chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • パリメトロの音楽家たち

    パリに行かれた時、メトロで演奏家たちに出くわしたことはありませんか? 私は、かつて1〜2回出会ったことがあります。あまりゆっくり聞く時間はなかったのですが、レベルが高いのにびっくりしました。 それもそのはず、このビデオを見てわかりました。 www.youtube.com 年に2回行われるオーディションには1000人近くが応募し、その中から300人選ばれ、その約三分の一が継続して演奏続けているそうです。 選定のポイントはl'originalitéとla diversité。 本当に、このビデオの中に登場する方々だけでも、バラエティにとんでいて、とても素敵な演奏です。私は特に、最初の女性(Kala…

  • 「ふらんす」購読のおすすめ

    決して白水社の回し者ではございません。^^ もう10年以上購読している「ふらんす」ですが、昔のもとってあります。 今年になってモーパッサンに目覚めて、短編集と"Boule de Suif" を購入したのですが、後者はちょっと難しそう、そういえば、昔の「ふらんす」に抜粋対訳があったなあ、と思ってバックナンバーを探しました。 あった!2014年のだった。 その年は、Marine Le PenのFront National (現Rassemblement National)党首で、このころ大躍進してたんですよね。 で、他の記事も見ていたら、こちら、CD音声付きの欄が目に止まりました。マーカーは当時つ…

  • 数字が鬼門 ^^"

    数字が苦手です。 これまでの試験でも、音声に数字が入ってるとそこで頭真っ白!それでなくても聞き取りが苦手なので最悪状態に陥ります。 でも、フランスで生活しているわけじゃなし、試験の時以外は困らないので、放置していました。 しかし、このところレッスン最初に短いフレーズの聞き取り練習をしていて、私のダメダメぶりに、先生の数字特訓が始まりました。自分でも泣けてくるほどできない。 ここらで心を入れ替えて、 次回のレッスンまでに完璧にしてみせる!! ということで、いろいろ探してみました。 これは子ども用に歌になっていて、数字も綴り字のほうも出てくるのでウォーミングアップに良さそう。(綴り字がまた曲者なん…

  • モーパッサン面白い!

    JG先生のレッスンと1月1日から初めたHugoの講座 Les Visages de Parisが同時進行だったので、この1ヶ月半きつかった〜。宿題の仏作が終わらず、夜中までかかったことも。 講座の方は昨日で終わったので、ちょっと気持ちに余裕ができ、ブログを書く気になりました。 今年初めに、Philippe Claudel "La petite fille de Monsieur Linh"を読んだ後、次はどれにしようかな・・・と考えていた時、JG先生はゾラやモーパッサンが好き、と聞いたので、私も古典に戻ろうかな、と以前、欧明社が閉店する時に買っておいた、モーパッサンのUne Vieを読むことに…

  • *お願い

    昨日の記事で、Innerfrenchのアドバンスコースについて書いたところ、内容についての問い合わせメールを複数いただきました。 記事内容へのご質問、特に今回のような場合、同じ返答を複数返すことになってしまい、時間がもったいないので、今後、何かお聞きになりたいこと、ご意見等ある方は、コメント欄をご利用いただけますようお願いいたします。 もちろん、個人的なことであれば、メールしていただくのは構いません。

  • ゼロから始めて今ココ

    今年の1月からHugo (innerFrench)の最新講座 Les Visages de Parisを始めました。 innerFrench – Learn French through topics that matter. Hugoのポッドキャストは随分前から聞いていました。取り上げる内容に社会問題が多く、考え方も好きなので。 数年前には、Raconte ton histoireを受け、それもすごく良かった。ただフランス語を勉強する、というのではなくて、興味ある内容を読む、聞く、というのが私にあっているのです。 それで、この次のAvancé講座となるものがやっとできたのです。 1月1日から…

  • 今年の読書と楽しいレッスン

    今年最後の記事になります。 まず、今年読んだ本を記録のためにアップしておきます。 左のアニー・エルノーの本から始まりました。この本も、また来年読み直したいと思っていますが、一番面白かったのは、La Carte Postaleでした。これも、再読したい。 そしてLa Syndicalisteは内容が衝撃的で、すでに2回読みました。 "La Chambre des merveilles"はこの間サンドリーヌがブログで紹介していました。先生も読んだなんて、嬉しいな。このビデオ、本の内容を紹介するのに、とても参考になります。(先生はブログに文章を上げて、数日後、その内容をビデオにもしてくれます。) w…

  • La Syndicalisteのジャン=ポール・サロメ

    すでに2回も書いたLa Syndicalisteについてです。以前の記事を読まれてない方は↓こちらから先にどうぞ。 francemonamour.hatenablog.com francemonamour.hatenablog.com 本を読み、映画を見て、それについてインスタに文章を上げたところ、映画監督のジャン=ポール・サロメからMerci !のコメントをいただき、超感激!! そこから私も監督自体に興味を持ち、いろいろ検索してみました。 彼がこの映画を撮ろうと思ったのは、Twitterでカロリーヌ・ミッシェル=アギーレの書いた本のことを知ったことがきっかけとなったそうです。 www.you…

  • 文法復習に最適な本

    10月は、だいぶ前に買って数ページやったきりでほったらかしていたこの本を最初からやり直しました。 現代仏作文のテクニック 作者:大賀 正喜 大修館書店 Amazon やり直すといっても、全て自分で仏作するわけではなくて、解説を読む、ということなのですけど。 この本、お持ちの方はわかると思いますが、自分で課題文を仏作してから解説読もうと思ったら、よほど上級でないと挫折するでしょう。^^" この本は1978年初版で、中で扱われている文章は当時の社会の教科書や経済白書からとったものが多いので、古い感じは否めませんが、私は逆にそこが好きです。当時の世相がわかるし、また、その頃から変わらないものもあって…

  • La Syndicaliste :映画と本

    こちらで紹介した映画を見てきました。 その映画の前に、原作を読み終えました。 著者のカロリーヌ・ミシェル=アギーレは前書きでこう述べています。 Comment cette suite d'événements peut-elle avoir eu lieu dans le pays où je vis, sans que personne ne s'en soucie ou presque ? La question continue de me tourmenter. Si j'ai écrit l'histoire de Maureen Kearney, c'était d'abord p…

  • 来年の手帳と決意!

    より使いやすいもの、気分の上がるものを求めて、毎年違う手帳を使っています。 今回は、ちょうど上京する機会があったので、銀座の伊東屋さんで吟味し、これに決めました! 過去最高に気に入ったかも。 特に良いと思ったのがこのページ。 10月から書く欄があったので、もう使っちゃってます。 日々、あれこれ手を出しているのですけど、バランスよく勉強できているかな?いっぱいやったようで、実はあまり進んでない?そんなことが気になって、先月から自分でこんなシートを作ってチェックしていました。 でも、逆に細かく分けすぎちゃってたので、この手帳にしてからは、話す、書く、読む、聞く、プラス、何か参考書、というふうに項目…

  • Le consentement-ヴァネッサ・スプリンゴラの「同意」が映画化

    2年前に読んだVanessa SpringoraのLe Consentement これが映画化されたそうです。 当時14歳だったヴァネッサは、小児性愛者のガブリエル・マツネフの餌食となり、それを愛だと思い込まされてしまうのですが、次第に、何かおかしい、と思いはじめます。 彼と別れてからも心の傷は深く、30年以上経ってから、やっとその当時のこと、自分の心の変化、周囲の環境などをまとめたものがLe Consentement です。 www.youtube.com もう少し詳しいことは↓こちらをご覧ください。 francemonamour.hatenablog.com この映画が日本でも公開されるか…

  • 映画:私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰?

