chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラミー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/21

arrow_drop_down
  • しょうもない奴(下)

    それで落着かと思たら、そいつバイクでつけてきた。拙僧の横すり抜けて、前方でUターンしての威嚇繰り返す。しかもヒューとか奇声発しながら。ええ年こいで、恥ずかしな…

  • しょうもない奴(上)

    数日前橋走り下りてる時どでかいポインター連れた男前方に見えた。近づいていくと犬を引っ張って注意する様子見えへんかったんで、そのまま横すり抜けようとしたら吠えか…

  • 2023コツコツ剪定日記⑬

    残り10日切り、拙僧は最後で仕舞のラストスパートに入ったで。まずはマヨムを。今年剪定した覚えあるけど、こやつも成長早いわ。ちょうどええ具合に繁ってはるけど、と…

  • 最後の都心へ(下)

    某氏の住むコンドミニアムで3時間余りタイ経済について激論後BTSでナーナー駅に戻る。ここで最後の説法せねば。拙僧の足遠のいて尼僧どもたるんでないか厳しく監視す…

  • 最後の都心へ(中)

    ナーナー駅で下りて、小路でホテル探すけどないやん。はああ? アゴダの地図引っ張り出したらこことちゃうわ、もっと奥や。勘違いしてた。 ほんで泣きながら歩いていっ…

  • 最後の都心へ(上)

    10月18日ハリケーン号でバス停まで。バンコク都心に出かけるのもこれが最後か。バスに乗ってから車窓の風景が涙ににじむ。なんせ都市単位で言うたら、人生で一番長く…

  • にっくき犬ども

    都心に行った帰り、自宅まであとひと息の小路に短い橋二箇所架かってる。これが急角度なもんでハリケーン号では辛い。 二つ目の橋見えた時、その上で寝てた野良犬一匹吠…

  • 2023コツコツ剪定日記⑫

    植えてから多分10年以上たち、去年初めて実ぃつけたマンゴーの樹。今年1本伐り倒して、我が家にはこれっきりになってしもた。まず下の方の枝伐って足元よう見えるよう…

  • まだまだ気になる日本語82

    前々から違和感覚えてた言葉「井上チャンピオン」渡嘉敷や竹原、畑山のYouTubeチャンネルで頻りにこう言うてる。 昔輪島チャンピオンや石松チャンピオンて言うた…

  • 安芸高田の変

    たまたまYouTubeに出てきてクリックしたら、おもろいこと。市長と市会議員の老人どもいがみ合うてる。議場で大鼾かいてる議員を痛言った~かなんかで批判したんが…

  • 今さら新兵器?

    庭の野芝普段こういうので伐ってましての。長さ50センチぐらいか。蹲踞(そんきょ)しながらの作業なんで、結構辛い。膝着いたら多少楽やけど、拙僧は左膝悪うて右だけ…

  • 爆安品シリーズ㉜ ウォシュレット用ホース

    タイの便所に昔から常備の手動ウォシュレット、都心のコンドミニアムに住んでた当時よう壊れた。多分水圧強すぎたんかな。こっちゃに来てからはめったに壊れへん。 とこ…

  • ハリケーン号再生

    労働局へ行った帰りどうも左側のペダルおかしいと思たら、やっぱりプラスチックの部分割れてるやん。確か2年前右側交換したんやな。 はずそうとしたら、かとうてどうに…

  • ポンプ心配

    水道用の汲み上げポンプ、タンクの底にちっこい穴開いて、修理したんが今年1月。以来今まで無問題ですわ。この接着剤えらい強力での。石膏並みにカチカチになる。 つい…

  • 2023コツコツ剪定日記⑪

    去年1月丸坊主にしたラッパ樹、その程度の仕打ちではへこたれへんぞと拙僧を威圧するように成長し続け、こんな具合にまで回復。確か今年初め天辺だけちょこっと刈った。…

  • 爆安品シリーズ㉛ 軍手

    草木の剪定・伐採に鋸や鉈使うんで滑り留めイボ付き軍手買うたんが去年の1月。4組で58バーツ(230円)。生地ペラペラなうえに、イボの樹脂妙な匂いして、手ぇに残…

  • P団地最後の戦い(下)

