chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 草餅と機織り

    あわわ、遊び歩いていたら今日で四月も終わり。冷蔵庫に餡があるので、もち米買ってきて草餅を作る。パン焼き機で3合。50分でこね、ふたを開けて10分またこねる。ヨモギはもち米をセットしてから外へ探しに行くと言う泥縄ぶり。街路樹の根元からたくさん出ているところがあり。摘んできた。最近はヨモギのような雑草はすぐ処分されて生きにくい世の中。草餅作るのも大変です。不揃いの草餅たち。ヨモギは茹でて30gを刻んで入れました。ちょっと少なかったようで。3合で13個。1個は作りながら食べる。柔らかくておいしい~。そんなに作ってどうするん?確かに。少し食べてあとは冷凍かな。続いて機織り。一月に一枚の機織りは今月は果たせず。と言うか、始めてもないので慌てて昨夜から今朝未明に考え、とりあえず昼夜織りを。糸枠から糸を外す。手動で。豊田佐吉...草餅と機織り

  • 麻のジャケットをリフォームした

    先日、フリマで無料配布していた麻のジャケット、切り刻んで布巾にするのはやめて着ることにしました。クリックで拡大肩パッドを外して袖と肩から縫いこみます。曲線なのでミシンを止めて手縫いにしました。ちょっと画像悪いのですが、昨年縫った麻のワンピースと一緒に。白いジャケットでよそ行き感~~今年の夏はとりあえずこれで。午前中はひろしんギャラリーの日本画展に。場所はハンズの電車通り挟んだ向かい側。広島信用金庫八丁堀支店10階。明日まで。入場無料ながら出品作家がすごい。【出展作家】●文化勲章受章作家/前田青邨、川合玉堂、上村松園、安田靫彦、小林古径、堂本印象、平山郁夫●文化功労者/加藤東一●宇田川陽子、梅原幸雄、小田野尚之、加倉井和夫、鎌倉秀雄、木村圭吾、後藤順一、清水規、竹内浩一、仲裕行、西田俊英、西野陽一、平松礼二、福井...麻のジャケットをリフォームした

  • 四月もあと少し

    今日は外出の予定もないので、かねて懸案の預金の預け替えに銀行へ行く。窓口に出金を申し込むと、全然大した金額じゃないのに目的を聞かれる。「息子が集金したお金をカバンごと電車の網棚に忘れて、会社に知られたくないので急いで振り込んで欲しいと泣いて電話があったんですうーーー」という理由ではないので出金してもらえたけれど、払い出しの仕方など、丁寧に教えてくれる。最近はタッチパネル方式。預けに行った別の銀行でも、大した金額でもないのにどうするのかと聞かれる。うーーーむ、どうもこの年齢になると一人前には扱ってくれないようです。年寄りが一人で預金の出し入れしてはいけないという無言の縛りを感じる。でもそこはまあ、利用者を守ってくれるありがたいマニュアルと思い、素直に従い、言われるとおりにする。これからは若い人に従う場面が増える予...四月もあと少し

  • 広島湾でワカメを採る

    本日の干潮は15:59。15:00に友達と海で待ち合わせてワカメを採ります。おっとその前に写経です。きょうはあとで海へ行くので登山服で写経。いつも通り阿弥陀経を半分。あとは写経。とても静か。いろいろなことをとりあえず脇に置いて、無心に筆を動かす。心が軽くなるのが心地いい。きれいなお堂で、心が洗われる。掃除大切。友達はまだ来ません。しばしの散策。セトノノジギク。秋に白い花。もう少しであの岩へも近寄れる。船多数。松山行き高速艇など。あちら車両運搬船。マツダの車を運ぶらしい。起きに停泊中。潮が引いてきました。茶色がワカメ。緑はアオサ。小さなカニ。ワカメの葉はもう硬いので現場でだいぶ捨てて、茎の部分を持ち帰る。沸騰した湯につけるときれいな緑色に。細かく刻んでよく混ぜる。味付けしなくても、少し塩味もあり、おいしく食べられ...広島湾でワカメを採る

  • 広島湾の春

    ワカメ採りにきました。そろそろ潮が満ち始めます。友達と待ち合わせて、ワカメのめかぶを採集。春を楽しみました。広島湾の春

  • 自分でドライクリーニング

    ネットで取り寄せた揮発性の溶剤でドライクリーニングしてみます。これです。必要量を手前の器に移します。家の外で。ガーゼにたっぷり含ませて気になるところにトントン。手先とお太鼓部分の上、垂れ先につけてみました。写真は揮発している途中。白っぽく気になる汚れはすっきりしました。フリマでもらった麻100%のレトロなジャケットは、首周りの汗染みにつけましたが、多少薄くなった程度ですっきりきれいとはなりませんでした。こうなれば究極の裏技、衣類用漂白剤の原液を綿棒につけてしつこくたたく。これでセーターの胸元の汚れを何度もきれいにして、今も着続けているものあり。目で見てきれいでも翌シーズンに変色していることがあります。その時にこの裏技を使います。麻のジャケットもそうして、コップ拭くのはやめました。誰が来たか分からないもので食器を...自分でドライクリーニング