    映画館で予告編を見て気になって検索してみたら、実際にあった恐ろしい事件を映画化したものでした。 www.youtube.com フランス原子力会社のアレバで労働組合の長を務めるモーリーン・カーニーは、会社がEDF(フランス電力会社)とCGNPC(中国原子力企業)の間で技術移転を伴う機密の契約を交わそうとしていることを知ります。 その契約に伴い、大量の解雇者が出ることから、カーニーは反対の声を上げるのですが、ある朝、何者かに襲われ、椅子に縛り付けられているところを昼に出勤してきたお手伝いさんに見つけられます。 リベラシオンの記事に詳しく書かれていました。(リベだけ購読しています) www.lib…

  • 気になる本は買っておく

    ちょっとづつフランス語で本が読めるようになってきたのは何年まえからだろう。 2013年、雑誌「ふらんす」でPierre LemaitreのAu revoir là-hautが紹介されていて、すごく気になり、まだ読めるわけもないのに購入しました。実際、最初の数ページで断念。 しかし、それからコツコツと勉強を続け、2019年にはなんとか読破できました! 買っててよかった、この本。 francemonamour.hatenablog.com ↓こちらの本も、買った当時は読めず、今やっと楽しめるようになってきています。 左はアルベール・カミュとマリア・カザレスとの恋文。1944年から始まった手紙のやり…

  • 必見!太陽劇団の金夢島:Théâtre du Soleil・L'île d'or

    10月20日から26日まで(23日は休演)東京芸術劇場にて、アリアンヌ・ムニューシュキン率いる太陽劇団による「金夢島」の上演があります。 rohmtheatrekyoto.jp www.theatre-du-soleil.fr 9月号の「ふらんす」に載っていたのですが、面白そうだけど、東京なんてどうせ行けないし・・・と思って日程を見てみると、なんと、ちょうど3日間の予定で東京に住む義母を訪ねる日程と重なっていました! なんとラッキーなこと。だって、東京行きの航空券はすでに買ってしまっていたのですから、ちょっと公演がずれていたら、とてもとても残念なところでした。 京都ではロームシアターにて11月…

  • HugoDécrypte-マクロン大統領にインタビュー

    9月5日に行われた26歳のジャーナリストHugo Traversによる、マクロン大統領のインタビューがすごかった! 彼の動画はたまに見ていましたが、喋りが早くて、聞くだけだとざっくりとしかわかりません。たまに関心のあるものは字幕チェックしながら見ていました。 聴解力をつけるために動画の要約をしてみる - 愛と平和とフランス語 Le débat - マクロン vs ルペン - 愛と平和とフランス語 今回のインタビューは2時間近くもあります。料理しながらざっと見ただけですが、マクロンのマシンガントークに絶妙に切り込み、問題点を浮き彫りしています。 Hugoのことを「ユーチューバー」と紹介している人…

  • Restos du Cœur

    フランスで絶大な人気を誇るユーモリストのコリューシュ(Coluche)が、41歳で亡くなる1年前に作ったResto du Cœur (心のレストラン)が存続の危機に陥っているようです。 www.youtube.com 代表のパトリス・ドゥレ氏によるとここ数年のインフレ傾向のせいで、レストランに来る人の数は増えるいっぽうなのに、寄付は減っているということで、現在は無料提供の食材のうち3分の1は購入せざるを得ない状態となっています。 昨年は1億4200万食(すごい数なんですけど、私が聞き間違えてます?)、今年はさらに増えて1億7000万食提供しているということです。それでも経営危機から、断るケース…

  • 発音特訓!

    これまで習ってきた先生方や、フランス旅行した時に現地の方に、「発音が綺麗ですね」と割と褒められるので、いい気になっていました。 でも、自分で音読してみたりすると、全体のイントネーションのせいなのか、何か違う。どう聞いても「けっこう頑張った日本人がフランス語話してる」感じ。 アンサンブルのJ先生は聞き逃さなかった! レッスンでは今、詩の暗唱をしています。お風呂の中でも草刈りしながらも口ずさむほど頑張り、暗唱自体はできたものの、先生から発音でダメ出し。 なんとか時間内で言われた発音に近づけることができたものの、これが自然と口から出るようにするには、もっともっと練習しなくちゃ。 仕事や留学などで使う…

  • La Carte postale

    ここ最近で、一番のおすすめ本となりました。 この表紙に載っているハガキが、著者アンヌの母親(レリア)の元に届いたのは2003年のことでした。その、差出人不明のハガキに書かれていたのは4人の名前。1942年にアウシュビッツで亡くなったLéliaの祖父母と叔父と叔母でした。 家族でそのハガキを囲んで話し合ったものの、誰が何のために出したのかは分かりません。 それきりになるところだったのですが、20年近く経って、アンヌの6歳の娘が 「おばあちゃんはユダヤ人なの?ママは?じゃあ、私も?学校のみんな、ユダヤ人が好きじゃないみたいなの」 と口にしたことから著者はこのハガキと家族の歴史を調べたくなります。 …

  • 語学学習の基本に立ちかえる

    FB友達が紹介していたこの本が非常に面白かった! 著者の黒田さんは、2年ほど前、雑誌「ふらんす」に記事を書いていたこともあり、関心があったのですが、本として読んだのはこれが初めて。 彼が高校生の時から通い始めた「ミール・ロシア語研究所」でのことが書かれています。ここの教育法の特徴は、大雑把にいうと 大きな声で発話 発音練習は徹底的 口頭での露文和訳 口頭での和文露訳 それの中に単語テストも組み込まれていて、生徒たちは自然と文を暗唱してしまうことになります。 土台をしっかり仕込まれるという感じですね。 私は、かつて大学の第二言語でフランス語を取りましたが、その時はあまりやる気がなく、ほとんど忘れ…

  • DELF/DALFと仏検のこと

    決して誇れる点数ではありませんが、とにかく仏検1級は合格しました。 このタイプの試験が嫌いでたまらず、かといって、準1級(なんの間違いか、2008年に合格している!)までとってて、1級がないのもどうも締まりが悪いので、ダラダラと受けていました。 もう受けに行かなくていいと思うとホッとしています。 DELF/DALFの存在を知る前は仏検問題集買ったり「名詞化辞典」などに取り組んだこともあったけど、全く面白くなくてすぐやめてしまいました。 今日は仏検とDELF/DALFを比較しつつ、私の個人的見解を述べたいと思います。 なぜ仏検が嫌いか 独学で準一級とっても、全く使い物にならないことを身をもって体…

  • 字の練習・ディクテ・アウトプット

    子ども向けのテキストで筆記体の練習しています。楽しい〜!! フランス語専門オンライン書店 Les Chats Pitres レシャピートル さんで購入しました。 ちょっとしたカーブの具合で字の格好よさが全然違ってくるんですね。 そして、ひと月ほど前に見つけたこちらのポッドキャストでここ数日毎日ディクテしています。 Real Life French Choses à Savoir Language Learning USD 0 podcasts.apple.com これ、一つの会話が25秒程度の短いものなんですが、まずそれが2回流され、その後解説、そして最後にもう一度会話音声、の流れとなっており…

  • DALF C2 結果 ^^"

    2023年6月に受けたC2の結果がやっと出ました。今回初めて試験管理センターから発表通知メールがきて、びっくり。これまでは「勝手に7月末ごろHPにアクセスして確認してくれろ」というスタンスだったので、ずいぶん親切になったものですね。というかこれまでが不親切すぎでしょ。 で、結果は・・・不合格、しかも点数下がってる!! CPE: 22/50 CPO:24/50 話す方は前回と変わらず、書くほうが2点下がってます。 こちらの記事で書いたごとく、書くほうは自分でも、全然ダメ、20点行かないと思っていたので、それでもこれだけ取れたのは、全てのテクスト(画像含めて7点)に言及する、というこの試験の鉄則だ…

  • Comment apprendre le français dans le bon ordre ?

    Hugo (inner French)のビデオやポッドキャストも好きです。 だいぶ前は、YohanのFrançais Authentiqueも利用していたのですが、ちょっと右臭さが気になっていたところに、エネルギー問題について「原発はクリーン」と言っていたのを聞いて、離れました。 Hugoは社会問題に対する考え方も好きなので、聞いていてストレスがありません。 今回のビデオはフランス語学習に最適な「順序」があるのか、というテーマです。 www.youtube.com 自分で見ているだけだと、なんとなくわかった気になってしまうので、理解を深めるため、要約してみます。(後で自分で書いたもの見ながらフ…

  • 試験月間終了!

