chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アレンジメント教室

    毎月一度 アレンジメント教室を開いて 各々が楽しく 花を生ける 同じ花材なのに 形それぞれ ウチのアレンジメント教室 の 大切なところ 自分らしく ウチの中のどこに置くかを 決めて あとは 気分良く挿す ...

  • 山茶花

     とってもお世話になっている お宅の庭のシンボルツリー 山茶花 軒下に届くくらいに成長してて 幹の太さが 直径20cm超 綺麗にまあるく刈り込まれ そこに沢山の花が ちょうど盛りを迎え 花見ごろ  やさしいフリルで ...

  • シクラメンの季節がやって来ました

    冬の贈り物や 自宅用に これからの時期 生活に彩りを添える シクラメン 沢山の種類が出回っていて 毎年新花が次々登場 ひとつひとつが 新しい発見  良く見ないと 新しい変化に 気づかないくらい 多種多彩 ...

  • 花の入荷の品定め

     花市場での鉢物入荷 毎週の水曜日 沢山の花鉢や観葉植物が 競りで販売される ウチでは扱っていない品物で たくさんある初見の花鉢などを 観る楽しみ へ~~~~ これすごいな~~~ など ひとりぶつぶつ言いながら ...

  • どの穴にしようかな

     スプレー菊 洋風マム 菊を品種改良して 優しい形 優しい色に作り上げる 一重もきれいだけど やっぱり八重が好き 菊とガーベラ 親戚なので 花形とっても似通っている 画像の下に ピンクのガーベラ と ...

  • カーネーションなのだけれど

     スプレー咲きのカーネーション 見た事のない種類が 入荷した そばでで見るとこんな感じ なにか 別の花みたい 花単体の画像だけだと 花屋の自分でも 何の花か判別不能 カーネーション ひとつ ふたつ もんだいが発生 ...

  • 空と杉とのあいだには

    配達途中の道路わき 大好きな瞬間がある 杉の木の先っぽが沢山並ぶ その後ろが綺麗な青空 今日も観れた (^^♪ 山間を抜ける時に 見かける光景  空が青ければ青いほど 杉の先っぽの ギザギザが綺麗 こんもりして...

  • 去年のシクラメンが咲いたよ

    去年のシクラメン 販売時期を逃してしまい 店裏にずっと置いていた 妻が気にかけていて いまになって 花が立ちあがって来た 飾りカップに 入っていても 花苗のように ビニールパックに 入った状態 厳しい状態環境で ...

  • 一生に一度の文学賞

    福島県郡山市にゆかりのある 久米正雄 宮本百合子 御二方を顕彰し 中学生を対象に 小説や詩を 募集して審査する 久米賞百合子賞 今年で第58回 自分の生まれる少し前 (公社)郡山青年会議所が 立ち上げ いまに継承される ...

  • 何かのご縁で小倉神社に引き寄せられる

     永年勤続のお祝いの お花を配達に来た帰り 何かに吸い寄せられたみたいで これもご縁だと思い ちょっと寄り道 鎌倉時代に築城された小倉城 役目を終えて その跡地に 建立された小倉神社  とても気になり 城跡に立つ神社を見た...

  • 名前の付け方の重み

     変わったバラが入荷した 2018年度の品種で チャンピオン バラ シーアネモネ 綺麗だけど不思議 イソギンチャク から 来た名前らしい  アネモネというより 芍薬  でもやっぱり バラに見える ...

  • 花に対する取れない違和感

    先方様ご自宅の 離れで開催される個展に お届けするようにと 他所のお客様から 生花のご注文を頂いた 蔵の中で個展が開かれ その入り口付近に 沢山のスタンド花が 華やかに立ち並ぶ 自然に近い環境で 緑が多い屋外場所への設置 ...

  • ドラマ時事ネタこじ付け グランメゾン☆東京

     カーネーション スターチェリーテッシノ 星形をした花弁が特徴で ナデシコに近い カーネーション 観れば見るほど不思議な形 ピンクの発色いろ鮮やか  とがった花弁が刃物の様で んっ!? とがった? 刃物? ...

  • 手作りの人形 その2

    三日続けてお人形の話 玄関脇に飾られていて 思わず手を合わせてしまった 地蔵菩薩  それぞれやさしいお顔  直ぐ側に かやぶき屋根の家が 見えてきそうな 柿の実とかわいいとんぼ ひとつひとつの作品が 丁寧に作り込まれている ...

  • 手作りの人形

    昨日のつづき 自己流独学であれこれ調べ 作り上げたという 手作りの人形 誰かに習った訳じゃなく 生地や素材も 誰にでも手に入りやすい物を あたりまえに選んで 自分の思った通りの形に 作り上げていったと  昨日 お伝えした ...