  • 春の島を歩く

    歩いて3千歩くらいのところに島があります。今は橋で本土とつながっていますが、島独特の景観と自然に癒されます。船溜まり。右手に少し見えるのが島。シイ、カシ、クスノキなどが主な植生。こんもりとしています。井伏鱒二の「黒い雨」には市内が焼けて、この森がよく見えるというくだりがあります。ウラシマソウ。オドリコソウ。こちらはそう珍しくはありませんが只今花の季節。急な坂道で振り向くと海。上の写真の左手。向こうに宮島。また降りていきます。島の最高地点から見下ろす広島港。向こうは土地の造成をしているようです。右奥の手前の山は鈴が峰。帰ります。緑陰。次男にタケノコのおかずを届けます。ドアのポケットから投入。途中の中国電力のビルの前にエゴノキの花がもう咲いていた。今年はどの花も早い。夫は昨日外出せず、本箱動かしていてまた腰を傷めた...春の島を歩く

  • 「山を買う」 神崎剛

    クリックで拡大只今ベストセラー一位だそうで。ハンディな新書ながら、山の買い方から実際の購入者へのインタビュー、環境問題、自然保護にまで言及して、なかなか読みごたえがありました。まず驚いたのは、山の売買の仲介に国の資格は要らないこと、農地と違って山は誰でも買えること。私は安いのは特に驚かなかったけど、著者はそこのところを強調している。きっと、意外に思う人が多いのでしょう。コロナが流行ってから、山を買うのブームだそうです。きっかけは、あるお笑いタレントが山を買って一人でキャンプする姿を動画配信すると、7千万以上のアクセスがあったそうで。在宅勤務が増え、毎日出社の必要がなくなった人には、田舎に住むのも選択肢の一つ。みな心の落ち着く場所を求めているのだと思う。実際に山を買った人のインタビューも面白かった。キャンプ場を経...「山を買う」神崎剛

  • まあこれかな

    28枚文書は真っ当なのに…小室圭さんをとにかく糾弾したいワイドショーの事実歪曲とグロテスクな差別性|LITERA/リテラ(lite-ra.com)勝手に引用させてもらいます。身の程わきまえずにいいところへ嫁ぐ、いいところから娘さんをお嫁に貰って利益を得るらしい。それが気に入らないのでしょう。初めに気分ありき。気に入らない人は、自分の価値観が揺さぶられる、否定されるのが嫌なのでしょうか。私ですか?私は全然そう思いません。本人たちが結婚したいのなら、何の問題があるのでしょうか。いろいろ大変と思いますが、力を合わせて幸せになっていただきたいもの。マスコミの話だけをうのみにして、全く関係ない人間が悪い印象持たないようにしたいものです。テレビは視聴率、週刊誌は部数を上げるためならきわどいこと、えげつないことも平気で報道す...まあこれかな

  • 痛くないイヤリング

    装身具が苦手です。特に耳関係。穴はあけてないし、イヤリングもよく落とす。きつく締めすぎると痛い。そこで工夫。うーーん、ちょっとわかりにくいですね。こんな感じで。耳につけずにマスクに装着。金具のカーヴは上向きで落とさないように。耳は全然痛くありません。落として残念とならないよう、安いイヤリングで。マスク洗う時は外す。フリマで。漆塗りの小さな蓋物。器に弱い私。特に蓋のあるもの。麻のジャケットは無料でもらった。切ってコップ磨くのに使う予定。痛くないイヤリング

  • フリマ、サンプラザ、アウトレットへ出かける

    いいお天気の日曜日でした。暑くなる前に、せいぜい出歩きます。広島大学跡地の千田わっしょい祭りは終わりましたが、広島港近くで第三、第四日曜日にフリマ復活。初めて行ってみました。まだ小規模だけど、これから大きくなることを期待しましょう。土日祝だけのシャトルバスでアウトレット直行。30分で行きます。便数は少ないけど、朝は免許センターまで行くようです。バスは広島湾に沿って走ります。元安川河口。ヨットハーバー。川をいくつも超えていきます。本川河口の牡蠣筏。天満川。右の向こうに宮島が見えてきました。太田川放水路。完成は戦争を挟んで1966年。以後市街地の洪水はなくなったそうです。着きました。山を切り開いて作った施設。10年くらい前、免許の更新に行くと手前の山全体が消滅していたのでびっくりしたことがある。それがこのジアウトレ...フリマ、サンプラザ、アウトレットへ出かける

