騎兵科の昭五式軍衣が届きました階級は軍曹です試しに着たらピッタリでした(XLサイズだけど余談久々のまつり丼我はまつり丼より出(いで)てまつり丼へ還る←
こんにちは。 今日はついに、愛車のタイヤを冬タイヤに換装しました。 雪予報はまだみたいですが、念のため。 今の車になってから初めて換えましたが、タイヤを付ける…
外はえらい嵐で、霰も降ったぐらいですこういう日はなるべく家に籠もり、暖かくして過ごしたいものです外出される方は完全防備で温かくして行かれるよう。。唐突にケーキ…
Guten Abend.ファインモールドの綾波を作り始めました ファインモールド 1/350 日本海軍 駆逐艦 綾波 プラモデル FW1Amazon(アマゾン…
ハセガワの建機シリーズ、ホイールローダーが完成しました ハセガワ(Hasegawa) 1/35 建機シリーズ 日立建機 ホイールローダ ZW100-6 プラモ…
ということで海軍軍服これにて成仏です追記S氏が白黒写真化してくれました紛らわしいことこの上ない😇
明日新潟に行く予定でしたが、やめました。 というのも日曜だし、冬で寒いし気候も荒れてるし、観たい映画をハシゴするとえらい強行軍になって疲れるので。 それでイン…
おばんですこの前、降下猟兵に使うのに切らしていたフィールドグレー2を買い替えたら、色味が緑寄りになってたなぁと GSIクレオス Mr.カラー フィールドグレー…
こんばんは 平日に組み立てていた降下猟兵セット2種を塗装しました ホントは前の土日にやりたかったんですが、別の模型を作ってたのもあって、今日作ってしまいたいな…
こんばんは。今の部署、一日休みは人が少ないので申し訳なくなかなか取れないですが、時間休はかなり取りやすいです年休、どうせ余って翌年度に繰り越すなら、交代で休み…
【完成&製作記】タミヤ 1/35 Ⅰ号戦車B型&タミヤ 1/48 Ⅱ号戦車A型
こんにちは。 タミヤの最新キット・Ⅰ号戦車B型と、地元Joshinで密かに一緒に購入していたヨンパチのⅡ号戦車A型が完成しました。 タミヤ 1/35 ミリタリ…
【本日二記事目】タミヤ35MM最新キットのⅠ号戦車B型を組み立ててみた
おばんです 本日二記事目です 風の噂でタミヤがⅠ号戦車をサンゴーから出したと聞いてさっそくJoshinに行ったらあったので買ってきました 午後からさっそく…
【完成】モデルトランスバウモデル(シレジアンモデル) 1/72 試製型ホリⅠ
試製型のホリⅠを三色迷彩にして仕上げました 砲戦車ホリは五式中戦車チリを戦車自走砲化したもので、実用化されなかったものの、ⅠやⅡも含めいくつかの派生型が想定さ…
こんばんは。今日は午後半休でした用事を済ませ、余った時間でこの前ホビーランドから届いた試製型ホリⅠを製作することに。ドイツの小規模メーカーのようです車体下部が…
続けて積みのドラゴソ・ドーバーの降下猟兵駿河屋新潟駅南店のものをネットで取り寄せました一体目、装甲擲弾兵と見紛う降下猟兵長大な弾倉帯、手榴弾✕3、炸薬付きのモ…
おばんです本当は別のキットを作るはずが、下に敷かれてて不憫だったのでこのキットを製作確か新潟駅南駿河屋で去年買ったもののはずです1体目、スプリンター(破片)ポ…
【完成&製作記】ホビージャパン 1/35 74式戦車改リアクティブアーマー装備型 他
こんにちは。 今日は朝に紅葉山へと行ってきました(後述 帰ってきた後はひたすら74式戦車改と向き合い、本日完成となりました。 HJモデルキットシリーズ No6…
ホビージャパン74式戦車リアクティブアーマー装備 続・組み立て式履帯の製作
前回までの続きです。 地道に履帯を作っていきます これは片側4/8 片側5/8 6/8 7/8 10枚組の履帯を作るのはここまでで、あとは履帯間をひた…
仕事帰り、タリーズにてエスプレッソ・シングルを。砂糖はデフォで入ってますが、ノンカロリーシュガーを無慈悲にも追加甘味のなかにもコーヒーの風味が際立ち、好きです…
片側3/8完了嫌になるので少しずつ進めます
【完成&少し製作記】アオシマ 1/24 アドミレイション21セルシオ
