長かった・・・ 家を探し始めて4年近くになる私。 それが、昨年末に、突然決まって、新居を持ちました。 新しい家っていいですね!! でも。 我ながら驚く変化がありました??!! それは・・・ //
白デニムを履くなら、ユニクロのハイライズシリーズが狙い目かも?
春ですね。あたたかくなってきて、ちょっとおしゃれでもしようかという気になってきました、私、尼花(あまはな)です。 久しぶりに、白いパンツでも履いてみたいな・・・なんて無謀なことを考えたのは、春の陽気のせいでしょうか?? もう、この年(アラフィフ)で白いパンツなんて、膨張して見えるだけ。。そんなふうに諦めていたのですが、ひとつ、イイものを見つけてしまいましたよ!! 白デニム、いやいや白ジーンズについて、シェアしたいと思います。 //
無印良品週間もあと2日となりましたね。私、尼花(あまはな)も、駆け込みで行って参りました。 ラインやアプリで簡単に登録できる無印メンバーになると、10パーセント割引になる「無印良品週間」なので、使わない手はありませんね! 私が今回狙っていたのは、パウダーファンデーションやアイシャドーを入れるための、メイクパレットです。 こちらを買ってみた感想をお伝えしますね。 //
加齢に伴って、カルシウムをもっと摂らねばと、危機感を持っています、私、尼花(あまはな)です。いつも有難うございます。 ここ数か月の膝の痛みからも、もっと骨を強化すべしと、手軽にカルシウムを摂る方法を模索していました。 今回は、その1つをお伝えしたいと思います。 //
膝の痛みに最も効果的なのは、古くから言われるあの方法だったと気づいた話。
暖かくなって、膝の痛みが軽減してきたと感じています、私、尼花(あまはな)です。 ん?待てよ・・・あたたかくなると、痛みがマシになるということは、もしかして・・・?? そう気づいて、思い返せば、あの方法が、痛みを軽減させるのに最も効果的だったのでは??と思い当たりました。 今回は、そんな痛み対策のお話です。 //
湯舟につかっているときに、ふと目についてしまった汚れがありました、私、尼花(あまはな)です。 汚れって、見ない振りもできるモンですが、眼に入ってしまうと、もう、ダメなんですよね・・ 今回は、お風呂場のアソコを、洗剤なしで洗ったお話をしたいと思います。 //
ソープディッシュは何を使う?スポンジタイプの石けん置きを8年使った私の感想。
バスタイムに、固形石けんのみを使っています、私、尼花(あまはな)です。 固形石けんを使う場合は、石けん置き、またの名をソープディッシュが必要ですよね。 でも、石けんのヌメリや汚れやすさが、どうしてもついてまわりませんか? 今回は、私が使って良かった100均ショップのグッズについてお話したいと思います。 //
コスパが良くてお肌に優しい無印良品のファンデーションの3つの利点
敏感肌でアレルギー体質、アトピー気質もある、私、尼花(あまはな)です。 今回は、ファンデーションを無印良品のものに変えてみて、3週間経った感想をお伝えしたいと思います。 //
子どもから「自殺したいと思ったことある?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか?
あなたは、こんな質問を子どもからされたことはありますか? 「自殺したいと思ったことある?」と。 突然この問いを投げかけられて、私は答えに詰まってしまいました。 相手は、小学三年生の男の子です。 今回は、このことについてお話したいと思います。 //
最近、100均ショップのSeria(セリア)に行くのが楽しみな、私、尼花(あまはな)です。 他店と比べて、デザイン性の高い食器や文具が話題を呼んでいますね。 もちろん、可愛い食器も気になるのですが、今回は「茶こし」について、私が使った感想をお伝えしたいと思います。これが、なかなかの優れものだったんです・・・ //
腰痛や膝痛によく効くもう一つの方法「かかとストレッチ」を試した結果
腰痛からくる膝痛に悩まされています、私、尼花(あまはな)です。 外科的には問題ないものの、どうにも痛みが取れず、いくつかの方法を試行錯誤に進めているところです。 今回は、その中の一つ、かかとストレッチなるものの存在について、お伝えしたいと思います。 //
