chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【FX談話】リスクリワード比

    まえがき こんにちは、さつま芋です。 FX取引において、リスクリワード比は定番のテーマです。 面白い切り口でリスクリワード比に触れたポストがあったので紹介します。 損小利大 ⑤損小利大 ♥️&RPで続編損大利小でも勝てるが、精神的には損小利大が良い魔物①命中率が高いが、会心の一撃がなく打たれ弱い魔物②命中率が低いが、ほぼ毎回会心の一撃で打たれ強い脅威なのは②の方?では貴方もそうなりましょう#はっせのメモ #ドル円 pic.twitter.com/pK22uDl2FF — はっせFX@トレード配信 (@hasseyFX1) 2024年5月10日 相対取引の視点でリスクリワード比を考えているのが面…

  • 【FX談話】2%ルール

    まえがき こんにちは、さつま芋です。 前回は、たとえ有利な賭けであっても、掛け金を適切に調整しなければ負ける可能性があるという話でした。(ラルフ・ビンスの実験) 【FX談話】期待値に注意 - さつま芋の勉強日記 (hatenablog.com) 今回は2%ルールの注意点に触れてみます。 2%ルール 資金管理の2%ルールとは、1回のトレードにおける損失額を口座資金の2%以内に抑えるというものです。 2%ルールを用いた資金管理で、リスクリワード比が1:1で勝率が51%の有利な賭けをした場合の破産確率を計算してみます。 破産の条件を資金半減とした結果が次です。 〝破産の確率〟計算機 - Invest…

  • 【FX談話】期待値に注意

    まえがき こんにちは、さつま芋です。 いきなり質問ですが、もしも有利な売買条件さえ見つかれば、市場で勝つことができると思いますか? この問いに対して、ラルフ・ビンスの実験は興味深い結果を示しています。 今回は認知の歪みについて紹介します。 ラルフ・ビンスの実験 数学者のラルフ・ビンスが、博士号を持つ40人を対象に次の条件で実験を行いました。 条件1 勝率60%のコンピュータゲームを100回してもらう。 条件2 40人の参加者は、それぞれに資金1000ドルで始める。 条件3 掛け金は没収されるが、勝てば掛け金の2倍を貰える。 条件4 掛け金は自由に決めてよい。 要するに、期待値プラスの有利な勝負…

  • 【FX談話】負けを皮算用

    まえがき こんにちは、さつま芋です。 「教科書(ルール)通りでは勝てない」と言われるFXですが、教科書通りの負けが吟味されることは稀です。 今回は教科書通りに負けた場合を考えてみます。 許容損失で負ける 「教科書通り」と言っても様々ですが、許容損失を定率として負けた場合を皮算用しました。 初期資金100万円で、許容損失ごとに資金が半減するまでの複利運用の取引回数を図示しています。 許容損失 半減までの取引回数 1% 69 2% 35 5% 14 図表より、許容損失1%の場合、69回の連敗が起こったときに資金が半減します。 この条件であれば、毎日2~3回のデイトレードを想定すると、3か月間一度も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さつま芋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
さつま芋さん
ブログタイトル
さつま芋 の日記
フォロー
さつま芋 の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用