラフト友達からクリスマスカードが届きました。 それがこれ。 どれも素敵でしょ。 嬉しくて浮かれているので今回勝手にご紹介しようと思います。 まずはこちら。 クロさんからのクリスマスカードです。→ クロさんブログ すっきりオシャレなカー...
こんにちは。 越後屋emikoです。 毎年クラフト友達に送っているクリスマスカード。 今年はこれにしました。 今年のお気に入り×お気に入り。 つまり切手フレームに兵隊さんを合わせたカードです。 ふふふ、このフレームは兵隊さんにぴったりサイズでした。 Merry も ぴったりサイズ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 師走の最中、娘に作って欲しいと言われて作ったクリスマスカード。 今回は2枚目のカードをご紹介したいと思います。 それがこれ。 ポインセチアのクリスマスカードです。 使ったのは前回同様 Memory Boxのダイ。 これにスタンピンアップのポイ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 師走の忙しい中、娘から「クリスマスカード2枚ください。」と言われました。 「文字大きめでシンプルでいい感じのやつを。」とのこと。 いやいや、慌ただしいこの時期に何言うねん~って思いましたが… 作りました。 で、1つ目がこちらです。 いい感じで...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 クロさんに送った兵隊さんのクリスマスカードです。→ クロさんブログ 彼女の好きそうな色の組み合わせで作ってみました。 センチメントは オシャレ仕様に。 そして兵隊さんは 愛嬌たっぷり。 このバランスをクロさんが喜んでく...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 くまさん3兄妹のクリスマスカードです。 可愛いでしょ。 3人みんな靴下に入っている おちゃめなくまさん達です。 カードの中はシンプルに こんな感じ。 そしてこのカードは大きめのカードなので 封筒はセリアのデザインペーパ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先日のペーパーヘンズクリスマス会では各自作ったクリスマスカード1枚を持ち寄り、カード交換をしました。 交換方法は みんなで輪になってジングルベルを歌いながら順にカードを時計回りに回し、歌い終わったところで手元にあったカードをもらうという古典的...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先日のペーパーヘンズクリスマス会では みんながクリスマスプレゼント代わりにプチギフトを持ち寄りました。 どうです? すごいでしょ。 で、私がもらったのがこちらです。 やー、どれも素敵でしょ。 せっかくなので今回はみんなのプチギフトをご紹介した...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先日開催されたクラフトサークル ペーパーヘンズのクリスマス会。 このクリスマス会用に私が作ったプチギフトは前回ご紹介したんですが→ 前回記事 今回はカード交換用に作ったクリスマスカードをご紹介したいと思います。 それがこれ。 いいでしょ? ブ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日はペーパーヘンズ(安城市拠点のクラフトサークル)のクリスマス会。 ほぼ無活動のペーパーヘンズですが、クリスマス会だけは毎年開催しております。 で、クラフト会といえばプチギフト。(越後屋調べ) 今回の参加者は ・クリスマスカード 1枚(交換...
こんにちは。 越後屋emikoです。 SYSLSのATC交換会で私の元に来たATC達を勝手に紹介するシリーズ。→前回はこちら 今回は後編です。 早速ご紹介しちゃいますね。 まずはこちら。 NさんのATCです。 オシャレ&ピカピカです。 裏側も ゴージャス。 しかもこのATCは こ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先日参加したSYSLSのクリスマスATC交換会。 私の作ったATCは以前ご紹介しました。→ その記事 で、私の元にやってきたATC達がこちらです。 どうです? 圧巻でしょ。 どれもとっても素敵なので1つずつ(勝手に)ご紹介したいと思います。(...
こんにちは。 越後屋emikoです。 カードメイキング推進委員会主催のインスタホップ。 第3回目となる今回のお題は「クリスマス」です。 で、私が作ったカードがこちら。 切手フレームのクリスマスカードです。 使った切手フレームはAALL&Create のもの。 このフレームにクリス...
