chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すーじーの日記 https://shippoblog.hatenablog.com/

30代前半。2歳の女の子のママしてます。仕事もしてます。子育ても仕事も、自分のことも全力投球!

すーじー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/06

arrow_drop_down
  • 【旅行】娘3歳の誕生日記念に沖縄へ行ってきたよ!

    先日、娘が3歳になりました!ついこの間生まれたばかりだと思っていたのに早い~! パパが勤続10周年のリフ休を取れることもあり、 誕生日記念に沖縄本島へ4泊5日の旅行へ行ってきました~! 誕生日の2日前に出発し、2日後に帰ってきました。 【1日目】 羽田空港発の往路のフライトは7時半。 車で羽田空港へ向かいますが、羽田空港の駐車場ではなく、 少し離れた場所にある「パーク&ライド」という駐車場を予約しました。 www.park-ride.net 羽田空港まではシャトルバスで連れて行ってもらえます。 ただ、そのシャトルバスの運転が荒かったせいか、 空港に着き「お腹がむずむずする~!」と言っていた娘、…

  • 【お出かけ】子連れで沖縄旅行、持ち物は?

    娘が1歳10か月の時に沖縄へ旅行へ行きました。 季節は4月、GWの直前。 楽しみだけど、羽田→那覇間は約3時間のフライト。 初めての飛行機での旅行はドキドキ。 泣いたり愚図ったり、周りのお客さんに迷惑をかけたらどうしようかと... それから初めての海&プール! 生まれて初めての海が沖縄なんて、うちの娘は贅沢!と思いながら、 水着姿のかわいい娘を妄想しながら(笑)準備をしました。 持って行ったものを紹介しようと思います。 まず、飛行機へ搭乗する時の手荷物。 ・オムツ、おしり拭き ・着替え1組 ・おやつ ・麦茶 ・お食事セット(スプーン・フォーク、エプロン、食事用はさみ) ・除菌ウェットシート ・…

  • 【お出かけ】1歳の娘と沖縄旅行②

    娘が2歳になる前に沖縄旅行へ行った時のお話2日目です。 2日目はジンベイザメを見に「美ら海水族館」へ。 美ら海水族館は「海洋博公園」というところにあります。 これがとっても広い公園で、駐車場もとっても広い! 間違えて美ら海水族館から離れた駐車場に停めてしまったので、辿り着くのが大変でした… やっと、美ら海水族館にたどり着いて、まずはイルカショーへ! と言っても、美ら海水族館のイルカショーは美ら海水族館の館外にあるのです。 普通は水族館の中にありますよね。水族館の入館料を払って鑑賞するわけですが、美ら海水族館のイルカショーは無料で見れちゃう! ただし、こちらも結構歩きます… 娘はお昼くらいに眠く…

  • 【お出かけ】1歳の娘と沖縄旅行1日目

    娘が2歳になる前に2泊3日で沖縄旅行へ行きました。 子どもは2歳未満であれば飛行機はタダ! その恩恵を受けておきたくて笑、 4月中旬の気候が良くて、比較的安い時期に行きました。 娘はもちろん、私も夫も初の沖縄旅行! 往路のフライトは、朝7:55発。那覇空港へは10:35着。 那覇空港に到着後はレンタカーを借りに行きます。 10時台に那覇についていれば12時には娘にお昼ご飯を食べさせてあげられるかな…と思っていたのですが、 レンタカーを借りるのにかなりの行列! お腹がすいて愚図る前に、持参したレーズンパンを食べさせておきました。 レンタカーを借りて、ランチに出発! ランチのお店は沖縄在住のママさ…

  • 【お出かけ】やっと、ズーラシアへ!

    GWにズーラシアへ行ってきました。 本当は3日に行く予定でしたが、ズーラシア渋滞に心が折れ、翌日に延期に… そのお話はこちら↓↓ shippoblog.hatenablog.com 前日のことがあったので、朝頑張って開園前に到着! 娘が1歳になる前に行った時は正門から入ったのですが、 その時はメインどころのキリンやライオンのエリアに行く前に寝てしまい、見せてあげられなかったので、 今回は北門駐車場に車を停め、北門から入園することにしました。 (北門駐車場は土日祝日のみ開放しているようです。) 8時半に入園すると、すぐ目の前に朝ごはん中のキリンが!! 行く前から「キリンさんとかゾウさんに会えるよ…

  • 【GW】ズーラシアに行く予定が...