おこんばんは。 前の記事で言ってた他のものの正体がこれです。 トヨタのアドミレイション21セルシオ、いわゆる族車仕様ですね 元々はオフハウスで1100円という…
ホビージャパン74式リアクティブアーマー装備組み立て 組み立て履帯開始
こんにちは。 今日は模型と向き合おうとHJ・74式の続きを始めました 組み立て履帯はライフィールドモデルみたいな組み立て履帯 プラ製の治具を使って組んでいき…
おばんです。 朝イチ(午前4時起き)のCFに乗り、最新の幕末映画を観てきました この映画の最大のテーマは、”賊軍として集められた罪人は十人、では十一人目…
というわけで、初の1/12バイク模型作品であるゼファーが完成しました。 他の小さいスケールのミリタリーバイクは経験あったんですけど、本格的なのはニガテ意識が高…
そんな話を職場での雑談でしてました。十一人の賊軍、結局今週末に観に行くことにしました。土曜は髪切らなきゃなんであれですけど、日曜か月曜に行くつもりで。朝イチの…
「ブログリーダー」を活用して、アレス@佐渡島さんをフォローしませんか?
騎兵科の昭五式軍衣が届きました階級は軍曹です試しに着たらピッタリでした(XLサイズだけど余談久々のまつり丼我はまつり丼より出(いで)てまつり丼へ還る←
今日の昼食、刺身定食タリーズ佐渡デザインのカフェラテを仕事終わりに昨日Threadsに上げた声
さて、少し早いですが時間があるので今年の模型製作振り返りを (今年も6月から振り返ってました 【1月】 1.30MS 身体セット 新年一作目は30MSオプシ…
昨日の続き 中世期、帝国イタリアでの戴冠は重視され、確かに歴代皇帝はその実現とイタリアの馴化に終始したが、商業都市の発達した北イタリアの抵抗は激しく、また大シ…
マジックファクトリーの福建を作りました色分け済みのスナップフィットキットでしたねまぁ、艦船模型のスナップフィットキットはあまりオススメしませんが・・・(調整が…
天気良いので午前中はドライブに先ずはトキの森公園のルレクチェソフトを行く途中にあった東光院に寄ることにここは子宝祈願で男根を模した石を祀ってあるらしいですここ…
今週始め、略帽を被ってDAK制服を撮ってました略帽が小さいのか私の頭が大きいのかいまいちフィットしませんでしたねそして今さら気付いた顎紐機能ある構想の為試せて…
ということでつい1時間前に無事帰宅しました。 第三埠頭に停泊するおけさ丸が美しかったのでわざわざ両津大橋に行って写真を撮る 9:40発のJFに乗り新潟へ …
この島は本土と深い海峡と広大な海で隔絶されている普通は船を使わなければ、物理的に本土に渡るのは不可能である定期的に島を離れないと、重力に魂を縛られ島に閉じ込め…
それは置いといて 海軍陸戦隊軍服の考察 なぜそんな考察をするかというと、肩章を付けられる海軍第3種制服がS&Grafにて在庫品入れ替えセール品として販売さ…
眼科受診があるもので。古津駅周辺図何気に観光スポット(新津美術館は改修工事の為休館中だけど問題は、古津を通る電車が土日は1時間に1本なこと逃したら詰むし人一杯…
この組み合わせで乙巳の変という構想が浮かぶのも今日日俺ぐらいだろうなお夏場は暑いので絶対やらない雪と束帯姿がエモくなるかもだから気が向いたら冬にでもやるかもし…
とは言っても昨日ですが。昨日中華フィギュアを組み立てました
アカデミーのヴィンディケーターが完成しました アカデミー 1/48 アメリカ海軍 SB2U-3 ヴィンディケイター ミッドウェー海戦スペシャル プラモデル 1…
さて塗装ですSB2Uで画像検索してたらふと刺激され戦間期カラーにすることにまず全面に銀のスプレーを吹き付け主翼の黄色(タミヤラッカーのピュアイエロー)尾翼のル…
アカデミーのヴィンディケーターをはじめましたコックピット、銃座は精巧な出来あっという間に一の字エンジンを付けるカウルを付けたカバーを全開にして空冷機能を極限に…
が美しい
一回やってみたかった、第2種制服にサーベルを併せる業コサックサーベルだし厳密に言えば海軍のサーベルではないんですけどねまぁ、海軍のレプリカサーベル高いし(11…