  • アウトレット広島で

    五日市の奥の石内、山を切り開いできたのは3年前。久しぶりに来てみました。お天気よくて風もほどほど、爽やかです。しばらくはこの季節を楽しみましょう。夫は私と歩くと遅れるので、それを指摘されたくないので本日別行動です。アウトレット広島で

  • 「ドイツ人はなぜ年290万円でも生活が「豊か」なのか」熊谷徹

    著者は元NHKの記者でワシントン支局に勤務。1990年にフリーになってドイツミュンヘンに住み、ドイツ、ヨーロッパに関する政治経済などの著書多数・・・という経歴の人。これはたくさんの著作の中でも、分かりやすく短く書いた新書ではないかと思う。長いタイトルは、読者への問いかけ。確かに日本で290万の年収は低い方になると思うけど、ドイツ人はそれを不満に思うことなく心豊かに暮らしている。なぜか。それを考えることで、合わせ鏡のように日本人の姿も見えてくる仕掛け。著者はNHK時代の若いころ、忙しい仕事の合間にブランドの高級な洋服を買うのを趣味の代わりにしていた。ドイツに住み始め、フリーになって時間ができるとお金を使ってストレスを解消しなくても楽に暮らせるようになったとか。ドイツでは一日10時間以上の仕事は法律で禁じられている...「ドイツ人はなぜ年290万円でも生活が「豊か」なのか」熊谷徹

  • またまた、まだまだ筍

    昨日、午後からまた筍掘り。出ています。今までのは人に上げたりしてほぼなくなったので、嬉しい~とりあえずこれだけ。この後墓地の周りで3本。画像なし。車から降ろして、外で皮むきます。久しぶりに山菜の天ぷら。筍、ワラビはあく抜きせずに。新鮮な筍は柔らかくて甘みがあって、おいしく食べました。他にはカラスノエンドウ、柿の若葉など。本日の主目的は、墓地の周りの木や草の整理。溝の掃除。だいぶきれいなになりましたがまだまだ。木はあっという間に大きくなる。竹藪の周りには日当たりを好む、照葉樹の雑木が。フユイチゴ、イワガラミ、ススキなども取り除く。人さまの山ではしませんが、夫実家の山。掃除しないとすぐ藪になる。姑様が墓参りしていた数年前までは一切手出ししないし、一緒に行くこともあまりなかった。義妹が来て一緒に行くのを楽しみにしてい...またまた、まだまだ筍

  • 空気が支配する国

    あるおうちのお嬢ちゃんの結婚が暗礁に乗り上げているらしい。これについての発言をネット上でも見るし、実際に聞いたこともある。これについての私の感想。結婚したいのならさせてあげましょう。何が問題なのですかと。私自身、双方の親から反対されて結婚までだいぶ時間がかかったので、さらし者にされているお嬢ちゃんがかわいそうでなりません。相手がよくないという意見もありますが、言う人は言うことで少しも傷つかない。しかし、それで空気が作られ、結果として結婚の見えない障壁になる。特殊なおうちだけに、それを押し切ってまではと考えるのでしょうか。マスコミの報道、ネット上の噂などは一個人の私としては確かめようもないので、判断が出来かねます。ひどい話も色々聞きました。一族が半島出身者だとか。それ言うなら、日本人は遅かれ早かれ全員、南西諸島や...空気が支配する国

  • 4/18 豊田佐吉記念館など行く

    4/17さて、大雨の中、名古屋港のずっと沖合のふ頭で三男と待ち合わせ、友達ご夫妻に送ってもらって無事巡り合いました。それから伊勢湾岸道にのって、岡崎市内の家まで車で約40分ほどかかりました。しばらくすると近くに住むお嫁さんの両親が来訪。お土産もいただく。江戸時代創業、老舗和菓子店の詰め合わせです。私は友人に貰った洋菓子の詰め合わせを急遽渡す。お会いするのは久しぶり。息子が家建てて、その家見に行ったのが2014年1月。もう7年も経ちました。超きれい好きのお嫁さん、家は昨日引き渡しだったというくらいきれい。外構と植栽は、少し直したそうで。翌朝写す。近くに食事に行きます。定食 天然本にがり寄せ豆腐と釜飯魚信(uonobu.com)天然牡蠣の定食がとてもおいしかった。店は午後8時まで。早々に帰ります。そのあと、友人のご...4/18豊田佐吉記念館など行く

