こんにちは。 越後屋emikoです。 カードメイキング推進委員会主催のインスタホップ。 第5回目となる今回のお題は「誕生日カードorお祝いのカード」です。 で、私が作ったカードがこちら。 ちょっとレトロなバースデーカードです。 最近レトロなものが流行っていますよね。 なのでバース...
こんにちは。 越後屋emikoです。 1月から作り始めたミニミニカレンダー。 今回は3月のミニミニカレンダーを作りました。 それがこれ。 使ったのはセリアの カレンダースタンプと ダイソーのすたんぷの世界シリーズの このスタンプです。 このスタンプの看板の中にMarchってスタン...
こんにちは。 越後屋emikoです。 前回イチゴ柄のミニ紙袋を作ったんですが 柄違いでこれを作りました。 フルーツ柄のミニ紙袋です。 またイチゴやんって言わないで。 ちなみにレシピは2年前にブログに載せたものです。→ ミニ紙袋を作った時の記事 使ったのは セリアで購入したデザイン...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 100均のデザインペーパーで作ったミニ紙袋です。 レシピは以前ブログに載せたもの。→ ミニ紙袋を作った時の記事 今回使ったのは イチゴ柄のペーパーです。(どこで買ったか思い出せない…) ガーリーな雰囲気が可愛いペーパー...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日は2月22日で猫の日とのこと。(にゃんにゃんにゃん) なのでこんなカードを作りました。 猫のポストカードです。 可愛いでしょ。 実はこの猫ちゃん 毎年 ハロウィンで使っている黒猫です。 何だか今年は「もうすぐ猫の日ですね~。」ってテレビで...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先月行ったおかざき文具博(入場券500円)に付いていたB2(安城市の文房具屋さん)で使える500円分の商品券。 何に使おうかな、と悩みまして これを購入しました。 まち針のますてのあいぼうです。 550円(税込)だったのでレジで支払いした金...
こんにちは。 越後屋emikoです。 セリアでこんなものを見つけました。 ニット用まち針です。 まち針って書いてありますが要は小さい棒針です。 やー、この小ささが無性に可愛い。 前回作ったポストカードと比べると こんな感じ。 この大きさがカード作りに丁度いいな、と思って購入しまし...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 毛糸玉のカードです。 今は編み物ブームということで毛糸が品薄ですよね。 そんなブームを横目に 今私が買うとしたら毛糸の色はこんな感じがいいかな、と イメージしながら作ってみました。 センチメントは Let's knit...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日はバレンタインデーということでハートのカードを作りました。 それがこれ。 可愛いでしょ。 使ったのはElizabethCraftとConcord&9thのダイです。 最近針と糸でチクチク遊んでいるので紙刺繍のカードを作りたかったんです。 ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 レトロなテレビです。 でもこのテレビ、単なるテレビではありませんよ。 これは プチギフトボックスとして作りました。 実は旦那さんが キットカットのバレンタインバージョンが気になっているみたいだったので これをバレンタイ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 カードメイキング推進委員会主催のインスタホップ。 第4回目となる今回のお題は「バレンタイン」です。 で、私が作ったカードがこちら。 可愛いでしょ。 メインで使ったのは Waffle FlowerのOpen Bookダイ。 やっぱりこれ めちゃ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 不二家の ハートチョコを見つけたので義理チョコ用に購入しました。 義理チョコなのでそのまま渡してもいいんですが せめてビニール袋に入れて マスキングテープで留めておくくらいはしようかな、と思って袋に入れていたら なんだかむずむずしまして ちょ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 男性向けのバレンタインプチギフトボックスを作ろうと思って これを作りました。 ブック型のプチギフトボックスです。 一見手帳にも見えますが、ブック型のつもりです。 これは開けると こうなっていて、このボックス部分に チョコレートが入るんです。 ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 もうすぐバレンタインですね。 なのでチョコレートを入れるプチギフトボックスを作ることにしました。 使ったのはScrap Diva Designs のダイ。 これでパーツをダイカットしました。 そして窓部分には この透明水玉シートをカット。 こ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 ミンティさんのカレンダーキット2月分を作りました。 それがこれ。 相変わらずオシャレでございます。 ミニカード部分は サンプルがステンシルシートを使ってペーストでバックグラウンドを作ってあったので AALLのステンシルシートを 使って作ってみ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日から2月ということで2月のカレンダーを作りました。 それがこれ。 セーターとニット帽です。(セーター好き過ぎって言わないで) 使ったのは Concord&9th のものです。 バレンタインらしい色使いで作ってみました。 実はこのカレンダー...
