chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ニート税理士受験生
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/02

arrow_drop_down
  • 2018年買ってよかったものランキング

    こんばんは。 ニートです。 2018年ももう終わりますが、最後に今年買ってよかったものランキングを発表していこうと思います。 まず 3位コクヨ バインダーノート キャンパス B5 26穴 最大150枚 黒 ル-633ND 私はあまり家で勉強しないので、外に教材等を持ち運ぶわけですが、少しでも軽量化を測るために、テキスト等は裁断して必要な分だけ持ち運んでいます。 しかし、バインダー自体が重いと意味がないので、少しでも軽量で大容量なバインダーを探していて、たまたま見つけたのがこれでした。150枚となっていますが、ギリギリ200枚くらい閉じ込めてとても便利です。 2位Apple iPad (Wi-F…

  • 今年1年の振り返り

    ・4月→会社を退職(税理士試験と公務員試験に専念するため) ・6月→公務員試験を受験 ・8月→公務員試験に合格、内定 ・9月→消費税法、所得税法の勉強を始める ・10月→友人の結婚式で中国へ ・11月→YouTubeに動画投稿開始 ・12月→簿記論不合格、財表合格平30 振り返ると割と充実した年だったと思います。 多分働きながらこのスケジュールは不可能だったので、ニートでよかったなと思います。笑 ニートでいられるのもひとえに周りの人や両親のおかげだと思います。 今年も残りわずかですが、気を抜かずに勉強をして、来年に備えたいと思います。 にほんブログ村

  • YouTubeで動画投稿してみた話

    YouTubeに動画投稿を興味本位でやってみました。(税理士試験とジャンルとは全く関係ないので、ブログに動画は載せませんがw) ある程度覚悟していたことですが、動画投稿自体はかなり大変で、 さらに動画作成自体初心者ということもあり かなり悪戦苦闘しながら動画投稿しております。 大体初めて約2ヶ月ですが、登録者数がようやく200人を突破しました。 正直労力の割には全然登録者数は増えていません。 また特に収益化は考えていないので、続くかは微妙です。 ただ、動画投稿の自体の魅力はブログよりもレスポンスや視聴者数が多いということでしょうか。 ブログの方は、ほぼ自分の書きたいことしか書いていないため、コ…

  • メモリーツリーで挫折した話

    私も財表の理論の勉強にてメモリーツリーを書こうとチャレンジしていた時期がありました。 しかし、私には合わなかったようで途中で挫折してました。 ではなぜ私が途中で挫折してしまったのか考察していきたいと思います。 ・ほぼ完璧な理解が必要だったこと ・正解がないこと ・字が汚いこと 箇条書きにするとこんな感じでしょうか。 ・ほぼ完璧な理解が必要だったこととは、何が言いたいかというと、 まずメモリーツリーの様なまとめはほぼ完璧な理解が伴ってないと書けません。でも完璧に理解しているなら基本的には合格レベルであり、後は暗記の精度を高めるだけになりますが、暗記用の教材を暗記した方がメモリーツリーを書く時間が…

  • 点数が開示について思ったこと

    今回から不合格の科目のみ点数が開示されることになりました。 税理士試験適正化の一つの試みとして開示したようですが、わかっていたことですが、正直いらない。 なぜなら上位10%前後が合格するという相対試験において傾斜配点されまくった点数を公表しても意味なんてほとんどないからです。 というかやるなら合格者の点数も開示して欲しいですし、もう少し、情報量を増やして欲しいです。(なんか要求がどんどんエスカレートするモンスタークレーマーみたいですが笑) こちらとしては合格者の点数と不合格の点数の比較とか順位や偏差値等いろんな角度から分析して来年の試験に臨みたいわけです。 試験員の採点のくせとか問題の質等は正…

  • 財務諸表論の合格体験記

    財務諸表論勉強開始前の進捗度 ・日商1級合格 受講形態 ・独学 財務諸表論で使用した教材 ・過去問 ・大原の理論問題集 ・大原の要点チェックノート(理論編)※ヤフオクにて ・ラストスパート模試 ・公開模試(大原) 日常の学習進捗 ・総合問題1日1題(過去問、ラスパ模試) ・理論は覚えるまで書く。(内容は基本的に日商1級勉強時に理解済み) まとめ ・内容に関する理解は日商1級取得時に終わっているため、理論の暗記と計算問題をアウトプットすることを中心に学習を進めました。計算に関しては、簿記論と被っている部分も多かったのですが、簿記論の総合問題との違いを意識して勉強しました。 理論の暗記に関しては結…

  • 来年度の計画(簿記論)

    来年は消費税法と所得税法を新規で開始したため、簿記論に費やせる時間はないです。 ニートの期間であれば、1日で簿記論の総合問題1問、個別問題5問というノルマも可能?ですが、 働き始めると個別問題を2~3問解くのが限界だと思います。 そうしたことを踏まえると 教材的には ・過去問 ・テキスト ・総まとめ問題集 ・1級の連結、企業結合対策 のみで来年度は戦っていきたいと思います。 多分これが合格するための必要最低限の教材だと思います。 むしろやることを無意味に増やす方が危険だと判断しました。 また税理士簿記論は日商1級と合格難易度はそこまで変わらないと思ってます。 そして日商1級合格しているのであれ…

  • 予想通りの結果〜平成30年度(第68回)税理士試験結果〜

    12月14日は税理士試験の結果発表でした。 そしてその日中に結果発表の封筒が家に届きました。 早速開けてみる 結果は、簿記論が不合格(51点)財務諸表論が合格平30でした。 予想通りと言えば予想通りですが、点数的に簿記論は減損とあと一問とれれば合格していたのか~と思うと残念ですね。 財表は最初国税庁のサイトで見た時合格率が去年は29%だったのに今年は13%と大幅減だったので正直厳しいかとおもったのですが、合格していたのでよかったです。理論の出来がよかったので、計算は壊滅でしたが、耐えることができたのではないかと思います。(ちなみに大原の公開模試は上位75%とかでした笑) 結果としては簿記論は不…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ニート税理士受験生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ニート税理士受験生さん
ブログタイトル
ニート税理士受験生
フォロー
ニート税理士受験生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用