こんにちは。 越後屋emikoです。 私が参加しているクラフトサークル SYSLS(元スタンピンアップデモンストレーター有志グループ) では毎年ワールドカードメイキングデーに合わせて10月にオンラインクラフト会を開催していたんですが 今年はクラフト忘年会として12月7日に開催され...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 麻袋のプチギフトです。 セリアの アドベントカレンダーバッグが小さくて可愛かったので これをプチギフト用の袋にしたんです。 これにはポポラスの葉っぱにスタンプしたタグをつけたかったので 葉っぱを用意したんですが ドライ...
【12月】ミンティさんのカレンダーキット&2024のカレンダー
こんにちは。 越後屋emikoです。 ミンティさんのカレンダーキット 12月分を作りました。→ ミンティさんインスタグラム それがこれ。 サンタクロースです。 いいでしょ? 今月のミンティさんキットはパーツが超絶細かかった分 サンタさんに愛情が湧いちゃいました。 で、このサンタさ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 毎月作っているスタンプだけのカレンダー。 2024年最後のカレンダーがこちらです。 スタンプを1回押しただけでございます。 使ったのは スタンピンアップのスタンプセット。 去年もこのサンタさんをスタンプしたんですが→ その記事 今年は暖炉のス...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日から12月ですね。 毎月作っているカレンダーも2024年最後となりました。 で、作ったのがこちら。 クリスマスソックス3兄弟です。 やー、可愛い。 バックグラウンドには ステンシルをしてみました。 今年最後だから模様つけちゃおうかなって。...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 ノルディック柄のクリスマスカードです。 使ったのは Poppystampsのボーダーダイ。 これでダイカットしたパーツを組み合わせてバックグラウンドを作りました。 どうかな? いい感じでしょ。 色違いも いい感じです。...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先日からダイソーで販売されているすたんぷの世界シリーズのウッドスタンプ。 私は この4種を狙ってお買い物に行ったんですが 調子に乗りまして こんなに買っちゃいました。 いや、調子に乗るにも程があるって言わないで。 このブログを読んでる人ならき...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先日ダイソーに行って メモ帳を買いました。 お気に入りのハレイワハッピーマーケット柄の メモ帳です。 以前この柄のデザインペーパーで紙袋を作りましたが→ その記事 これはメモ帳なので小さいサイズ。 勿論メモ帳として使えばいいんですが 今回は折...
こんにちは。 越後屋emikoです。 毎年 ついアドベントカレンダーを買っちゃう私。 今年は既に Spellbindersのアドベントカレンダーを買っているんですが→ その記事 更にこれを買っちゃいました。 フライングタイガーのアドベントカレンダーボックスです。 これは自分で組み...
こんにちは。 越後屋emikoです。 暇(いとま)カフェさんでのカレンダー作りワークショップが終わりました。 一見普通の 民家のような 暇カフェさん。→ 暇カフェさんインスタグラム 今年はこちらで2回ワークショップを開催させていただきました。 居心地のいいスペースで ランチを(こ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 おうちです。 この時期、ワークショップへ参加くださった方には ロシェのチョコを こんなボックスに入れてプレゼントしているんですが クリスマスが近くなってきたので ちょっと趣向を変えて こんなおうち型ボックスにしてみたん...
こんにちは。 越後屋emikoです。 10月に「ハロウィン」をお題として開催した カードカードメイキング推進委員会主催のインスタホップ。→ その記事 カードメイキングを楽しんでいる皆さんのカードを見ることができて とっても楽しかったです。 そんな、カードやポストカードを手作りで楽...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日 岡崎市にある中央市民センターで“とびだすクリスマスカード作り”講座をします。 初の岡崎市民講座開催ということで緊張しておりますが 楽しく作れたらいいな、と思っております。 で、講座に参加される方へのお持ち帰り袋につけるタグを作りました。...
