chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
道祖神の招きにあひて https://ameblo.jp/susan1770/

2018年6月定年退職したアウトドアマン。定年後は八ヶ岳の山小舎をベースにフィールドを遊び尽くす魂胆

すーさん1770
フォロー
住所
駿河区
出身
駿河区
ブログ村参加

2018/07/10

arrow_drop_down
  • ツルヤの『信州味噌ラスク』が旨い件

    スーパーツルヤ私設応援団長のすーさんです😅TSURUYA茅野店山小屋滞在時における我が家の食品庫『スーパーツルヤ』には、オリジナルのお菓子があって、しかもリ…

  • AACR(アルプスあづみのセンチュリーライド)2021の代替案

    毎年4~5月にかけて行われているサイクルイベント🚵『AACR2021』がコロナ禍により、昨年に続いて今年も中止(見送り)になってしまった。『アルプスあずみの…

  • 雪の日は原田マハ

    そんなに寒くはない雪の一日・・・先日入手した長火鉢に炭火を起こして・・・『長火鉢』って、今日みたいにそれほど寒くない日、春先から梅雨時などに局所的に温めたい時…

  • 早春の給餌台

    先週末からの陽気でウッドデッキの雪が溶けちゃいました。寒山の森にも早春の明るい陽光が射し込んでいます。前回の来荘時に吊るした『ファットボール』にも野鳥たちがや…

  • 今日はクロスカントリーの日

    クロスカントリー、見たことある?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようへえ~、今日は『クロスカントリーの日』だったのね。そうか、1977年…

  • まるで夏スキー後編

    昨日の野麦峠はまるで夏スキーみたいだった。インナーウェアを薄手にしてみたけれど、それでも暑かった。ゲレンデは快晴☀️、ほぼ無風のボカボカ陽気。絶好の春スキー(…

  • 春スキー⁉️ いや夏スキー❗

    今日は相当気温が高くなると分かっていたので、標高の高いスキー場へ行く事にしました。中信エリアは全国でも特に標高の高いスキーリゾートが多いエリアなんです。👇全…

  • 寒山の森も春本番の陽気に

    本来なら日中でも氷点下の真冬日が続いている時期なのだけれど、この週末は異様に暖かでした。今日は、日中12℃位にまで気温が上昇、バードフィーダーに張っていた氷も…

  • 桜の里から残雪の八ヶ岳へ

    二週間ぶりの八ヶ岳⛰️行きです。途中、新静岡IC近くの『美和桜並木』に寄り道❗静岡市遠藤新田の美和桜並木🌸安倍川右岸の堤防下に107本の『河津桜』の並木が長…

  • 『青天を衝け』を見たら、懐かしい埼玉の風景があった❗

    昨夜の地震で被災された福島県及び宮城県の皆様にお見舞い申し上げます。コロナ禍でもあり、早く日常を取り戻せることを祈念いたしております。さて、本日始まった大河ド…

  • ツルヤの『安納芋カステラ』と『信州まつもとブレンド』

    スーパーツルヤ私設応援団長のすーさんです😅ツルヤオリジナルのお菓子は何れも美味しいですよね。その中でもリーズナブルで評判の良いのがカステラです。『安納芋カス…

  • さて、どうなる⁉️ 来年の御柱

    諏訪地方最大のイベント『御柱祭』、次回開催まで1年となりました。大昔から、七年毎の寅と申の年に開催されています。今、一番心配なのは、云うまでもなくコロナ禍です…

  • う~ん、空いていていいけど、いいのかねー?

    先日、霧ヶ峰スキー場へ立ち寄った。空いていた。平日の午前11時過ぎだった。しばらくゲレンデを眺めていたが、その時間帯でリフトの乗客は一人だけだった。2機のリフ…

  • けろっくのデニッシュ

    蓼科界隈、美味しいパン屋さんが多いです。ビーナスライン沿いにある『けろっく』さんも評判のパン屋さん。おっ、開いてた❗売り切れ御免😅なので、比較的早い時間で『…

  • 根子岳からテレマークで大滑降か⁉️

    根子岳、見えていたけど結構遠かった~。山頂まで、たっぷり3時間もかかっちゃいました😅山頂からは360度抜群の展望・・・調子に乗って😅山頂直下の雪原からドロ…

  • さあ、バックカントリーの世界へ踏み出そう

    この冬、数年ぶりにまとまった積雪があった甲信越地方の山岳地帯🏔️僕も10数年ぶりに物置から山スキー⛷️を引っ張り出してきた!シール用のグルーが無くて大慌て『…

  • 山スキーのシール用グルー⁉️

    シール用のグルー⁉️何のこっちゃ❓10数年ぶりに『バックカントリースキー(山スキー)🎿』に行くことにしました❗行き先は・・・菅平(ダボス)➡️根子岳山頂根子…

  • 寒山の森にも春の気配

    立春を過ぎ、諏訪湖でも『明けの海』宣言がされました。こちら寒山の森も少しずつ春めいてきましたこの冬4回あった寒波で厚く全面結氷していた『槻の池』も、何となく弛…

  • 木曜日はメンズデー 後編

    さて、『木曜日はメンズデー』の特典を生かし、2000円のリフト券で午後は『白樺高原国際スキー場🎿』まで足を伸ばしました。スキー場の掛け持ちです😅このスキー…

  • 木曜日はメンズデー 前編

    毎週木曜日、『しらかば2in1スキー場』と『白樺高原国際スキー場』はメンズ割引で男性のリフト一日券が2000円なんです🎵しかも、この二つのスキー場は経営が同…

  • 野鳥たちのご馳走 ファットボール

    雪に覆われた寒山の森、雪融けの春までは野鳥たちにとって食べものを探すのが大変な季節です。給餌台の『ヒマワリたね』に加えて『ファットボール』を与えてみることにし…

  • スキー板のチューンアップ

    遊びに行く前の晩に・・・用具の手入れをしている時ほど、無心で充実している時間て他にあるだろうか⁉️登山の前の晩、登山用具やら食料をリュックにパッキングしている…

  • 厳冬期の給餌台

    厳冬期、寒山の森には野鳥たちのエサや水が乏しい。ヒマワリたねとお湯やりは冬の朝も日課なのです😅ヤマガラコガラゴジュウカラコガラと順番待ちのシジュウカラ水飲み…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すーさん1770さんをフォローしませんか?

ハンドル名
すーさん1770さん
ブログタイトル
道祖神の招きにあひて
フォロー
道祖神の招きにあひて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用