    昨日仏検1級2次試験が終わり、6月初めのDALF C2から続いた試験月間もやっと終わりました。 仏検の方は、2年前(2021年)、C1を受けた2週間後の試験で、疲れ切って、しかも舐め切って受けたら、最後の仏作文問題をすっかり見落とすという失敗をしてしまいました。 それでも9点足りないくらいで落ちたので、自分としては、受かった気分。^_^(図々しい・・・) 昨年は、申し込んでたけれど、C2終わってから仏検問題集でもやろうとしたら、ものすごくイライラしてしまい、母の状態も悪かったので、結局すっぽかし。 それで今年は、またイライラして嫌気がさしたら困るので、全く準備しないで受験したら、無事1次は合格…

  • 「レディ・マエストロ」フルバージョンフランス語で!

    何年か前に見た映画、レディ・マエストロ、がなんと、YouTubeで全部、しかもフランス語吹き替え、しかも、フランス語字幕付きで見られます!! こんな素晴らしいことがあって良いのでしょうか? いつまで公開されるのかわからないので、取り急ぎ、フランス語好き、映画好きの方にお知らせしたく、ブログ更新している次第です。 初の女性指揮者アントニオ・ブリコのお話です。 女性が音楽をすることすら歓迎されなかった時代、指揮者になりたいなんて、頭がおかしいと思われるのが関の山。 彼女の不屈の精神、恋人との苦しい別れ、支えてくれる友人、そして音楽。 何もかも素晴らしいです。ぜひ、ご覧ください。 www.youtu…

  • Denise Bombardier / ドゥニーズ・ボンバルディエ

    DALF試験後も、相変わらずフランス語三昧の日々です。 今は主にアンサンブルアンフランセでレッスンを受けているのですが、良い先生に恵まれ、しごかれています。(私が「厳しくしてください!」と言ったんですけどね。^^) レッスンでは、BFM TVの中から興味を惹かれた短いビデオ(2分前後)を私が見つけ、まずそれをディクテし、それから、口頭でレジュメしたりそれについての意見を述べたり、ということをしています。 先日のレッスンでは、「意見」をあまり準備していなくて、自分でも「子供みたいだなあ・・・」と思いつつひとことふたこと話したら、先生に「それだとA1レベルだよ」と言われてしまいました。(きゃ〜!)…

  • ChatGPT-便利さに隠された犠牲

    サンドリーヌのサイトで紹介されていた記事で、今話題のChatGPTに関する闇仕事のことを知りました。 (↓こちらはその時とは別の記事ですが同じテーマです。リベラシオン購読しているので、便宜上こちらをアップいたします。) www.liberation.fr ユーザーがより安全に快適に使えるように、有害情報(暴力的&性的な映像、差別的表現など)を排除する仕事をアフリカの労働者に低賃金でさせていることが、Timeの調査で分かったそうです。 Une enquête révèle qu’OpenAI, l’entreprise à l’origine de l’intelligence artifici…

  • シャンゼリゼでディクテ大会

    6月4日、シャンゼリゼに1700の机を並べてディクテ大会! こんな楽しいイベントが行われていたなんて、私、今日知りました。 www.youtube.com 5万人以上が応募し、抽選で5100人が選ばれ、各回1700人の参加者で3回に分けてディクテ大会が行われたそうです。 楽しそう! 冒頭、「最後にディクテしたのはいつ?」と聞かれ、皆、笑顔になってますね。ディクテって、ほんとにフランスの教育、というか、文化の一つになっているのですね。 来年もあるのかなあ?私も参加したいな〜。 でも、難しそう。 アルフォンス・ドーデのLettres de mon MoulinからLa Mule du Papeの一…

  • DALF C2 レポート補足

    昨日は長くなりすぎちゃうので書かなかった情報、補足しておきます。 すでにご存知の方も多いと思いますが、こちらのページには2問ずつ本番同様の問題が掲載されています。 特に良いと思うのは、CPOに関して、スクリプトが全てついていること、要点は何かがまとめられていることです。 www.france-education-international.fr そして、sujet2の方に関しては、コチラ↓の動画でどんなふうにすればいいのか、アドバイス付きのexposéを見ることができます。 www.youtube.com

  • DALF C2 レポート

    DALF C2レポート、などと、仰々しいタイトルですが、中身は大したことありません。最初に言っておきますが、単なる私の体験談。多分合格できないし。 なので、「こうすればC2に効果的!」なんてものはここには書いてありませんので、期待しないでくださいまし。 日曜日にCOE(Compréhesion Production Ecrite)、月曜日にCPO (Compréhension Production Orale) を受けてきました。 年々試験がきつくなるお年頃です。あ〜疲れた。^^ でも、忘れないうちに、自分のために記録しておこうと思います。例によって内容には触れません。 COE 昨年は書くほう…

  • フランス語を通して人と出会う

    合格が目的じゃなく、フランス語学習に弾みをつけるための試験、という位置付けなのに、やはり迫ってくると、なんだか焦る。 6月4、5日がDALF試験日です。 やっぱり聞く、話す、が難しいんですよね。大体、15分の音声聞いて、それを要約するったって、去年経験済みですが、自分でもよくわからないものを、まとめて人に伝えるって、ほとんど苦痛。^^" でも、試験を受けることでもないと、苦手な分野は避けて通れてしまうから、やっぱり一年に一度くらい、自分のリズムを加速させるのには良い機会なのかもしれません。 そして、DALFに挑戦しようと思ったからこそ貴重な出会いがありました。 C1に合格したいと思いながら、ど…

  • 藤田嗣治 / Léonard Fujita に大興奮!

    すごい画集を手に入れてしまいました!藤田嗣治の1949年から1968年までの作品集です。 4月末、大分県竹田市の 長湯温泉の長期滞在施設BBC長湯と林の中の小さな図書館 に1泊しました。そこの図書館でこの画集見つけたのです。 こんな感じで美術史・美術評論家のBernard Dorivalの紹介文も入っています。 でも、2000部しか発行されなかった(定価58000円・当時で!)と書いてあり、これを手に入れるのは無理だろうとその時は諦めていました。 しかし、この画集のことが頭から離れず、ネットで調べてみると、メルカリに5万円で出品されているではありませんか!でも、5万円か〜、きついな。 それで「…

  • Le temps de te dire adieu

    特に親しいわけでもなかったのに、訃報を聞くと妙にいつまでも心が痛み、たびたび思い出してしまう人がいます。 有名人の場合、親しいとかそういう次元ではなく、別にファンではなかったのに、死去の知らせになぜだか動揺してしまう人がいます。 昨年1月にスキー場での事故で亡くなったギャスパー・ウリエルもその一人です。 彼が主演した映画のうち、3つを見ています。 かげろう・ロングエンゲージメント・たかが世界の終わり 最後の「たかが・・」を見た時も、私はその前の二作と主演俳優が同じということに気がついていなかった気がします。 ショッキングな事故死の知らせを聞いて、写真とビオグラフィーを見てから気がつきました。そ…

  • Sushi en France

    2月末の記事で、C2がんばる!と書いたものの、今、やたら忙しい上に、「試験」を意識しちゃうとさらにに辛くなる。レッスンでの課題(例えば文書作成)に時間かけすぎて、ネットで気になる記事見つけても読みこなせない。 やっぱり性に合わないなあ、と思って、このところ以前の調子に戻って読みたいものを読んでます。 そんな時、 Faillites de restaurants, consommation en berne, prix en hausse... Le sushi est-il devenu trop cher pour les Français? (価格高騰、客離れ、寿司屋の危機 フランス人には…

  • 原作が良いか映画が良いか

    先日こちらで紹介した本、"La Chambre de merveilles"読みました。 francemonamour.hatenablog.com フランス語のレベルで言えば読みやすかったですが、内容は、う〜ん、という感じ。コトの深刻さに比して、母親のテルマの言動が軽すぎないか・・・?と、そこが気になってしまって・・・。 そう思っていたら、Babelioの読書コメントに同じような感想があって、ちょっとうれかった。 www.babelio.com これはきっと、映画でこそ良さが生きるのではないかな? 一方、これはどうかな・・・? 原作はまだ読んでおらず、映画をまず見ました。 ソフィー・マルソー…