「ブログリーダー」を活用して、越後屋emikoさんをフォローしませんか?
こんにちは。 越後屋emikoです。 カードメイキング推進委員会主催のインスタホップ。 第5回目となる今回のお題は「誕生日カードorお祝いのカード」です。 で、私が作ったカードがこちら。 ちょっとレトロなバースデーカードです。 最近レトロなものが流行っていますよね。 なのでバース...
こんにちは。 越後屋emikoです。 明日から4月ですね。 で、4月のカレンダーを作りました。 それがこれ。 お花のティーセットです。 使ったのは年末のセールでゲットしたConcord&9th のダイセット。 春らしくピンクを使ったんですが 写真だとなんだか色が濃く写って微妙に見...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今年から毎月作っているミニミニカレンダー。 名刺よりも小さいので邪魔にならず 気に入っております。 で、4月はこのスタンプを使うことにしました。 ダイソーのすたんぷの世界スタンプ2種。 花瓶のスタンプ(お気に入り)とお花のスタンプです。 こ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 前回shirarinさんからいただいた素敵便をご紹介したんですが→ 前回記事 その際、こちらもいただきました。 すごいでしょ。 このパーツを使ったカードをリクエストさせてもらったら、キットを送ってくださったんです。 やーん、これは好きなやつ。...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回は嬉しすぎる素敵便が来たので黙っていられず、記念にここへ残しておこうと思います。 私がインスタグラムを始めたのは約9年前。 このブログはもっと後から始めたので私のSNSデビューはインスタグラムです。 その時は色々検索すると何でも見られる...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 切手のバースデーカードです。 切手の中には お花をつけてみました。 自分で言うのもなんですが これめっちゃ可愛い。 SNSでお花を切手にした投稿を見たことがあったので 手持ちのダイでやってみたんですが あげたくなくなる...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 卒業祝いのカードです。 送る相手は息子。 先日大学を卒業したんです。 入学式はコロナ禍だったので 感慨深い式となりました。 ということで 息子への卒業祝いカードを作りました。 息子よ、とりあえずおめでとう。 でもまだ勉...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 イチゴのお祝い袋です。 東京にいる姪っ子が中学を卒業してJKになるので作ってみました。 なぜイチゴにしたのかというと イチゴのお菓子も一緒にプレゼントしようと思っているから。 でもちょっと 年齢の割に 可愛い過ぎたかな...
こんにちは。 越後屋emikoです。 年度末ということでお礼のカードを用意することにしました。 今年は手持ちの(お気に入り)ミニカードを 使ってメッセージを書こうと思ったんですが ジーっと見てたら何かしたくなっちゃって とりあえず ウサギさんをつけてみました。 うん、可愛い。 そ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 がま口のポチ袋です。 以前私ががま口ポチ袋を作った投稿をした時に→ その記事 友人から 「ちょうどがま口のお財布を買ったんだよ~。」って写真が送られてきたので 真似っこして 作ってみたんです。 可愛いでしょ? ペタルピ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 お花のプチギフトボックスです。 今の時期にぴったりの可愛さでしょ。 これは愛知県民のお茶のお供 しるこサンドでおなじみの松永製菓さんの 生しるこサンドとkukka kukkaを入れるために作りました。 実はこのプチギフ...