    それから守衛の休憩場所に14万バーツ、外部業者用便所に16万バーツもつこたこと取り上げ、住民に無利益の物にこんな大金使うなと二発目発射。管理会社長々言い訳する…

  • P団地最後の戦い(上)

    例年よりひと月早い総会やって来た。さあ、最後のひと暴れといきまっか。毎度自治会大荒れで十分喋れへんかったし、タイ語でうまいこと説明でけへんかったせいもある。そ…

  • ムダの氾濫

    都心で赤バスに乗った時のこと。バス停で停車し、車掌のおばちゃん「ソーンプラトゥー(2ドア)、ソーンプラトゥー」て乗り込んでくる客に向かって叫んでる。あの・・・…

  • 帰国へ始動④ 感動の完結編

    この日の拙僧の仕事まだ終われへんで。エンポリアムまで移動してヤマザキでメロンパン仕込む。日本に行ったらなんぼでも食えるけど。安いし。それからバンコク銀行で記帳…

  • 帰国へ始動③

    本日最重要業務終わらせ、再びハリケーン号でバス停へ。iPhoneのバッテリー交換でマーブンクローン目指す。 純正品は2600バーツ(約1万円)もする。あほくさ…

  • 帰国へ始動②

    9時頃労働局到着。月初の月曜で混んでると予想してたら、案の定札取ると26人待ち。しばらくおとなしう待ってたら、えらい時間かかってるで。この調子やったら一日仕事…

  • 帰国へ始動①

    年に一度の労働局への出頭時期やって来た。ミンブリー市場近く、ナワミン9病院の隣や。ちなみに病院名に9付いたとこちらほらある。縁起のええ数字やからか。 ハリケー…

  • 追い打ちかける惨劇

    1500台割り込んだSET指数、さらに下降。特に3日22ポイントも下がった。銃撃事件のせいか。中国人死んだそうで。ただでさえ中国でタイは危険と噂されて観光客減…

  • まだまだ気になる日本語81

    何度も批判してる幼稚な「あるなし言葉」スポーツの中継で特によう使われる。たとえば「第2打席でホームランがありました」ホームランはあるもんか?打つもんやろ。 い…

  • 2023コツコツ剪定日記⑩

    この頃椰子の葉っぱえらい態度でかなってることにふと気づく。こらちいと説教せなあきまへんな。塀に登って長鎌でクイクイと伐って差し上げる。すっきりしたわい。ついで…

  • 雨に祟られ通しの9月

    今年の雨季は雨少ないなあと思てたら、先月下旬から本気出してきはりましたで。しかも拙僧外に出る時間帯に降るもんやから、何回邪魔されたことか。パリに向けて走り込ま…

  • 4年ぶり帰国準備編【重大宣言】(下)

    エアーマカオ5500バーツと安いし、荷物20キロ預けられるけど、マカオ空港で6時間待ち。数年前これに乗ったんやな。空港寒うて全然寝られへんかった悪夢甦る。おま…

  • 4年ぶり帰国準備編【重大宣言】(上)

    こんなに間隔空いたん初めてか。拙僧の記憶が確かで確実ならば、過去最長は3年やったはず。この4年間帰りたいとは全然思えへんかった。毎日自分で料理してるんで、和食…

  • へたるタイ経済

    9月半ばよりSET指数落ちまくって、月間でなんと100ポイント近く下落。株価は当然経済反映するもんで。新政権発足当初上がったけど、景気が株価の足引っ張ってる。…

  • 言い訳尽くし(下)

    事務員の奴、会議2日前になっても資料持ってこず。資料自体はもう何日も前にできてるのに。わてはグーグル翻訳見ながら、そこに書き込むさかい紙の資料いるねん、時間も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラミーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラミーさん
ブログタイトル
熱帯ぼけラミーのうわ言
フォロー
熱帯ぼけラミーのうわ言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用