*)アベノミクス期待で株式市場は高騰、その後急落:自民党総裁選 令和6年9月27日(金)の自民党総裁選の第1次選挙で、事前の予想に反して、元安倍派の高市早苗経済安保相が第1位になると、アベノミクスを期待する向きから、見る見る円安・4万円近くに迫る株高に振れ、15時の終了ま...
アベノミクスよりもキシダノミクス:早まった幕引き決断-岸田首相!まだまだやるべきことがある。(2)
*)アベノミクス期待で株式市場は高騰、その後急落:自民党総裁選 令和6年9月27日(金)の自民党総裁選の第1次選挙で、事前の予想に反して、元安倍派の高市早苗経済安保相が第1位になると、アベノミクスを期待する向きから、見る見る円安・4万円近くに迫る株高に振れ、15時の終了ま...
深圳日本人男児刺殺への対応:早まった幕引き決断-岸田首相!まだまだやるべきことがある。(1)
*)深圳日本人男児刺殺への対応 令和6年6月、中国蘇州で日本人学校のスクールバスを待っていた母子が切りつけられて負傷し、バス案内係の中国人女性が死亡した。 この9月、深圳で日本人学校に通う男子児童が刺殺された。 真相解明と対策を求める日本側に対し、中国は「偶発的な事件」...
スポーツ団体が一番恐れる事態-さすが体操協会!やることが違う:体操女子パリ五輪代表処分の不公平さ加減(2)
*)東京五輪2020は悪だとキャンペーンを張った巨大マスコミ。パリ五輪2024は賛嘆? 東京五輪2020は悪だと、巨大マスコミがキャンペーンを張り、NHKラジオニュースセンターで放送されるのは、五輪は悪というSNSばかり。では野球やサッカーや柔道や卓球は悪なのか。一方、今...
子供に全責任を負わせ、処分を下す大人は正しいという構図-まかり通る大人の身勝手な論理。:体操女子パリ五輪代表処分の不公平さ加減(1)
*)日本女子体操界のエース宮田笙子選手、二十歳以下で喫煙・飲酒をしたとして、パリ五輪出場辞退 日本体操協会(以下、体操協と略す)は、パリ五輪の女子日本代表でエースの19歳、宮田笙子選手について、喫煙と飲酒の事実を確認したとして、出場辞退と発表。 突然の、思ってもみないニ...
@) Biden’s poor performance in the debate against Trump 最悪のバイデン-討論会でトランプと対決 After the debate between the current president Joe Biden and ...
@) Biden’s poor performance in the debate against Trump After the debate between the current president Joe Biden and the former president...
Hillary Clinton be another tough candidate of the Democratic Party for the US presidency election.
After the debate between the current president Joe Biden and the former president Donald Trump held on June 27, 2024, the impression for ...
零式戦闘機:ブレークスルーの傑作機(2)-ソ連超音速戦闘機ミグ25函館空港強行着陸40余年
*)日本の航空機を特集したフランスの雑誌 40年以上前のパリであったか、書店で日本の航空機を特集したフランスの雑誌を見つけたことがある。写真の豊富な随分と専門的な、日本でもこれほど多くの飛行機をカバーした本は見たことがないほどであった。戦後の日本の航空機は、海上自衛隊に納...
ミグ25:ブレークスルーの傑作機(1)-ソ連超音速戦闘機函館空港強行着陸40余年
*)ベレンコ中尉死去のニュース ベレンコ中尉-その名を知っている人は多くはないだろう。 数日前(令和5年11月下旬)、ラジオから米国で死去したという短いニュースが流れた。 こんなことがニュースになるのか、という気がしないでもない。 翌日、新聞には10行程度か、小さなニュー...
*)台湾有事と反スパイ法 いまの習近平中国にとっては台湾有事が最重要課題である。現在進行中の中国国内外の動きはすべて、この発想から俯瞰すると理解できる-国内人員動員体制、情報管理、海外での警察行動、反スパイ法の恣意的運用、中露両軍の軍事協動行動等々。 *)相矛盾する要求:...
*)次の出番-中国にとっての先行指標 しかし現実はそうはなっていない。 現況からすれば、この戦争が長引き、その挙げ句ウクライナが低迷し勝利が決して得られない・抵抗は無駄だと判明し国民の士気が衰えて継続困難になり、ロシアの勝利に終わる-こうした状況が望ましいだろう。 *)和...
中国が演ずるウクライナの和平仲裁(1):ポーズと裏腹の自家撞着
*)中国のサウジアラビア-イラン紛争和平仲介 先に中国はサウジアラビアとイランの和平を仲介して調印にまで持ち込み世界を驚かした。 スンニー派とシーア派の決して相入れぬ教義を任ずる大国同士の対立である。その教義上の相容れぬ対立からすれば、決して起こり得ぬ、何人(なんびと)...
高速増殖炉:日本断念、中国建設中と(3) -日本:粗漏な周辺技術とフィージビリティ検証。中国:原爆増産へ開発加速。
*)本論(核エネルギー取出し)以前の粗漏な周辺技術-失敗を繰返す日本の原子力 (1)原子力船むつ-放射能漏れ 日本初の原子力船むつは、処女航海に出たところで、放射能漏れが発見され、その後の開発は当初の目標から大幅に遅れ、不調な事業になって終了した。 別に放射能汚染を起こ...
高速増殖炉:日本断念、中国建設中と(2)-フィージブル(実行可能)か??
*)実現には二つの人類未踏の山を越えねばならない 一つは信頼性のおける液体金属ナトリウムの冷却システム、二つ目は原子炉本体の、高速中性子によるプルトニウム増殖核反応の制御と臨界(入力エネルギーまたはプルトニウムよりも出力エネルギー/プルトニウムが小さい方から、等しく=臨界...
高速増殖炉:日本断念、中国建設中と(1) -概念倒れ・フィージビリティを欠くもんじゅの壮大な失敗
*)中国で高速増殖炉建設とのニュース 新聞であったか、インターネットであったかを見ている時に、チラっと中国が福建省で建設中の高速増殖炉云々という小さなコラム記事が目の片隅に映り込んだ。 「高速増殖炉」-しばらく聞かない用語である。このところ新聞紙面などから使われなくなっ...
*)いま何故モスクワに行くのか 習近平は近いうちに、訪露を予定していると言う。 在職への年齢制限の規約を改正した上での、3期目主席再任をなし終えた後、プーチンとは既に中央アジアの会議で会っている。ウクライナ戦争支援へのプーチンの要請に対し、習近平は軍事的支援には踏み込まな...