花粉の季節、まっさかりですね。 今年は特に花粉の量が多いとかで、花粉症でお困りの方が周囲にたくさんいます。 私も、ここ数年はずっとおさまっていたのがぶり返して、目の痒みが止まりませんでした。 それで、医者へ行って、抗ヒスタミン剤をもらってきました。この薬を飲んでいるので、目薬はささずにすんでいますが、お天気や気温によっても症状が変わるので、油断はできません。 今回は、花粉と、これからやってくる黄砂対策に効果的なお掃除グッズをお伝えしたいと思います。 // 我が家の花粉対策 私が花粉症になったのは、もう15年以上前のことです。 ある春のこと、突然くしゃみと鼻水がとまらなくなり、眼も喉も痒くなりま…
膝の痛みが再発しています、私、尼花(あまはな)です。 レントゲンを撮っても異常なしでしたが、大もとの原因が、腰痛からきていると思われる膝痛です。 整形外科、整体、鍼、カイロプラクティックと、グルグルまわって行き着いた、自宅でのマッサージ方法に加えて、こんな方法をとってみることにしました。 //
平和の国ニュージーランドでテロだなんて。許せないし意味がない。
ニュージーランドのクライストチャーチで、テロ攻撃があり、多くの方が亡くなられました。 ニュースを聞いて、信じられず、驚くばかりでした。 その後の報道から、白人と見られる男女が、イスラム教徒のモスクを襲撃したと知り、反移民感情によるものという記事を読みました。 私、尼花は、たった3年でしたが、ニュージーランドに住んだことがあります。 今回の事件で、時間を追うにつれ、私のなかで怒りが沸々と湧いてきました。 今日は、いつもと違う内容の日記になりますが、ちょっとお耳をお貸しいただければ幸いです。。 //
膝が痛い!そんなときにマッサージしてほぐすといい体の部位とその方法
膝を曲げると痛くて、足をひきずるように歩いていました、私、尼花(あまはな)です。 冬眠中にも訪れてくださった方、ご心配してくださった方、本当に有難うございます(感涙)。どうぞ、これからも宜しくお願い致しますm(__)m♡ さて、私の膝痛は、3か月経った今、完治はまだなものの、足を引きずることはなくなりました。 この間2か月くらいは、膝を曲げるのが痛くて、階段を上がるのも降りるのも一段ずつ、という有様でした・・でも、今は、おかげさまで普通に歩くことができています。 今回は、膝の痛みに、私が試して効いた「マッサージ法」をお伝えしたいと思います。 //
冬眠から目覚めました、私、尼花です。 1か月以上もブログをお休みしていた理由のひとつに、膝の痛みというのがありました。 もともと腰痛持ちではあったのですが、膝が痛くなって曲げられないなんて、初めての経験だったので、いったいどうすればいいのか分かりませんでした。。 でも、経験者の人から、良いことを教えてもらったんです。 //
「ブログリーダー」を活用して、あまはなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
長かった・・・ 家を探し始めて4年近くになる私。 それが、昨年末に、突然決まって、新居を持ちました。 新しい家っていいですね!! でも。 我ながら驚く変化がありました??!! それは・・・ //
こんにちは。 先日、夏服がまだ全部出し切れてなくて、 冬服も仕舞い切れてない、と書きましたが、 まずはさておき、冬物で洗濯すべきものを、やっと、やりました! 次は、片づけなくては!! ということで、思い出したことがあります。 //
こんにちは。尼花(あまはな)こと尼ヶ辻花子です。 ブログを始めて、すっかり掃除はニガテでなくなったはずの私ですが、 しばらくお休みしている間に、 掃除は最低限になり、片づけについては、赤信号状態になってきました・・・ そこで、掃除と片づけについて、再度、向き合っていこうと思います。 //
こんにちは、尼花(あまはな)こと、尼ヶ辻花子です。 今朝、テレビのワイドショーで、フィンランドの女性首相の写真が、ファッション誌に掲載されて、注目を浴びているとチラ見しました。 その写真が、素肌にスーツという装いなのが、議論されている理由のようです。 気になります。・・・なりませんか?? //
こんにちは。尼花(あまはな)こと、尼ヶ辻花子です。 先日、洗濯槽の上部に、黒ずみを見つけてしまいました。洗濯槽クリーナーを使って洗っていたのに、最上部にまで水が届かなかったみたいです。。 この黒ずみ掃除について、クエン酸水を用いてみました。すると・・・ //
こんにちは。尼花(あまはな)こと、尼ヶ辻花子です。 昨夕、突然、インターネットがつながらなくなりました。そこで、電源を切ったり、配線しなおしたり、いろいろやってみたのですが、ダメでした。。 見ると、ルーターの「お知らせ」ランプが点滅したままです。 こんなときの対処法と、そもそもルーターやモデムって何??と調べてみました。 //