こんにちは 。 越後屋emikoです。 2月に「バレンタイン」をお題として開催した カードメイキング推進委員会主催のインスタホップ。→ その記事 カードメイキングを楽しんでいる皆さんのカードを見ることができて 楽しませてもらっています。 そんな、カードやポストカードを手作りで楽し...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先日のクラフト会でYufuさんからカードをいただきました。 それがこれ。 素敵でしょう? アリスの世界です。 封筒も 自作されています。 ちゃんと柄合わせしてあるところが 流石のYufuさん仕上げ。 封筒の表も オシャレ過ぎます。 そしてメイ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 本のバースデーカードです。 テーマは「可愛い&ゴージャス」 キラキラも入れつつ 優しい雰囲気で作ってみました。 中はシンプルに スタンプのみ。 別紙にメッセージを書いて送りました。 ということで 本のバースデーカードを...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 母へのバースデーカードです。 ガーデニングが好きな母なので お花のペーパーを 切手シート風に仕上げてみました。 これはきっと喜んでくれるんじゃないかな。 ということで 母へのバースデーカードを作りました。 元気いっぱい...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先日行った阪急文具の博覧会で お買い物をした私ですが その中で、一か八かの賭けで購入したスタンプがあります。 それがこれ。 野ばら社さんの文字はんこ ありがとう です。 なぜ 賭けで購入した、と言っているのかというと お気に入りのダイソーのス...
こんにちは。 越後屋emikoです。 毎月オンラインで開催しているカレンダークラフト会。 参加メンバーはカードメイキング推進委員会でおなじみの ミンティさん と Yufuさん です。 最初は私のカレンダーキットを作る目的で集まっていたこの会ですが、今はミンティ先生のカレンダーキッ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 昨日参加したクラフト会では、参加費を入れるためにこんなものも作って持って行きました。 がま口のポチ袋です。 お気に入りのテッカテカ紙(クラフターズプレイスさんのエナメルフラット→ クラフターズプレイスさんサイト )を使ったので可愛さがアップさ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日集まるクラフト友達へのプチギフトボックスを作ることにしました。 まずは Scrap Diva Designs のダイを使ってこのボックスを作ったんですが このボックスに窓を開けようかどうしようか少々(3秒)悩みまして 今回は窓を開ける代わ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 クラフトツールのサンキューカードです。 ブラシがあるところがカードメイキングしている人にいい感じでしょ。 同じ配置で 色違いも作りました。 こっちも いい感じです。 よしよし。 ということで クラフトツールのサンキュー...
こんにちは。 越後屋emikoです。 毎月作っているカレンダー。 4月のカレンダーはこれにしました。 チューリップです。 このブラシダイが大好きで、一昨年丈山苑で作品展をした時にも24本作って飾りました。→ その記事 で、今回はチューリップのブラシにしたんですが せっかくなので...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日から4月ですね。 で、今月のスタンプで作るカレンダーはこちら。 春なのでピンクのインクでスタンプしてみました。 初めは こんな風にひたすらぽんぽんスタンプして セリアで買っておいたカレンダーシールを貼って フレームに入れてみたんですが な...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回は公民館講座のお知らせです。 2024年安城市春の公民館講座を開催します。 私の開催場所は桜井公民館。 「気持ちを伝える手作りメッセージカード」という講座名でして、内容はバースデーカード&お祝いカード作りです。→ 安城市生涯学習情報誌 あ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回は公民館講座のお知らせです。 2024年安城市春の公民館講座を開催します。 私の開催場所は桜井公民館。 「気持ちを伝える手作りメッセージカード」という講座名でして、内容はバースデーカード&お祝いカード作りです。→ 安城市生涯学習情報誌 あ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 退職する方へのありがとうカードをご紹介するシリーズ、今回が今季最終回。 そのカードがこちらです。 ウサギが可愛いありがとうカードです。 優しい雰囲気なんですが このウサギさんがいるとくすっと笑えるんじゃないかな? 中は シンプルにこんな感じに...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回は退職する方へ渡すありがとうカードのご紹介シリーズその2。 そのカードがこちらです。 クレヨンのありがとうカードです。 カラフルで元気なカードに なりました。 中はシンプルに こんな感じ。 メッセージは これに書いて貼ります。 封筒へは ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 年度末は別れの季節。 職場で退職する方へ感謝の気持ちを込めてありがとうのカードを作りました。 今季は3枚作ったので1枚ずつご紹介しますね。 今回のカードはこちら。 レトロな雰囲気が感じられるサンキューカードです。 差し上げる方が上品な方なので...