*)習近平は誰のためにモスクワへ行くのか 数日前、「習近平の訪露」と題し、なぜいま自身がモスクワに行くのかという点について、考えを投稿した[1]。その後、本件に関するTVニュースの報道ぶり、放映内容見ていると、筆者とは認識にだいぶずれがあるように思った。サブタイトルを追加...
*)昨年正月、著名な国際関係評論家の年次見通し 昨年(令和4年)正月、1月10日前後であったろうか、NHKラジオ第1放送でこれから始まるその年の国際時事関係を考えるというような番組があった。 いろいろ論じていたが、最後に、その当時の安倍元首相の発言「台湾有事は日米同盟の...
NATO東漸の本質=自由を希求する東欧国民の体制選好。将来的にはロシア国内にも自由希求は波及するだろう。-人間の顔をした社会主義:ゴルバチョフ氏逝く(8)
*)今日ほどNATOの価値が高まり渇望される時代は無い ゴルバチョフの活躍、東西冷戦終結、ソ連崩壊の頃は、NATOは時代遅れ・もはや意味も関心も持ち得ない過去の遺物と思ったものだ。 それが今日ほどその価値が有り難がられ、渇望される時代はかって無い。 *)恐怖か?、自由か...
*)ロシアの文化と国民性 ウクライナ侵略中のプーチン政権下のロシアの若者達の中に、牢屋にぶち込まれ、戦争最前線に送り込まれる可能性があることがわかっていながら、敢えて戦争反対のデモに参加し警官に暴行されては投獄されてゆく者が常にいる。 農奴解放をめざしたナロードニキ、死...
フルシチョフの墓標。ゴルバチョフは?。-人間の顔をした社会主義:ゴルバチョフ氏逝く(6)
*)フルシチョフの墓標。さてゴルバチョフは?。 ソ連・ロシアで最大級の功績があった人間は赤の広場に葬られるそうだが、フルシチョフは一僧院に葬られたまま、顧(かえり)みられることなく、これからも無さそうだ。 *)抽象画問題 かって美術界はピカソに代表される抽象画一色で、日...
教条主義とフルシチョフ・ゴルバチョフ-人間の顔をした社会主義:ゴルバチョフ氏逝く(5)
*)共産主義革命の成功は皇帝専制主義の発達した大国でのみ成立か ソ連・中国・北朝鮮の共産主義国家では、壇上に並んで政治的(権力の)序列を顕示する。こうした習慣はどこから来たのか。古代から都市が城壁で囲まれている地域-西洋でも東洋でもほとんどがそうである-で生まれてくる発想...
失脚したのは個人崇拝と恐怖による強権支配をしなかったため:プーチンとは真逆のフルシチョフとゴルバチョフ-人間の顔をした社会主義:ゴルバチョフ氏逝く(4)
*)政変に遭う外遊ソ連指導者 ソ連・ロシアではよく外遊する指導者はクーデターや政変に遭(あ)う確率が高い。 リベラル志向雪解け・デタントソ連指導者はことにそうである。彼らは一般に西側世界で評判が良い。国外で派手に振る舞っているうちに、国内では保守派が根強く巣喰っており足元...
フルシチョフ:強制収容所を描いたソルジェニーツィンの著作出版を容認-人間の顔をした社会主義:ゴルバチョフ氏逝く(3)
*)ソルジェニーツィンの「イワン・デニーソヴィチの一日」出版 1956年フルシチョフの権力掌握、スターリン批判秘密報告後の雪解け政策、粛清者名誉回復により、ソルジェニーツィンは解放され、1972年にラーゲリ(強制労働収容所)の生活を描いた「イワン・デニーソヴィチの一日」を...
自由化の先駆者フルシチョフ-人間の顔をした社会主義:ゴルバチョフ氏逝く(2)
*)フルシチョフ-ゴルバチョフに先駆け、自由化導入を志向したソ連指導者 米国に追い付き追い越せと言って、社会主義の優越性を説き、国連で数時間にわたる米国の弾劾演説を行う。自由主義圏を圧迫する、ゴリゴリの共産主義者という印象ばかりあったが、そのソ連内部では、共産党総会の秘密...
人間の顔をした社会主義:ゴルバチョフ氏逝く(1)-世界を変えた新思考戦略
*)安倍氏死去の後、時代を画した世界的リーダー・元首の死去相次ぐ 安倍元首相が銃撃死した後、短時日のうちに英国ジョンソン首相辞任、旧ソ連大統領ゴルバチョフ氏死去、英国女王エリザベス二世死去と続いた。いずれも時代を創り、時代を画し、時代を代表した元首・政治家である。 *)今...
プーチンはG20首脳会議に出席するか-ウクライナの戦線後背地クリミア内深部攻撃(4)
*)ウクライナの地政学的安全性 たとえ停戦が実現し平和が戻ったとしても、ウクライナの国土の大部分はユーラシア大陸の中の大平原であり、地政学的に外敵に対して防衛するのが非常に難しい地勢にある。 安全保障を講じたとしてもロシアがその気になれば、いつでもミサイルを打込み、戦車...
戦略重視の戦いへ-ウクライナの戦線後背地クリミア内深部攻撃(3)
*)近代の戦争は国力の戦争 近代の全面戦争は国力・産業力の戦いであり、武器・武力の優越性、継戦能力、経済活動維持はこれらに依存しているから、軍事施設以外の電力・エネルギー・通信・産業・食糧など基本的インフラ破壊が効果的な攻撃対象となる。太平洋戦争での日本はそのような戦略眼...
恐怖はロシアとプーチンの支配のための最も効果的な常套手段-ウクライナの戦線後背地クリミア内深部攻撃(2)
*)恐怖は、ロシアの(そしてプーチンの)支配のための最も効果的な常套手段 ウクライナに対しては何をしても許されると思っているようである-特に軍上層部は。 ロシアが勝利することは、なにものをも帳消しにして、国民が願い、喜ぶものだからである。 そしてまたウクライナに恐怖を与...
ロシアの意図的民間施設攻撃-ウクライナの戦線後背地クリミア内深部攻撃(1)
*)ロシアの戦法転換-遠方から攻撃してくる ロシアは近接戦での携行型対戦車ミサイル「ジャベリン」などの攻撃による戦力の消耗から、戦法を変え、ウクライナの手の届かぬ戦線後背地(ロシア内陸等)、例えばカスピ海方面から長距離ミサイルを放って攻撃してくる方法に切り換えた。 *)ウ...