  • スマホにいきなりロックが掛かり大いに慌てるの巻

    名古屋港ワイルドフラワーガーデンブ4/17ルーボネット4/17昨夜は寒かった。寝て一時間くらい、真夜中に寒さで目が醒めた。目が醒めると今度はなかなか眠れない。眠れないついでにスマホにもKindleダウンロードを始める。登録しているPCのメールにパスワード送ってきて、それで本人確認になるらしい。今までいろいろなアプリを入れたけど、本人確認は初めて。うーーーん、この言い方でいいのかな。スマホの画面は真っ黒。大きな数字が並んで、パスワード入れたのに解除できない。焦る。この付近からパニックになる。はて、最初にパスワード設定したかな・・・と動揺と混乱、それにこういう場面のリテラシーのあまりの欠如。次々パスワード入れてみる。PCのメールにはアマゾンからの警告、何者かがアクセスしようとしていますって、怪しいものではございませ...スマホにいきなりロックが掛かり大いに慌てるの巻

  • 本日、Kindle初日

    アプリをダウンロードして、とりあえず青空文庫からの一冊、読み始めた。紙の本と違って、全体の様子が分かりにくいけど、追々に慣れていきましょう。以前、大きめのタブレットで、水彩画のモチーフ写していたけれど、パスワードなくしてネットにつながらず。悔しくてKindleは放置していた。でも無料で読めるのから読んでみよう。それとか今すぐ読みたいのに紙の本が品切れとか。スマホにもアプリを送ったので読めるはずだけど、読むかな。私たちの世代だと、まだまだ紙の本への信頼は抜きがたい。人はこれを昔人間という。本日、Kindle初日

  • 名古屋の友達と遊ぶ

    4/16新幹線で名古屋まで。2時間20分弱。車窓から見る伊吹山。お天気下り坂迎えに来た友達と一緒にまず家に行き、荷物を置いてから彼女の運転で名古屋港水族館へ行きます。名古屋港水族館ホームページ<公式>(nagoyaaqua.jp)水槽。ペンギン各種。イワシのトルネード。シャチの餌付け。大型スクリーンで同時放映。イルカのショー。少し歩くと港。昔の南極観測船ふじを係留している。見学もできるそうです。寒いので早めに帰り、家の近くのスーパーで買い物。夜は彼女の家でご主人も一緒に食事、歓談。女二人、深夜まで意見交換。若いころのの共通の知人のあれこれ、それぞれの夫の身内のこと、など話が尽きない。いつも一緒に旅行する友達は今回は不参加。残念。来年はまた三人が集まれるといいけど。。。。犬山城に明治村は来年送り。行けるといいけど...名古屋の友達と遊ぶ

  • 陰性でした

    陽性の場合だけ、県から連絡があるとのこと。何もないので陰性確定のようです。やれやれよかった。今回の旅行の最大の収穫は、静岡県にある豊田佐吉生家の記念館で、豊田式木製人力織機の機織り体験ができたこと。手動で、緯糸のシャトルが自動で左右に移動する。本当に画期的な発明と思いました。軽くてとても使いやすい織り機でした。機械ではなくて、からくりと呼ぶべきもの。世界のトヨタの出発点の機織り機、車で連れて行ってくれた三男夫婦も感心していました。その三男、人に受けるためなら身内をネタにして、話を大いに盛ります。もがいているのが私だそうで。いくら何でもこれはない。マツコ・デラックスさんじゃあるまいに。旅行はまたあとでまとめるつもりです。本日はたまった家事に忙しい。陰性でした

  • 浜名湖の見えるレストラン

    三人で食事しました。いい眺めです。浜名湖の見えるレストラン

  • 昨夜は友達の家に

    泊まりました。半日遊んで、買い物、家で食事、本日、雨だけどまた遊ぶ。兼ねて懸案の味噌だれ、孫にお土産も買う。コメントありがとうございました。返信はのちほどさせていただきます。旅行昨夜は友達の家に

  • PCR検査を受けます

    広島県では誰でも無料で手軽に受けられます。近所の指定薬局で検査キットをもらい、唾液を2cc採取して薬局に提出。県の部局から回収に来て、結果は本人に知らせてくる仕組み。検査の30分前から絶飲食、歯磨き、喫煙、ガム禁止です。近くで手軽に受けられるのでありがたい。他の自治体ではどうなっているのでしょうか。日本も一年前に徹底して検査していればと、私のようなものでもえらそげに思いました。この感染の広がり。限りなく不安。PCR検査を受けます

  • 「人口減少社会の未来学」 内田樹編

    親本は3年前、つい最近文庫化されたようです。大変面白く読みました。11人の論者がそれぞれの立場から、これから迎える人口減少社会を考えています。初めに編者の内田氏が、人口減は不可避であること、それに見合ったシステムを考えるべきと、提言しています。人口減を資料を基に考えるのではなく、気分で考え、子供が減ると企業が困る、国が困るという発想では女性を出産と子育てに向かわせることは難しいと、複数の人が言っている。また少子化問題は、東京で最も深刻なこと。東京では出生率は全国でも特に低く、老人の人数がずば抜けて多い。地方も子供は少ないけれど、老人も少ない。老人のなり手がないそうで。確かに。東京で家庭を持ち、子供を育てるのがどれだけ大変か、身近な例でも実感する。一人は40代半ばでいまだ未婚、もう一人は家賃が高すぎて一家で実家に...「人口減少社会の未来学」内田樹編

