(´・ω・`)ゆず湯に入ったお湯に浸かりながら爪で柚子に傷を付けると柚子汁がお湯に溶け込みとても良い匂い。なので、もっとお湯に溶け込ませてやろうと柚子の皮を絞りまくり、ゆず汁をお風呂に垂らしまくっていたら何だか妙に体がピリピリしてきた。ネットで調べてみると、ゆず濃度が高くなり過ぎるとかなりのピリピリ状態になるらしい。入っていられない程のピリピリ具合だったので調子に乗るとゆずは危険なり。そんな畑の記録残り...
(´・ω・`)1年が終わったと言っても、畑もベランダも何か変化があったという訳でも無く特に問題も起き無かったので平穏な1年だった。夏も順調だったし、台風の被害も皆無だったし冬場の妙な暖かさだけが気がかりなり。でもまぁ、平穏だったので良かった、良かった。そして雑草記録菜の花プランターにしつこく生えてきて邪魔な雑草だねぇ・・・と、邪険にしていた雑草。どんなに引っこ抜いても無限に生えてくる雑草に辟易してきたの...
(´・ω・`)まーた霜焼けた毎年恒例の霜焼け今年こそはと気を付けているけれどやっぱり霜焼けてしまう。指が痛痒く、温かい部屋に入るとムズムズしてきてたまらんち。治るのにも時間がかかるし厄介な病気・・・病気?霜焼けは病気なのか?怪我なのか?火傷は怪我なので霜焼けも怪我の範囲に入りそうな気がする。まぁ、どうでも良い事だけどもさ。そんな畑の記録と、いっても変化は無し。暖冬とはいえ流石にニンニクの成長も止まった様...
(´・ω・`)激しい寒暖差だねぇ10年に一度の寒波から次は10年に一度の高温ですってさ。確かに週間予報を見てみると来週から15度を越す日が連続で続いている。温度調節も大変だけれど花粉がまた飛びそうなのも心配なり。そんなガジュマルの記録ここ数日の冷え込みで一気に葉っぱが枯れ始めた。夜中に寝ているとカサッカサッと葉っぱが落ちる音がずっと聞こえている。貯まった落ちた葉っぱは鉢の中へ。窓の横に置いてあるから冷気...
(;´・ω・`)・・・!花粉を探知した。今日は問題無いけれど12月20日は明らかに花粉が飛んでいた。目のしょぼつきと鼻水鼻水は寒さのせいかなぁ~と思っていたけれどあれは明らかに花粉。だとすると、過去最速の花粉という事になる。まだ12月だってのにどうなってるんだね・・・そんなダバリア・ラビットフットの記録植え付け直後の8月の頃。ホムセンの小鉢コーナーで見かけラビットフットの名前に惹かれ購入。雰囲気的に屋内...
(´・ω・`)どうすんのかねぇ家の前で工事が始まった。ガス管の工事らしく地面を掘っているのだけれどこれ車で外へ出たい時はどうするのかね・・?まぁ一日くらいならどうって事ないけれど緊急事態の時には穴を鉄板で塞いだりしてくれるのかな。謎なり。そんなミクロソリウムの記録順調だった頃のミクロ。ホムセンで購入してきたのをそのまま植え替え、そのまま水をやり、そのまま放置しただけで普通に成長していってくれたのでこれは...
(´・ω・`)冷えるねぇ10年に一度の寒気が来てるとか聞いたけれど何か同じような事を毎年言ってるような気がする。特に去年は確かに寒くて結露した屋内の窓が凍りつくという生まれて初めての経験もした。あの寒さはもう中々越えられないと思う。そんなサンスベリアの記録購入当初の記録を引っ張ってきた。これも小鉢コーナーで見つけた植物なのであった。ボトル鉢へ移植そうだ、最初は確かボトル鉢で育てていたけれどすぐに窮屈に意...
(´・ω・`)最後の暖気異様だった暖かさもどうやら明日で終わる予想らしい。週間予報を見ても明日以降は通常通りの寒さになるようで遂に本格的な冬が始まる。・・・予定。少なくとも来週は暖かくなる気配は無いのでやっと防寒装備の本気が出せるなり。そんな虹の玉の記録挿し戻しをしたのが今年の5月。虹の玉は伸びると茎が丸出しになり不恰好なので最初の用土は少なめに入れておく。現在の虹の玉だいぶ伸びてきた。伸びて丸出しにな...