米国は二つの二正面作戦に堪え得るか-露(ウクライナ)と中国(台湾有事)、北朝鮮とイラン。
*)北朝鮮に米国が警告・対峙すると、イランが鳴動する 北朝鮮は、朝鮮戦争はまだ終了していない、敵国米国の攻撃から防衛するとして、ミサイル・原爆の開発を進めて来た。これに対し、米国・同盟国・国連は非難し経済制裁などを行ってきた。米国が軍事的圧力も強めると、あるいは国連や周辺...
(再)日本主導国際戦略の展開=米国世界戦略における不動の核心:安倍氏死す(1)(短縮版)
*)安倍氏死す-置き換えできない国家の損失 安倍晋三元首相は、ほかの日本人の誰にもできない国際世界の枠組みを構想し、世界に提起し、実現した。誰もが予期せぬ短絡的な犯行による凶弾に倒れた。かけがえのない指導者の、取り返しの効かない損失である。 *)台湾有事と自由で開かれたイ...
(再)第七波:新規感染者がこれほど急激に増加するのはなぜか-感染孵卵器・増倍作用の自宅療養を止めよ(短縮版)
*)新規感染者の年代別内訳からわかること 今の第七波では新規感染者増加曲線が突然大きく立上ったが、年代別内訳は最初から小児・高齢者が最多者で若壮年層ではなかった。 この事実は以下のことを意味する。 1)現在は感染ステージが初動期ではなく、既に感染伝播が相当進んだ段階であ...
第七波:新規感染者がこれほど急激に増加するのはなぜか-感染孵卵器・増倍作用の自宅療養を止めよ
*)新規感染者の年代別内訳からわかること 今の第七波では新規感染者増加曲線が突然大きく立上ったが、その年代別内訳は最初から小児・高齢者が主要最多者であった。若壮年層はそれほど多くはなかった。 この事実は以下のことを意味する。 (1)現在は感染ステージが初動期ではなく、既に...
日本主導国際戦略の展開=米国世界戦略における不動の核心:安倍氏死す(1)
*)安倍氏死す-置き換えの効かない国家の損失 安倍晋三元首相は、ほかの日本人の誰にもできないことを構想し、世界に提起し、実現し、推進した。 誰もが予期せぬ短絡的な犯行による凶弾に、この(令和4年)7月倒れた。 国際世界をリードしたかけがえのない指導者の、取り返しの効かな...
小池都知事、猛暑下節電要請に東電をたしなめるが...:エネルギー源確保は為政者の責任かつ最重要課題(1)
*)夏の甲子園、ピッチャー江川登場で電力大ピンチ 随分前だが、その後阪神を経て巨人に入団し、エースとして活躍した江川卓選手。夏の甲子園で、作新学院のピッチャーとして毎試合奪三振の快投をし、チームは1-0などの省エネ得点だけで勝ち上がって行った。決勝戦の当日、お盆近く8月の...
ジョンソン首相はチャーチル継承者になるか。日英両国の国益は?:9904ソフトバンクGによる英国アームのIPO上場問題(2)
*)存亡の危機から国を救った指導者は国民から好かれるか 過去の歴史を見ると、国を勝利に導いたなどという大事を成し遂げた指導者は、民主主義国では必ずしも選挙で強い、即ち人気があるという訳でもないようだ。 第二次世界大戦でヒトラー・ドイツに抗して英国を勝利に導いたチャーチル...
ジョンソン首相要請の英国市場上場もありか?:9904ソフトバンクGによる英国アームのIPO上場問題(1)
*)アームは英国の国の至宝 アームは英国の半導体設計会社で世界の企業がその技術を採用する超優良会社であり、英国が誇る国の至宝とも位置づけられる。9904ソフトバンクGはアームを買収した後、米国半導体会社エヌビディアへの売却を企図したが(注1)、EU、米国ほか各国当局が独占...
*)躍動するジョンソン首相 ロシアのウクライナ侵攻が始まって以降、英国ジョンソン首相の動きが軽い。 主要西欧首脳の中では最も早く戦時下のキエフに入り、ゼレンスキー大統領と会見した。 武器供与も積極的に応じ、各種軍事・インテリジェンス情報も提供している。 西欧はほぼ一致し...
人道への罪でプーチン大統領は告発できるか。(6)プーチンの戦勝記念日軍事パレードは無事済むか。
*)プーチンの戦勝記念日軍事パレードは無事済むか 5月9日のロシアの対独戦勝記念日の軍事パレードで、プーチンが何を言うかが、世界の関心事になっている。国内向けに今回のウクライナ侵攻を正当化し、その成果を誇示すべく、ロシア軍に戦果を挙げるよう要求してきたところだろう。 本...
人道への罪でプーチン大統領は告発できるか。(5)ロシア巡航ミサイルによるインフラ破壊。ウクライナの取るべき方策:露軍後方補給線攻撃。
*)サイバー空間SNS情報発信・宣伝アピールの重要な現代戦 ウクライナ-ロシアの現代戦。プーチン大統領・ロシアは人道に反する残虐行為を行いながら、ウクライナが行ったと平気で噓を言う。 我々の身近でもよくあることではないか。お偉いさんが言うと、噓とわかっていてもどうしよう...
驚きのウクライナミサイルによるロシア黒海艦隊旗艦モスクワの撃沈
先日ウクライナは地対艦巡航ミサイル「ネプチューン」により、ロシア黒海艦隊旗艦モスクワを撃沈したと発表した。戦勢はウクライナがロシアから一方的に侵入・蹂躙されているところだけに、突如不意を突かれたような予期しないニュースだった。 モスクワは40年近く前の建造ではあるが、口径...
人道への罪でプーチン大統領は告発できるか。(3)停戦交渉でジェノサイド犯行を認めさせよ。
*)プーチン大統領停戦交渉が後退し膠着状態に陥ったと非難 キエフ近郊からロシア軍が撤退した後、ブチャほかで多数の市民の遺体が発見された、その後夫は殺され女性は強姦された後殺害などの状況が更に明らかになってきた。ここに至って、ウクライナはトルコのイスタンブールで行われていた...