  • 3ヶ月、真剣に頑張ってみる

    今年もまたC2受けます! 昨年お試しで受けたら48点取れたので、「来年は80点で合格するぞ!」と一瞬思ったものの、すぐにいつもののんびり楽しむモードになってしまい、一年後の今、全然進歩していません。^^" DELF/DALFは100点中50点取れれば合格ですので、前回48点だったのなら、今回は楽勝でしょう、と思う方もおられるかもしれません。 いえいえ、そんなことはないのです。 実際、45点以上は取れるのに、B2やC1、何度も落ちたという話はよく聞きます。実際、私も独学でやってた時はコツが全く掴めずB2、確か2回落ちた、はずです。(今手元に資料がなく、不確か) そして、50点台で合格するのと、7…

  • 気になる映画

    フランス関係の情報は、ツイッターで得ています。 先日私のアンテナに引っかかったのは、こちらの映画。 www.youtube.com 息子のルイと暮らすテルマは仕事に没頭。いつも携帯が手放せない。 ある時、上司からの電話に出ていると、スケートボードで先をいくルイがトラックに跳ねられて・・・。 意識の戻らない息子を見つめ後悔の念に苛まれるテルマが見つけたのは、彼の手帳。そこに書かれていたのは「この世が終わる前にやりたいこと」のリスト。 息子の代わりにそれを体験しようとするテルマ、そして、テルマと母との関わり。 なんだかすごく面白そう。 で、調べていたら、これには原作があることがわかりました。 Ju…

  • Une femme アニー・エルノ

    昨年末から1月にかけて、アニー・エルノーの本を2冊読みました。 La placeは主に父親のこと、Une femmeは母親のことを書いています。 両方とも100ページ程度ですが、前者が意外と苦戦したので、Une femmeの方は不安な滑り出したったのですが、読み進めるほどに、引き込まれていきました。 何から話したらよいかわからないくらい、静かに胸に迫るものがあります。 両親が小さな雑貨商を営む慎ましい家庭で育ちながらも、学問を身につけブルジョアの仲間入りをしたアニー・エルノは常に社会階層というものを意識していました。 作品にも多くその観点を反映させているので、ノーベル賞を授賞し、他国からも注目…

  • 読解練習に最適ビデオ

    私の自慢の(?)サンドリーヌ先生、新年からガンガンビデオ作成されています。 本当にフランス語教育が好きなんです。 こちらのシリーズは読解練習のためのシリーズもので、7回まで続きます。 www.youtube.com この第一回では先生が記事を読んでくださっているので、聞いたりシャドーイングの練習などにも使えます。2回目以降は解説です。delf/dalfを受ける方のためのアドバイスなども盛り込まれています。 各回15〜20分程度なので、気軽に取り組みやすいし、とても分かりやすい! 次回はモーパッサンを扱うとおっしゃっているので、とても楽しみです。 このブログでは何度も紹介していますが、先生のHP…

  • 今年の目標

    年が明けてもう5日も経ってしまいました。年末年始、仕事は休みとはいえ、家事に忙しい。 帰省していた息子たちもそれぞれのうちに帰り、やっと自分の時間が持てるぞ、と思ったら、仕事始め。 それで今頃今年の目標など考えています。といっても、若い頃と違って、きっちりとは設定しません。プレッシャーになると人生が楽しくなくなるから。 とにかく私の一念は、フランス語、上達したい!これに尽きます。 Twitterで流れてくるフランス情報など、なんでも理解できてシェアできるようになりたいのです。 面白いニュースがいっぱい入ってくるのだけれど、全てをさらっと理解するにはまだまだですし、ましてやそれを紹介するとなると…

  • 今年の読書の振り返り

    今年もあと2日となりました。みなさまはどんな一年だったでしょうか? 私はいろんなことがありつつ、部屋にこもってフランス語と遊んでる時間が長かったかなあ。もちろん、仕事が1日の大半を占めているわけで、ここだけの話(?←実は何度も書いてる^^")ですが、早くリタイアして、自由になりたい!!!心の底からそう思います。 でも、そうすると、時間はあってもお金がない、自由に本を買えなくなる・・・。悩ましいです。 さて、年を越す前に、今年読んだ本を整理しておきます。自分の記録のため。 まず、ピエール・ルメートルの"Au revoir là-haut"、読むのは3回目ですが、じっくり読むと時間かかりますね。そ…

  • Felix Vallotton 関連ビデオ

    前回の記事で書いたごとく、たまたまフェリックス・ヴァロットンの展覧会に行ってから、この、知らなかった画家に大変興味を惹かれるようになりました。 それで検索したら3分で簡単にまとめてあるビデオを見つけました。 www.youtube.com 字幕を書き取って、訳してみました。もし大きな間違いがありましたらご指摘くださいませ。 さらっと読んだり聞き流してるだけだと、わかったような気になるのですけど、改めて訳す、しかもブログで公開、となるとそうそう恥ずかしいこともできないというプレッシャーで、これだけ訳すだけでも結構な時間がかかってしまいました。 こんな、自分の好きなことばっかりしているので、話す方…

  • ヴァロットンの印象的な版画たち

    23日までの4日間、東京に行っておりました。 家族の用事ではあったのですが、滞在中に知ったヴァロットン展に行ってきました。 mimt.jp たまたまTwitterに入ってきたインフォメーションで、知らない名前でしたが、宣伝ポスターに見られるようにほとんど黒と白だけの版画、すごく興味を惹かれました。 行って大正解。 白黒、シンブルな絵なのに(だからこそ?)、人物が動きそうな感じ。 写真OKの部屋があって、そこに展示されていた一枚がこちら。 ボン マルシェ 百貨店で商品(布地)を手に取り品定めするご婦人がた。 説明書きを拡大していただくと見えると思いますが、私がこれまで何度か書いたゾラのAu Bo…

  • 孤独のワイン イレーヌ・ネミロフスキー

    やっとZolaのナナを読み終わりました。 すごーく大変でした。Au Bonheur Des Damesが優しく感じるくらい。 とにかく、登場人物が多いのと、それぞれ、良くも悪くもめっちゃくちゃ個性的で、しかも私の常識外の世界が繰り広げられて、読みながら「ん?私が何か読み間違ってる?本当にこんな話なの?」と途中不安になったりもしました。 翻訳本も購入して、もう一度丁寧に読み直してみたいです。 さて、長年定期購読している「ふらんす」ですが、薄い冊子なのになかなか隅々まで読むことができません。 でも、この10月から始まった「対訳で楽しむ」のコーナーが、なんとイレーネ・ネミロフスキーの作品を取り上げて…

  • フランス語専門オンライン本屋さんーLes Chats Pitres(レシャピートル)

    フランス語書籍専門店の欧明社がなくなってとても悲しかったのですが、そこで働いていらした方が、レシャピートルというオンライン書店を始められました。 フランス語専門オンライン書店 Les Chats Pitres レシャピートル Twitterで入荷書籍の案内があるので、見ているとつい欲しくなってしまいます。 欧明社が閉店の時、たくさん買ってしまったのに。^^ 今回2回目の注文です。 Laetitia Colombaniの本はずっと欲しかったのですが、ポケット版が出るのを待っていました。 早く読みたい!その前に、Nanaを読んでしまわねば!! 手帳はフランス好き&フランス語学習者のために作られた、…

  • なんのためにフランス語を学ぶのか?