ソフィア・F・シャーリングが完成しました前からマジで作りたかったので製作出来て良かったですわ以下製作工程デカい!色々と天使か余談プラスアルファに行き、相談しな…
龍驤に艦載機を載せましたこれにてアオシマ龍驤完成ですおまけ展示会のチラシを印刷しJoshinへJoshin開店までの時間潰しにトキの森公園でルレクチェソフトを…
こんばんは。連休週明けの怒涛の仕事を終えましたクーラー下の自室でちょっとだけ模型製作をばとりあえず1体組み立てザ・重装備炸薬を抱えて敵陣地を爆破して活路を拓く…
こんにちは。 突如はじめた積み消化キャンペーン。 生贄になったのは以前アマゾンから仕入れていたこちらの原子力空母カールビンソン マイクロエース 1/800 戦…
Guten Abend.というわけで前言どおり、キングダム最新作を観てきましたちょっと迷ってたんですが、劇場で観ないと後悔してたレベルでしたあんまり内容に触れ…
というわけで、新潟にも行かず日本が誇るエースパイロット岩本徹三の零戦を作ってしまいました タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.16 日本海軍 零式艦上戦闘…
疲労困憊につき新潟行くのやめましたやめた理由は以下もホビサにて59-Ⅱ式戦車を発注駿河屋にて2012年発売の真珠湾第二次攻撃隊の九七式艦攻を発注しましたデカー…
明日からキングダム4が全国で公開されます キングダム2 遥かなる大地へAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT} なんか毎年観に行く…
おばんです佐渡模型クラブ次回展示会のお知らせですちょうど来月ですね仕事の関係で当日私はほとんど会場にはいませんが、いろいろ持っていくつもりなのでお楽しみに!
Guten Abend.全国的に我が業界に未曾有の不景気が襲ってますが奇跡的に今回もボーナスが出ました前に勤めていた作業所の利用者(メンバー)に、よくこの時期…
件のセットが完成しました色間違えた気がするけどキニシナイこれで正規空母に行けますね…おまけ我が家の花です
磯風型を1隻つくりました〜ほぼほぼメカコレサイズ、下手するとメカコレよりちっちゃいんじゃないかという気晴らしにはちょうどいいかもですね
というわけで三記事目です 昨日買ったセットより、村雨型宇宙巡洋艦を1隻作ってみました 実際の造船で使われるブロック工法みたく、船体各ブロックを組み付けていくよ…
こんにちは。 本日二記事目です アトリエイットのスク水フィギュアを製作してみました 以下塗装記 キャラクターフレッシュ2を…
こんにちは。 昨日Joshinで仕入れた五十鈴を普通に作りました。 タミヤ(TAMIYA) 1/700 ウォーターラインシリーズ No.323 日本海軍 軽巡…
こんにちは。 今週なんだかんだ疲れて仕事終わりに模型できませんでしたねー さて、そんななかでも組み立てていた木村理恵さんの3Dプリントフィギュアを塗装しました…
今日は眼科の診察があり午後休をもらいました結果は異常なしで次は来年の1月となりました診察開始まで時間があったので郵便局の積立を下ろして赤字分の補填をしました手…
こんばんは。仕事終わりに、吉野家の鰻重を食べました現代においては各々の持ち場・仕事場が戦場、労働者は誰しも企業戦士なのかもしれません激務の部署を渡り歩いている…
というわけで二記事目ですね重い腰を上げこちらの3Dプリントフィギュアを組み立て以下は我が家の庭の花です
こんばんは。昨日ちょっと空母を進めたんですけど、上げてませんでしたいま製作中のものとはテーマが違うのでとりあえず上げますまずは空母赤城信濃もここまで甲板支柱が…
こんにちは。 マツダ・ロードスターRFを今日一日かけて完成させました。 タミヤ(TAMIYA) 1/24 スポーツカーシリーズ No.342 マツダ ロードス…
Joshinで売ってた30MSルルチェ用の褐色肌身体セット(袋入り800円)を美容室の帰り買ってきて作りましたイルシャナを使用しています余談さて、火事で社殿拝…