人道への罪でプーチン大統領は告発できるか。(2)現時点で旧ユーゴ国際刑事裁判と同様、個人を告発できるか
*)大多数のロシア国民の意識 再びロシアを偉大な国家にするというプーチン大統領を強く支持する。情報が虚偽かどうか考えたりすることはない。戦争では国を愛しロシアが勝つことを心から願う。これがロシア国民の大多数だろう。 プーチン大統領は国外向けに欧米の言うことは虚偽だと言い...
人道への罪でプーチン大統領は告発できるか。(1)マリウポリ攻防は勝敗の分水嶺
*)国の将来を損ないかねないゼレンスキー大統領の安全保障案 ウクライナとロシアの停戦協議進展などと新聞には報じられているが、そこに出て来たウクライナ・ゼレンスキー大統領の安全保障案。違和感を覚えないだろうか。 米英のほかに、トルコ、イスラエルその他があり、ロシア、中国ま...
カジノは北方領土に! 特区設定でプーチン大統領に先を越された日本。
*)カジノは北方領土に 筆者は以前カジノあるいは特定複合観光施設区域を北方領土に開設すべきと提案した(注1)。 *)北方領土四島返還方針に復帰 ウクライナ紛争が勃発し、ロシアの他国領土への力による容赦無い軍事侵攻を目の当たりにして、岸田内閣は北方領土返還の路線を本来の四...
2010年春にキエフに行ったことがある。関空からトルコ航空を利用すると夜発つので、地方空港から行きやすい。イスタンブールに行った後、北上するがその間の時差はほとんど無い。 *)美人が多いかどうか 現地の情報をとインターネット検索すると、あるバックパッカー旅行者がロシアのモ...
*)様々な楽観論 コロナに対して様々な楽観論が現れている。 (a)もうすぐピークアウトだ。 (b)コロナはオミクロン株で終わりだ。 (c)インフルエンザ並みになる。 (d)日本人はDNAの相性がコロナに対して強い。 (e)日本では集団免疫が形成された。 本当にそうだろうか...
肝腎なのは蔓延措置延長よりもはるかに感染増加の主因となっている自宅療養を止めることだ。
*)分科会で見解の異なる委員がいるのは当然 尾身会長は、蔓延防止措置に反対のものが2名いる、感染の専門家ではないと言う(令和4年2月18日)。一体こんなことをバラして何になるのか。マスコミに言ってどうなるのか。内部の意見の不一致を公(おおやけ)にすれば感染が収まるというわ...
下流の対応。多数者高齢者・幼児に移る。感染本源の家庭内・若年層・無症状感染者から二次感染拡大。多くは本源を放置しなければ起きずに済んだ感染。
*)感染多数者-高齢者・幼児に移る 感染多数者が若年層・無症状感染者から高齢者・幼児に移る。従来、新規感染者の内訳では、自宅療養者・無症状感染者・若年層が最多であった。 これを受けて新型コロナ感染症対策分科会は、感染力の強いオミクロン株の特性を考慮した対策を行うべきとし...
感染の主戦場は家庭内。蔓延・緊急措置の効果は限定的。オミクロン株の特性に合わせた対策とは自宅療養にしない。真逆の施策で感染拡大させる一方の分科会と言いなりの政府対応。
感染の主要戦場は家庭内である。オミクロン株の特性に合わせた対策とは、患者を自宅療養に廻さないこと。真逆の手法で感染拡大させる一方の分科会の施策。岸田首相は対策の路線を転換せよ。 *)オミクロン株の特徴 オミクロン株は感染力が強く、近接して長時間感染源(多くは無症状)とおれ...
ワクチン接種は、可及的早期に・残量が無くなっても全量一気に使い切る・大規模迅速実施でなければ効果が出ない。
*)岸田首相のコロナ対応姿勢 (1)国会では一生懸命やっていると答弁している。 (2)答弁に数字が出て来ない。 (3)方針・対策路線が誤っている。努力すべき方向が違っている。 年初の分科会有志が岸田首相に面会を求め、その後も数度機会を持ち、無症状~軽症感染者は自宅療養に廻...
9904ソフトバンクG英国半導体設計アームの売却断念。IPOへと。私企業の財テクの観点とは別に、日本はアームの発展・将来性に責任を持つべき。
*)ソフトバンク英国アームの売却断念 9904ソフトバンクGは英国半導体設計会社アーム(ARM)の売却断念と。かねて米国エヌビディア(NVIDIA)への売却を策定していたが(注1)、独占禁止法・反トラスト法に抵触するという判断で各国当局が認めず。ほぼ予想された通りである。...
まあこの体たらく(ていたらく)はどうだろう。 今回のオミクロン株感染爆発は、年初の分科会有志が岸田首相に会って提案したことから始まった。重症者用に病床を空けておくためと言って、その先のことは考えずに無症状~軽症感染者は自宅療養に廻す(注1)。 人は易きに流れる。一旦認め...
火山爆発被災トンガの支援に、アベノマスク、余剰生乳を無償供与せよ。他の発展途上国援助にも。国内ではこども食堂へ。
*)もったいないアベノマスクの廃棄 国民の血税を使った政府発注のアベノマスク。年度内に廃棄すると言う。 国民からもったいないという声が出て来ないのが不思議なくらいである。なにも言わない国民も国民である。 *)自分の金でないから痛くも痒くもないのだ アベノマスク発注の資金...
コロナは永久に無くならない。今後も繰返し緊急事態状況は起きる。いい加減、受身と待ちの姿勢ではなく、感染源根源を絶つ攻めの対策に切り換えたらどうか。
*)感染力倍増の威力 a型ウィルスでは、1人の保菌者が2人に感染させる感染力があるとする。うつされた人は同様に周囲の2人にうつす。以下、連鎖的に感染が伝播するとどうなるか。5次まで行くと、感染者総数は2x2x2x2x2=32人となる。 o型ウィルスでは、感染力が2倍強い...
*)オミクロン株感染者急増 沖縄で新規感染者600人超に急増。ほとんどがオミクロン株。恐るべき感染拡大・爆発力だ。 同じく米軍基地のある広島県岩国市周辺でも同様な事態が起きている。神奈川県横須賀市、青森県三沢市など全国の米軍基地のある地域はチェックする必要があるだろう。...
*)残念な岸田首相の方針転換 正月明け(令和4年1月)、残念な岸田首相の方針転換。各地でのオミクロン株感染増加と分科会有志の助言もあってだろう(注1)、各自治体の判断でオミクロン株濃厚接触者・無症状~軽症感染者は自宅療養も可と。 *)安きに走るのが通弊の自治体、厚労省・保...
