狩猟、釣り、魚突き、キノコ山菜狩りが好きな、カエルと暮らす大学生です。料理して食べることも大好き!
しっかり五月病のきくぞうです。 今日の話題はテーマ通り、テン。 同じ支部の猟師が、テンがかかったと言うので、肉を分けてもらいました。 ううう、、、 かわゆい、、、 子てんですね。 長野県では有害指定されているテン 可哀想でしたが、とめました 解体し、頂いたぶんがこちら 左上から時計周りに骨、ハツレバー、腕足背ロースタン テンはタヌキとおなじく臭い、いわゆる濡れ雑巾の匂いと言われていますが、これは子供だったのからか、そこまできつくありませんでした。 早速調理 まずは内蔵と背ロース あれやこれしてー じゃん! 背ロースとピーマンのオイスター炒め、レバニラ、タン塩 どれもうまかった!特にレバー! 普…
ゴールデンウィークボケが抜けません。きくぞうです。 今日も川へ。今回はイワナを釣りたく、前回アマゴを釣った川のより上流へ。 今日はYAMAHAトリッカー250のとりすけと釣行です。 だからパジェ子はお留守番 初めてきた場所ですが、とても綺麗!! これは期待できそう! しかしなかなか釣れませーーん 20分後やっとここでワンチェイスしかし喰ってくれず、、、 うぬう しかしこの川 クレソンが多い!! クレソン大好き幸せだあ 他にも コゴミ イタドリ よそ見ばっかで釣りになりませーーん 結局釣れずタイムアップ いいもんクレソン狩りに来たんだし(?) 本日の釣果です なかなかいい型ですねー くそう しか…
令和おめでとうございます。 元号発表から1ヶ月、慌ただしく世間が動いておりますが、それももう少し続きそうですね。 それにひきかえ、田舎大学生の僕は相変わらずゆーーったりと暮らしています笑 で、今日の話題はまだ平成です。 テーマ通り三重に日帰りで魚突きに行ってきました。 先輩のお誘いで、先輩2人との3人で行ったのですが、交通手段はもちろん車。しかも下道。伊那から三重までは片道8時間、しかも先輩達は上田発でしたので、プラス1時間半、、、 恐ろしや。 当然朝は早く、伊那を出たのが朝の2時(先輩達は0:30)到着は10:00でした、、、 到着していざポイントへ! 20キロの装備をもっての山道はシンプル…
「ブログリーダー」を活用して、きくぞうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。