    ゾラのナナに挑戦、という記事を上げたのが9月の10日。まだ読み終わってません! francemonamour.hatenablog.com 坐骨神経痛やら息子の演奏会やらで、机に向かう時間が取れなかったこともありますが、この本、かなり難しい。 語彙レベル、確かにそれもありますが、別次元の難しさなんです。 とにかく人がいっぱい出てきて、それがilやelleで受けられたり、時にはle comteやla comtesseだの、le ducとか、はたまたファーストネームで呼んだりラストネームだったり、誰が誰だかわからん、という状況に陥ってました。 そこを通り抜けていま半分強まで進みましたら、登場人物も…

  • Twitterの活用と超おすすめ映画

    みなさんはTwitter、使っておられますか? 私は、90% フランス語を使うために、利用しております。 なので、基本、日本人はフォローしない。 フォローするのはFrance Culture とかBFMTVなどのジャーナリズム系や関心のある政治家(主にla France Insoumise)などです。 ざっとタイムラインを眺めるだけでもフランス語が目に入ってくるし、短い動画に字幕がついているものも多いので、聞くだけでは自信ない私にはもってこいです。 さて、今朝目にしたツイートでは、アラブの曲が紹介されていました。 聞いてみると、それはヤスミナ・カドラ原作「昼が夜に負うもの」の映画の中で使われて…

  • フランス語で学ぶ坐骨神経痛のための体操

    前回書いたごとく、坐骨神経痛に悩まされております。 先週よりだいぶマシですが、やはり30分以上座ってるとお尻や足、ふくらはぎに激痛が走ります。 仕事は幸い立っていることが多いのでまだマシですが、立っていてもふくらはぎは痛くなります。 それでYouTubeで調べた体操などしていたのですが、あ、そうだ、フランス語のビデオにしたら、一石二鳥じゃん!と気付きました。 Cela fait d'une pierre deux coup ! www.youtube.com 長くはパソコンの前に座れないので、語句だけピックアップ。 la sciatique : 坐骨神経痛 un étirement : 伸ばす…

  • ZolaのNanaに挑戦

    このところ体調が芳しくなく、フランス語もボチボチです。 どうも坐骨神経痛らしく、椅子に座っていられない!! 日頃からの椅子に座りっぱなし生活に加えて、7月に長時間の運転が続き、極め付けは先週の草刈りと薪割り。 チェーンソーはそれだけで結構重いので、腰にくる〜。 なのでこれまではダラダラ勉強でしたが、今は30分座って勉強したら、次は横になって本を読む、などしております。かえって集中をつけるのに、良いかも・・・。 さて、先月は「名作短編で学ぶフランス語」で、読書を楽しみながら読解勉強に取り組みました。 francemonamour.hatenablog.com 説明は丁寧だし、知らなかった作家に出…

  • シャボン玉石けんがユーロニュースに!

    数年前から熱波による森林火災拡大被害のニュースを目にするようになりました。 今年はフランスでもジロンド県の火災がひどいものでした。 それを見ながらふと思い出したのが、シャボン玉石けん(北九州に本社がある自然派石けん)のこと。数年前に、石鹸を使った消化剤を開発したというニュースを見たのです。 水不足のフランスでの消化活動は大変なこと。この商品、フランスでは紹介されてないのかなあ、と思って、検索したら、今年の3月にユーロニュースで取り上げてました。 シャボン玉石けん愛用者としては、とても嬉しい。 fr.euronews.com この商品の開発のきっかけは1995年の阪神震災。 地震の時は貯水槽も壊…

  • 名作短編で学ぶフランス語

    ZolaのAu Bonheur des Damesを読み終わった後、続けてZolaを攻めようかと思っていたのですが、素晴らしい本が手に入ったので、8月はこちらでじっくり読解の勉強をすることにしました。 名作短編で学ぶフランス語 [音声DL付] ベレ出版 Amazon 以前、ツイッターでお薦めされているのを見て、ずっと欲しかったのですが、メルカリにもアマゾンにも出てなくて、諦めかけていたのですが、久々にアマゾンを見ていたら出ていたので即購入。 短編小説11作品が訳と詳しい文法解説とともに掲載されています。しかも、ゾラの小説も入っている! これまで色々本を読んできましたが、結構わかってなくてスルー…

  • ゾラーAu Bonheur des Dames 解説ビデオ要約

    昨年、DALF C1を受けた後に挑んだ初ゾラ。 一年後に読み直してみました。最初は見落としていたことに気がついたりするので、気に入った本は時間を空けて二度読みします。 やっぱり素晴らしい本だわ。面白い! francemonamour.hatenablog.com 今回は、こちら↓の動画を紹介します。 www.youtube.com 要約は多分力尽きて、そんなに丁寧にできないと思うのですが、このLemon Juneさん、口がすごくはっきり動くので、見てるだけでも発音の良い勉強になります。 内容については以前のブログに書いているので、それ以外の部分をまとめてみます。 時代背景 Avant de r…

  • DALF C2 結果ご報告

    昨夜にはもう結果が発表になっていたのですね。関心が薄れてしまってて、今朝、Twitterでこの話題が出てたので見てみました。 口頭表現 24点 文書作成 24点 でしたので、合計48点で不合格。 私としては素晴らしい結果です!! francemonamour.hatenablog.com 今回の目標は、まず40点以上取ることだったので。 人によっては「惜しかったね〜」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私は、たとえば51点で合格、なんて嫌なので。だって、それではフランス語使いこなせてるとは到底言えないですから。 かといって30点とかじゃ、手が届かなすぎてやる気薄れる。 なので、すごく嬉しい…

  • L'affaire Dreyfus /ドレフュス事件

    先月、ロマン・ポランスキー監督の映画 J 'accuse を見ました。 2020年にセザール監督賞を受賞しましたが、彼は過去に多くの少女たちに性的虐待を加えていたことから、賞を与えることに怒った女優たちが授賞式をボイコットするという騒ぎになった、曰く付きの映画です。 主人公はドレフュスでなく、事件の闇に気がついたピカール中佐です。 www.youtube.com この事件のことは学校で習ったくらいで、経緯をよく知らなかったのですが、以前、レッスンでゾラの本を読んだ時に、関連する資料の一つとして、コチラの動画を紹介されました。 www.youtube.com 簡潔にまとまっていて、経緯がとてもわ…

  • 関心のあるものをフランス語で読みまくる

    選挙でバタバタしていたら、安倍さんの銃撃事件があり、その後私の母が亡くなり、もう、選挙の結果に一喜一憂する間もない怒涛の1週間でした。 さて、安倍さんの事件に関しては、フランスでも記事になっていますね。 日本でもやっと統一教会との関わりが報じられ始めましたが、当初宗教団体の名前は伏せられていました。一方海外では結構はやい段階で報道されていたようです。 なので、この件の記事だけ検索して、読みまくりました。 こちらbfmTVでは9日の7時の報道ですから、日本の8日24時ごろですね、既にl'Eglise de l'unificationとかsecte Moonと言っています。 www.bfmtv.c…

  • 7月10日は参議院選挙投票日です

    フランス大統領選に続いての議会議員選挙では、前回の記事で書いたように波乱含みでしたね。 さて、その後日本でも選挙戦に突入し、れいわ新選組を推している私としては、情勢が気になってたまらず、ちっともフランス語に集中できません。 でも、私がフランス語でやりたいのは、本を楽々読めたり、政治の話などもできるようになること。 ならば、れいわのこと、特に、山本太郎さんが2019年に使って多くの人を驚かせた「特定枠」についてどういうふうに説明したらいいのだろう・・・と考え、フランス語で書いてみることにしました。それを先生に添削してもらうというレッスンなら、選挙で頭がいっぱいでもなんとか準備できるな、と。 文章…

  • 聴解力をつけるために動画の要約をしてみる

    DALF 試験の後、少しのんびり目にフランス語と過ごしておりました。 聴解力をつけるため、今後は1週間に一度くらい、動画を要約してブログに書く、というのをやってみようかと思います。聞くのはフランス語、書くのは日本語。 一人で聞いて、わかったような気になってるだけだとすごく理解が浅いんですよね。なので、ブログに書く、ということを自分に課してみようと思います。 さて、フランスではマクロン大統領が再選されたものの、6月の国民議会議員選挙では過半数を取れず、政権運営が難しくなってきました。 今回はこちらの動画をまとめてみます。 www.youtube.com Les résultats des éle…

  • DALF C2 受けてきた〜!

