chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こころね
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/14

arrow_drop_down
  • 100記事目に思うこと #100

    マイペースに続けてきたブログが 100記事目になりました ここまで お読みくださった皆さん 本当に ありがとうございます ******* ブログを書こうとした きっかけの一つ それは 勉強が嫌い・苦手な子どもたちが 学力を上げる方法のサイトを 見つけにくかったからです 私の検索の仕方が 下手だというのもあるのですが 中学受験を決めた時から ネットで 勉強法を探し続けました でも 勉強ができる子は この方法でいいけれど かわ太郎には難しいなぁ そんなサイトが多かったのです さらに 発達に凸凹がある子どもたちは 中学受験をしたほうがいい と書かれていたりします でも、そういう子どもたちは どうやっ…

  • すい乃助、その後 #99

    すい乃助が 「学校へ行きたくない」 と泣いた翌日 学校へ電話しました 「とりあえず連れて来てください」 とおっしゃる担任の先生でしたが 何も解決しないままに 次男を1人で行かせるのは不安でした 放課後 話し合いたかったのですが 私が風邪をひいてしまい どうしようかと思っていたところ 学校の先生方で話し合ってくださったようです すい乃助が 発達上どうしてもできないことは 強要しないことにしてくださいました クラスのお友達にも 話してくださったそうです ここに書いていない様々なことを総合すると 完全に不安がとれたわけではないですが 一歩前進です おかげさまで 昨日は 「嫌なことは何もなかった!」 …

  • 心が痛むこと #98

    引越しの作業はゆるやかだったり 頑張るモードだったりですが 最近は頑張るモード だから、今日もブログ無理かなぁと思ったのですが かなり心が傷むことがあり ちょっと吐き出したくなりました でも、私が誰か 学校関係の方にわかったら…と思うと はっきりとは書けないなぁ ******* さきほど、次男が 「学校に行きたくない」 と言って 泣きました ああ、そうなっちゃったかぁ と思い 涙が出ました ******* 実は 学校の授業を見学した時に 担任の先生は 結構きついなぁ と感じたのです クラス全体に対して ネガティブな言葉が 結構出てくる先生だなぁと それでも すい乃助は 今まで厳しい担任の先生が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こころねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こころねさん
ブログタイトル
発達障害のこどもたちと過ごす毎日
フォロー
発達障害のこどもたちと過ごす毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用