  • 久しぶりの検診に

    前に検診受けたのが3年前。ポリ一プがあるので一年年半後の検診勧められたけど、コロナ、そのあと遊びいろいろで忘れるともなく忘れていた。でも本日、思い立って行ってみた。今回は近くの個人医院。前回、大病院で受けて、途中緊急手術などが入って延々時間がかかり、終わったのが夕方で喉乾いてヘロヘロになったので、何となく億劫だった。決めたのは今朝、でも朝食食べてなかったので、近所の医院で検査してもらえてよかった。結果はポリープ取って生検した方がいいとのことだったけど、もうすぐ楽しい行事があるので、検査はそのあとにすることにした。半年後を勧められたけど、気にして生活するのも嫌なので早めに受ける予定。今日は朝から何も食べてなかった。近くの医院なので歩いて帰って、夕方、チーズケーキ一個食べる。しみじみとおいしかった。昨日、夫の誕生日...久しぶりの検診に

  • タムスープでフレンチ

    一日中雨、夕方やっと晴れました。きょうは鉄砲町のタムスープさんにお邪魔しました。店内。平日の夜、まだお客さんが来ていないようで。ドライフラワー?前菜いろいろ。シイタケのポタージュ、パン。ホタテ貝を焼いたもの。漆喰壁のようなお皿。ホットペーパーで予約。テーブルにカードあり。テーブルセッティング通り、斜め向かいに座ります。ナスとラム肉。デザート。一緒に行った人、本日は誕生日。産んでくれたお姑様、ありがとう~ございます。ガラスのお皿の上に各種デザート。本日の料理。たくさんありすぎて憶えきれない。どれも素材の味を生かしてとてもおいしかった。パンを早く食べ過ぎて、ソースを全部食べきれなかった。残念。このリベンジ、近いうちにぜひきっと。お皿のセンスがとてもよかった。シンプルで料理がとても映える。オーナーシェフが一人で切り盛...タムスープでフレンチ

  • 広銀本店の木

    連休明けに新装開業する広島銀行本店、北側に木がたくさん。ソヨゴ、ヤマボウシなど。頑張って根づいてほしいものです。広銀本店の木

  • 春の庭で

    ビルとマンションに囲まれた、街中の庭です。それでも春は来るし、新緑に心が和みます。ハイノキ。昔は木灰を媒染に使っていたそうで。紫蘭。カシワバアジサイ。ヤマアジサイ。一眼レフカメラがやはり断然きれい。使いこなせるようにもっと頑張りましょう。春の庭で

  • タケノコの保存いろいろ

    タケノコがたくさん採れました。木曜日の分は長男が持って帰りましたが、昨日の分がこの4倍くらいあります。皮をむいて鍋に収まりやすいようにカット、ぬかは多めに、鷹の爪は入れるの忘れた~昨日はちょっと長めに2時間あく抜きしました。そのまま冷ましてぬかを洗い流して・・・一度に食べられないので保存の方法を考えます。先の柔らかい部分はメンマ風に炊いてみました。ごま油、豆板醤、醤油、みりん、1月に夫が買っていた中華味の素など入れます。時々味を見ながら調味料の調整。これはラーメンに載せたり、チャーハン、八宝菜、ギョーザ、春巻きなどに使う予定です。半分は冷凍しました。歯ごたえが悪くなるけど、細かく刻む料理に使う予定。甘酢漬け。酢大さじ2、砂糖大さじ2、塩小さじ2で漬けてみました。これはちらし寿司などに。塩漬けと味噌漬け。冷蔵庫で...タケノコの保存いろいろ

  • タケノコ採りに行く

    これは私が着物着て花見に行った日、夫一人で採ってきた。本日は私も参加、孫も一人連れていきます。双子だあ~がんばれ~春蘭、発見。もう一株。墓地の近くのシキミ。25年くらい前、実家母から苗木貰って墓地の近くにこっそり植えていたのが大きく成長。姑様が墓参りに行かなくなってから、切って他の花と一緒に墓前に供えていたけれど、3年くらい前、夫が私が後ろむいていた5秒くらいの間に伐採した。でも新しい葉が出ている。生きていたんだあ~嬉左シキミ、右クスノキ。いずれも伐採にめげず頑張る。グミ発見。26年前、姑様が整備した法面に植物が進出しています。イワガラミ。6月に白い花。お昼は、国道沿いでお寿司を食べます。最近の回転寿司はハイテクの塊、使い方を孫に教えてもらって注文します。何とかセット。ソーダ水にうどん、カップゼリー子タケノコ採りに行く