    なんか、久しぶりに「アクセス解析」なんてものを見てみたら、この数日すごいんですけど・・・。もしかして、DELF/DALF受けようと思ってる人が、検索してるんでしょうか? 私、C2受けたと言っても、レベル全然ですから、あまり参考にならないと思います。 でも、記憶が新しいうちに、体験記、書いとこうと思います。来年また受けるつもりなので、その、自分のためにも。 あと、課題の内容には触れません。特にCPO(聴解・口頭表現)試験はまだ終わってない地域もあると思いますので。 福岡では5日(日)がCOE(読解・文書作成)試験、6日(月)がCPO(聴解・口頭表現)試験でしたので、福岡のホテルに一泊。これが楽し…

  • C2直前準備 ^^

    今週末がDALF C2の試験です! 私の目標は100点中40点取ること。 低すぎてずっこけちゃいましたか? いえいえ、私には、全然低過ぎません!!30点以下だったらちょっと嫌だなあ・・・というところです。 こんな私がこの土曜日までにする準備のポイントは以下の4点です。 1.筆記用具の準備 少なくとも700字書くので、普段パソコンに慣れちゃってる身としては、書きやすくないと手が疲れます。 試行錯誤の上、私が現在愛用しているのがこちらです。 インクの減り具合が一眼でわかるので、芯の替えを準備してずっと使っています。安いのに、書きやすい! あとは、マーカーと白消しですね。 2. 過去のノートや記事の…

  • sans que を修得する

    sans que が苦手です。 なので、まずいろいろな例文を読んでしっかり理解し、使えるように意識してみます。 手持ちの辞書や参考書、翻訳講座の教材からピックアップします。 Elle s'en allée sans qu'on s'en aperçoive. 誰も気がつかないうちに彼女は出ていった。 On a attendu pendant deux heures, sans que personne (ne) vienne. 2時間待ったのに誰も来なかった。 Il ne se passe pas une semaine, sans que dans le journal, il ne soi…

  • DALF C2 ー聞き取れないしメモも取れない!

    DALF C2、6月初めに迫ってきています。 さっき、問題集でCPO(Compréhension et Production Orales)の音声を聞いてみたのですが、やっぱり全然ダメです。 50%聞き取れてるかどうかです。 試験では15分のラジオの討論番組などを2回聞いて、5〜10分でレジュメ、その後、10分、指示された立場をとって、意見を述べる、その後、試験官の質問に答える、という手順ですが、50%しか聞き取れないものの内容をまとめると言うのは、かなりコワイです。 そもそも、メモとるったって、早すぎて無理。ちょっとでもスペルに悩むとあっという間に話は進んでしまい、討論者の肩書きすら書き留め…

  • ゾラの美しい本

    3月にビラル・ハッサニのママ( アミナ)が書いた本を読んでから、しばらく読書難民でした。 francemonamour.hatenablog.com 欧明社が閉店ということで、勢いで買ってしまった本が山ほどあるのですが、少し齧り読みしてはやめて、の繰り返し。 で、結局、昨年夏に読んだZolaのAu Bonheur des Damesをもう一度読むことにしました。 ゾラの大作を読み終わった : Au Bonheur des Dames : - 愛と平和とフランス語 最初はNanaにしようかと思ったのですが、やはりもう一度じっくり読みたくなりました。(この時の本は大きすぎて読みにくかったので、Li…

  • 「美しいフランス語」という本

    今日は、古い本を2冊ご紹介します。 まず、こちら。装幀が美しいですね〜。なんと、森英恵さんデザインです。 この本は、息子が音楽の師匠さんからいただいたものです。 13〜4年前、留学を考えていて、フランスも候補に上がっていたときに先生が下さったそうです。結局スイスのドイツ語圏に行くことになったので、息子がこの本で勉強することはありませんでした。 でも、とても綺麗な本なので、手元に置いていたのですが、私の頑張りをちょっとは認めてくれたのか、「価値のわかる人が持ってた方がいいよね」とプレゼントしてくれました。 うれし〜〜〜! 写真、拡大したら読めると思いますが、言葉が綺麗ですよね。 発行年は私の生ま…

  • Le débat - マクロン vs ルペン

    24日に投開票となるフランス大統領選挙を前に、20日、エマニュエル・マクロンとマリーヌ・ルペンとの討論会が行われました。 テレビで見られなくてもちゃんとすぐさまYouTubeに上がっています。 www.youtube.com すごい緊張感が伝わってきますね。司会者も重圧ですよね。 感心するのが、二人が話す時間のカウントシステムです。秒コンマまで計測してます。 冒頭、緊張のあまり(?)ルペンが始まる前に喋り出しちゃって、司会者に静止されて、ルールの説明がなされます。 ルペン、苦笑いして、「あら、始まってないのに話し出しちゃったのね」というところがちょっと和やかですが、それから3時間近くの討論はピ…

  • メランション、決選投票に進めるか?進んでほしい!

    凝り出すとそればっかりになる性質。今日も大統領選の話題です。 先月までは左派が分かれすぎてて、メランションが決選投票に進める可能性が低かったのですが、ここへきて急上昇。 直近の調査では、マクロンが26%、ルペンが21%、メランションが18%となっています。 なので、他の左派支持層へもメランションへの戦略的投票を呼びかける声が起き、有名人からの支持表明も相次いでいます。 集会の熱気もすごいです。字幕ついてるので、聞き取り練習にも良いです。 www.youtube.com ほとんどマスクしてない・・・。 海外はマスク強制じゃなくなるとみんな外すけど、日本人はマスク外すのを強制しない限り、一生外せな…

  • Hugo Décrypte 大統領選インタビュー

    昨日に引き続き大統領選の話題です。が、手短にまとめます。 マクロンに続いて決選投票に進めそうな情勢のマリーヌ・ルペンの政策をHugo Décrypteが10にまとめたものから、少しだけ気になったものをご紹介します。 (移民規制を強めるのは知られていますので、ここでは触れません。) Marine Le Pen : 10 mesures pour comprendre son programme (Présidentielle 2022) - YouTube 風力発電はやめて、原発を新設するのですと。メランションと真逆ですね。 一方、若者向けの政策は独自でなかなか人気が出るのではないかと思います。…

  • もうすぐ大統領選

    4月10日はフランス大統領選挙。他人事ながら、どきどきします。 フランスでは、まず第一回目の投票で過半数をとった候補者がいればその人に決まります。が、通常そういうことはないので、上位二人で2週間後に決選投票となります。 今のところ、現職のエマニュエル・マクロン(La Republique en Marche)と、前回も決戦にすすんだマリーヌ・ルペン(Rassemblement National) が上位につけているようですが、ルペンの後を追うのがジャンーリュック・メランション(La France Insoumise)。 今のところマクロンは大統領としての仕事に集中するということで、討論番組など…

  • モチベーションアップのための試験

    6月初めにC2を受けることを先生に白状(?)してしまって、自分自身が妙に緊張しています。 昨年6月にDALF C1にやっとこさ合格したけれど、C2レベルは遥か彼方だという自覚大有りです。 でも、毎年一回は緊張感を持つ時間がないと伸びないし、どんな感じか試してみたい、というのもあって、高額受験料(26.000円!)に迷いつつ、申し込んでいました。 ただ、普段のレッスンをそれ向きにすると、私、絶対嫌気が差すと思ったので、サンドリーヌには言っていませんでした。 でも、先生、きっと気がついてたんでしょうね。 昨日のレッスンの時、「こういう練習して行けば、C2にも使えるわよね」みたいなことを言われたんで…

  • 今年の読書

    今年に入って読んだのは、Pierre Lemaitre の "Au revoir là-haut"。確か3回目です。ちょうど翻訳講座を取ってた時だったので、訳本と見比べながらじっくりと。2月の初めごろまでかかりました。 お正月明けのレッスンの時、先生は冬休みの間、"Suite Française"を読んだということで、とても良かったとおっしゃっていたので、気になって調べてみました。 そしたら、すごい本だということがわかりました。 というのは、作者のイレーヌ・ネミロフスキーはアウシュビッツで亡くなっているのですが、その直前まで書き溜めた原稿が娘に託され、それが日の目をみたのが60年後の2000年…

