chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kazz
フォロー
住所
愛知県
出身
周南市
ブログ村参加

2018/08/06

arrow_drop_down
  • 初!城崎温泉ぶらり旅〜2日目(2019年10月)

    お越しいただきありがとうございます。 前回からの続きです。 〈前回記事はこちら〉 ぐっすり眠った翌日。 さっそく朝ごはんからスタートです(笑) 朝ごはんの後、チェックアウトまでの時間に前日とは違う内湯(貸切)に。いいお湯でした♨️ お世話になった宿を後にし、なかなか来れない城崎温泉街をもう少し散策してから帰ることにしました。 駅と逆方面に城崎温泉の元湯があるそうな。のんびり歩いて行くとほどなく到着。 横の売店では生卵を売っています。自分で温泉卵を作れるなんて、卵好きとしてはやらないわけにはいかんぜよ! セット完了! 10分ちょっと待つ間、すぐそばにある足湯へ。 いや温まるわぁ〜。 ほんで温泉卵…

  • 初!ぶらり城崎温泉の旅〜1日目(2019年10月)

    お越しいただきありがとうございます。 10月21日(月)は有給を取得しまして4連休! 前半2日は相方さんの試験。無事終わるのを見越してご褒美旅行を予め計画してました。 いつも自転車旅行に付き合ってくれてますが、今回はFor相方さんなので、自転車は家に置いてのんびり温泉旅行にしました♨️ 当初は箱根の旅館を予約していましたが、あの台風被害により10月中は営業が出来ないとのこと。心配ですし心が痛みましたがキャンセル。代わりにこれまで行ったことのない温泉ということで城崎温泉に変更しました。 さて、いつもは車でビューンですが、たまにはいつもと違うことをしたいので、今回は電車でGoです🚃 10時過ぎの新…

  • 秋晴れの3県跨ぎコース~秋桜と乗鞍(2019年10月)

    お越しいただきありがとうございます。 前回からの続きです。 〈前回記事はこちら〉 円空上人の史跡を後にし、羽島を南下します。ほどなく今日の目的地に到着しました。 かなり咲いてました! 見頃にはまだ早いのか、人はまばらで混雑もなくゆっくり秋桜を見ることができました。 写真を撮った場所の近くに、おばあさんが乗った車椅子を押すおじいさん。お二人の会話が聞こえてきました。 👴「どうかね、見えるかね?」 👵「綺麗ですねぇ。本当に素敵なところに連れてきてくださいました。」 会話はそれだけ。微笑むお二人。 きっとおじいさんは、足の不自由なおばあさんにこの綺麗な秋桜を見せたくて、頑張って車椅子を押して来られた…

  • 秋晴れの3県跨ぎコース〜乗鞍と円空上人(2019年10月)

    お越しいただきありがとうございます。 10月20日(日)☀️ 久しぶりに気持ちの良い晴天な気がします。こんな日はのんびりと馴染みのコースを走ってみようと、ソロで出掛けました。 稲穂と青空が美しい。 岐阜県の羽島方面へ。 この日は濃尾大橋経由で。いちのえだ田園フラワーフェスタのコスモス開花状況を偵察する予定です。橋の上からは御嶽山がチラリ。 羽島に入り、幹線道路をなるべく避けて走っていると、円空上人に名残のある寺や史跡の看板がチラホラと。 今までも看板を目にしたことはありましたがスルーし続けていたのに、この日は立ち寄ることに。 なぜなら。つい先日登ってきた乗鞍に関係のあるお坊さんだと知ったからで…

  • 紅葉の乗鞍エコーライン⑤(完)サヨナラ乗鞍また来年!帰る間際に星空撮影!(2019年10月)

    お越しいただきありがとうございます。 前回からの続きです。 〈前回記事はこちら〉 さて山頂に着いたぞ。寒いぞ。 畳平に向かう途中、スカイライン側をチラリと。 やっぱり雲多し。でも壮大な眺め。 さみーさみー言いながらようやく畳平に到着! 畳平は標高2,702m、Garminの表示もなんとピッタリ2,702m!(サイコン画面右列、下から2段目) んーさむいーはやくーさんそうへー! もうストーブついてました。 2階のレストランでランチを。私は安定の鶏ちゃん定食。相方さんは飛騨牛朴葉焼き定食。甘酒もね! 温まりましたー☺️ 時間はもう15時を回ってます。寒くなるし、エコーライン側は日陰になるはずなので…

