岐阜のマチュピチュへ!②茶畑から天空の遊歩道へ!(2019年8月)
お越しいただきありがとうございます。 前回からの続きです。 〈前回記事はこちら〉 上ヶ流茶畑に到着! 日当たりの良い斜面は一面お茶の木です😊 分かりづらい案内図を必死に読み解き(笑)、民家の脇を縫う激坂を自転車を押して進みます。 途中で写真を撮ります。キレイな茶畑ですがマチュピチュとはちょっと違うね~。 さらに歩くと売店があり、地元の方々が駐車場への誘導をしていました。我々を見つけたおじいさんが「自転車はそこに掛けれるよー」と案内してくれました。 こらこら、掛けるのは自転車じゃ!(笑) サドルバッグに詰め込んでいたスニーカーに履き替えて、誘われるがままに売店へ。 売店では冷たくて美味しいお茶を…
岐阜のマチュピチュへ!①池田温泉から茶畑ロードへ!(2019年8月)
お越しいただきありがとうございます。 8月25日(日)☀️ 夏らしい、良い天気の日曜日。 陽射しは相変わらず強いけど、少し気温が和らいで涼しさも感じられます。 夏の間に行っておきたいな~と思っていた、「岐阜のマチュピチュ」に向けてライドすることにしました。 出発地は道の駅「池田温泉」♨️ 邪魔にならないよう第3駐車場に停め、出発前の儀式と化した、相方さんによる"日焼け止め塗りたくりの刑"を受け(笑)、早速デッパツ! 道の駅の目の前から、池田ふれあい街道へ入ります。 出発してすぐですが、珍しいポイントを見つけて急ブレーキかけて立ち止まります。 温泉の販売スタンド!? 100リットル100円を見て…
お越しいただきありがとうございます。 8月22日(木)は午後の半日休暇を取得しました😊 昼間なのに仕事せず街をブラブラ。非日常的で良い気分! 翌日は雨の予報で、この日も黒い雲がいくつも。スパイラルタワーの向こうにも積乱雲が。 とは言え、今日は夜中まで雨は降らないようなので帰って自転車でも...と思いましたが、東京なんかは30度を下回る最高気温らしいのに名古屋は35度超! 翌日は普通に仕事だし、無理して暑い昼間に乗ることも無いな~と思ってライドはやめました😅 それでは街歩きの続きを。 本屋に寄って色んなジャンルの本を立ち読み。 ビックカメラに寄ってカメラのレンズをジロジロ。 スタバに寄ってフラペ…
土曜の昼下がりライドは危険な暑さで引き返す!(2019年8月)
お越しいただきありがとうございます。 8月17日(土)☀️ 台風が過ぎ、暑い土曜日...。 時間はあるんだが、暑さに飛び込む勇気が無い(笑) 意を決してサイクルジャージに着替えたのは正午あたり。なぜにこんな時間までウダウダしてしまったのか...。 サイクリングモードでのんびり行こう。いつもの木曽川CRへ。 大野極楽寺公園では野球の試合中。なんと、女子野球チームじゃないか⚾️4チームもいたな、約20年前の高校球児は昨今の女子野球人口にちょっと驚き。 右側の木が暑さにダラーーーンとなってる気が...(笑) んなわけない、そういう葉の付き方なのよ🌲 夏の空。嫌いじゃない。 すいとぴあ江南で休憩。暑す…
お越しいただきありがとうございます。 8月13日(火)は毎年恒例の「ペルセウス座流星群」の極大日でした☆彡 しかし今年はほぼ満月(満ちる2日前)という悪条件!さらには台風10号の影響で雲も多い...。 ホントは前日12日のほうが天気良かったんですが、あいにく飲み会で...。 ダメ元で観測&撮影に出掛けます。 先日、暑い中訪れたひまわり畑で撮ってみようと、車にカメラと三脚を積み込み出発! 0時頃から、月の入りの2時40分頃まで粘りますが、成果は...ゼ~ロ~♪ /(^o^)\ナンテコッタ 一応星空を撮影はしたものの、月明かりの影響を受けて星の写りが悪い(笑) RAW現像で星を無理矢理浮かび上がら…
ひまわり撮るぞ!熱中症にご用心の真夏ライド!(2019年8月)
お越しいただきありがとうございます。 久しぶりの更新になりました😅 8月11日(日)☁️☀️ 見頃を迎えたという大垣のひまわり畑までライドすることに。体に堪える暑さで「原則運動禁止」とか何とか...。 私は自走で、相方さんは車で出発、道の駅「クレール平田」で合流予定です。 久々の定点観測。 雲で伊吹山は見えません。 桜並木が木陰を作ってくれていて、ここだけ涼しい!ここだけ! 揖斐川沿いを北上していきます。 新幹線の線路をくぐったら到着! さっそく自転車を停めて、持ってきた一眼レフと360度カメラで撮影を始めますが、如何せん暑い! 熱中症になってもいかんので、冷たいドリンクで体を冷やすことに。 …
ONE Hour Ride!灼熱の平坦路!(2019年8月)
お越しいただきありがとうございます。 8月4日(日)⛅️ この日は午後から予定があったため、ライドのチャンスは午前中のわずかな時間のみ! 準備やら乗り終わってからの片付けやら考えると、乗れるのは1時間ほど。 最初は二ノ瀬でも行こうかと思いましたが、この暑さでは途中でヘバッてしまうのは確実(笑) ならば平坦で1時間をフルに活用しようと。思い付いたのは中堤往復。 早速、クレール平田にデポ。準備して出発です。 天気はどんより。雨は降らなさそう。 梅雨が明け、草がボーボーに伸びてきた道をひた走ります。 折り返し地点の立田大橋に近付いてきました。まだ空はどんより。 そして折り返し。 北の方には小さな雲の…
「ブログリーダー」を活用して、Kazzさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。