(´・ω・`)ホカホカしとるねぇ変な気候の記録ばかりしている気がするけれどまたもや週末に凄い気温になるとの事なので記録しておこう。今度は土曜日に23度辺りまで上がりそこから数日かけて一桁台にまで急降下するらしい。今年は本当にガチャガチャな冬なり。そんなアスプレニウム・クリーシの記録名札にはアスペルニウム・クリッシーとあるけれど調査してみたらアスプレニウム・クリーシの呼び名の方が通っているのでこちらを採用...
(´・ω・`)蚊取り線香が現役越冬場所を探す為なのかはわからないけれど蚊の屋内侵入頻度が異様に高い。毎年12月辺りまでは蚊の侵入が続き流石に1月頃になると見かけなくなってくる。例年通りなので別に驚きはしないけれど今年は暖かいから1月以降も侵入されるかもしれない。夏の印象しかない蚊だけれども中々にタフな生物なり。そんな鳥のフン記録庭でフンを採取したのが2021年の2月2021年は鳥のフン集めが趣味となった...
(´・ω・`)菜の花だらけそろそろ連日の狂った気候がきつくなってきた。昼間は20度、夜間は0度昼間は薄着、夜間は厚着昼間が暑いので、夜になっても屋内の温度が下がらず寝る時に布団を完璧にかけておくと真夜中に暑すぎて起きてしまう。と言うのが、ずっと続いている。かといってちゃんとかけないと寒いし・・・そろそろ通常の冬に戻ってほしいなり。またもや菜の花記録何だかんだで今年も植えてしまったベランダ菜の花。何の変哲も無...
(´・ω・`)菜の花まとめ過去の栽培具合が気になったので記録9月辺り我が畑では夏が終わりかけると勝手にポコポコと菜の花の芽が生え始める。これを放置しておくと・・・勝手に大きくなる今年は畑内での菜の花栽培はしていないので忘れていたけど去年まではここまで大量に育てていたんだった。凄い量だいぶ寒くなってからも菜の花は成長を続ける。12月頃になるとピークを迎える小さめの株は生き残る傾向のような気がするのでおそらくこ...
(´・ω・`)気候が安定しないもう流石に冬らしくなってきたかな、と思っていたらまた週末にかけて20度日が増えてくるらしい。が、深夜の最低気温は0度辺り寒暖差20度。昼間は春、夜間は冬という毎日を繰り返している。植物たちはちゃんと冬の準備が出来ているのか不安何も影響が出ないでほしいもんです。そんな菜の花の記録まだ小さいので目立たないけれど結構確保出来た。今年はニンニクを沢山植えたので周囲の草むらで菜の花を育てる...
(´・ω・`)久しぶりの調査マスクをしなくなってから約5ヶ月が経過した。もう外している事にも慣れてしまっていたので他の人の装着率はどうなのかの調査をする事も忘れていた。ので、久しぶりに出先の店内で確認してみると・・・9割方はマスクを装備していた。夏場で8割、冬場は9割な感じテレビや新聞でコロナの文字を見なくなって久しいけれどそれでもまだこれほどの装着率とは凄い。これから厳冬期を向かえまた装着への圧が高まって...
「ブログリーダー」を活用して、あうさんをフォローしませんか?
(´・ω・`)ゆず湯に入ったお湯に浸かりながら爪で柚子に傷を付けると柚子汁がお湯に溶け込みとても良い匂い。なので、もっとお湯に溶け込ませてやろうと柚子の皮を絞りまくり、ゆず汁をお風呂に垂らしまくっていたら何だか妙に体がピリピリしてきた。ネットで調べてみると、ゆず濃度が高くなり過ぎるとかなりのピリピリ状態になるらしい。入っていられない程のピリピリ具合だったので調子に乗るとゆずは危険なり。そんな畑の記録残り...