こんにちは。 越後屋emikoです。 前回作ったミンティさんのカレンダーキット。→ 前回記事 そのカレンダーキットの包みの中にとっても素敵なサプライズが入っていました。 それがこれ。 秋のリースです。 やー、もう素敵過ぎる。 たくさんの秋のパーツが何層にも重ねられていて 重厚感が...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 素敵でしょ? ミンティさんの2025カレンダーキットです。→ ミンティさんインスタグラム このカレンダー作りはなんと フレーム作りから。 100均のフレーム2つを組み合わせて 更にジェッソ、ジェルメディウム、アクリルペ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 父母の結婚記念日用に作りました。 見てすぐわかりますが、結婚55周年なんです。 カードの雰囲気は父母の部屋に飾ってもらえるよう 落ち着いた秋の色合いで作りました。 母の趣味はガーデニング、父も庭仕事が日課なので 秋の葉...
こんにちは。 越後屋emikoです。 カレンダー作りワークショップが始まっております。(ちなみにあん’s cafeさんのお席はまだ空いてますよ) で、先日 学生時代の友人が集まり、おしゃべり会兼カレンダー作りの会をしました。 おしゃべりメインなので作ったカレンダーは 1~7月分の...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 秋のサンクスカードです。 私の最近のお気に入りを詰め込んでみました。 で、2枚作ったんですが せっかくなので、と思って 色違いも作ってみました。 所々使っているパーツは違うんですが お揃い感満載。 うん、いい感じです。...
こんにちは。 越後屋emikoです。 11月のミンティさんのカレンダーキットを作りました。 それがこれ。 ふふふ、早くもクリスマスな感じです。 今月はちょっと調子に乗っちゃいまして 見本にはなかった レンガのステンシルを足してみました。 うん、いいんじゃない? ということで ミン...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今月のスタンプで作ったカレンダーはこちら。 温かい飲み物が恋しい季節なのでこんな感じにしました。 使ったのは このスタンプ。 実は1月のカレンダー作りで使ったスタンプと一緒です。→ その記事 で、このスタンプで こんな風にスタンプしたんですが...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日から11月。 やっと秋っぽくなってきましたね。 で、作ったのがこちらです。 WELCOME FALLのサインボードです。 ちょっと明るい色味のバックグラウンドにしたのは このフレームに合わせたかったから。 うん、 いいんじゃない? という...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日はハロウィンですね。 で、今年最後に作ったハロウィンカードがこちら。 シェイカーカードに見えますが、実はなんちゃってシェイカーカードです。 魔女のブーツ型窓は このダイを使って地道に10回カットしました。 で、最初はシェイカーカードにしよ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回は安城市公民館講座のご案内です。 12月15日(日)10:00~安城市昭林公民館で「飛び出すクリスマスカードを作ろう!」講座を開催します。 今回の講座対象は中学生以下。(安城市在住・在勤の方) 年少~小4までのお子さんは保護者同伴、それ以...
こんにちは。 越後屋emikoです。 2025カレンダー作りワークショップが始まりました! 初回はいつもお世話になっているあん’s cafeさんから。 午前の部はランチ&ドリンク&デザート付き。 私が食べたのはお茶漬けランチ。 柚子胡椒のアクセントがたまらないお気に入りのセットな...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったカードはこちら。 お気に入りの切手シート風カード。 今回はハロウィンにしてみました。 でもハロウィンとは言え うっすらと色付けしたので優しい雰囲気のカードになりました。 それにしてもこのネコちゃん可愛い過ぎる。 ということで 切手シ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 久しぶりにペーパーヘンズのクラフト会をすることになりました。 最近のペーパーヘンズはクラフトサークルとしてはクリスマス会をするくらいでしたが 今回久々にクラフト会を開催することになったんです。 で、せっかくなのでカード作りをしたいと思いまして...
