今日もご覧くださり ありがとうございます。 介護は絶え間なく いろんな騒動があります。 子育てを超えた壮絶さです。 介護に関しては 基本的に「喜び」のようなものは 我が家の場合、皆無です。 外出はほとんど病院のみ。 (自分と両親の通院のみ) 他人と話す機会もなし。 医師や看護師とは話しますが お喋りとは違いますよね? 介護と子育てのダブルケアの場合 9対1ぐらいの割合で 介護に比重がかかります。 とにかく二人分なので 介護関係の対応が多いのです。 ・ケアマネ対応 ・介護タクシーの手配 ・デイサービスへの対応 直接会うのと 電話と両方ですから 対応しない日は ないくらいです。 結果・・・ 子供の…
今日もご覧くださり ありがとうございます。 またまた事件が起きました!! 両親が利用している 1日デイサービスの対応についてです。 昨日、母が利用したのですが たまたまパンツが汚れていて リハビリパンツで 対応してもらいました。 対応としてはそれでOK!です。 帰宅時に 着替えをもってくるように 言われました。 ただその言い方が 本人がいる前で 「パンツが汚れていたので 着替えかリハパンを 用意してください!」 と強めに言われました。 赤ちゃんならこれでOKだと思います。 言葉がわかりませんから・・・。 でも、相手は年寄りとは言え 言葉のわかる大人です。 自尊心があります。 本人にしてみれば …
「ブログリーダー」を活用して、レナさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。