(´・ω・`)鼻が寒いわ毛布やら湯たんぽで体は暖かいのだけれど鼻が寒くて眠れんち。空気が冷たいので呼吸をするたびにキンキンになる。布団を被れば暖かいけど息苦しいし・・・困ったねぇ。そんなビデンスの記録そういやしっかりと咲いてた頃の記録を忘れてしまった。購入した9月頃からこの数の花をずっと咲かせてくれていた。来春には復活してくれるのか不安だけれど楽しみに観察してみよう。結局大きくはならなかったナデシコが、...
(´・ω・`)冬越し玄関の一等地に配置しておいたビデンスが寒さで枯れ始めてしまった。調べたところによると寒さには結構強いらしく霜に当てなければ越冬も可能との事なので軒下へ収納しておいた。綺麗で花付きも良く、賑やかな植物なので来年も是非頑張ってほしいもんです。そんな雑草の記録道端から拾ってきたのが8月の頃。鉢へ植え替え安定してきたのが9月の頃。そして冬になり・・・枯れたが、まさか本当に枯れる訳無かろう?道...
(´・ω・`)今日はとても寒かったやはり太陽が出てると出ていないとじゃ雲泥の差。幸い太陽が消えるのは今日だけらしく明日からは晴天続きとの事。晴れてくれんと水やりする気にもならんち。そんなイチゴの記録コガネムシの食害から立ち直り冬支度が完了したイチゴ。毎年この時期に一個だけを実を付けてくれる。この季節外れのイチゴは何故かとても美味なので収穫が楽しみ。去年の1月今年の1月か。シーズン中のイチゴより大きくて甘...
(´・ω・`)あががが霜焼けが痒くなってきた発見当初はかなり軽い感じだったのでこりゃ早めに治りそうだ!と、甘く見ていたら・・・どんどん範囲が拡がった。ネットで調べると一週間程度で治るとか書いてあるけれどそんな早く治る人ほんとにいるのかねぇ?治るまでには一ヶ月くらいかかってるような気がする。指が痒いのでカンパニュラの記録消滅間際からの復活が11月の頃。動き自体はとても遅く成長しているのかしてないのか全然わ...
(´・ω・`)夜間の冷え込みやばしが、ここのところは水切れを心配する程の晴天続きなので昼間は暖かい。でも、気温自体は低いので太陽が隠れる日は一気に冬日になると思う。なーんかまだ冬の覚悟が出来ていないねぇ。そしてビオラの記録最近記録したような気もするけど忘れてしまったしどうせ冬場で観察する事も少ないので記録しておこう。適度に間引こうと思っていたがやはり可愛そうで(面倒で)先延ばしにしていたら花が咲き始めて...
(´・ω・`)こりゃ冷えるわ今夜から寒さが本気を出すらしい。最低気温もマイナスに入り始めたのでもう真冬並みになったのだと思う。ずっと暖かかったのであまり実感が無いねぇ。ヒ ヤ シ ン ス10月頃にホムセンで1個100円くらいで売られていた。ヒヤシンスって育てた事無いなぁ~どんな感じなんだろうなぁ~と、気になったので購入。良くはわからないけれどとりあえず適当にプランターへ埋めておいて2ヶ月が経過すると・・...
(´・ω・`)霜焼けったねぇまだ本格的な極寒シーズンじゃないのに早速霜焼け第一号が出来てしまった。毎年霜焼けを作らないように注意しているのだけれどどうしても出来てしまう。が、普通の人は霜焼け何て出来ないらしい。何が違うのだろう・・・そんなケヤキの記録青々と枝が暴走していた初夏の頃。数ヶ月が経ち・・・紅葉の季節になった今年はコガネムシの幼虫に根っこを食い荒らされ途中で植え替えをする事にもなったし妙な気候な...
(´・ω・`)いかんねぇ食料庫のニンニクが本格的に芽を出し始めた。まだ半分くらいだけれど12月の時点で半分も芽が出てしまったという事でもある。去年は収穫してから翌年までは保てなかったけれど今年も保てそうも無い。5月まであと半年・・・保存方法を変えないと1年は無理なのかねぇ。そんな大根の収穫太さは良いのだけれど、長さが足りないのは最初の一本目だけかと思っていたけれど2本目も同じサイズだった。となると、どう...
