うつ病の寛解を目指しながら、シンプルな暮らしを追及したくてブログを書いています。料理、片付け、節約、育児、夫婦のこと、色々更新してきます(^^)
2020年に息子が生まれた30代の主婦です(^^)
《キャッシュレス化》PayPay×ユニクロキャンペーンでヒートテックを購入、一枚を無料で頂いてきました。
PayPay×ユニクロのキャンペーンでヒートテックを購入してきました(^^)
無印のお買い物記録です。購入品をご紹介します♪
《お題》きっとずっと忘れられない最初のひとくち、山形のはえぬき《私の推し米》
お題の#私の推し米について語ります。
ストウブで作る手羽元のお手軽サムゲタンのレシピ。 濃厚スープとホロッホロのお肉がたまらない!
ストウブで作るお手軽サムゲタンのレシピです(´艸`*)
《ダイソー》このサイズが欲しかった!食材の冷凍保存に便利なフリーザーバッグのSサイズ
こんにちは、ぷちこです(´▽`*) 先日ダイソーで、ずっと欲しかった冷凍用の食品ストックバッグを発見しました! ↓こちらです♪ (商品名は、冷凍用フリーザーバッグ ストックバッグNo1) 一見よくあるジッパー付きの保存袋ですが、注目ポイントはサイズです。 これ、すっごく便利なんです(´艸`*) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); やっと見つけた! Sサイズの冷凍ストックバッグ(フリーザーバッグ) ジップロックなどの一般的なサイズ(大き目)は大体のお店に置いてあるんですよね。 けれど私が欲しかったのは、きのこや玉ねぎ、葉物野菜など…
鶏むね肉のまとめ買いは、塩麹で下味冷凍をしておくと色々使えて便利です。
鶏胸肉は塩麹で下味冷凍をしておくと便利です(^^)
《新税率》増税後、重曹は商品名によって税率が異なります。その理由は…
新税率が適用され、重曹も商品名によって税率に違いが出てきます。
「ブログリーダー」を活用して、ぷちこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。