chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
社会不安障害を超えて http://takorun.seesaa.net/

53歳バツ1独身、子供なし の元SAD男の SADとの付き合い方、治し方。

もと社会不安障害でNPOで古紙回収の 仕事をしています。 時給660円です。 障害年金受給中で合計年収140万円

たこるん18
フォロー
住所
春日部市
出身
土浦市
ブログ村参加

2018/07/05

arrow_drop_down
  • 音楽

    今日から飛び石3連休だ。 ベースの友達とスタジオで合わせる予定だ。 この歳になっても依然として俺にとって音楽はなくては ならないものであり、心のよりどころだ。 テイーンエイジャーのころの俺はといえば音楽を 飢えた獣のようにむさぼり聴いた。 つらいことがあればあるほどえぐれた心を音楽は癒してくれた。 そして泣くのであった。身をゆだねるように。 良質なロックは、激しいものでもやさしく…

  • ギターが届いた

    昨日やっとギターが届いた。 早速弾いてみたが、実によかった!。 弾きやすいし、音も思っていたよりパワフルだ。 思い切って買ってよかった。 これから弾きこんでいくともっと良くなっていくだろうな。 やっぱりそれなりに値段が高いものはクオリテイが高いよね。 今年一番高かった買い物だよ。 でもなんだかんだ言って今年ギター2本買っちゃったね。 ストラトキャスターと今回のテレキャスターだね。…

  • 出会い

    仲のいいパニック障害の女性。 昨日は事業所内の仕事になっていた。 やっぱり車に乗って行く仕事は避けた形になったのだろう。 せっかく仲良くなったのになあ。 これでお互い全く会わなくなってしまった。 車に乗るとパニックになるんじゃあしょうがないよなあ。 人間出会いと別れがあるけど、たった1か月程度の付き合い だったなあ。 いつかまた良くなって外の仕事に戻ったら会えるかなあ。 いい出…

  • 予期不安

    昨日仕事でいつも話をしている、34歳人妻の女性が 車に乗ってすぐに多分調子が悪くなったのだろう、帰って しまった。 彼女は俺と同じでパニック障害なんである。 予期不安がでて車に乗れなくなりはしないかが心配だ。 結構仲良くしていたので、結構心配しているよ。 もちろん人妻だから節度のある付き合い方をしなくちゃならない。 先月の終わりころから今の現場に来るようになって仲良くなった。 今…

  • なりそうでならない

    昨日の仕事帰りに、パニックになりそうになった。 なりそうになっただけで、実際にはなってない。 特にストレスがかかっていたわけではないんだけど、 何かパニックになりそうになったんだ。 もし昨日パニックになっていたら今年3回目だな。 半年に1回ではなく3か月に1回になってしまうところだった。 でもどうだろう、以前こうしてパニックになりかけると、 必ずパニックになってしまっていた気がする…

  • 治療法

    考えてみれば俺のパニック障害はまだまだ結構軽いものだったと思う。 ひどい人になると過呼吸になったり電車や車に乗れなかったりするっていうし。 それは苦しかったし、過緊張になって何も手につかなくなったけどね。 社会不安障害はどうだったかというとこれは重いうちに入ると思う。 授業中に過緊張になっていた。 そして社会不安障害は自然治癒で、パニック障害は克服したんだけどね。 でも今になって考え…

  • 最近

    なんとなく毎日が過ぎていく。 もっと充実した日々を送りたいと思う。 でもどうだろう? こんな毎日でも後で振り返ればそれなりに充実しているのかも しれないなあ。 日々生きていく上での不安はある。 でもパニック障害がなくなったことはありがたいよね。 あの過緊張がなくなったというだけでも進歩なのかもしれない。 だから多分このままこういう感じで生きて行っていいんだと思う。 ベストは尽く…

  • コロナ

    今年はほんとに新型コロナウイルスの年だったなあ。 コロナのせいで月一のライブができない映画も行けない 海外旅行もだめ飲み会もできないとだめだめつくしの年 だったな。 でもこの調子だと来年になってもコロナの対策はしないと だめだろう。 映画くらいなら行けるようになるかもしれないが海外旅行は 来年いっぱいくらいダメかもしれないな。 そうするとポーランド旅行は再来年ということになってし…

  • いい音楽

    俺にはたくさん趣味があるが何といっても一番は 音楽だと思う。 音楽を演る聴く。特に聴くことは俺の人生にとって なくてはならないものなんである。 何かの趣味と一緒に音楽を聴くとなおいい。 例えばサイクリングをしながらワイヤレスヘッドフォンで 音楽を聴くと最高だ。 またスポーツ観戦をしながら音楽を聴く、などだね。 いい音楽に出会えた時の喜びは何にも代えがたいものがある。 人生に迷っ…

  • 最近

    最近の俺はすごく調子がいいといえよう。 仕事もプライベートも特に問題なく楽しんでいる。 仕事はいつもどうりやっているが、楽しくできている。 趣味の世界も最近は新しいギターを買ったりと充実している。 まあ、すごい変化ってのはないんだけれどとても順調だっていうね。 人間関係もとてもいいし、かつてない程うまくいっている。 この調子でずっといって欲しいもんだねー。 多分特にいいのは人間関係…