(´・ω・`)はぁ~昨夜の強風でビニールハウスが破けてしまった。強風とは言え、そこまでの風でもなかったと思うのだけどなーぜか破けた。また厄介事が増えてしまったねぇ。そんなベランダで現実逃避毎年お花を咲かせてくれるフォーカリア。多肉の花って微妙に地味なのが多いがこの多肉はタンポポのような綺麗な花を咲かせる。購入直後記録を見てみるとこの時2017年。早いもので我が家にきてもう8年?も経ってしまった。でも、8...
(´・ω・`)ムズムズなーんか鼻がムズムズする。花粉の気配っちゃ花粉の気配っぽいけれどこの時期に花粉ってのもおかしいしなんだろか・・?でも、まぁ季節がぶっ壊れたご時世なので花粉だったとしても驚かんねぇ。そんなネフロレピス・マリサの記録流石に成長がのんびり過ぎる気がするので土が合ってないかもしれない。で、前の鉢では何の土を使っていたのか知りたかったので過去の記録を見てみたら・・・土が見えないボサボサになり...
(´・ω・`)たけぇ・・・デザートの代わりに飲んでいたオレンジジュース。その他のパインやぶどう、グレープフルーツに桃よりも値段が高い事に最近気付いた。お?何でオレンジだけ高いんだ?と、気になったので調べたらどうやら天候の不順や病気が原因で大不足しているとの事。ここ数年で内容量が900mlに変わり物価の上昇で値段も上がりさらに供給不足での値段上昇。きつい時代になってしまった・・・よし、これからはグレープフ...
(´・ω・`)あったけぇ数日前の極寒が過ぎたら今度は18度まで上がるらしい。さらに来週には20度越えの日もあるとの事。寒いからヒーターを出したのにしばらくは15度以上はずっとある感じ。今年もおかしな冬になりそう。そんなクリーシーの記録根詰まりが原因なのか出す葉っぱが次々に小さくなり不調そうだったので植え替えたのが9月の始めの頃。それから約3ヶ月が経過し・・・やっと調子が回復してきた新芽が次から次へと出て...
(´・ω・`)冷えるねぇほんのちょっと前までは夏日だったのに一気に12月後半の気温らしい。でも、今日は7度辺りでも明日は16度まで上がるとの予報。また一気に急上昇するとの事。ぐちゃぐちゃ過ぎやせんかねぇ。まーだ咲いてる終わる事無く次々と咲き続けている。春は赤みが強い花を咲かせ、冬場はピンクの花を咲かせる。オキザリスは年に2度開花するのかもしれない。芽の生えだした銅葉オキザリス出たのは良いけれど銅葉と聞い...
(´・ω・`)ぶるっちょ遂に今夜から冬が始まる。既にお昼の時点で昨日よりもだいぶ冷えているらしく窓の内側がかなり結露している。ここから気温はさらに低下し続け深夜には2度まで下がるとの事。冬なんだから普通っちゃ普通なのだけれど一気に真冬になっちゃったねぇ。そんな木の記録地植えの梅はとっくに葉っぱを全て落としているがベランダのはまだ黄色い葉っぱを付けている。ケヤキは紅葉を始めたところ。ずっと移動させずに置い...
(´・ω・`)あったけぇ・・・夜になっても室内温度が下がらない。こりゃ本当に暖かい11月なんだなぁ~と、思っていたら来週の火曜日から寒さが本気を出すらしい。予報を見ると月曜日までは最低気温が15度辺り火曜日の最低気温は4度。それ以降も3度とか5度と一気に真冬並みに落ち込むとの事。ほんとぐちゃぐちゃだねぇ。そんなカンパニュラの記録処分品コーナーに並んでいたカンパニュラ。どうやって育てるのかはわからないけれ...
(´・ω・`)ぬか漬けで新たな発見いつもニンジンばかりなのでたまには違う野菜も漬けてみようかと二十日大根を埋めてみたら・・・ヌカが赤くなった野菜の色が色落ちしたらしい。二十日大根一個からだと落ちる色は大した事は無いけれど毎日毎日漬け続けると糠床全体の色が赤くなってくると思う。まぁ、害は無いらしいし赤くなったらなったで面白そうだから別にいいけどね。そんなビオラの記録去年初めて育てて気に入ったので今年も育て...