*)憂慮すべき分科会の提案 尾身会長を含むコロナ対策分科会の有志は、岸田政権が現在行っている、オミクロン株の感染者全員入院、濃厚接触者の全員宿泊施設収容の施策を改め、重症度に応じて入院の必要性を判断し、自宅待機・療養も併用するよう提案した。 四大新聞の代表的新聞が信奉し...
*)G7外相会合に出席した林外相 NHKニュースは、英国リバプールでのG7主要7か国外相会合に出席した林外務大臣は、各国外相との対面での会談を通じて個人的な信頼関係を深めることができたと成果を強調、と報じた。 また夕食会が開かれたビートルズ博物館で、即興でジョン・レノン...
再びソフトバンクG傘下英国アームの売却について。日本=英国企業連合を作り日本は保有継続すべき。(短縮版)
*)独占禁止法にかかり容易でないアームの売却 9904ソフトバンクGは数年前買収した英国半導体設計会社アーム(ARM)を米国半導体製造エヌビディア(NVIDIA)に売却することを策定、相当額の利益を得るはずだった。 本件については以前(R3/5/2)アームのM&A処理と...
再びソフトバンクG傘下英国アームの売却について。日本=英国企業連合を作り日本は保有継続すべき。
*)独占禁止法にかかり容易でないアームの売却 9904ソフトバンクGは数年前買収した英国半導体設計会社アーム(ARM)を米国半導体製造会社エヌビディア(NVIDIA)に売却することを策定。売却により相当額の利益を得るはずだった。 筆者は以前アームのM&A処理とは別に、日本...
*)立民代表選候補者の主張に現実性はあるか 立憲民主党代表選討論会で、中国問題について、逢坂誠二元首相補佐官は、 「外交・安保は現政府のやり方を引き継ぎつつ、必要な微修正を加える。経済力や軍事力が大きくなる中、つきあい方は難しい。北京五輪ボイコットはありうる。」と述べた。...
林外相の訪中は疑問!。領海侵犯されながら(米国との協議も無く)尻尾を振って行く場合か。中国のための外相のようだ。適任か?、岸田首相の任命責任は要検討。[短縮版]
*)林外相は中国の招請に応じ訪中と言うが直前には日本の鼻先をロシアと協動した中国海軍・空軍が周回示威行動・領海侵犯も 林芳正外相は中国からの招請を受け対面での外相会談へ訪中を調整と。日中友好議員連盟会長だった氏はほかならぬ中国からの要請に喜んで出掛けて行くようだが、尖閣諸...
林外相の訪中は疑問!。領海侵犯されながら(米国との協議も無く)尻尾を振って行く場合か。中国のための外相のようだ。適任か?、岸田首相の任命責任は要検討。
*)林外相は中国の求めに応じ訪中と言っているが、それでよいか。 林芳正外務大臣は中国からの招請を受け、対面での外相会談へ訪中を調整と。 米中間の対立緩和に貢献と言うが、領海侵犯され権益と安全を脅かされている日本の立場はどうなのか。米中緊張を緩和させるということは、いずれに...
最近の顕著な新規感染者数減少は若年層へのワクチン接種が進んだ結果である。国民に行動の変容があったからではない。
*)顕著な新規感染者数減少の原因はなにか 最近の顕著な新規感染者数減少はやや不思議な感じがするくらいである。ワクチン接種の効果が効いているのは間違いない。 しかし尾身会長以下政府コロナ対策分科会は「国民の行動の変容があった」とし、それも効いているとする。何を言っているの...
新首相は尾身氏にとらわれないほうがよい-コロナ対応。新政権がなす対策指針等。
*)新政権は攻めの手法を主動とし、発足時に思い切った手を打て。 1)新政権はウィルスの活動プロセスに直接干与する攻めの手法を主動とする対策を基本方針に据える。 尾身氏らの疫学的手法は、地域の感染性・安全性の評価、感染ステージの評価・判断、疫学的見地からの助言等に役割を担わ...
菅首相出勤7割削減を経済団体に要請。感染周辺・最末端での逃げの尾身氏手法は人に任せ、感染源核心を叩く大規模臨時・仮設病院の実現に影響力を行使せよ。それがリーダー(首相)の仕事だ。
菅総理は、経済同友会の櫻田代表幹事、日本商工会議所の三村会頭と会談し、テレワークなどを活用し出勤者の7割削減に向け協力を要請した。 *)尾身方式を信奉する政府・厚労省・地方自治体。感染が止まらない。 新型コロナ感染症対策分科会尾身茂会長は、五輪は開催するな、パラリンピック...
五輪参加者を日本社会のコロナ禍から守った逆バブル効果。日本が進むべき姿がそこにある。
*)バブルの内と外でどちらが危険か? 海外からの五輪参加者が持ち込むコロナウィルスから日本国民を守るために設定されたバブル方式。 バブルがちゃんと機能するのか、バブルから関係者が外に出たと言っては五輪反対論者が問題視する。TVニュースのコメンテーターがバブル破りがあると...
*)お盆帰省は控えよで、感染を低減し医療崩壊を解消できるか 全国知事会、政府西村経済再生担当大臣はお盆帰省は控えよ、人流の増加を防ぐためにと国民に要請。以前からである。これで感染増加・爆発が無くなると思っているの?-とてもそんなふうには思えないが。皆、尾身方式の信奉者であ...
菅首相最悪の対策決定。自宅療養が基本と。今日の医療崩壊をもたらした主因、最も忌むべき日本の対処法。誤りの上に誤りの上塗り。誰が考えたのか。
*)最悪の決定 このところの感染急増を受けて、菅首相は重症者以外は自宅療養が基本と決定。現時点で取り得る選択肢の中で、選りに選って(よりによって)悪い方から第一番目の選択肢を決定した。誤りの上に誤りの上塗り。これ以上考えつかない最悪の選択である。 *)新規感染者4千人超の...
五輪開会式を途中から見たが、なかなかよかった。観客がいないのは返す返すも残念ではあったが、インジョイした。ネット証券の一角、M証券の作った初心者のための株式取引をわかりやすくコントで示した入門ビデオシリーズ。美人と悪ガキらしき高校生2人が出て来てなかなか面白く時々見ていたが...