こんにちは。 越後屋emikoです。 誕生日カードを作りました。 それがこれ。 可愛いでしょ。 秋を意識して 作りました。 そして秋といえばきのこなので(越後屋調べ) ちゃんときのこも入れておきました。 中はシンプルに こんな感じ。 そして封筒には LETTERS販売時にもらえた...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったカードはこちら。 縫い物のサンクスカードです。 へへへ 秋色でいい感じでしょ。 カードの中はシンプルに こんな感じ。 マチ針がいいアクセントになっています。 ということで 縫い物のサンクスカードを作りました。 お渡ししたのは名古屋を...
こんにちは。 越後屋emikoです。 息子へ誕生日カードを作りました。 それがこれ。 テッカテカなカードでございます。 使ったのはお気に入りのクラフターズプレイスさんで販売されている CSペーパー ギフトストライプのレッドとブラック。→ クラフターズプレイスさんサイト (勝手にP...
こんにちは。 越後屋emikoです。 10月20日から始まる2025カレンダー作りワークショップ。(絶賛募集中) このカレンダーキットを購入くださる方にはオマケをお付けします。 それがこれ。 これは 折り畳み式の カードスタンドです。 作ったカレンダーを このように飾ることができ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 10月から始まる2025カレンダー作りワークショップのサンプルをご紹介するシリーズ。 2025年12月のサンプルはこちらです。 ナチュラル風クリスマスツリーです。 お申込みいただいた方へ事前にサンプル写真を送っているんですが、このツリーを...
こんにちは。 越後屋emikoです。 10月から始まる2025カレンダー作りワークショップのサンプルをご紹介するシリーズ。 2025年11月のサンプルはこちらです。 北欧風の葉っぱです。 葉っぱと茎はバラバラですのでお好きな組み合わせでお作りくださいね。 葉っぱはどんなレイアウト...
こんにちは。 越後屋emikoです。 10月から始まる2025カレンダー作りワークショップのサンプルをご紹介するシリーズ。 2025年10月のサンプルはこちらです。 10月といえばハロウィン。 ハロウィンって暗い中にも色々な色が使われているイメージですよね。 なので、10月はバッ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 10月から始まる2025カレンダー作りワークショップのサンプルをご紹介するシリーズ。 2025年9月のサンプルはこちらです。 毎年9月はきのこやんって言わないで。 その通りですけど。 今年のきのこには 切手フレームも入れておきますので お好き...
こんにちは。 越後屋emikoです。 10月から始まる2025カレンダー作りワークショップのサンプルをご紹介するシリーズ。 2025年8月のサンプルはこちらです。 涼しげでしょ。 この8月のキットには たくさん魚のパーツを入れておきますのでお好きな魚をお使いくださいね。 また、こ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 10月から始まる2025カレンダー作りワークショップのサンプルをご紹介するシリーズ。 1~6月分のサンプル紹介は以前したのですが、今回から7月以降のご紹介をしたいと思います。 で、2025年7月のサンプルはこちら。 サボテンでございます。 ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 8月にミンティさんの発案で始まった「カードメイキング推進委員会」のインスタホップ。 ITガール(勝手に命名)ことYufuさんの優秀な実働により今回第2回目を迎えました。(emikoは何してるのって言わないで) お互いのカードを見合っこして楽し...
【岡崎市中央市民センター】クリスマスカード作り講座のお知らせ
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回は市民講座の告知です。 愛知県岡崎市にある中央市民センターで「とびだすクリスマスカード」作り講座を開催します。(1回講座) この講座で作るカードはこちら。 可愛いでしょ。 ちょっとレトロな雰囲気で作りました。 横から見ると こんな感じ。 ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 セリアで購入したデザインペーパーで前回に引き続きミニ紙袋を作りました。 今回使ったデザインペーパーはこちらです。 お店にはたくさんデザインペーパーが並んでいたんですが、なんだかこれが気に入ったんです。 これは48枚入りなのでたくさん遊べるパッ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 セリアに行ったらハロウィンコーナーにデザインペーパーが何種類も置いてありました。 こんなに種類があるんだぁって目がキラキラしちゃいまして、今年は2種類購入しました。 で、いつも通りいそいそとミニ紙袋を作りました。 2種類とも紙袋を作ったんです...