(´・ω・`)まーた20度を越え出した西の方では夏日の地域もあるらしいとの事。去年は冬場が暖か過ぎて梅の花が早くに咲いてしまいミツバチが花粉を運べず、梅が大不作になってしまった。今年も暖冬になるのかねぇ・・・冷えるとこは冷えてくれんと困っちゃうよ。そんなフリーセアの記録西日で良くわからないけれど2株生えている。もう親株は枯れて一人前になった状態。この植物は外へ置いておくと枯れそうな気がするので冬場は屋内...
(´・ω・`)こりゃ寒いわ横着をせずに布団を出しておくべきだった・・・が、寒いのは数日だけらしく来週に入ると昼間も夜間も結構な気温になるとの事。また今冬も暖かめなのかねぇ。そんな畑の記録風は冷たく、太陽は暖かい草むしりのベストシーズンが到来。今日は1列だけむしり尽くしてきた。草むしり作業は好きなので他の列はもう少し雑草を増殖させてからやる事にしよう。大根も順調に育っている様子。が、冬場が暖かいと美味しい...
(´・ω・`)上着を装備した明日辺りから夜間の冷え込みが本気を出すらしい。今日はまだ室温20度を越えているけれど何処まで下がるのか楽しみではある。それでもまだ毛布を出すほどでは無いと思うんだけどねぇ。そんな冬支度の記録屋内避難の為に伐採したガジュマルも・・・だいぶ落ち着いてきたこの位のサイズなら楽に収納出来そう。そしてパキラでか過ぎる。もう人の背丈と同じくらいになってきてしまったのでこちらも伐採する事に...
(;´・ω・`)・・・!花粉を探知した。今日は問題無いけれど12月20日は明らかに花粉が飛んでいた。目のしょぼつきと鼻水鼻水は寒さのせいかなぁ~と思っていたけれどあれは明らかに花粉。だとすると、過去最速の花粉という事になる。まだ12月だってのにどうなってるんだね・・・そんなダバリア・ラビットフットの記録植え付け直後の8月の頃。ホムセンの小鉢コーナーで見かけラビットフットの名前に惹かれ購入。雰囲気的に屋内...
(´・ω・`)どうすんのかねぇ家の前で工事が始まった。ガス管の工事らしく地面を掘っているのだけれどこれ車で外へ出たい時はどうするのかね・・?まぁ一日くらいならどうって事ないけれど緊急事態の時には穴を鉄板で塞いだりしてくれるのかな。謎なり。そんなミクロソリウムの記録順調だった頃のミクロ。ホムセンで購入してきたのをそのまま植え替え、そのまま水をやり、そのまま放置しただけで普通に成長していってくれたのでこれは...
(´・ω・`)冷えるねぇ10年に一度の寒気が来てるとか聞いたけれど何か同じような事を毎年言ってるような気がする。特に去年は確かに寒くて結露した屋内の窓が凍りつくという生まれて初めての経験もした。あの寒さはもう中々越えられないと思う。そんなサンスベリアの記録購入当初の記録を引っ張ってきた。これも小鉢コーナーで見つけた植物なのであった。ボトル鉢へ移植そうだ、最初は確かボトル鉢で育てていたけれどすぐに窮屈に意...
(´・ω・`)最後の暖気異様だった暖かさもどうやら明日で終わる予想らしい。週間予報を見ても明日以降は通常通りの寒さになるようで遂に本格的な冬が始まる。・・・予定。少なくとも来週は暖かくなる気配は無いのでやっと防寒装備の本気が出せるなり。そんな虹の玉の記録挿し戻しをしたのが今年の5月。虹の玉は伸びると茎が丸出しになり不恰好なので最初の用土は少なめに入れておく。現在の虹の玉だいぶ伸びてきた。伸びて丸出しにな...