    今年のGWは、カレンダー通りにお休みが取れた人は10連休でしたね! うちは私も夫も無事に10日間お休みを取ることができました。 とは言え、今年は住宅を購入、旅行に行くにもどこも高い、ということで、 おうちを拠点に近場で過ごすことに。 自宅から車で約30分、前々から娘を連れていきたいと思っていたズーラシアに行くことにしました。 娘が1歳になる前に1度連れて行ったのですが、メインどころの動物たちに会う前に寝てしまって… 今回は2歳10か月。かなり会話もできるようになってきたので動物を見た時の反応が楽しみでした。 しかし、侮っていたのは駐車場に入る前のズーラシア渋滞。。。 車で30分だし、と「開園時…

  • 復活!!!

    お久しぶりです。すーじーです。 長らくお休みしていたこのブログ...復活します!! 昨年9月から、なぜこんなにも更新があいてしまったかというと... 昨年秋頃、急に夫の仕事が忙しくなり、終電で帰ってきたり、 会社に泊まって徹夜で仕事をしたり...という状況になり、 完全に平日はワンオペ状態に... 「食洗機なし・洗濯乾燥機なし・ロボット掃除機なし」だった我が家で フルで働きながら、子どもが寝静まったら家事の時間というリズムの私には ブログを更新する時間も取れない状況でした... 夫の仕事は1~2か月で落ち着いたのですが、今年2月に新居に引っ越しが決まっていました。 それに伴い、引っ越し業者の選…

  • 保活体験記④〜小規模保育所に決まって

    保活体験記第四弾です。 保育園見学の最後、そして申請を出す直前に小規模保育所の見学へ行ったのですが、 それがとても良かったのです。 園にもよると思いますが、私が見学に行った園で、いいな、と思ったこと。 まず、0歳児〜2歳児が同じ空間で過ごすこと。 小さい子達はお兄ちゃんお姉ちゃんの様子を見ながら過ごすことが刺激になって発達が促されます。 2歳児さんは、小さい子達がいるので、2歳ながらも小さい子の面倒をみたり、 「自分たちはお兄ちゃんお姉ちゃんなんだ」という自覚が芽生えて成長するそうです。 そして、フラッシュカードや百玉そろばんなど、ただ遊ぶだけでなく、教育的なこともやってくれること。 そういっ…

  • 保活体験記③~保育園見学

    さて、保育園見学の体験談です。 (前回までの記事はこちら。 shippoblog.hatenablog.com shippoblog.hatenablog.com ) 保育園の見学に行って確認したことは、 ・園の方針、大切にしていること、特徴 ・1日の過ごし方、スケジュール ・保護者会などはあるか →保育園のイベント(夏祭りや地域清掃など)で休日に参加しなければならない保育園もあります。頻度はまちまち。あまりそういったイベント事に関わりたく なかったり、仕事で調整がつきにくい場合もあるので確認しておいた方が無難です。 ・急な発熱などでお迎えが必要になったときの対応 →電話連絡から1時間以内に迎…

  • 保活体験記②

    さてさて、前回の続きです。 (まだお読みでない方はをどうぞ) shippoblog.hatenablog.com 認可保育園に申請を出す方向に転換した我が家は、 まず区役所に状況を確認しに行きました。 本当に空きがあるのかどうか... すると、赤ちゃん会の情報は本当でした。 本当に空きはありました。 区役所の話では、 「0歳児の夏くらいまでに申請を出せば、比較的入れる可能性は高い。 9月を過ぎると例年空きはほぼ無くなる」 とのことでした。 過去の実績も見せてもらいましたが、 選ばなければ夏ごろまで0歳児の枠の空きがある状態が数年間続いていました。 「求職中」の身だということも伝えましたが、 「…

  • 保活体験記①

    そろそろTwitterでは#保育園入りたいとかそんなハッシュタグが目につくような時期になってきたかな… 今日は私と娘の保活体験記を書こうと思います。 子どもがいて、今仕事をしていないけど、預けて仕事をしたい、というママがいたら、参考になれば嬉しいです。 こんなパターンもあるんだよ、と。 娘は今年2歳になりましたが、4月時点で1歳なので、 保育園では1歳児クラスになります。 そんな娘は昨年の5月から、0歳児クラスで保育園に入園しました。 通っているのは、認可の小規模保育所。 0歳〜2歳児までの保育園です。 妊娠前に仕事を辞めてしまった私は、 「求職中」というステータスで認可保育所の申請をしました…

  • トイレトレーニング②

    そういえば、前にトイレトレーニング始めた時のことを書いたので、経過報告をします。 トイトレはじめて、早2ヶ月。 まったくオムツが取れる気配がありません。 最初はトイレから引き剥がすのが大変なくらい、トイレに行くのを楽しんでいた娘。 それはそれで大変だったけど、飽きたのか、徐々に「行かなーい」と言うように… そんな時は、お気に入りのぬいぐるみに助けてもらっています。 娘のお気に入りはペンギンのぬいぐるみなのですが、 私「トイレ、行こう?」 娘「いかなーい」 私「え、なんで?ペンペン(ペンギンのぬいぐるみの名前)もトイレ行きたいよね?」 ペンペン(私のアテレコ)「うん、行きたい行きたい!おしっこ、…