こんにちは、尼花(あまはな)こと、尼ヶ辻花子です。 今日は、洗面台の横の壁紙のお掃除をちょこっとやりました。 また、年末の大掃除に向けて、壁紙・クロスの掃除方法について調べてみたので、お伝えしたいと思います。 //
こんにちは、尼花(あまはな)こと、尼ヶ辻花子です。 ちょっと鼻炎が気になって、耳鼻科にいってきました。どうやら、副鼻腔炎だと分かりましたが、最近、この副鼻腔炎が原因で体調不良になる人が増えているそうなんです。 耳鼻科に行ったあれこれをお伝えしたいと思います。 //
こんにちは、尼花(あまはな)こと、尼ヶ辻花子です。 お掃除とお洗濯に欠かせない、キッチンハイターとハイターの違いって気にしたことありませんか?ほかにも、ワイドハイターっていうのもありますよね・・・ 漂白剤として便利なハイター類の違いについて、調べてみました。 //
こんにちは、尼花(あまはな)こと、尼ヶ辻花子です。 今日は、一足はやく、冬の風物詩・牡蠣(カキ)をいただきました! といっても、冷凍のカキなんです。これがなかなか美味しかったので、シェアしたいと思います! //
こんにちは。尼花(あまはな)こと、尼ヶ辻花子です。 こんまりこと近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」初版改訂版を、第3章まで読み進めたところです。 ここまで読んでみて、物の役割について、気付いたことをお伝えしたいと思います。 //
こんにちは、尼花(あまはな)こと、尼ヶ辻花子です。 眼の疲れからくる、頭痛や肩こりに悩んでいた私ですが、少し前にメガネを変えてから、この頭痛がなくなったんです!! 今日は、このメガネのレンズについて、お伝えしたいと思います^^ //
こんにちは。尼花(あまはな)こと、尼ヶ辻花子です。 今日は、立って使えるスタンド式のアイロン台を使ってみた感想について、お伝えしたいと思います。 私が購入したものの長所と短所はこんな感じでした・・・ //
こんにちは、尼花(あまはな)こと、尼ヶ辻花子です。 台風が、日本を通過していきつつありますが、私の住む関西では、雨も小降りになってきました。 そんな小雨のなかを、自転車でゆらゆらと出かけた話に、少しだけお付き合い頂ければ幸いです。 //
こんにちは、尼花(あまはな)こと、尼ヶ辻花子です。 最近、こんまりこと近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」を読みはじめました。 まだ第2章が終わったところで、遅々として進まず状態ですが、ここまでで、とても心に響いた言葉があったので、ご紹介したいと思います。 //
こんにちは。尼花(あまはな)こと、尼ヶ辻花子です。 私は、子どもの頃から歯のトラブルがずっと続いていて、歯ブラシはもちろん、歯磨き粉も少々こだわったものを使っています。 今日は、普段使っているものと、新たに試してみた歯磨き粉についてお伝えしたいと思います。 //
こんにちは! 尼花(あまはな)こと、尼ヶ辻花子です。 昨日、シンクまわりの収納扉や、コンロ上のフードなどを掃除していた際に、見つけてしまった、窓の上の壁の黒カビらしきもの・・・ これが、なんと、意外なモノだった件についてお伝えします。 //
こんにちは、尼花(あまはな)こと、尼ヶ辻花子です。 キッチンのシンク周りの扉って、油や食材で汚れやすいですよね。 そんなとき、使うのは、中性洗剤ですか?それとも?? ナチュラルクリーニングのセスキ水で、私がお掃除した方法をお伝えします!! //
こんにちは、尼花(あまはな)こと、尼ヶ辻花子です。 現在、アラフィフの私ですが、まだ20代の頃から、ことあるごとに腰痛に悩まされてきました。 2年前には、歩行困難の一歩手前となり、走られず、ゆっくり片足をひきずって歩いていたこともあります。 そんな私がたどりついた、腰痛改善法が書かれた本についてお伝えします! //
こんにちは、尼花(あまはな)こと、尼ヶ辻花子です。 今日は、トイレのタオル掛けの壁に、黒カビが出来ていることに気づいてしまいました!! 壁の黒カビ掃除に有効だった、お掃除方法についてご紹介しますね。 //
長かった・・・ 家を探し始めて4年近くになる私。 それが、昨年末に、突然決まって、新居を持ちました。 新しい家っていいですね!! でも。 我ながら驚く変化がありました??!! それは・・・ //