40代最後の年、一大決心して人工股関節を入れるまでと、その後を綴ります。 腱板断裂という想定外の怪我についても語ります。
世の中は卒業式シーズン真っ盛り🌸先週今週と、子供たちの学校でも卒業式が行われました。そして。私も。今日でリハビリ卒業しました🎉次は秋の1年診察の時(それまで何も無ければ)あとは、家でしっかりストレッチ筋トレ続けてくださいねと、理学療法士さんからいただきまし
3月も後半に入り、日々春めいてきていますね🌼🌸風が心地よく、歩くのにもいい季節。ただし、目と鼻には地獄の日々(笑)年々軽くなってはいますが(反応が鈍くなった…年か?)、それでもくしゃみと鼻水と目のかゆみはそれなりに出ます。こんなにも青空が眩しい、とってもいい季
もう8年ですか...早いような、まだまだなような。朝、出勤前に、備蓄食料や携帯できる給水タンク(リュックみたいに背負えるもの)など、簡単にチェックしました。飲み物も、水だけじゃなくパックの野菜ジュースの賞味期限チェック。(水だけじゃねー感染症予防にやっぱり
あーーーーーっという間に、今日で術後4ヶ月です🎉今となっては、足が悪かったなんていつの事?なぐらい、快適な日々です🎵もちろん、毎日「サボりの悪魔😈」の誘惑を振り切り、地道にストレッチ筋トレを続けているから…なのですが。リハビリは2週間ごと。主に左足のケアと
「ブログリーダー」を活用して、shiroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。