  • 毎日がすごい勢いで過ぎていく。 なんか残したいよね、生きた証のようなものを。 あるいはもう残してるかもしれないが。 パニック障害を克服したのはまさしく生きた証じゃないか? そうだな、生きてきた証のようなものを知らず知らずのうちに 残してるのかもしれないな。 何も仕事で成功することだけが人生じゃないってか? 仕事は本当に大事なものだけどそれがすべてではないよな。 仕事ということでは…

  • あの頃

    死にたいとか消えてなくなりたいとか思って過ごした 時もあったかもしれない。 毎日が屈辱の連続で泣きながら過ごしたときも確かにある。 最近はさすがにそういうことはなくなったが、激動の時代が 俺にもあったのだ。 そういう暗黒の時を過ごしてきてるからわかることもある。 そういう思いをして生きてる人がわかるっていうかね。 今暗黒時代を過ごしている人はあきらめないでもらいたい、 きっと笑え…

  • フェンダーテレキャスター

    昨日ついに欲しかったギター、Fender Special Edition Custom Telecaster FMT HHを楽天市場で購入した。 14万2800円なり。 値段が高いので買うのに思い切った。 10日ほどで送られてくるらしい。 来年のはじめに買おうと思っていたんだけど、 ちょっと我慢できなくなっちゃったね。 今年で一番高額の買い物である。 今持っているレスポールも10万円以上したけど、 きっといい音で鳴ってくれる…

  • スキル

    考えてみれば俺が持ってる特別なスキルって言ったら それはギターを弾くことくらいである。 自動車免許は失効してしまったし他には特にないなあ。 仕事で生かせるスキルなんてものも持っていない。 だからできる仕事も限られてくるよね。 今からギターを使って仕事っていうのも多分無理だと思うし、 でも片言で英語を話したり、パソコンはどうかなあエクセルとかは できないけどねー、まあ普通に使ったり?…

  • 人付き合い

    最近人と話すのが楽しい。 職場で、家で電話で。 結構話しているよ。 対人スキルも上がってきてると思う。 いい傾向だと思う。 かつては対人恐怖を味わいコミュニケーションが破綻するという 地獄を味わっているからなおさらである。 今になってコミュニケーションが楽しい、面白い。 なんとなくいいおじさんというかそんな感じだろうか? 独り身だから身も軽いし、気持ちも若い。 この調子でいき…

  • 可能性

    珍しく書くことがないんだけど何を書いたらいいかなと思ってるうちに 自分の可能性について書きたくなってきたよ。 俺の可能性かあ。人間歳をとるごとに可能性は少なくなって 来てるのかもしれないけれど、今の俺はそれに反比例して すごくポジテイブに生きていると思う。 結構やる気にあふれていると言えよう。 昔より決定的に前向きに生きている。 なにかきっかけがあればすぐにでも飛びつこうと思ってい…

  • 一期一会

    毎日刻々と時間が過ぎていく。 その中で色んな人間関係が繰り広げられる。 たわいのない事だが、俺にとっては重要なことだ。 ちょっとした誤解ややっかみ、好意や信頼。 そんなことが一緒になって人間関係が繰り広げられる。 幸いにも俺の周りにはいい人が多く、誤解ややっかみなんかの ネガテイブな事は最低限におさえられている。 それでも小さな誤解から関係がぎくしゃくすることもあるが。 友達には…

  • 楽しみ

    毎日を楽しく生きたい。 いつも肝に銘じていることだけど。 楽しくてしょうがないというわけには行かないよな。 何気ない同僚との移動の時の会話くらいだね、楽しみは。 仕事は単純作業だしね。 つらく厳しいってわけじゃない。 でも充実感にあふれやりがいのあるって程でもないのだ。 淡々と毎日が流れていくって感じだね。 休みの日は最近は趣味の幅が広がったから楽しい。 サイクリングに行ったり…

  • パニック障害

    やっぱり書くなら自分の趣味のことが面白いけど、 あえて今日はパニック障害について書こう。 パニック障害は100人に1人はかかるといわれているという。 予期不安という症状がおこる。また発作が起きるのではないか、という 強い不安をいつも感じるという。 俺はあっただろうか?少しはあったかもしれないな。 同時に広場恐怖も感じるようになるという。 これは俺に関しては、いつも家でなっていたため…

  • 音楽

    今夜はソウルミュージックに包まれているよ。 音楽が俺にとってどれほど大切かはちょっと書ききれないくらいだ。 歳を重ねて聞く音楽が変わって行くのかと思いきや、 それは高校生の頃聴いていたものとまったく変わらなく, 未だにパンクロックもよく聴くし飽きは来ないのである。 よく言うのだが、俺にとってロックは宗教のようなもんである。 そう、俺はロック教の信者なんだな。 それだけ心のよりどころ…

  • 最近

    障害者として生きていくと決めたけど、でもそれに 甘えていてはだめだと思う。 障害者なんだから助けられて当たり前なんだっていうね。 よくこういう人を見るけどけして気持いいとは言えない。 精神疾患の場合障害が目で見えないので違ってくるとは思う。 比較的障害に甘えるってことは少ないかもしれない。 逆に障害だということを人に伝えずらいと言えるだろう。 からのタバコが減らないという話。 1…