  • 復習その5ーC1のための文章のコツ

    復習シリーズの最後はアンサンブルアンフランセのレッスンで、I先生から学んだことです。 C1を受けようと思って勉強していた2019年3月のレッスンです。 結局この年は受験しませんでしたが、先生のアドバイスは、以後、文章を書くときに常に意識しています。面倒で日本語訳つけてませんが、B1以上の方だったら、わかりますよね? 1. Les procédés anaphoriques ・L'inversion du sujet et du verbe A cet atout, s'ajoutent des avantages moins essentiels. ・La mise en relief Ce …

  • 復習その4ー名詞化

    昨日に引き続き、かつて受講していたフランス語ダイレクトスクールの受講ノートの復習メモです。 復習その1ー勉強の仕方 - 愛と平和とフランス語 復習その2ー学習のポイント、passe-partoutを避ける、言い換え - 愛と平和とフランス語 復習その3ーquoiの用法 - 愛と平和とフランス語 漫然と文章を書いているとつい忘れてしまうのが、フランス語の特徴とも言える名詞化の文章。 まだまだ意識しないと使えません。 C'est un film extraordinaire, bien qu'on y trouve des chose imparfaites du point de vue cin…

  • 復習その3ーquoiの用法

    過去ノートの復習しています。過去記事はこちら↓ 復習その1ー勉強の仕方 - 愛と平和とフランス語 復習その2ー学習のポイント、passe-partoutを避ける、言い換え - 愛と平和とフランス語 autantやà moins queなど、出てくると身構えてしまう語がいくつかあるのですが、quoiもそのうちの一つです。 いまだに滅多につかってないです。 でも、7年も前に勉強してたんですよね〜。当時のノートを転記しておきます。 quoiの用法:先行詞が前置詞+名詞、chose、ce、rienなど、曖昧なものを指すときには、関係代名詞lequelではなくquoiを用いる ・C'est ce en …

  • 復習その2ー学習のポイント、passe-partoutを避ける、言い換え

    フランスダイレクトスクール(FDS)で学んだことのその2は、昨日触れた清水さんの講義ノートから。 最初の授業(ビデオ)の時に話されたフランス語学習にあたっての二つの大事な点と、その他今でも意識しなければいけないポイントを4つ挙げておきます。 1. 表現モデル・コロケーションを身につける "metteur en scène de cinéma" ひとまとまりで「映画監督」 ”dans un seprit de la sacrifice" 犠牲的精神で これを崩すことはできない。例えば "avec l'esprit de la sacrifice"と言っても、意味はわかるが変な文である。 他にも、…

  • かつての学びが今に生きるーその1

    今やインターネットの利用なしではフランス語学習はあり得ないほど進化しましたが、私が初めて利用し始めたのは2015年の2月からです。 日本人が運営していた「フランス語ダイレクトスクール」が提供していたコースを取ったのが始まりです。 このスクールは運営がグダグダで、今はもう存在していないようですが、内容はとても良かったのです。 特に、清水雄大さんという方のB1・B2対策講座は素晴らしかった! そして、運営には問題ありでしたが、開設者も良いこと言っていて、ためになったことはたくさんありました。 その一つは予習の仕方。読解講座の冒頭アドバイスは以下の通り。 目標:フランス語の本を、辞書なしで、日本語の…

  • 大好き!Bilal Hassaniのママ

    Bilal Hassaniのことは何度か書いたことがあると思いますが、最初からゲイである自分のままで活動してきました。 Bilal Hassani 再度ハマり中 - 愛と平和とフランス語 最初見た時は、ちょっと変わった容貌に???だったのですが、歌も踊りも上手いし、何よりママとの関係が素敵なので、ちょっと疲れた時などにYouTubeで動画を見たりしています。 今回のレッスン課題はこちらの、ビラルとママのアミナとのインタビュー番組を選びました。 www.tf1.fr レッスンで使わないことには、そんなに何度も何度も聞くことはないので、とても良い練習になります。しかも、何を言ってるか、よく理解でき…

  • 2月からのレッスン

    FacebookやTwitterでフランスのニュース番組関連をフォローしています。 興味を惹かれるものがたくさん出てくるんですが、「あ、これ面白そう」と思っても、聞いてみるとほとんどわからないとか、全部聞く時間が取れない、と言うことばかりで、気になるドキュメントはどんどん流れていってしまい、どれも中途半端。 なので、それをレッスン課題にしてもらおう、と思い、それまでは主に先生が選んでくれた記事を読んでいましたが、当面、私が選ぶことにしました。 今回はこちら。 www.franceculture.fr フランスの農業高校でのお話。ある女生徒が卒業前の発表で、菜食をテーマにしようとしたら、畜産業界…

  • 最後の欧明社

    フランス語学習者なら誰もが知っている欧明社。入り口のフランス国旗とグリーンのドア。やっと原書が読めるようになってきたここ数年、上京の際には必ず立ち寄っていました。 それが、この2月で完全閉店とは・・・。 ちょうど先日東京で用事があったので、最後の欧明社だな、と思いながら行ってきました。 いつもは買うと決めてる本をいくつかピックアップして、タイトルをメモっておくのですが、今回はそれをせず、じっくり背表紙を見ながら自分の感覚に従って選びました。 そうして買ったのがこれらです。 珍しく、小説は タハール・ベン・ジェルーンの一冊だけ。 昨年秋に数冊 Romanを買ったばかりでしたし、ちょっと評論文的な…

  • フランス語を使っていろんな国の人と交流する

    年があけて、もう10日以上がたってしまいました。今年は帰省していた息子も3日には戻っていったので、それからはまたフランス語モード全開です。 この冬休み中に、バベル翻訳学院の通信講座も最後の課題を提出し終わりました。が、翻訳は本当に奥が深いですね。 さて、当面の私の勉強の4本柱はこんな感じです。 サンドリーヌのレッスン:テクストを読む、レジュメやオピニオンを書く。 リスニング:毎日30分集中して聞く、メモる。ポッドキャストのながら聞き。 読解:本や記事を読む。原書と訳本読み比べ。 会話力:Académie Français Authentique (AFA) の会員として積極的に参加。 本日は、…

  • 文書作成ー時間制限、する? しない?

    あと数日で2021年も終わりです。みなさまのフランス語生活は、どんな一年でしたか? 私は、なんといってもサンドリーヌ先生との出会いが大きかったです。 これまでの私のざっくりフランス語学習歴は: 超初心者なのに、いきなり会話グループレッスン(フランス語を聞けるだけで幸せだったあの頃) → 独学(ダラダラと時間ばかりかけて・・・) → ネットのフランス語スクール(良い内容もあったけど、運営が杜撰すぎて・・・) → アンサンブルアンフランセのスカイプレッスン(先生選びと毎回の予約、時間がもったいなくて・・・) → Sandrineとの個人レッスン こんな経緯を辿った私のフランス語生活、今年はDALF…

  • 7 milliards de voisins - 日本のお作法

    先日の 7 milliards de voisins は日本の話題でしたので楽しく聞けました。 www.rfi.fr フランスで20年ほど生活されていたジュン・フジワラさんがメインゲストで、あと、アンスティテュフランセのラファエルさん、特派員のコンスタンタン・シモンさんが日本について思うところを話しています。 フランスにいたときのフジワラさんは、フランス人のつもりで生活していたそうですが、あるとき同僚に "Comment fais-tu pour rester si zen ? どうしてそんなに禅なの(落ち着いてるの)? と聞かれたそうです。 rester zen・・・?レステ ゼン・・・? …

  • C2へ向けて

    サンドリーヌ先生と日々楽しく勉強中ですが、そろそろC2に向けて気を引き締めようかな〜と思っているところです。 そんな中、つい先日見つけたLuqeiのビデオは独学者へのアドバイスでしたが、なかなかよかったのでまとめてみます。 www.youtube.com 試験前1〜2ヶ月で集中してやるべきプロブラムです。 CE (Compréhension Ecrite) CO (Compréhension Orale) PE (Production Ecrite) PO (Production Orale) の4分野の勉強方法で、日曜を除く6日間で1日目はCEとCO、2日目はPEとPO、という具合に交互にや…

