chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たびマネ! https://www.tabi-log.net/

2020年4月に外資系企業を退職し、勝手にサバティカル休暇中からのセミリタイア生活に突入しました。国内をあちこち旅しています。生活資金や旅の費用は資産運用・トレードで調達。

ばんきえーる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/01

arrow_drop_down
  • 2022年2月家計簿

    この家計簿の記事いるかしら?とか思いながらも、今月も家計簿記事を書いちゃう私でございます。 さて、マネーフォワードMEを使い始めてから、毎日、というか1日数回触わるほど、 今更ながら家計簿アプリ、マネーフォワードMEを使い始めた話 - たびマネ! 完全に手放せなくなってしまい、キャッシュレス化もますます加速しています。 さて、2月の支出状況はこんな感じでした。 またもや前回と円グラフの内容が変わり、交通費が2月の支出の約半分を占めてしまいました。そして住宅費が続きます。 これは何かと申しますと、飛行機代ですね。帰国時の待機期間が条件付きで緩和されることとなり、そろそろ海外旅行に行こうかなという…

  • 新型コロナワクチン、ブースター接種完了

    さて、今月から帰国後の隔離制限が条件付きで解除されました。 帰国後の隔離期間が条件付きで解除(2022.3) - たびマネ! でも、フランスは「指定国」になっているので3回目を打っても打たなくても3日間待機ならば、万が一のために国の管理下で指定の施設にいた方が良いと思ったので、急いでブースター摂取しなくてもいいかなと。 ところがですよ。3月3日をもって、フランスが指定国から外れてしまったんですねえ。 (厚生労働省HPより) ということは、ブースター接種証明を提示すれば、隔離なしということになります。これは3回目を打つメリットが大いにありますね。 そんなところに、ものすごい良いタイミングで摂取券…

  • ユナイテッド航空にステータスマッチ、申請してみた(後編)

    今月に入って目まぐるしく変わるコロナ関連規制、そして固唾を飲んで見守るウクライナ情勢などとにかく色々忙しく過ごしている平日トラベラーです。 さて、前回、ユナイテッド航空にステータスマッチ申請した話の続編です。ユナイテッド航空にステータスマッチ、申請してみた(前編) - たびマネ! レースのための移動は、装備類で荷物が多くなり、預け荷物となります。できるならば、2つまで無料で荷物を預けられたり、トランジットの待ち時間をラウンジでゆっくりしたり、何かトラブルが発生した場合のスムーズな対応を期待するとなると、上級会員であった方が気持ち安心しますよねえ、、。 ってことで、スターアライアンスの代表格、ユ…

  • 2022年2月末のポートフォリオ [資産運用]

    いやはや厳しい状況が続きますね。最近、忙しすぎてマーケットを見る時間がなく、損切りラインで逆指値を入れることなくほったらかしにしていたら、ちょいと痛い目に遭ってます。 さて、2022年2月末時点でのポートフォリオは以下の通りです。いやはや、先月末と比べて大きく変わってしまいましたね。 by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー 流動性資産 銀行の預金口座や証券会社の口座に預けて、万が一の時にはすぐに引き落とせる資産です。 先月、売却して現金を確保したつもりが、先月末時点よりも現金比率が下がって0%ですか!ちょっとこれはいくら何でもほったらかしにし過ぎてしまいましたね。今月は更に損切り…

  • 2022年2月の取引結果 [資産運用]

    あっという間に3月です。2月は何だか色々と忙しくてあっという間に終わった感じですね。というか、今月はもっと忙しくなります。半年ぶりのフランス渡航で、コロナ規制が緩和されたと思ったらウクライナ情勢でせっせと情報収集に勤しんでいます。 さて、2月の取引結果ですが、以下のようになりました。 2月は取引は1回のみ。日本株のポートフォリオで足を引っ張っている銘柄の一部を売却して現金を確保しました。 そして、2月末時点での保有している日本株の状況です。 日本株のポートフォリオの中身は変わらず7銘柄保有しています。先月末の時点から更にマイナス5%ほど含み損拡大してしまいました。今月、フランスへ行く前に更に売…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばんきえーるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばんきえーるさん
ブログタイトル
たびマネ!
フォロー
たびマネ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用