  • 極める

    今日明日と休みだ。 ゆっくり過ごす予定だよ。 やっぱりなんか趣味を充実させたいよね。 友達に昨日の趣味のことを話してみたが、 猟銃を持つ場合精神の薬を飲んでいるとだめかも ってことだった。 スキューバーダイビングなら大丈夫かもってことだった。 まあ気長に考えようかな。 中にはおじさんで俺と同じこと考えてる人もいるだろうしね。 それにしても車は必要になってくるなあ。 車というと…

  • 趣味

    趣味の幅をもっと広げて行きたい。 例えば猟銃を持ちたかったりする。 狩りをしてみたいのだ。 でもこれは車がないとだめかなー。 やっぱり車の免許取らないとかなあ。 他には何があるかなあ・・・。 やりたいものと言えばスキューバーダイビングだよね。 これも国内でやるには車がいりそうだ。 シュノーケリングはやるんだけどねー。 あとヘリコプターを操縦したいなと思って調べてみたんだけど …

  • ポジテイブに

    ちょっとした人間関係で悩んだりよろこんだりしながら 生活してる。 人間関係がうまく行くとすごく気持ちがいいよね。 逆にちょっとしたことで誤解を生んだり取り違えてしまったり するものだ。 それでもやはりポジテイブに生きていくということがとても大切である。 悪いところだらけの人間はいない。逆に欠点のない人間もいない。 人間関係で誤解が生じるのはしかたのないことだ。 誤解や偏見が生まれ…

  • 欲しいもの

    今とにかく欲しいものは、 フェンダースペシャルエデイションカスタムテレキャスターFMT HH である。まあフェンダーのテレキャスターだよね。 これが楽天市場で142800円で売ってるんだよね。 たぶん年明けには買うと思う。 ガジェット類はどうしようかなと思ってるんだけど、来年は 今持ってるファーウェイP20は機種変更しようかなと…

  • 幸せ

    今俺は幸せなんだろうか? そんなに不幸せだとは思えない。 仕事はさておき、わりとやりたいことをやって生活している ように思う。 まあ幸せの定義は難しいよね。でもその人が幸せだと思ったら それは幸せな証拠だろう。 俺を襲った2つの病も今はなりをひそめているし。 生活にも困ってないし、人間関係も割と良好だ。

  • 人間関係

    この世の中って人間関係によって成り立ってるんだな、と思う。 人が出会い、知り合い、冗談を言い合い、喧嘩をして、愛し合い または憎みあい、許し、別れて、またよりを戻し、尊敬しあい・・。 そういったことの繰り返しで世の中は成り立っているんだなあと思う。 こういった人間関係を一生のうちで何回するかでその人の深みというか 重みのようなものが決ま…

  • 対人恐怖症

    俺がかつて対人恐怖症だったなんて信じられないが、 社会不安障害イコール対人恐怖症である。 「他人との交流や人前での振る舞いに強い不安や緊張を 感じ、日常生活に支障が出ている状態。」である。 まさに中学、高校生の頃の俺は授業中指されることに異常に 恐怖をいだき人と話すのも苦手であった。 やがて人前で字を書いたり、コーヒーを…

  • ロードバイク

    今日はロードバイクで都内の銀座まで行ってきた。 天気も良く最高に気持ちよかったよ。 途中何回か休憩を取りながら2時間半ほどで上野につく。 この前見つけたうまいイタ飯屋でピザをいただく。 その後さらに走らせ日本橋から銀座に。 一通り走って帰ってきた。 家を9時半ごろ出て、夕方の5時に帰ってきた。 同じようにたくさんの…

  • 克服

    俺は今年パニック障害をほぼ克服した。 もう何回か書いているがもう1度振り返ってみよう。 去年の暮れに友達とお茶の水にギターを買いに行った時の ことだ。昼飯を食べていた時に急にパニック状態になる。 そこで俺が考えたことは、「パニックになっていることが 友達に見られたっていいじゃないか。それは恥じゃない。」 という感じだった。その…

  • 今親しくしている友達は4人いる。 1人は45歳で統合失調症。ベースを演っている ライブ仲間だ。 もう1人は前勤めていた就労移行支援B型の友達で 同い年で近くに住んでいる飲み友達だ。 そいつとは最近毎日電話で話す。 もう1人はツイッターで知り合った51歳の生活保護を受けて 働いてるうつのやっぱり飲み友達。 …

  • 不安とわくわく

    漠然とした不安がある。 将来に向けての漠然とした不安だな。 転職はうまくいくんだろうかとか、 老後はどうやって生きていくんだろうとか、 そんなようなことだ。 この漠然とした不安感はきっと死ぬまでなくならないのだろう。 一方で肯定的な気持ち、わくわくしたりとか満足感なんかもある。 この肯定的な気持ちを大切に、なくなら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たこるん18さんをフォローしませんか?

ハンドル名
たこるん18さん
ブログタイトル
社会不安障害を超えて
フォロー
社会不安障害を超えて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用