(´・ω・`)ホカホカしとるねぇ変な気候の記録ばかりしている気がするけれどまたもや週末に凄い気温になるとの事なので記録しておこう。今度は土曜日に23度辺りまで上がりそこから数日かけて一桁台にまで急降下するらしい。今年は本当にガチャガチャな冬なり。そんなアスプレニウム・クリーシの記録名札にはアスペルニウム・クリッシーとあるけれど調査してみたらアスプレニウム・クリーシの呼び名の方が通っているのでこちらを採用...
(´・ω・`)蚊取り線香が現役越冬場所を探す為なのかはわからないけれど蚊の屋内侵入頻度が異様に高い。毎年12月辺りまでは蚊の侵入が続き流石に1月頃になると見かけなくなってくる。例年通りなので別に驚きはしないけれど今年は暖かいから1月以降も侵入されるかもしれない。夏の印象しかない蚊だけれども中々にタフな生物なり。そんな鳥のフン記録庭でフンを採取したのが2021年の2月2021年は鳥のフン集めが趣味となった...
(´・ω・`)菜の花だらけそろそろ連日の狂った気候がきつくなってきた。昼間は20度、夜間は0度昼間は薄着、夜間は厚着昼間が暑いので、夜になっても屋内の温度が下がらず寝る時に布団を完璧にかけておくと真夜中に暑すぎて起きてしまう。と言うのが、ずっと続いている。かといってちゃんとかけないと寒いし・・・そろそろ通常の冬に戻ってほしいなり。またもや菜の花記録何だかんだで今年も植えてしまったベランダ菜の花。何の変哲も無...
(´・ω・`)菜の花まとめ過去の栽培具合が気になったので記録9月辺り我が畑では夏が終わりかけると勝手にポコポコと菜の花の芽が生え始める。これを放置しておくと・・・勝手に大きくなる今年は畑内での菜の花栽培はしていないので忘れていたけど去年まではここまで大量に育てていたんだった。凄い量だいぶ寒くなってからも菜の花は成長を続ける。12月頃になるとピークを迎える小さめの株は生き残る傾向のような気がするのでおそらくこ...
(´・ω・`)気候が安定しないもう流石に冬らしくなってきたかな、と思っていたらまた週末にかけて20度日が増えてくるらしい。が、深夜の最低気温は0度辺り寒暖差20度。昼間は春、夜間は冬という毎日を繰り返している。植物たちはちゃんと冬の準備が出来ているのか不安何も影響が出ないでほしいもんです。そんな菜の花の記録まだ小さいので目立たないけれど結構確保出来た。今年はニンニクを沢山植えたので周囲の草むらで菜の花を育てる...
(´・ω・`)久しぶりの調査マスクをしなくなってから約5ヶ月が経過した。もう外している事にも慣れてしまっていたので他の人の装着率はどうなのかの調査をする事も忘れていた。ので、久しぶりに出先の店内で確認してみると・・・9割方はマスクを装備していた。夏場で8割、冬場は9割な感じテレビや新聞でコロナの文字を見なくなって久しいけれどそれでもまだこれほどの装着率とは凄い。これから厳冬期を向かえまた装着への圧が高まって...
(´・ω・`)冬の畑作業が終わったあとは収穫期が来るまでのんびりとするだけなり。そんなニラの植え替えニラは冬の間に掘り起こし株分けをして埋め戻してあげると翌年にはさらに大きな葉っぱを出してくれる。ので、葉っぱが枯れ始めるのを待っていた。そして掘り起こすニラの根張りは凄まじいので引き抜く事は不可能。引き抜こうとすると葉っぱが千切れ手間が増えるので丁寧に掘り起こさねばならない。株分け完了根を切り、子株を分け...
(´・ω・`)あったけぇ・・・昨日の寒さが嘘のように暖かくなった。この気温の波のおかげでいまいち気合を入れて防寒対策が出来ない。今日以降は昼間も安定するようだけれど夜間も0度近くまで下がったまま安定するようになった。季節の移り変わりが遅れつつもゆっくりとは冬へと向かっているらしい。そんな山栗の記録春先に花は咲かせてくれたけれど実を付ける事は無かった山栗。まだ一度も植え替えをした事がないので今冬には初植え...