  • 紅葉の乗鞍エコーライン④絶景パノラマからの山頂!(2019年10月)

    お越しいただきありがとうございます。 台風19号の被害が大きく心が痛みます。被害に遭われた方々、地域が少しでも早く復旧することを切に願っています。 前回からの続きです。 〈前回記事はこちら〉 連続するエコーラインの絶景に歩が進みません。今年最後の乗鞍になるでしょうから、味わうようにゆっくり登ります。 TT兄弟ポーズは忘れません(笑) 穂高連峰は残念ながら雲の中。 大雪渓の雪は溶けきらないんだ。ここにまた近いうちに新しい雪が降り積もるんだなぁ☃️ 断崖絶壁ゾーンに来ましたよ。相方さんを先行させて…。 うん、50mm単焦点レンズでは限界(笑) 相方さんに追い付いたその場所から。 眼下に広がる景色。…

  • 紅葉の乗鞍エコーライン③絶景に次ぐ絶景!(2019年10月)

    お越しいただきありがとうございます。 前回からの続きです。 〈前回記事はこちら〉 ゼェゼェハァハァで位ヶ原山荘に辿り着き、もうダメかと思ったけど、おしるこ食べて回復したはず。 さぁここまできたら…テッペンまで行くしかないやろー!! デブな自分を鼓舞し、山頂目指して再度ペダルを回し始めます。 が、すぐにストップして撮影(笑) そして漕ぎ出す。 が、すぐ止まる(笑) なぜならココは絶景ポイントだから! いやーーー😍 登ってきた九十九折と、黄と緑と青と白。最高だ。 昨年は紅葉も終わりかけの頃でしたが、今回はピークとあって黄色の面積が広い。 ここでのフォトセッションは長かった!(笑) これから向かう県…

  • 紅葉の乗鞍エコーライン②あかーん!心拍がピンチ!(2019年10月)

    お越しいただきありがとうございます。 前回からの続きです。 〈前回記事はこちら〉 バスを見送りリスタートします。 木々の色付きが増してきました。 なかなかの紅葉っぷりにテンションが上がり、ドキがムネムネしてきました。 (;´Д`)ハァハァ ふとサイコンを見ると、心拍200の数値がっ...!! なんかしんどいなーと思ってたのですが、この数値を見た瞬間に足が止まり、まさかの足付き😅ドキがムネムネしていたのは心拍が上がっていたのでした。体重マシマシの体をこの高度まで押し上げるのは心臓への負担大ですわ。(;´Д`)ハァハァ 何とか先行する相方さんに追い付き、しばし休憩...。 ゼェハァしてるくせに、こ…

  • 紅葉の乗鞍エコーライン①本日は晴天なり!三本滝からスタート!(2019年10月)

    お越しいただきありがとうございます。 10月5日(土)🔅 台風が通り過ぎ、秋晴れが期待できる週末。行ってきました、紅葉のピークを迎えるという乗鞍エコーライン! 天気予報を毎日確認し、土曜か日曜か迷いましたが、晴れの時間が長そうな土曜に決定! 6時頃に出発し、中央道をひた進み、松本ICからR158号を走るルートはナビ要らずの簡単ルート😊 昨年、乗鞍観光センターから出発したときは大雪渓で力尽きて登頂ならずだった経験から、異論なしの三本滝スタート!駐車場には10時半頃に着きました。 今回はEF50mm F1.8を付けた一眼を携えて登ります📷Apiduraのサドルバッグには下山用の冬用ウェアを詰め込む…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kazzさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kazzさん
ブログタイトル
非日常的な思い出を綴るブログ〜Stay Gold〜
フォロー
非日常的な思い出を綴るブログ〜Stay Gold〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用