こんにちは。 越後屋emikoです。 毎月作っているミンティさんのカレンダーキット。→ ミンティさんインスタグラム 今月も作りました。 それがこれです。 いつもセンス抜群のミンティさんキットなんですが、10月は更に迫力満点の仕上がりです。 月にはワックスを、とのことだったので ち...
こんにちは。 越後屋emikoです。 毎月作っている“スタンプで作るカレンダー”。 10月はこれにしました。 10月といえばハロウィンなのでガイコツでございます。 使ったのは セリアのポストカードサイズカラーペーパーと昔のスタンピンアップの スタンプです。 このガイコツ大好きなの...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日から10月ですね。 10月といえばハロウィンということで 今月のカレンダーはこれにしました。 使ったのはTim様のダイです。 バックグラウンドはドライエンボスをしてみましたよ。 で、月はウィンクオブステラを塗ってキラキラにしてみたんですが...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先日久しぶりにSYSLS(元スタンピンアップデモンストレーター有志サークル)のオンラインクラフト会に参加しました。 今回はスタンピンアップカタログに載っていた スタンピンアップカタログより カードスケッチ(配置アイデア的なもの)のNo.4がお...
こんにちは。 越後屋emikoです。 前回 娘に頼まれて作った寄せ書き用ウェディングカードをご紹介したんですが→前回記事 その際 タグも頼まれたので作りました。 それがこれ。 どうです? すっきりオシャレに作ってみました。 これはよく見ると キラッキラなの。 紙がキラキラなのです...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回はウェディング用の寄せ書きカードを作ったので記録用にご紹介したいと思います。 それがこれ。 素敵でしょ。 これはA5サイズ。 つまりA4サイズの紙を半分に折って作ったカードです。 リクエストされた文面を真ん中に配置して パール紙でお花をカ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 10月から始まる2025カレンダー作りワークショップのサンプルをご紹介するシリーズ。 2025年6月のサンプルはこちらです。 長靴にしてみました。 で、長靴にお花を飾ってみたんですが お花はお好みで カラフルにしてもらってもいいですし シック...
こんにちは。 越後屋emikoです。 10月から始まる2025カレンダー作りワークショップのサンプルをご紹介するシリーズ。 2025年5月のサンプルはこちら。 自転車です。 3輪車じゃありませんよ。 5月は色々疲れが出る頃なのでとにかく「前に行こ」って感じでこれにしました。 LI...
こんにちは。 越後屋emikoです。 10月から始まる2025カレンダー作りワークショップのサンプルをご紹介するシリーズ。 2025年4月のサンプルはこちらです。 ブラシのチューリップでございます。 このブラシのダイ 大好きなんですが やっぱり可愛い。 ちなみにチューリップはお好...
こんにちは。 越後屋emikoです。 10月から始まる2025カレンダー作りワークショップのサンプルをご紹介するシリーズ。 2025年3月のサンプルはこちらです。 柔らかなお花のリースです。 ふんわりした仕上がりですが ワークショップではリースやお花に色を付けていただくと ガラリ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 10月から始まる2025カレンダー作りワークショップのサンプルをご紹介するシリーズ。 2025年2月のサンプルはこちらです。 バレンタインを意識してハートのアップリケをイメージしてみました。 クラフト好きさんにはたまらないんじゃないかな? ワ...
【お待たせしました】2025カレンダーワークショップ開催します
こんにちは。 越後屋emikoです。 毎年開催しているカレンダー作りワークショップ。 2025年版も開催いたします。 詳しいことはブログ内の「2025カレンダーワークショップについて」ページをご覧ください。→ 2 025カレンダーワークショップについて で、今回から順次サンプル...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先月始まったカードメイキング推進委員会主催のインスタホップ。→ その記事 カードやポストカードを手作りで楽しむことを「インスタホップ」(要はインスタグラム公開アカウントで投稿するだけです)を通して推進していく“カードメイキング推進委員会”が ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 ミシンのカードです。 これは先月のクラフト会でs4stamperさんに使わせてもらったThe Greeteryのダイカットパーツを使いました。 うん、いい感じです。 クラフト会ではもう1枚分ダイカットしていたので お揃...