こんにちは。 越後屋emikoです。 先日作ったハガキサイズの紙で作ったミニ紙袋。→ その記事 その時に「ギザギザばさみで上部分を切るともっと可愛いのになぁ。」って思っていたので 家でのギザギザばさみ捜索を諦めて 購入しました。 最初は近所のダイソーで探したんですが見つからず、セ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 ワンダ―ハウスさん のセールで70%オフになっていた チューリップのダイ。 丁度いい季節なので使ってみることにしました。 まずは試しにダイカット。 ほぉ、ちゃんとエンボスも入っていい感じです。 よしよし。 では本番。 カラーペーパーでダイカッ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 明日クラフト友達とおでかけするので車内のおやつを用意しました。 それがこれ。 このブログに何度も登場しているおやつ、たいやき三昧です。 知らない間にパッケージが変わっていました。 これをそのままみんなに配ってもいいんですが せっかくクラフト友...
こんにちは。 越後屋emikoです。 久しぶりにプライベートレッスンのお申込みをいただきました。 ご希望は「大切な友人への誕生日カード&プレゼントのラッピング&しおり作りをしたい」とのことでした。 で、お作りいただいたのがこちらです。 お相手がグリーン好きとのことで グリーンが基...
こんにちは。 越後屋emikoです。 ご祝儀袋を作りました。 それがこれ。 以前音符のついたご祝儀袋を作ったんですが→ その記事 音符無しでこれと似た感じを、とリクエストいただいたんです。 なのでお花の雰囲気は ほぼ同じなんですが 内袋には お花をつけてみました。 ここにもお花が...
こんにちは。 越後屋emikoです。 前回作った パン屋さんの紙袋を真似っこして作ったミニ紙袋→ 前回記事 今回はこのミニ紙袋の作り方を記録も兼ねてご紹介したいと思います。 使うのはこれ。 ハガキサイズのクラフト紙(厚口)とスタンプです。 スタンプは何でもいいんですが、今回はやっ...
こんにちは。 越後屋emikoです。 最寄りのスーパー内のパン屋さんの紙袋が 可愛いので、いつか真似っこしたいと思っていました。 でも 手持ちのパンスタンプは ダイソーで購入したものなのでスタンプが小さいの。 これを普通の紙袋にスタンプしようと思ったらどれだけスタンプしたらいいか...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 お祝い袋です。 甥っ子のために作りました。 最初はスタンプでシンプルに作ろうと思っていたんですが やっぱり何かしたくなっちゃって 大学のテキスト的な渋い本を付けてみました。 センチメントは日本語がいいと思ってこうしたん...
こんにちは。 越後屋emikoです。 幼馴染からこれをもらいました。 これは何かというと、缶の中に スヌーピーのウッドスタンプが入っているんです。 可愛い! これは雑誌「大人のおしゃれ手帖」の 付録だったんですって。 雑誌の中にはスタンプ活用サンプルも載っていました。 へー、面白...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったカードはこちら。 母への誕生日カードです。 今年の誕生日に喜寿を迎えた母。 なので77の数字を使ったカードを作ろうと思ったんですが 母も一応女子なので あまり年齢を強調するのもなぁと思いとどまり とりあえず 7がいっぱいの和紙風ペー...
こんにちは。 越後屋emikoです。 ホワイトデーにってこんなすごいものが届きました。 SYSLSメンバーのF.Mさんからです。 以前バレンタインにカード&美味しいものを送ってくださったMさんですが→ その記事 コーヒー尽くしでいただいたので ほとんどを旦那さんへスライドさせて...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 旅立ちのカードです。 友人が家族で海外赴任することになったんです。 私のイメージだと彼女は花のカードが好きなので 目一杯お花のカードにしてみました。 中は こんな感じ。 封筒にも お花のスタンプを押しました。 エレガン...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 クラフト友達へのホワイトデー用イチゴのカードです。 イチゴをこのボウルに入れたかったんです。 へへへ、美味しそう。 そして調子に乗って センチメントにも イチゴ。 カードの中にも イチゴ。 封筒にも イチゴでございます...