*)個人の自由と言って検査しない日本国民が毎日検査している五輪参加者を危険視する怪 海外からの五輪参加者感染検出相次ぐ。別に不思議ではない。検査しているからである。 五輪は悪と唱える論者は五輪のせいで感染が拡がると言い、まるで自分達は陰性で五輪関係者は保菌者・感染者のごと...
*)現時点だけでなく、将来にわたって歴史が見つめている。 オリンピックの開会式に天皇陛下がお一人で出席され、皇后さまは欠席されると正式に決定した。参加人数を減らすため配偶者帯同取り止めに合わせたという。残念である。 残念というのは反対論や支持率を気にして正論を通さず、本...
韓国文大統領、成果が出るなら五輪に出席し菅首相と日韓会談してもよいと打診
韓国文大統領、成果が出るなら五輪に出席し菅首相と日韓会談してもよいと打診。 文大統領はなかなかレトリック(修辞法)に長(た)けている。 本意は日韓関係の改善というよりも、世界の首脳が一定程度参加し、世界に放映されるこの機会に参加し、世界に韓国および自身の存在感を示し、米国に...
最新ニュースによれば、天皇陛下お一人が出席して開会宣言を行い、皇后様は出席されない方向で最終調整していると言う。 海外、特に欧米の式典ではよくTVで放映されるように夫妻で出席するのが通例である。 天皇陛下お一人というのは日本的な発想であり、また多少五輪開催反対派に気兼ねし...
憂慮すべき東京都のコロナ状況。尾身氏方式で努力し何度緊急事態を重ねても解決無し。今後新たな変異種が発生するのは必至。ますます事態は悪化するだけ。攻めの手法に一刻も早く転換せよ。
コロナ新規感染者数が再び1000人を越えた(令和3年7月14日)。憂慮すべき事態である。東京都は尾身方式で努力しうまく行かない、行かないと緊急事態を繰返しているが何度繰返しても事態は改善しない。尾身方式では解決を達成することはできない。 *)尾身氏の手法は半分正しい 政府...
五輪札幌ドーム試合無観客に失望。数少ない有観客試合。努力して実現し、日本発コロナ下国際大会開催の世界標準・札幌方式を世界にアピールしよう。
原則無観客となった東京五輪。二度と無い歴史に残る大会であるのに、将来にわたって日本の無力さ、無能力さ加減が記録・記憶されてしまう決定。屈辱でもありつくづく残念である。その中でわずかに残った有観客開催地。札幌も遅れて有観客で決定と聞き良かったと思っていたが、一夜にして無観客へ...
逃げよりも根源を叩け。対インド株も。尾身氏方式墨守の東京都、戦略的敗北。自粛・人流抑制のみの何度緊急事態宣言しても「元の木阿弥」方式で。
*)人流低減は本質的な解決ではない。解除すれば元の木阿弥。 東京都、新規感染者数はいっこうに減らない。むしろふえてしまった。 感染拡大をすべて人流のせいにして人流が減らない減らないと悩んでいるが、解決はそもそも無理である。たとえ人流低減に成功して一時的に新規感染者数は減る...
ワクチン職域接種という日本方式(1):コロナ制圧達成に最適。今ここでやめるのは戦略的誤り。一層強力に推進せよ。
*)政府は職域接種中止という戦略的誤りを犯そうとしている 河野太郎・行政改革担当大臣は、ワクチン職域接種は供給量の上限に達した、配送も追い付かない、過大な接種量を申請していると見られるところも散見されるので精査すると言っている。その後政府は受付を一時中止、さらに現在は中止...
五輪観客への酒類販売。国民から憤激の声多し。スポンサーに違約金を支払い中止がベスト。コロナ対策良し・スポンサー良し・五輪の理念良し・開催国日本の大義良しで四方良し。
*)憤激の声多数。五輪観客への酒類販売案。 五輪観客への酒類販売案。国民から憤激の声多数。明らかにコロナ感染を助長。緊急事態宣言・蔓延防止等重点措置施行下で酒類提供は制限され飲食店も顧客も我慢しているのに、五輪は許される。誰が見てもおかしい。東京都医師会長が言うように、感...
尾身会長五輪開催に警告。半分正しい。鵜呑みの四大新聞の認識・見識疑問。日本は東京五輪で世界標準創出を。
*)尾身氏の警告 尾身氏五輪開催に警告。そして専門家有志の見解だとして東京五輪・パラ組織委に意見書提出。五輪開催中止がベスト。開催なら無観客で。観客入れるなら他のイベントよりも厳しい条件で。パブリックビューイングなども感染多発の恐れがあるとして中止勧告。 なるほど確かに...
緊急事態解除はワクチン接種率と引き換えに、40%達成した地域から。コロナ耐性無しでは第五波誘発、五輪開催に致命的。東京都は今すぐ攻めの手法に転換を。
*)菅首相G7でコロナに打ち勝つ証の五輪開催と見得を切る G7で菅首相は米国バイデン大統領とともに、中国の強引な政治的手法・強権的な地政学的拡大進出は民主主義体制への脅威であるとして警告と対抗のメッセージを首尾良く打ち出した。 オリンピックについても、人類のコロナに打ち...
新宿歌舞伎町、若年層からワクチン接種と。理にかなう。鎮火には火炎(重症者)よりも火元(感染源=若年層無症状感染者)への重点放水(治療・防疫)が効果的。若年層重点接種は対コロナ戦略のかなめ。
*)新宿歌舞伎町は若い人からワクチン接種。理に適う。 日本一の盛り場、新宿歌舞伎町は高齢者ではなく、行動範囲が広く活発である若い人からワクチン接種をすると言う。なるほど理に適(かな)っている。認識は正しい。 なぜ理に適うのか。理由は二つある。 1)主感染発生源 若壮年層...
東京都尾身方式緊急事態をいくら続けても事態改善は無理。五輪ホストシティとして時間は迫る。若年層をターゲットとした超法規的措置による大規模一気ワクチン接種にただちに踏み切れ。
*)毎日悩んでも尾身方式では事態の改善は無理 毎日、小池都知事は渋い表情で、人流が減らない、新規感染者数が下がりきらないと記者会見する。 接触回避のみの尾身方式でいくら緊急事態を延長しても、市中の感染源=無症状感染者(主に若壮年層)は放置している訳だから、事態は改善しな...