「ブログリーダー」を活用して、越後屋emikoさんをフォローしませんか?
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 100均のデザインペーパーで作ったミニ紙袋です。 レシピは以前ブログに載せたもの。→ ミニ紙袋を作った時の記事 今回使ったのは イチゴ柄のペーパーです。(どこで買ったか思い出せない…) ガーリーな雰囲気が可愛いペーパー...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日は2月22日で猫の日とのこと。(にゃんにゃんにゃん) なのでこんなカードを作りました。 猫のポストカードです。 可愛いでしょ。 実はこの猫ちゃん 毎年 ハロウィンで使っている黒猫です。 何だか今年は「もうすぐ猫の日ですね~。」ってテレビで...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先月行ったおかざき文具博(入場券500円)に付いていたB2(安城市の文房具屋さん)で使える500円分の商品券。 何に使おうかな、と悩みまして これを購入しました。 まち針のますてのあいぼうです。 550円(税込)だったのでレジで支払いした金...
こんにちは。 越後屋emikoです。 セリアでこんなものを見つけました。 ニット用まち針です。 まち針って書いてありますが要は小さい棒針です。 やー、この小ささが無性に可愛い。 前回作ったポストカードと比べると こんな感じ。 この大きさがカード作りに丁度いいな、と思って購入しまし...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 毛糸玉のカードです。 今は編み物ブームということで毛糸が品薄ですよね。 そんなブームを横目に 今私が買うとしたら毛糸の色はこんな感じがいいかな、と イメージしながら作ってみました。 センチメントは Let's knit...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日はバレンタインデーということでハートのカードを作りました。 それがこれ。 可愛いでしょ。 使ったのはElizabethCraftとConcord&9thのダイです。 最近針と糸でチクチク遊んでいるので紙刺繍のカードを作りたかったんです。 ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 レトロなテレビです。 でもこのテレビ、単なるテレビではありませんよ。 これは プチギフトボックスとして作りました。 実は旦那さんが キットカットのバレンタインバージョンが気になっているみたいだったので これをバレンタイ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 カードメイキング推進委員会主催のインスタホップ。 第4回目となる今回のお題は「バレンタイン」です。 で、私が作ったカードがこちら。 可愛いでしょ。 メインで使ったのは Waffle FlowerのOpen Bookダイ。 やっぱりこれ めちゃ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 不二家の ハートチョコを見つけたので義理チョコ用に購入しました。 義理チョコなのでそのまま渡してもいいんですが せめてビニール袋に入れて マスキングテープで留めておくくらいはしようかな、と思って袋に入れていたら なんだかむずむずしまして ちょ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 男性向けのバレンタインプチギフトボックスを作ろうと思って これを作りました。 ブック型のプチギフトボックスです。 一見手帳にも見えますが、ブック型のつもりです。 これは開けると こうなっていて、このボックス部分に チョコレートが入るんです。 ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 もうすぐバレンタインですね。 なのでチョコレートを入れるプチギフトボックスを作ることにしました。 使ったのはScrap Diva Designs のダイ。 これでパーツをダイカットしました。 そして窓部分には この透明水玉シートをカット。 こ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 ミンティさんのカレンダーキット2月分を作りました。 それがこれ。 相変わらずオシャレでございます。 ミニカード部分は サンプルがステンシルシートを使ってペーストでバックグラウンドを作ってあったので AALLのステンシルシートを 使って作ってみ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日から2月ということで2月のカレンダーを作りました。 それがこれ。 セーターとニット帽です。(セーター好き過ぎって言わないで) 使ったのは Concord&9th のものです。 バレンタインらしい色使いで作ってみました。 実はこのカレンダー...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先月作った1月のミニミニカレンダー。→ その記事 簡単にできて可愛いので気に入りまして 2月も作ることにしました。 それがこれ。 うん、可愛い。 使ったのは セリアで購入したカレンダークリアスタンプとダイソーのすたんぷの世界シリーズの女の子の...