  • やさしい気持ち

    先日亡くなられた方の 奥様から 月命日のお花をご注文頂き 毎回 配達させて頂いている 玄関に人形の置かれている 棚があって それは亡くなられた 旦那さまの手作りだと聞いた 人形が映えるように 長さや高さが上手に計算され 作...

  • 晩秋に改めて秋を感じる

     晩秋の頃 秋をあらためて感じる お土産菓子を いただいた 赤坂柿山の焼き菓子 ふだん東京に住まわれていて 用事があって こちらの自宅に滞在してると 縁あって 花の贈り物をしたいので どこか花屋は無いかしら とのことで ...

  • 花を贈る

    花を贈る 誕生日に差し上げる 夜のお店などは お祝いや誕生日などで 贈り贈られたくさんの花が 列をなす 集まった数や華やかさを 対外に アピールする事もできて 頂いた方も 一年の積み重ねが 評価されたと 誇らしい気...

  • 白寿の誕生日お祝い

    還暦(60)古稀(70) 傘寿(80)米寿(88)に 百歳の百寿 歳を重ねたお祝いを 二文字で表現する そのひと それぞれの生き方があって すべてをのり越えて その日を刻む まだ還暦すらも 迎えていない自分にとって どう生...

  • 復興支援のカキ小屋へいってみた

    昨日のブログ のその後 足湯を後にし 車走らせ会津若松へ 今年の春に 近所の開成山公園の 自由広場で開催された 東北復興支援イベント 出張カキ小屋「牡蠣奉行」 3月の年度末の多忙で 行けずに心残りだったもの 風のうわさ...

  • 近場でゆったり足湯

    息子から 湯野上温泉の足湯に 行って来たと話しを聞いて 一度も経験ないもので 行ってみたいと 気持ちがつのり 予定を立ててみることに あらっ 近くの磐梯熱海温泉にも 足湯があるっ! 妻が見つけた いままでは ...

  • だいぶお疲れの様で・・

       定期で活け込み ご注文頂いている 介護付き老人ホーム スマイルステージ五百渕にて 活け込み花瓶の 左下白いコード ちょっと要らない線だけど これには理由がありまして ここのところ ちょっと忙しくて お疲れ気味...

  • 人に喜んでもらう

    配達先のお客様宅 玄関までの通路わき きれいに 植え込んであるお花 何種類か植えてあって その中いま時期気になって そばに寄ってみた キク 洋風に品種改良してあって 菊というより マム 花屋独自の呼び名 勝...

  • ドライブがてら遠距離配達

    褒章受章のお祝いで コチョウランの贈り物 大切なお客様からのご注文 配達先は宮城県仙台市 思いっきりの遠距離だけど 用件を3件重ねて 直接配達するよう スケジュールを立てる 配達先はたくさんの お祝いの胡蝶蘭で 会...

  • 花の名前のおぼえ方

    先日の アリッサム に続き 可愛らしい花苗みつけた~♪ ネメシア 見た目が金魚草かなと 思って近づいてみたら あらかわいい花だこと  黄色のアクセントがあって 優しい感じ 花の名前 最近ズルして 正式名称覚...

  • リアルまりもっこり

    タイトルを見て おいで頂いた方々へ ごめんなさい <(_ _)> まりもっこり でも まりもでもありません ダイアンサス てまり草 これで一つの固まり 芝のように見えたり 松にも見えたり ちょっと横顔  ...

  • 居場所によって持ち味が変わる

     開店祝いのアレンジ 作成して先方様へ配達する 完成した全体像 配達先へ行くまでの途中で 鳥居のそばにあった 車止めの石柱 ちょっとその上に乗せて 名札の調整 作成した時より 配達先で飾った方が ばえるのは明らか ...

  • 食べるということ

    食べるという事に関して 歳を重ねた今では それほど意識せず 過ごしている その旬の季節に あ~~これが食べたいな とか 美味しい○○が食べたいな など 選択しようとする思いはあっても 生きるため 大きくなるための食...

  • カピパラ

    いきなりタイトル間違えて カピパラ 息子夫婦に誘われて 妻が便乗 アルパカを見に行く 妻は初対面 妙に愛らしい顔と姿 つぶらな瞳に癒され 孫そっちのけで はしゃいできたと 餌あげのとき お皿であげると 一気に一...

  • 冒険心がムラムラと

     実りの秋 収穫時期のちょうど今ごろ 入荷する ナスの仲間 ソラナム トーガ 実り収穫と言っても 観賞用品種なので 食せません  にしても 美味しそう~♪ 棒状になった所々に 房になって実ってる この他に...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takeiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takeiさん
ブログタイトル
いい風に花さぷり
フォロー
いい風に花さぷり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用