  • 2歳の熱中症未遂事件

    先日投稿した娘を連れての初BBQ。 後日談がありました。 BBQで疲れ切って、帰りの車の中で寝てしまった娘。 帰宅後、少しソファで寝かせてから起こし、お風呂に入れて、20時半ごろから寝かしつけ。 1時間かからず寝ましたが、23時ごろに泣きだしました。 冷房は27度〜28度設定でしたが、すごい汗。 でも、寝汗をかくことは時々あるし、覚醒してるわけではなかったので、 そのまま横で添い寝。 すると、いつもの如く泣き止んで寝たので、そのまま一緒に就寝。 朝まで起きることなく寝ました。 朝6時半ごろから、再びふにゃふにゃ泣き始めましたが、 それも時々あることなので、 「お休みだからもう少し寝ようよ〜」と…

  • 2歳児を連れてBBQ@デジキュー

    あっという間に9月になってしまいました。 8月最後の週末に、2歳の娘と一緒にBBQに行ってきました。 場所はデジキュー BBQテラス モザイクモール港北店。 近所に住むママ友と、子どもとパパも交えて、5家族でのBBQでした。 子ども達はみんな7月8月生まれなので、誕生日パーティーを兼ねて、という名目で集まりました。 少しでも涼しい時間に、と思い、時間は15時~で予約。 15時10分前に集合して、BBQ場へ出発!! こちらのデジキューのロケーションは、モザイクモール港北のシンボルでもある観覧車の真下。 2歳の娘は大迫力の観覧車に「かんらんしゃ!」と大はしゃぎ! たしか、この観覧車は昔みなとみらい…

  • こどもの国 屋外プールに行ってきました

    先日、こどものくにのプールに行ってきました。 今まで日中は暑すぎて外で遊ばせるのに危険を感じていたので、なかなか行けなかったのですが、 日曜日は涼しかったので日中でも外で遊べるかな、と思い決行! こどものくにのプールは、貴重な「水遊び用オムツで入れるプール」なのです。 こどものくにの開園9:30、プールの開場は10:00なのですが、 事前のリサーチで9:00ごろに着いていないと駐車場に入れない危険があるとのこと… さらに、開園と同時に入ってプールまでダッシュしないと屋根のあるところにシートを引けないとのこと… ということなので、頑張って9:00過ぎには着くように家を出よう!と思っていたのに、 …

  • EDISON の離乳食はさみ

    先日、愛用していた麺カッターを分解して洗ったら、 はさみの片刃と片刃を止めるパーツがなくなってしまい、 使えなくなってしまったので、新しいものを購入。 娘は2歳なので離乳食ではないのですが、 まだまだ麺類は切らないと食べにくいし、 お肉や野菜も大人より小さめにしないと食べられない。 今までのはさみの1.5倍くらいのお値段でしたが、 「お肉も切りやすい」の文句に惹かれて買ってみました。 最近発売されたのかな? 先代を購入した時には店頭には無かった気がします。 まだお肉は切っていないのですが、パスタはジョキジョキ切れました。 先代は刃がプラスチックだったので、ちょっとキレ味がいまいち… これはステ…

  • 子連れおすすめのお店@品川

    先日、品川のマクセル アクアスタジアムに行った時にランチで行ったお店がとっても良かったので紹介します。 お店の名前は「ガーデンレストラン オールデイダイニング」 SHINAGAWA GOOSの3Fにあるブッフェのお店です。 子連れでブッフェが嬉しいのは、 ・子供も何かしら食べれるものがある ・和洋中、自分も好きなものを食べられる 子どもがいると、こどもへの取り分けを考えてお店を選んだり注文を考えたりしますよね。 本当に食べたいものを我慢して、子どもも食べられるものを注文したり... そして、これなら食べられるだろうと思って注文したものを全然食べてくれなかったり... ブッフェはそんなストレスが…

  • マクセル アクアスタジアムへ行ってきました

    8/14、品川プリンスの「マクセル アクアスタジアム」に行ってきました。 私の妹が、夏休みに2歳の娘とお出かけしたい!と誘ってくれて いろいろと計画を立ててくれました。 以前行ったのがもう10年ほど前...当時付き合っていた彼氏とだったな~ でも、あまり楽しかった印象がなく、リニューアルしたのは知っていたけど、 あまり期待はしていませんでした。 が、俄然楽しかった!! SHINAGAWA GOOSの「ガーデンレストラン オールディダイニング」というレストランでランチをしたあと、 13時半ごろから「マクセル アクアスタジアム」へ。 ペンギン好きの娘のために、まずは14時からのペンギンショーへ向か…