こんにちは。 越後屋emikoです。 ダイソーで購入したすたんぷの世界シリーズのスタンプ。 最近何かと使って遊んでおります。 で、今回はこのスタンプを使ってポストカードを作ってみました。 それがこれ。 可愛いでしょ。 使ったスタンプは これ。 お花のスタンプです。 このスタンプ1...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今シーズン気に入って使っている Spellbindersのセーターのダイ。 このままセーターにしても もちろん可愛いんですが これ、実はステッチができるダイなんです。 なのでちょっとチクチクしてみました。 どうかな? 素材の違いがキュンとする...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先日、たくさんの ポポラスの葉っぱを頂きました。 リースを作ったり瓶に入れたりしようかな、と思っているんですが まずはやっぱりスタンプしたくなりました。→ なぜスタンプしたくなるかわからない人はこの記事へ 今回使うスタンプはダイソーのすたんぷ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 去年、毎月スタンプしばりでポストカードサイズのカレンダーを作っていましたが 今年はやめたので→ なんでやめたかわかる記事 これが余りました。 セリアで購入したクリアステッカーカレンダーです。 もったいないので何かに使おうかな、と思っていたら ...
こんにちは 。 越後屋emikoです。 昨年12月に「クリスマス」をお題として開催した カードカードメイキング推進委員会主催のインスタホップ。→ その記事 カードメイキングを楽しんでいる皆さんのカードを見ることができて とってもとっても楽しかったです。 そんな、カードやポストカー...
こんにちは。 越後屋emikoです。 年明け早々に一目ぼれをしてお買い物しました。 それがこれ。 Waffle Flower の Open Book ダイです。 今年学校を卒業する子が周りにいるので ぜひこれを使ってカードを作りたいと思ったんです。 でもこのダイの発売日は1月5日...
こんにちは。 越後屋emikoです。 あん’s cafeさんで開催した「ひたすらスタンプして遊ぼう」ワークショップが終わりました。 このワークショップは「ただスタンプしたい。」というTさんのリクエストにお応えして実現。 そして「オシャレ系のスタンプが押したい。」というTさんのリク...
こんにちは。 越後屋emikoです。 2023年10月から開催していた2024カレンダー作りワークショップ。 実は作り終わっていなかった方と年明けにもワークショップをしておりまして、最近やっと終わりました~。(安心) 今回のカレンダー作りは最年少参加者10歳(with おばあちゃ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 昭和レトロなミニ紙袋です。 使ったのはセリアで購入した デザインペーパー・昭和レトロ。 これ可愛い。 昭和生まれにはたまりません。 もちろん他の柄でも 作りましたよ。 チューリップやイチゴの柄があるから今の時期にぴった...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 イチゴ柄のミニ紙袋です。 「好きでしょ?」って可愛いイチゴ柄のデザインペーパーを プレゼントしてもらったので いそいそと作ってみました。 もちろん全柄 作りましたよ。 やー、どれも可愛いな。 ということで イチゴ柄のミ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 レーダー消しゴム柄のミニ紙袋です。 ダイソーのデザインペーパー・文具メーカーシリーズが 再販になっていたのでこんな紙袋を作っちゃいました。 以前はマッチボックスを作ったんですが→ その記事 紙袋も可愛い、ふふふ。 もち...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 手のひらサイズの紙袋です。 以前ダイソーで販売していた文具メーカーシリーズのデザインペーパーが 再販しているようなのでまた買っちゃったんです、てへ。 で、マジックインキ柄だから真四角の紙袋を作ってみました。 以前はポチ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回ご紹介するのはこちら。 これは何かというと 先月の愛知SYSLSクラフト会用にご用意した敷紙です。 どうやって作ったのかというと セリアで購入した未晒クラフト紙に スタンピンアップのスタンプを押しただけです。 でも今回苦労したのはSYSL...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回ご紹介するのはこちら。 