*)尾身氏五輪中止勧告。感染源放置の氏の手法からはほかに手の打ちようのない当然の帰結。 尾身会長以下コロナ対策分科会の感染対策手法からは、現在の状況に至ってはコロナ終熄への展望は得られない。五輪中止という結論になるのははじめからわかっりきったことである。 *)コロナ対策の...
自民党、台湾にアストラゼネカ製ワクチン供与を提起。結構な話である。ただ政府関係者がまず自分達に接種する実績を作ってからにせよ。
*)模範国台湾での変異ウィルス拡大 これまでコロナのコントロールに成功し世界の模範国とされてきた台湾で、帰国した旅客機のパイロットから変異型ウィルスが持込まれクラスターが発生し、その結果台湾蔡英文総統政権の支持率が急低下している。中国の妨害の影響もあり、ワクチンを十分に入...
*)三度目の緊急事態でも感染止まらず。今後いくら緊急事態発令しても尾身氏の手法では感染は止められない。 三度目の緊急事態でも感染止まらず。予想されたことである。やはり5月末まで延長ということになったが、今後いくら緊急事態発令・延長を行っても尾身会長以下新型コロナ感染症対策...
三度目の緊急事態でも感染止まらず。予想されたことである。やはり5月末まで延長ということになったが、今後いくら緊急事態発令・延長を行っても、接触回避のみで感染源は放置したままの尾身会長以下新型コロナ感染症対策分科会の手法では、事態の改善は決して実現できないだろう。 無症状...
9904ソフトバンクグループの孫社長は昨年秋、5年前に買収した英国半導体設計企業アーム(ARM)を米国エヌビディア(NVIDIA)に売却すると発表した。 これまで保持した期間は数年である。3兆円の買収価格よりも高い価格4兆円で売却し、数年で好成績の取引をしたわけだから純投...
*)分科会の方針だけでは、3回目の緊急事態でも特段の改善効果は見込めない。 3回目の2週間ばかりの緊急事態、期待できない。今までと同じである。一時的に新規感染者数の増加は止まるかもしれない。しかし解除すればまた増加するだろう。理由は明々白々。感染源には手を付けず放置したま...
慰安婦問題、韓国裁判所従来とは真逆の判決。その意図するところ。
韓国ソウル地方裁判所は元慰安婦賠償請求に対し、国際法上の「主権免除」の原則が適用されるとして、訴えを退けた。1月には同じ裁判所で賠償を命じる判決をしており、今回は真逆の判決である。文大統領は1月年頭の記者会見、続いて3月にも、慰安婦問題、徴用工問題について「困惑している」と...
*)緊急事態発令してその先どうなるか、示してほしい 吉村洋文大阪府知事は緊急事態宣言を要請するという。蔓延防止等重点措置では感染は止められず、緊急事態宣言をして飲食店営業時間規制のみならず、百貨店営業やイベント開催も閉鎖して人の流れを断つという。 -それで新規感染者数増...
大阪府をはじめ感染者数は増加する一方で、間違いなく第四波に差し掛かっている。ここにきて感染力も感染後の悪化スピードも高い英国型の変異ウィルスが拡大するにつれて、30才以下の若年層が感染者の中で最大になった。 *)若年層が最大の感染者数になる理由 従来型では若壮年層に比べ高...
無症状感染者放置のつけ。現状の接触回避策だけでは打つ手無し。悪性の変異種出現でコロナ感染爆発第四波へ。
大阪府ほか各地でコロナウィルス新規感染者数が増加し、そのスピードは驚くほどだ。新型コロナ感染症対策分科会尾身茂会長は第四波になっていると。できるだけ要対応の事態を認めまいとして決断を先延ばしにする菅首相に似てきてか、あるいは忖度してか、先手を打つというようなことが無い。 悪...
松山英樹が悲願の優勝を果たした米マスターズゴルフ・トーナメント。入場者数を制限しなからも一部ウィルス検査も義務づけて有観客で開催した。一方、東京五輪は海外観客受入拒否。 2,3週間前であったか、一部報道によれば、菅首相が訪米土産にバイデン大統領五輪ピック(オリンピック)に招...
市中の無症状感染者密度を下げよ。今の政府・東京都・大阪府の施策は疑問。いくら精緻に飲食店規制・外出自粛を行っても新たな感染爆発・第四波のコントロールは無理だろう。無症状感染者を隔離せよ。
大阪府の感染爆発が止まらない。東京都も増加が止むどころか、これからさらに増加しそうである。感染性の強い変異ウィルスが従来型に換わって主要部分を占めるようになり、感染伝播のスピードも、個々の患者の悪化・重症化スピードも速くなり、重症化しやすい年代も高齢者から若壮年者年代に拡が...
トリチウム含有福島原発処理水-海洋放出の負担は全都道府県または政府全閣僚の選出選挙地で分かち合うべき
来年2020年には貯蔵タンク群のキャパシティが満杯になる福島原発のトリチウム含有処理水(原発汚染水の放射性物質除去後の処理水だが、トリチウムだけは除去できない)について、これ以上放置はできないとして菅首相は近日中に決断するという。決断とは海洋放出するということだ。当然、福島...
緊急事態解除後、間も無いのに早くも大阪府をはじめ新型コロナウイルス感染再拡大。より感染力の強い変異ウィルス種が増大しこれから全国的に拡大しようとしている。 新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長は国民により慎重な行動を、より感染が拡大すればより強い規制もと言い、菅首相は...
変異ウィルス対応:厚労省コロナ拡大幇助の改悪改訂。大阪府変異種増加で新規感染者過去最大。時は今、初動段階、大規模強力に手を打て。国がやらなければ府独自に実施せよ!
*)変異ウィルスに対する対処法の改訂(=改悪) 厚生労働省は、変異した新型コロナウイルスに感染した無症状者や軽症者について、これまでは原則入院であったのを改訂し、宿泊施設での療養も可能、医師が入院の必要がないと判断すれば、外出しないことを前提に自宅での療養も認める...。...
「ブログリーダー」を活用して、長期低迷さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
*)アベノミクス期待で株式市場は高騰、その後急落:自民党総裁選 令和6年9月27日(金)の自民党総裁選の第1次選挙で、事前の予想に反して、元安倍派の高市早苗経済安保相が第1位になると、アベノミクスを期待する向きから、見る見る円安・4万円近くに迫る株高に振れ、15時の終了ま...