  • 植物公園の木と山野草

    土曜日、バスで。大手町四丁目から約40分。カフェなど入るの建物。避暑地みたい~足元にあるのも珍しいものばかり。イタドリの仲間?花いろいろ。大温室のほかにベゴニア、サボテン専用の温室もあります。先日、こんにゃくの花が咲いた報道がありましたが、今日はしおれかかっていました。スイレンバラ園はこれから咲くのでしょうか?ハマナス。花の進化園も面白い。いちいち写真撮りませんが。大島桜。手前の温室や広場の先は日本庭園。ここまで来る人は稀。静かです。休憩所あり。日陰にシャガ。アマドコロ。表へ回って一休み。お弁当食べます。一人でもでかいカメラ持参で、変な詮索されずに済む。一番の効用かな。食べたらさらに奥へと歩きます。ほとんど山になります。エビネ。水芭蕉はほぼ終わり。葉が大きくなっています。四国剣山の固有種。各地に植えられています...植物公園の木と山野草

  • 夜桜見物

    五日市駅からシャトルバスあり。夜桜見物

  • 呉市美術館その他へ行く

    我が家近くのバス停から、高速経由、呉まで27分で行けます。途中停まるのは天応西条だけ。昨日、いいお天気だし、急に思い立って出かけることにしました。音戸方面へ。左へ行きます。美術館への坂道。まずは入船山記念館へ。チケット売り場に建物の来歴など。コンドルに直接習った一期生4人の1人、あの辰野金吾の同級生、曽禰達三が設計したと考えられるけれど、地震で倒壊、今の建物は1906年に桜井小太郎の設計で再建されたそうです。羽織袴姿のコンドルの写真が珍しい。当時の工部大学校の講義はすべて英語と聞いたことがあります。桜井小太郎はコンドルに習い、のち、18歳でロンドンに留学して本場の建築学を学んだそうです。歴代の司令長官。勲章がたくさん。海軍のマーク入りカップ。建物は小さくて瀟洒、威圧感はありません。広島の建築arch-hiros...呉市美術館その他へ行く

  • 広島造幣局・花のまわりみち

    桜を見る。着物を着る。一眼レフカメラで花を写す。本日の目標です。これを着ます。染めの大島訪問着に塩瀬の帯。唐子が花の下で遊んでいます。大勢の中に着物着て行くのはちょっと勇気が要ります。なんて言われるか、言われなくても何思われるかと身構える私。しかし、私以上に私を気にしている人はいない筈。なんか言われたら言い返そう、その切り返し方も考えていざ出発。いやはや、まるで戦地に赴くがごとし。着物は女の鎧兜か・・・。現地は駐車場がありません。今までずっと五日市駅からシャトルバスに乗っていましたが、今回はR2バイパス経由のバスで直接行くことにしました。降りるのは佐伯区民文化センター前、鷹野橋電停最寄りの大手町4丁目からわずかに27分。速い。これからはこの路線、せいぜい利用したいもの。バス待っている時、ほぼ同世代の女性に話しか...広島造幣局・花のまわりみち

  • 鷹野橋でひと休み

    角のカフェ、旧房洲でひと休み、窓の下を電車が通ります。鷹野橋でひと休み

  • 広島造幣局花のまわり道

    広島造幣局。まわり道、染め大島で行く。広島造幣局花のまわり道

  • 明教寺の御衣黄はなくなっていた・・・

    鬱金桜見たなら、御衣黄も見たくなるのは人の常。今年は季節が早いのでもう咲いているはずと、猫屋町の明教寺へ出かけます。本通り抜けて、平和公園の向こうにお寺はあります。木陰の嬉しい季節。もはや初夏の日差し。カフェで休む人たち。平和公園抜けて本川橋を渡ります。公園を抜けてお寺まで行きましたが、桜の木はありませんでした。日当たりのいい場所に一本だけ植わっていたので、陽射しが強すぎたのでしょうか。土も硬そうで、根も呼吸できなかったのかも。桜は難しいです。がっくり。何も写さずに帰ります。明教寺は広島が城下町になった時に安芸高田市からきた古刹。原爆までは広い境内でしたが、戦後の都市計画で大幅に寺地は狭くなっています。本川の上でヘリコプターが旋回しています。消防車、救急車、パトカーも多数。水面を目視で捜査していましたが、結局、...明教寺の御衣黄はなくなっていた・・・

