chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • マスクを着用してジムに通っても意味はない

    2020年3月中は個人的に対外的なバンド活動、ジム通いは控えます。 超快適マスク 小さめ 50枚〔PM2.5対応 日本製 ノーズフィットつき〕 発売日: 2019/08/27 メディア: ヘルスケア&ケア用品 マスクの値段、やばいっす。絶対に買わないように。 2020年2月末コロナウイルスの影響で全国の公立学校が休校になりそうで、僕の住んでいる茨城県つくば市がトレンド入りしていました。 つくば市 トレンド上位に…自由登校&給食「羨ましい」と話題 仕事休めない親に対応(デイリースポーツ) - Y!ニュース#Yahooニュースアプリ https://t.co/bPxC41G9H8— ホソダケンシロ…

  • 筋トレの動作スピードについて。マシンは素早く動かす

    2020年2月末 千葉 感染者のうち3人が同じフィットネスクラブ コロナウイルスの影響でジムもどうなることやら…確かにジムは感染している人がいたら瞬く間に拡がる危険な場所。というのは間違いないです。 前回記事↓「引用や読者登録」などご自由にどうぞ ジムの「プレートロードマシン」は空いてるのでおすすめ - 筋トレとボイトレに力を入れすぎた理学療法士の話 ジムに行くと様々な人を見かけます。今回は筋トレの動作スピードについて。ゆっくり、素早く、どうすれば良いのか?疑問に思う人もいると思います。 色々な意見はありますが、自分が行っている方法、おすすめを紹介します。 可能な限り素早く動かすようにしている…

  • ジムの「プレートロードマシン」は空いてるのでおすすめ

    2019年末からエニタイムフィットネスに通い始めました。 筋トレ、10回×3セットの3セット目。ギリギリ10回が難しい - 筋トレとボイトレに力を入れすぎた理学療法士の話 読者登録、シェアなど、ご自由にどうぞ。 2月も新規会員を募集しているのですが、相変わらず混雑しています。22:00以降でも人気のあるマシンは埋まっていることが多いです。 そこでおすすめなのが プレートロードマシン ジムの奥のほうにたくさん設置されていて、割とマッチョな方々の巣窟みたいになっています。 任意の重さのプレートをロード(load:積む)してトレーニングを行う機器です。ピン📍のような場所「に」重りを差し込む。 対照的…

  • カフェでの介護予防セミナーが終了。メモを一生懸命取る高齢者

    2020年2月9日 カフェでの介護予防セミナーを無事終えることができました。 茨城県牛久市のパチンコ屋「747」の少し上にある 「SaEMONs cafe」です。嫁と同じ職場だった作業療法士の方が古民家カフェを開業しています。その繋がりで今回の話をいただきました。 「地域の高齢者向けに何かできそうなことありますか?」と聞かれたので 「介護予防はどうでしょう!」 介護予防についての知識は微妙ですが、リハビリで地域の高齢者を数多く担当した経験は活かせると思いました。実際に資料を作り始めると、困ったことに… 介護予防を勧める意義があいまいだったことに気がつく 日本の医療制度は充実していることもあり「…

  • 海鮮や辰海で〜リョカッキ×THE HARVEST〜2マンライブ

    2020年2月15日(土) 2マンライブを開催しました。音楽活動を始めてからおよそ10年くらいになるだろうか。 音楽仲間を中心にお客さんも大勢来てくれました。大大大感謝です。 レジ前で販売していた唐揚げ、焼きそば、ポテトフライなどを振る舞ったり、今回のライブで脱退するリョカッキグリーンのサプライズプレゼントを用意していたら財布がスッカラカンになりました。 大盤振る舞いだったかも。素面なんですけどね。 今日は海鮮や辰海で2マンライブ。ヘヴィストロークをかましてきます pic.twitter.com/rKwnYVwFem— ホソダケンシロウ (@DoraTheMute) 2020年2月15日 ヘヴ…

  • 筋トレ、10回×3セットの3セット目。ギリギリ10回が難しい

    2019年末からエニタイムフィットネスに通いはじめました。幸いなことに、1ヶ月ちょっとで筋力がアップしたことを実感できています。 メモがわりにTwitterで呟いたりもしているのですが、ある日のトレーニングがこちら 昨日のベンチプレス・60kg×10回×3セットのつもりで挑む。3セット目は8回目で挙がらなくなり終了。当面は80kg以上でセット組むことが目標— ホソダケンシロウ (@DoraTheMute) 2020年1月30日 ある方からは「重量が全てでは無い!」と言われたのですが、軽々とベンチプレス100kg挙げる人なんですよね。 やっぱりジムにいるマッチョたちも高重量を扱っている人が多くて…

  • 筋トレでおすすめのサプリメント。クレアチン、BCAA、カフェインなど

    2019年の12月末からエニタイムフィットネスに通っています。 最近はバンド界隈での筋トレ率が上がってきました。もうモテモテですよ。つい最近 「何かサプリメント飲んでる?」と質問されました。 ジム通いを再開。プロテインはトレーニング後だけでなく、毎日飲む! - 筋トレとボイトレに力を入れすぎた理学療法士の話 今回はサプリメントについて。原則として きついトレーニングをするほど、全ての栄養素を多めに摂取しておくと良い です。最速で結果を出したければ、お金は惜しまない。 しかし、ジムの月会費だけでも最低5000円以上。そのためサプリメントにお金をかけられない人も多いと思います。 僕も小遣い制(月に…

  • ロマサガ3サラ編⑥内部経験値、英語版、パーティ外成長、面倒な術師育成

    ※ネタバレあり ロマサガ3リマスター盤サラ編⑤最終パーティーの選び方 - 筋トレとボイトレに力を入れすぎた理学療法士の話 弟もロマサガ3リマスターをプレイ中、正月に会ったときに 弟「キャラ育成の時は、退却しないほうが良いみたいよ」と言われ 「…。」 「ど、どういうことだってばよ?」 気になったので攻略、解析サイトで調べてみました。 解析した人、本当に尊敬します。 退却すると、内部に蓄積された経験値がリセットされてしまう ロマサガ3は戦闘後に各キャラクターのHP、WP、武器レベルなどがランダムに上昇します。 戦闘後に何も成長しなかった場合、内部で経験値が蓄積され、次の戦闘で何らかの能力値が上がり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ホソダケンシロウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ホソダケンシロウさん
ブログタイトル
肉体改造とボイトレに力を入れすぎた理学療法士の話
フォロー
肉体改造とボイトレに力を入れすぎた理学療法士の話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用