  • アートアクアリウム2018に行ってきました

    少し前にテレビでアートアクアリウムの様子をやっていて それを見た娘が「きんぎょ!きんぎょ!」とくぎ付けだったので 行ってみました、アートアクアリウム。 最大2時間待ち、チケットがないとさらに待つ、という情報を聞いていたので、 急遽セブンチケットで前売り券を購入。 本当は優先入場のチケットの方が待たないんだろうけど、 3倍の値段だったので...今回は止めました。 4年ほど前に、夫と(結婚前だった)行った時にはそんなに並んだ記憶がなかったので、 混んでるとは言え、開場時間の11時丁度くらいに行けば大丈夫だろうと思っていたのですが... 11時過ぎに三越前駅に着き(ちょっと出遅れた...) 半蔵門線…

  • はじめての結婚式

    久しぶりの更新です。 お盆休みの初日の山の日、 夫のいとこの結婚式に家族3人で出席してきました。 会場はアニヴェルセル表参道。 人気の式場ですね。 2歳の娘は初めての表参道、初めての結婚披露宴出席です。 スケジュールは、 12:30~ 親族紹介 13:30~ 挙式 14:30~ 披露宴 ということで、がっつりお昼寝タイムと被っている&お昼の時間が大幅にズレる... どこかで寝かせないとずっと抱っこになるな~グズるな~という心配が… そこで、 ①ごはん対策 少し早めに行って、待合室かどこかで軽く食べさせる作戦。 アンパンマンのスティックパンを持っていきました。 親族の待合室で食べさせようと思って…

  • 今週の作り置き(7/8〜)

    こんばんは、すーじーです。 先週末は夫と久々にケンカ(!?)して、作り置きの投稿ができませんでしたー。 今日は今週から週5勤務+6時間勤務から7時間勤務に時間が増えることもあり、 ちょっと頑張って作り置き。 まずは、下茹で野菜 ・オクラ ・小松菜 ・ブロッコリー ・とうもろこし 緑の野菜ばっかり…小松菜は鰹節と醤油をかけてお弁当のおかずに活用することもよくあります。 そして、作り置きおかずは、 ・かぼちゃとレーズンのサラダ ・かぼちゃの塩バター和え ・蓮根と人参のきんぴら ・大根の漬物(2日後くらいには食べれる予定) ・コールスロー ・豚汁 そして、今日は珍しく主菜も。 ・キャベツと鶏肉のポン…

  • Eテレコンサート申し込み!

    7月の三連休に開催されるNHKホールでの「わんわんワンダーランド」 一般発売の抽選申し込みが6/26 23:59までだったのですが、 ぎりぎり23:59に申し込み完了しました! ほんと、ぎりぎり! 入力しているうちに0:00になってしまうんじゃないかとヒヤヒヤしたー。 当たるといいなー。

  • トイレトレーニング開始!

    うちには来月で2歳になるちびっこ(♀)がいます。 誕生日を迎えたらトイレトレーニングを始めようと思っていましたが、 先日、こどもチャレンジぷちの7月号が届き、トイレの絵本に即食いつきました! そして、トイレ行く、と言い出したので、予定より早めにトイレトレーニング、開始! まずはトイレに座るところから… 6月の上旬にハワイへ旅行へ行ったのですが、ちびっこはハワイで買ってきたミニーちゃんのおまるがお気に入り。 ミニーちゃんのおまるでトイレに座れることが楽しいみたい。 怖がることなく座ってくれました😊 ただ…トイレが楽しくて、ミニーちゃんのおまるが嬉しくて、なかなかトイレから離れようとしない! 一度…

  • 今週の作り置きと今日の夕飯

    こんばんは。 最初の記事から1週間以上空いてしまいました。。。 仕事と家事育児、それからもろもろのやらねばならないこと、やりたいこととの両立が早速難しい!マイペースに更新していきます。 私は平日仕事をしていて、うちにはもうすぐ2歳になる娘がいるので、いつも週末にちょこっと作り置きをしています。 毎日の夕飯は、週末の作り置きした副菜と、毎日作る主菜+時々味噌汁という風にしています。 この週末作ったのは、 ・なすの揚げびたし ・かぼちゃの煮物 ・きんぴらごぼう ・茹でとうもろこし ・ベイクドポテト(今日の夕飯の残り) それからいつもブロッコリーと青菜(今週は小松菜)を茹でたものを常備しています。あ…

  • ブログ、はじめました

    すーじーと申します。 本日、ブログはじめました。 日々のいろいろをちょこちょこ書いてみようかと思います。 よろしくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すーじーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すーじーさん
ブログタイトル
すーじーの日記
フォロー
すーじーの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用