  • 織り糸、そのほかをたくさん頂く・嬉

    糸。生成りもいろいろ。製錬してないのは台所洗剤で30分ほど煮ればいいとのことでした。それなら簡単。頑張ります。買えば高価な糸、感謝です。こちらも。裂き織りみたいなのは、織った時にできる糸の端を結んで緯糸に。そうなんだあ。今まで全部捨てていた。毀滅のコースターは孫にといただく。嬉しすぎる。これともう一つは昼夜織り。名古屋の友達に、以前宮島のショップで買ったのと同じものが欲しいという希望をつないだら、たちまちに織ってくださった。お天気いいし、一緒に食事していい一日でした。場所は遠いところで、車で行けるかなと心配していたら、案の定、バイパス降りてから回り道したけど、何とか到着。帰りはR2バイパスに南道路で、わずか20分ほどで帰った来た。これだから免許証は手放せられない。車乗らなくなると、付き合いも激減しそうで。みんな...織り糸、そのほかをたくさん頂く・嬉

  • 元安川沿いの鬱金桜

    今年は桜の時期に忙しく、やっとゆっくり写真撮れる時間ができました。本安川河口付近。左から似島、奥に江田島、右は宮島。橋は都市高速専用。オバマ氏も通る。上流方向。南大橋。戦争中は木の橋。戦後いち早く、車の通れる橋として掛けられる。設計者は不明らしい。橋渡って階段が。我が三男専用の通学路。自転車抱えて駆け降りれば、高校まで通学時間はわずかに7分。正門回るより大幅時短。とのことでした。今年はどの花も早い。赤も。こんな写真が撮りたかった。。。。鬱金桜うこんざくら。黄色味の強い花。緑の線もあり。満開。以前は4月半ばに咲いていたように思う。色が複雑で見て楽しい。よく咲いています。一年に一度、つかの間の花。花の下で写真撮る男性あり。娘が黄色い・・・何とかって言ってたと言われるので、御衣黄ぎょうこうですか、鬱金と思っていたけど...元安川沿いの鬱金桜

  • 写真整理いろいろ

    ワンドライブがすぐいっぱいになるのは激安パソコンだから?追加のストレージ買うのも嫌なので、古い写真、残しては捨てる。。。。というか、このブログから拾ったものとか。ボルドー地方、ワインの醸造元で。2014年6月。サンテミリオンの教会で、若いフランス男性に「あなたたちは日本人ですか?」と話しかけられる。「WhycanyouspeakJapanese?」と中学英語で聞くと、「ボルドー大学、日本語学科ですから」とまた日本語で。お互い言葉が通じたことが嬉しい。しばしの触れ合い。これはまた古い。2008年6月、イギリス、カッスルクームで。昔、羊毛の取引で栄えたらしい。人気のコッツオルズ地方の美しい村。家並みはあの向こうでお終い。国旗の上がっているのは教会。湯布院のカフェ。2003年8月。この時は由布岳に登る。山は由布岳では...写真整理いろいろ

  • 「農民になりたい」 川上康介

    10年以上前の本。金座街の古書店アカデミィで、100円で買った。先日、合同展の搬出の日に八丁堀でバス降りて急いで買って、あとは徒歩で会場に。さっさと歩ける有難さ。同世代の人、みんな歩くのが遅くなっている。私はまだ何とか尾道の山も上がれるし、せいぜいあちこち出歩いて脚力をキープしたいもの。といってもまだこの歳、歩けなくなったら後の人生、不便で辛すぎる。この本はサラーリーマンとか異業種から農業に参入した人の体験談をまとめたもの。どれも面白かった。長い間、なぜ若い人が農家を継ぎたがらなかったのか。それは親の言うままに働き、きちんとした給料はもらえず、結婚しても妻も只働き、それではせっかく農地という資本がありながら、主体的に働く気が初めから起きないというもの。妻ともども賃労働に就いた方が、まだしも労働者としての権利が守...「農民になりたい」川上康介

  • 楽しい春休み

    息子の家は車で15分くらい。思い立ったらあちらから遊びに来ます。久しぶりに遊びました。祖母手作りの、広島駅から宮島を目指す双六です。初めは路面電車で出発、JRに乗り換えたら早く行けます。路線の分岐個所では大回りします。広島港で停まれば高速船で一気に宮島へ。宮島線は駅が多くてなかなか進まないので、先日はサイコロ4個同時に振り、足した数を二倍して進むと言う新ルール。あっという間に終わりました。やれやれ。もう5年くらい使っています。その間に息子たちがイラストいろいろ書き加えています。この先いつまで使うのでしうか。広島大学は二部と放送大学残して、東広島へ統合移転。他の場所に医学部などが残るだけで、本部はマンション、商業施設、公園になっています。夜桜見物。姑様が先日までいた病院の前庭。ライトアップしています。二日前。泊ま...楽しい春休み