*)深圳日本人男児刺殺への対応 令和6年6月、中国蘇州で日本人学校のスクールバスを待っていた母子が切りつけられて負傷し、バス案内係の中国人女性が死亡した。 この9月、深圳で日本人学校に通う男子児童が刺殺された。 真相解明と対策を求める日本側に対し、中国は「偶発的な事件」...
*)東京五輪2020は悪だとキャンペーンを張った巨大マスコミ。パリ五輪2024は賛嘆? 東京五輪2020は悪だと、巨大マスコミがキャンペーンを張り、NHKラジオニュースセンターで放送されるのは、五輪は悪というSNSばかり。では野球やサッカーや柔道や卓球は悪なのか。一方、今...
*)日本女子体操界のエース宮田笙子選手、二十歳以下で喫煙・飲酒をしたとして、パリ五輪出場辞退 日本体操協会(以下、体操協と略す)は、パリ五輪の女子日本代表でエースの19歳、宮田笙子選手について、喫煙と飲酒の事実を確認したとして、出場辞退と発表。 突然の、思ってもみないニ...
@) Biden’s poor performance in the debate against Trump 最悪のバイデン-討論会でトランプと対決 After the debate between the current president Joe Biden and ...
@) Biden’s poor performance in the debate against Trump After the debate between the current president Joe Biden and the former president...
After the debate between the current president Joe Biden and the former president Donald Trump held on June 27, 2024, the impression for ...
*)日本の航空機を特集したフランスの雑誌 40年以上前のパリであったか、書店で日本の航空機を特集したフランスの雑誌を見つけたことがある。写真の豊富な随分と専門的な、日本でもこれほど多くの飛行機をカバーした本は見たことがないほどであった。戦後の日本の航空機は、海上自衛隊に納...
*)ベレンコ中尉死去のニュース ベレンコ中尉-その名を知っている人は多くはないだろう。 数日前(令和5年11月下旬)、ラジオから米国で死去したという短いニュースが流れた。 こんなことがニュースになるのか、という気がしないでもない。 翌日、新聞には10行程度か、小さなニュー...
*)台湾有事と反スパイ法 いまの習近平中国にとっては台湾有事が最重要課題である。現在進行中の中国国内外の動きはすべて、この発想から俯瞰すると理解できる-国内人員動員体制、情報管理、海外での警察行動、反スパイ法の恣意的運用、中露両軍の軍事協動行動等々。 *)相矛盾する要求:...
*)次の出番-中国にとっての先行指標 しかし現実はそうはなっていない。 現況からすれば、この戦争が長引き、その挙げ句ウクライナが低迷し勝利が決して得られない・抵抗は無駄だと判明し国民の士気が衰えて継続困難になり、ロシアの勝利に終わる-こうした状況が望ましいだろう。 *)和...
*)中国のサウジアラビア-イラン紛争和平仲介 先に中国はサウジアラビアとイランの和平を仲介して調印にまで持ち込み世界を驚かした。 スンニー派とシーア派の決して相入れぬ教義を任ずる大国同士の対立である。その教義上の相容れぬ対立からすれば、決して起こり得ぬ、何人(なんびと)...
*)本論(核エネルギー取出し)以前の粗漏な周辺技術-失敗を繰返す日本の原子力 (1)原子力船むつ-放射能漏れ 日本初の原子力船むつは、処女航海に出たところで、放射能漏れが発見され、その後の開発は当初の目標から大幅に遅れ、不調な事業になって終了した。 別に放射能汚染を起こ...
*)実現には二つの人類未踏の山を越えねばならない 一つは信頼性のおける液体金属ナトリウムの冷却システム、二つ目は原子炉本体の、高速中性子によるプルトニウム増殖核反応の制御と臨界(入力エネルギーまたはプルトニウムよりも出力エネルギー/プルトニウムが小さい方から、等しく=臨界...
*)中国で高速増殖炉建設とのニュース 新聞であったか、インターネットであったかを見ている時に、チラっと中国が福建省で建設中の高速増殖炉云々という小さなコラム記事が目の片隅に映り込んだ。 「高速増殖炉」-しばらく聞かない用語である。このところ新聞紙面などから使われなくなっ...
*)いま何故モスクワに行くのか 習近平は近いうちに、訪露を予定していると言う。 在職への年齢制限の規約を改正した上での、3期目主席再任をなし終えた後、プーチンとは既に中央アジアの会議で会っている。ウクライナ戦争支援へのプーチンの要請に対し、習近平は軍事的支援には踏み込まな...
*)習近平は誰のためにモスクワへ行くのか 数日前、「習近平の訪露」と題し、なぜいま自身がモスクワに行くのかという点について、考えを投稿した[1]。その後、本件に関するTVニュースの報道ぶり、放映内容見ていると、筆者とは認識にだいぶずれがあるように思った。サブタイトルを追加...
*)昨年正月、著名な国際関係評論家の年次見通し 昨年(令和4年)正月、1月10日前後であったろうか、NHKラジオ第1放送でこれから始まるその年の国際時事関係を考えるというような番組があった。 いろいろ論じていたが、最後に、その当時の安倍元首相の発言「台湾有事は日米同盟の...
*)今日ほどNATOの価値が高まり渇望される時代は無い ゴルバチョフの活躍、東西冷戦終結、ソ連崩壊の頃は、NATOは時代遅れ・もはや意味も関心も持ち得ない過去の遺物と思ったものだ。 それが今日ほどその価値が有り難がられ、渇望される時代はかって無い。 *)恐怖か?、自由か...
*)ロシアの文化と国民性 ウクライナ侵略中のプーチン政権下のロシアの若者達の中に、牢屋にぶち込まれ、戦争最前線に送り込まれる可能性があることがわかっていながら、敢えて戦争反対のデモに参加し警官に暴行されては投獄されてゆく者が常にいる。 農奴解放をめざしたナロードニキ、死...
*)日本の航空機を特集したフランスの雑誌 40年以上前のパリであったか、書店で日本の航空機を特集したフランスの雑誌を見つけたことがある。写真の豊富な随分と専門的な、日本でもこれほど多くの飛行機をカバーした本は見たことがないほどであった。戦後の日本の航空機は、海上自衛隊に納...
*)ベレンコ中尉死去のニュース ベレンコ中尉-その名を知っている人は多くはないだろう。 数日前(令和5年11月下旬)、ラジオから米国で死去したという短いニュースが流れた。 こんなことがニュースになるのか、という気がしないでもない。 翌日、新聞には10行程度か、小さなニュー...