今回は前回につづいて残りの投資方法を見ていく。 残りの投資法は、グローバルマクロ以外は、比較的渾然一体となって、単体で使うという感じではない。しかし、エッセンスという意味では独立しているので、別の別の投資法として扱うことにする。 ⑤テクニカル投資 この投資法は、主にチャート分析、移動平均線であるとか、出来高をみての投資判断である。移動平均線、出来高以外にも、一目均衡表、ボリンジャーバンド、パラボリック、RSI(オシレーター系)、MACDなど様々な指標がある。 これらはそれぞれ様々な観点での、株価の動きのパターンを捉えて法則化したものだが、代表的なものとしては以下のような感じだろうか。 ・株価は…
「ブログリーダー」を活用して、やまいもさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。