  • 4/3 尾道へ花見に行く

    土曜日、広島駅で待ち合わせてJR乗車、尾道へ行きました。メンバーは孫2人、お嫁ちゃん、私の4人。約90分で尾道着。北口で人と待ち合わせ、少し話して別れ、あとは山へ。ロープウェーは使わず、土堂小学校から尾道城跡を通って展望台へ。孫二人は駆け上がるけれど、成人二人、喘ぎながら追いかけていく。最初の展望台でお弁当を広げる。パン、持参のおにぎり、コンビニ弁当、サンドイッチなどなど。お嫁さんがお茶のペットボトル転がしたら、孫娘が走って取りに下りる。お弁当食べ終えると、孫二人は岩に登ったり下りたり、気を付けてねという祖母。これはずっと昔から変わらないお花見の光景。走り回って遊ぶのが自分の弟たちのようでもあり、息子であり、今は孫二人。何十年たっても全然変わらない春の光景。お弁当終えて市立美術館方面へ。千光寺山北側。一目百本の...4/3尾道へ花見に行く

  • 桜と鯉のぼり

    山陽本線、白市駅付近で。今日は孫二人、お嫁さんの4人で尾道へ花見に行きました。桜と鯉のぼり

  • 夜桜見物

    昨夜はまたまた孫が泊まり、夜出掛けました。ライトアップされた花がきれい~夜桜見物

  • 庭の山野草など

    アマドコロユリ科下向きに小さな花をつけます。一茶宗匠によると強精作用があるようです。クリスマスローズ。まだまだ頑張っています。昨日、11時過ぎ、転院した病院のロビーで、ではここでご家族とはお別れですと突然言われて病室までついて行けなかった。心の準備が出来ていなかったので、つい涙が出てしまった。コロナが収まって、もう一度会うことがあればいいけれど、2015年頃からのいろいろなお世話ももう最後ではないかとも思った。病院から施設に逆戻りはありえない。半世紀近くの姑様とのお付き合いも最終段階。落ち着いて考えればそうですよね。あとは病院で必要なものを買うくらいの用事。昨日は無事転院が終わった安心感と、おそらく最後のお役目を終えた解放感が同時に押し寄せてきた。状態は安定しているけれど、体力が落ちているので、感染症にかかりや...庭の山野草など

  • 平和公園のドングリから育てたヨーロッパブナ

    数日ぶりで二階のベランダへ出たら、若葉が少し出ていました。二鉢あります。2017年10月末にどんぐり9個くらい埋めましたが、今まで育ったのは2本だけ。成長もゆっくりで、まだ30㎝くらいです。庭に下ろしてもいいんだけど、日当たりを季節ごとに調節しないといけないので、移動に便利なように鉢植えで。どこまで大きくなるかなあ。こっそり、夫実家持山に移植したら、交雑してよくないかなぁ。平和公園のドングリから育てたヨーロッパブナ

  • 平和公園で写真撮る

    さて、姑様の転院は午前中で終わり、午後から平和公園へ写真撮りに行きました。カメラ大小持っていきます。初めは一眼レフ画像。平和大橋たもとで平和大通りを見る。NHKやホテル、マンションなど。川の先に少しだけ原爆ドーム。満開。枝垂桜。絵葉書的。一年に一度の眺め。オウシュウナラ=ヨーロッパナラの写真撮るつもりでしたが、木が見当たりません。2017年には確かにあったのに。ヨーロッパナラのドングリを拾う-ブログ(goo.ne.jp)今は2本の木を実生で、我が家のベランダで育てています。資料館の総合案内で聞くと、市に問い合わせてもらい、2年前木が枯れたので撤去したとのこと。元々寒いところの木、近年の温暖化に耐えきれなかったのかもしれません。私はドングリから育てていると言ったら、市に伝えておきますとのことでした。他にも育ててい...平和公園で写真撮る

  • よろけ織り

    糸は細く。織っている時はきれいだったけど、外してみると織り地が薄くて頼りない。幅も次第に細く。難しいです。次は太い緯糸で試してみましょう。本日、姑様の転院日。9時半病院へ行き、次の病院からの迎えは一時間後。その間に支払いなど済ませる予定のようです。話は全て夫が聞いてきているので、私は言われるままに行くだけです。今回一番困ったのは、転院の時に着る服がないこと。病院では寝間着は最近すべてレンタルですが、前の病院でそれを脱ぎ、次の病院で新たに借りるまでの間、まさか裸で済ませるわけにいかないので。夫が姑様の服、ほとんど全部捨てています。やっと探したのは和服用の肌襦袢にガーゼの寝間着、下は私の30年以上前のズボン下、靴下は介護施設から持って帰ったもので。本人が生きている間は、衣類は一通り残しておくべきでしたね。次の転院は...よろけ織り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、frozenroseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
frozenroseさん
ブログタイトル
ブログ
フォロー
ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用