chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ニラ

    (´・ω・`)冬の畑作業が終わったあとは収穫期が来るまでのんびりとするだけなり。そんなニラの植え替えニラは冬の間に掘り起こし株分けをして埋め戻してあげると翌年にはさらに大きな葉っぱを出してくれる。ので、葉っぱが枯れ始めるのを待っていた。そして掘り起こすニラの根張りは凄まじいので引き抜く事は不可能。引き抜こうとすると葉っぱが千切れ手間が増えるので丁寧に掘り起こさねばならない。株分け完了根を切り、子株を分け...

  • くり&けやき

    (´・ω・`)あったけぇ・・・昨日の寒さが嘘のように暖かくなった。この気温の波のおかげでいまいち気合を入れて防寒対策が出来ない。今日以降は昼間も安定するようだけれど夜間も0度近くまで下がったまま安定するようになった。季節の移り変わりが遅れつつもゆっくりとは冬へと向かっているらしい。そんな山栗の記録春先に花は咲かせてくれたけれど実を付ける事は無かった山栗。まだ一度も植え替えをした事がないので今冬には初植え...

  • ビオラ&多肉

    (´・ω・`)遂に寒波が来る現在23度ここから正午をピークにガンガン気温が下がっていくらしい。数日後にはまた20度を越えるような日もあるとの事なのでまだ本格的な冬に入った訳では無いようだけれど用意しておいた防寒寝具を準備しておこう。そんなビオラの記録9月辺りに種を1つ貰い埋めておいたビオラ。かなり成長が遅いようで調子が悪いのかな?と不安だったけれど・・・やっと咲いた黒っぽい紫っぽい花。無事に開花させる事...

  • 多肉植物

    (´・ω・`)甘柿だった畑の柿がとても食べられるような渋さでは無かったのでもう食べるのを諦め、鳥や虫たちにあげようと思い長い事放置し残り2個になったところで最後にもう一度挑戦してみるか・・・と、食べてみたら・・・甘かった。今までは渋い渋い、何故渋い?柿の調子が悪いんじゃないか?最初から渋柿だったんじゃないか?それとも今年の異常な暑さが原因なんじゃないか?色々と文句ばかり言ってたけれどただ単に採るのが早過ぎて...

  • タンポポ&ベニカタバミ

    (´・ω・`)あったけぇ・・・連日の20度用意した防寒対策グッズがまったく役に立たない。この暖かさもいつかは終わるだろうと思っていたけれど週末になると今度は10度にまで急降下するらしい。一気に下がり過ぎだよ・・・何て思っていたら週明けにはまた20度近くまで上昇するとの予報。この乱高下もちょっとしんどくなってきたねぇ。そんなタンポポの記録飛んできた種から育てているタンポポそんなタンポポも・・・冬の準備タン...

  • エアープランツ

    (;´・ω・`)うむむ・・・冷蔵庫内でカルピスを見つけた。これは夏場にカキ氷を作って食べようと思っていたカルピス。確か購入したのは一昨年・・・今年こそカキ氷に使おうと思ってたのにまた忘れてしまった。・・・・もう1年くらい熟成させても大丈夫だろう。そんなブラキカウルスの記録購入直後のブラキ。コロコロした姿で将来はハリシーのような姿になると予想していた。が・・・結構予想と違ったコロコロな姿は消え、スマートな...

  • エアープランツ

    (´・ω・`)まいったね隣で家が建ち始め、ベランダでの観察が難しくなってしまった。一つ、一つ記録をしているとあいつは一体何をやってんだ・・?とか不審がられてるだろうなぁと思うと、のんびり観察出来なくなってしまった。が、エアプラは屋内避難をさせないといかんのでさっさと記録をするなり。そんなエアプラの記録ハリシーもう最大サイズで成長振りが殆どわからないので過去記録と見比べてみる・・・1年前サイズは変わらない...

  • フリーセア

    (´・ω・`)冬支度完了したまだ微妙に温度が高かったのでダラダラしていたけれど昨夜の冷え込みで決心した。毛布も出して、干して、準備万端。と思ったら、また今週末辺りから気温が上昇しそうな気配。まぁ、一気に冷え込む前に用意してあった方が良い。毛布あれば憂い無しなり。そんなヒエログリフィカの記録まだ子株が目立っていない頃の親株。このフリーセアという植物はエアープランツと同じく子株を育て、親株は枯れるという性質...

  • 果樹

    (´・ω・`)そろそろ冬今日辺りから例年通りの気温になってきた気がする。気温が高いとニンニクが育ちすぎてしまい耐寒性が低下してしまうとの話もあるようなのである程度は涼しく、ある程度は成長を鈍らせてくれるくらいが丁度良い気候なのだと思う。何事もほどほどが大事なり。みかんもうだいぶ採って食べたけれどまだまだ沢山ある。ちゃんと甘く、しっかり酸味もあるのでお店で売られているみかんよりも好き。すだちサンマを食べる...

  • サボテン

    (´・ω・`)不安来週の最低気温が更新されて2度まで下がるとの予報になっていた。まだ夜間の気温も15度とかあるのにほんの数日でここまで急降下するのはちょっぴり不安。そういえば、夏日の影響でこの時期なのに栗の花が咲いていた。色々と狂っとる。そんなサボテンの記録白いトゲが特徴的な小町トゲの密度が濃く、変化が乏しいけれど何か最近様子が変だなぁ~と思いちょっといじくってみると・・・うっ・・・枯らしてしまった・・...

  • 多肉植物

    (´・ω・`)えるにーにょ暑い、25度、明日は26度毎日凄い気温だなぁ~と思っていたらどうやらこの暑さは週末までらしい。現時点での週間予報では14度まで下がるとの事なので約10度も気温が激変するらしい。しかも夜間の気温は3度の日とかもあるようなのでとんでもない一週間になりそうな気がする。屋内避難組は今週中には片付けるようにしておかねば。そんな多肉の記録西日が強烈で記録しにくい時期になってきた。ルビーノバ...

  • にんにく

    (´・ω・`)終わりかねぇ日常からコロナというワードが消えた。テレビでも新聞でも全然見かけなくなった。新聞も少し前までは世界のコロナ感染者数という表を毎日掲載していたけれどこれも知らない内に消滅していた。だのにマスク習慣は中々消えない。こうなるともう残りの人生はずっとマスクを装備したままになるのかもしれない。まぁまだマスクを取り始めた最初の年なのでこれからどうなるのかはわからない。ので、引き続き観察を継...

  • イチゴ

    (´・ω・`)あったけぇ・・・やはり今年は暖かい25度以上は夏日と言うらしいけれど明日や明後日、明々後日ずっと夏日との予報になっている。この時期になってもまだお布団も出していないしトイレの便座も暖かくしていない。流石は10年に一度の暖冬なり。そんなイチゴの記録もう数年前から育て続けているイチゴ。イチゴは本来年を越した親株は実付きが悪くなるので子株を育て、親株は廃棄するという一年草のような感じで栽培するよ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あうさん
ブログタイトル
苔ベランダの観察記録
フォロー
苔ベランダの観察記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用