ウェラード里美さんから頂いたカードです。→ 里美さんブログ このカード、里美さんが絶賛ハマり中の ポップ・アップ・プルカードです。 里美さんはSYSLS愛知クラフト会でこのカードの作り方ワークショップをしてくださっ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回ご紹介するのはこちら。 SYSLS愛知クラフト会でMinteeさんに教えていただいたフランス額装風カードです。 クラフト会ではMinteeさんがキットを全員分柄違いでご用意くださったんですが(すごい!) 私はこのキットを選ばせてもらいまし...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先日のクラフト会で、Kさんにこのスタンプを使わせてもらいました。 以前スタンピンアップで販売していたスタンプセットです。 このあんよとおててが可愛いスタンプは、私がスタンピンアップ製品で買いそびれて後悔しているランキング1位のスタンプセット。...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 写真サイズのカードです。 これは全てスタンプで作りました。 バレンタインなので 2・1・4のスタンプが押してあるの わかりますか? 実はこれ、23日に開催する【ひたすらスタンプして遊ぼう】ワークショップサンプルとして作...
こんにちは。 越後屋emikoです。 明日はバレンタインですね。 毎年幼馴染に渡している友チョコの用意をしました。 それがこれ。 ハート型の平袋です。 どうやって作ったのかというと まずセリアの 未晒紙を 半分に折って フリーハンドでハート型にチョキチョキしました。 で、これに、...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先日 クラフト友達のためにこのカードを作りました。 ワンちゃんのミニカードです。 サイズは ポストカードを半分に折ったもの。 使ったのは このダイです。 中には このセンチメントを押しました。 実はこのカード、友人の大切なワンちゃんが旅立った...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 素敵でしょ? 今年、月1で開催することになったMinteeさんとYufuさんとのカレンダー作りの会。 Minteeさんインスタグラム Yufuさんインスタグラム 先月はおしゃべりで終わりましたが、今月は気合いを入れてM...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回使うのはこのスタンプ。 先月のクラフトお買い物ツアーにてTOMMY SUZYさんで購入したAltenewのスタンプです。→ TOMMY SUZYさんサイト このスタンプはセールになっていたので この Have a nice day! のス...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先月開催したSYSLSクラフト会の打ち上げ(クラフト会)をしました。 で、クラフト会と言えばプチギフト。(越後屋調べ) ずらっとみんなのプチギフトが揃いました。 やー、幸せ過ぎる。 で、私がもらったのがこちら。 ふふふ、いいでしょ。 せっかく...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先月開催したSYSLSクラフト会の打ち上げ(クラフト会)をすることになりました。 で、とりあえずプチギフトを用意したいと思ったんですが インフルエンザにかかってから何だかエンジンがかかり辛いので とにかくスタンプしてタグを作ることにしました。...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 タグや紙袋にスタンプしてみました。 最初はタグを作ろうと思って タグパンチでタグを作って スタンプして マイカスプレーもして カッコいい感じに 仕上げたんですが なんだか物足りないかな、と思ったので スタンプを 足して...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 パンダのミニカードです。 姪っ子から「えみちゃん、今年のクリスマスはパンダのぬいぐるみが欲しいです。」って言われて 去年のクリスマスは2人でぬいぐるみを買いに行ったんですが そんな可愛い姪っ子の顔が浮かんだので パンダ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 毎月のカレンダー作りシリーズの1つ、Minteeさんのカレンダーキット作り。 今月はこちらでした。 やー、めっちゃ可愛いんです。 とても細かいパーツが丁寧に包まれていて頭が下がりました。 大概が大雑把でできている私がこのパーツを仕上げるのは至...