(´・ω・`)遂に寒波が来る現在23度ここから正午をピークにガンガン気温が下がっていくらしい。数日後にはまた20度を越えるような日もあるとの事なのでまだ本格的な冬に入った訳では無いようだけれど用意しておいた防寒寝具を準備しておこう。そんなビオラの記録9月辺りに種を1つ貰い埋めておいたビオラ。かなり成長が遅いようで調子が悪いのかな?と不安だったけれど・・・やっと咲いた黒っぽい紫っぽい花。無事に開花させる事...
(´・ω・`)甘柿だった畑の柿がとても食べられるような渋さでは無かったのでもう食べるのを諦め、鳥や虫たちにあげようと思い長い事放置し残り2個になったところで最後にもう一度挑戦してみるか・・・と、食べてみたら・・・甘かった。今までは渋い渋い、何故渋い?柿の調子が悪いんじゃないか?最初から渋柿だったんじゃないか?それとも今年の異常な暑さが原因なんじゃないか?色々と文句ばかり言ってたけれどただ単に採るのが早過ぎて...
(´・ω・`)あったけぇ・・・連日の20度用意した防寒対策グッズがまったく役に立たない。この暖かさもいつかは終わるだろうと思っていたけれど週末になると今度は10度にまで急降下するらしい。一気に下がり過ぎだよ・・・何て思っていたら週明けにはまた20度近くまで上昇するとの予報。この乱高下もちょっとしんどくなってきたねぇ。そんなタンポポの記録飛んできた種から育てているタンポポそんなタンポポも・・・冬の準備タン...
(;´・ω・`)うむむ・・・冷蔵庫内でカルピスを見つけた。これは夏場にカキ氷を作って食べようと思っていたカルピス。確か購入したのは一昨年・・・今年こそカキ氷に使おうと思ってたのにまた忘れてしまった。・・・・もう1年くらい熟成させても大丈夫だろう。そんなブラキカウルスの記録購入直後のブラキ。コロコロした姿で将来はハリシーのような姿になると予想していた。が・・・結構予想と違ったコロコロな姿は消え、スマートな...
(´・ω・`)まいったね隣で家が建ち始め、ベランダでの観察が難しくなってしまった。一つ、一つ記録をしているとあいつは一体何をやってんだ・・?とか不審がられてるだろうなぁと思うと、のんびり観察出来なくなってしまった。が、エアプラは屋内避難をさせないといかんのでさっさと記録をするなり。そんなエアプラの記録ハリシーもう最大サイズで成長振りが殆どわからないので過去記録と見比べてみる・・・1年前サイズは変わらない...
(´・ω・`)冬支度完了したまだ微妙に温度が高かったのでダラダラしていたけれど昨夜の冷え込みで決心した。毛布も出して、干して、準備万端。と思ったら、また今週末辺りから気温が上昇しそうな気配。まぁ、一気に冷え込む前に用意してあった方が良い。毛布あれば憂い無しなり。そんなヒエログリフィカの記録まだ子株が目立っていない頃の親株。このフリーセアという植物はエアープランツと同じく子株を育て、親株は枯れるという性質...
(´・ω・`)そろそろ冬今日辺りから例年通りの気温になってきた気がする。気温が高いとニンニクが育ちすぎてしまい耐寒性が低下してしまうとの話もあるようなのである程度は涼しく、ある程度は成長を鈍らせてくれるくらいが丁度良い気候なのだと思う。何事もほどほどが大事なり。みかんもうだいぶ採って食べたけれどまだまだ沢山ある。ちゃんと甘く、しっかり酸味もあるのでお店で売られているみかんよりも好き。すだちサンマを食べる...
(´・ω・`)不安来週の最低気温が更新されて2度まで下がるとの予報になっていた。まだ夜間の気温も15度とかあるのにほんの数日でここまで急降下するのはちょっぴり不安。そういえば、夏日の影響でこの時期なのに栗の花が咲いていた。色々と狂っとる。そんなサボテンの記録白いトゲが特徴的な小町トゲの密度が濃く、変化が乏しいけれど何か最近様子が変だなぁ~と思いちょっといじくってみると・・・うっ・・・枯らしてしまった・・...