  • La rose et l'armure - 歌詞

    以前こちらの記事で書きましたが、映画「ローズメイカー奇跡のバラ」のエンディングにかかる歌がとても素敵です。 francemonamour.hatenablog.com でも、歌詞を訳すのってとっても難しい。なので、やっと入手できたDVDの字幕部分を書き写しました。綺麗な訳! 映画もすごく良いのでぜひ見て欲しいです。YouTubeでも購入できるんですね。 この曲を歌っているのはAntoine Elie。とてもいい声です。当時の一緒に暮らしていた恋人に向けて作ったそうです。 www.youtube.com [La rose et l'armure] Suivant la longue métamo…

  • おすすめ映画のDVD

    8月からバベル翻訳学院の通信講座を受講しています。どんどん難しくなってきて、課題をこなすのに時間がかかる〜。 翻訳の通信講座 - 愛と平和とフランス語 ちょっと苦しくなってきています。 文の構造上意味が取れないこともあるし、どこまで意訳していいかわからない時もあるし。 これは、課題だけこなしてても身につかないな、と思って、以前読んだPierre LemaitreのAu revoir là-hautを訳本と見比べつつ読むことにしました。 改めてじっくり読んでみると、翻訳の勉強というだけにとどまらず、内容がやはり面白い。 最初に読んだ時の記事はこちら。 『天国でまた会おう』上映前に本を読まねば! …

  • 仏和・仏仏辞書ーその2

    使いこなせていないけど、辞書好きの私、長年仏和はROYALを愛用していましたが、流石にボロボロになったので、買い換えようと思ってました。 スマホやiPadにも入れてるのでそちらを使うことが多くなってましたが、ここ最近紙の辞書が落ち着く気分になって、でもAのあたりはもうページが破れてしまって使いにくい。 新しいのを買うにしても、地元にはまともな本屋さんはないし、東京の欧明社に行く予定もないし・・・。 ということで、一応メルカリを見てみよう、とのぞいたら、なんと、新品同様のものが1000円で出品されていました。即買いです。 普通に買ったら4000円はするんですよ。それが1000円、もう嬉しくて嬉し…

  • 最近のレッスンと選挙のこと

    6月のdalf c1が終わってからは、ゾラの本を集中して読み、その後は先生に選んでもらった記事を読んで感想やレジュメを書き、ここ2回は私の希望でジャック・プレヴェールの詩を読みました。 一応、訳本も持ってるけど、プレヴェールは言葉遊びが多いから、フランス語のまま読まないと十分楽しめないんですよね。 なので、これまで難しくて敬遠してたけど、先生に解説してもらうとよくわかる! それにしても、サンドリーヌ先生には、遠慮なくレッスンの進め方や内容について相談できるので、ストレスがなく、本当に幸せです。 そんな中、来年6月のDALF C2を受けちゃおうかな〜と言う気持ちがむくむくと湧いてきました。やっぱ…

  • 35年ぶりの再会ーマルセル・マルソー

    Connaissez-vous un mime renommé qui s’appelle Marcel Marceau ? En 1986 où j’avais 22 ans, j’ai vu à Tokyo son spectacle qui était inoubliable. Quelques mois, voire un an, avant ce moment, j’ai découvert un film français intitulé « Les enfants du paradis » qui m’a profondément touchée, notamment dans…

  • 翻訳の通信講座

    昨年の5月ごろ、Akira Mizubayashi のAme Briséeを読んでいました。 ↓こちらにちょっと書いています。 水林章さんー言語はなんと神秘な世界か - 愛と平和とフランス語 日本が戦争に突入する直前に小学生だった男の子の、物悲しくもとても美しい物語です。 日本語訳もあれば、もっとおすすめできるのに・・・と思っていたら、出たようです!訳者はもちろん水林先生。(先生、とIっても私とは直接の関係はなにもありません。) 訳が出るまでだいぶ時間がかかったんですね。 フランス語で読んでいた時、「先生は日本人なんだから、きっと訳書もすぐ出るだろうな」と思っていました。というか、「同時出版で…

  • 本好き仏語学習者におすすめの本

    3回続けて本に関する記事です。 ヴァネッサ・スプリンゴラの Le Consentementの次に読んだのはEric de Kermelの La libraire de la Place aux Herbes です。 欧明社に行った時、タイトルと楽しげなイラストの表紙に惹かれて買ったのですが、正解でした! ナタリーとナタン、50代の夫婦がパリからユゼスという街に引っ越してきます。都会生活に疲れていたところに、このまちで本屋が売りに出されているという情報を得たからです。 高校で文学の教師をしていたナタリーの夢は、本屋を開くことだったのです。 物語は主にこの書店で繰り広げられます。いろいろと問題を抱…

  • ゾラの大作を読み終わった : Au Bonheur des Dames :

    6月初めのDALF受験後、楽しみにしていたサンドリーヌとの文学レッスン。 約一ヶ月半で読み終わりました。 ゾラは「ナナ」や「居酒屋」が有名ですが、私はBabelioというフランス語の本の紹介サイトでレジュメを読み、面白そうだったのでこれにしました。 日本では一応翻訳本もあるようですが、あまり知られていないようで、とてももったいないと思います。 19世紀のパリで、百貨店ができ始めた頃のお話です。両親を失い、弟二人を抱えたドゥニーズが、叔父を頼りに田舎から出てくるのですが、あてにしていた叔父さんは、急成長中の百貨店に押されて、家族経営の小さなお店は傾きかけていて、頼ることができません。 結局真向か…

  • 「空気を読むべきではない」の見本

    良く訳のわからないタイトルですよね。後ほど説明いたします。 先日のレッスンで、とうとう、ゾラのAu Bonheur des Damesを読み終わりました。 レッスン前にはチャプターを読み終わるごとにレジュメを書き、レッスンではその添削と、内容について話し合ったりと、それはそれは楽しいレッスンで、読み終わるのが寂しかったほどです。 次回のレッスンまでに全体を通した感想文を書くことになっているのですが、その前に、以前買っていて気になっていたヴァネッサ・スプリンゴラの「Le Consentement (同意)」を読み始めてしまい、結局今日までの5日間で読み終わってしまいました。 この本の出版から35…

  • Pass Sanitaire ( 衛生パス)

    少し前からフランスのニュースでPass Sanitaireが話題になっていますね。私もLiberationの記事を読んだりラジオなどで聞いてみたのですが、詳細がわからず気になっていました。 そしたら、ちょうど、Hugoのポッドキャストで詳しく説明してくれました。 #98 Pourquoi le pass sanitaire divise-t-il les Français ? Pass Sanitaireとは? ・ワクチン接種済み ・48時間以内のPCR検査陰性 ・すでにコロナにかかった のどれかを証明する紙で、そこにQRコードがついています。 カフェ、レストラン、映画館、長距離電車、(一般)…

  • フランスのラジオで「うっせ〜わ」を聞いた

    なんせ聞き取り力が弱い私ですが、これでも努力してるんです。 洗濯を干すとき、料理をするときなどは、イヤホンでフランス語のポッドキャストを聞くようにしています。 聞き流しは役に立たないという意見もありますが、私は、単にフランスの情報を得るとか、耳を鳴らす、と割り切っています。 スマホのポッドキャストに登録している番組は3〜4つありますが、もちろん全部聞けるわけではありません。あくまで「ながら時間」の利用ですから。 なので普段最も聞きやすいのは、France Inter のJournal de 8hです。大体15分くらいでその日のニュースがまとめられているので、朝、外を掃いたり洗濯したりするときに…

  • DALF C1 サンテーズ

    DALFのことで、もう一つ書いておきたいことがありました。 サンテーズのことです。 DALFにはCO(聴解) CE(読解) PE (文書作成) PO(口頭表現)の四つの分野がありますが、そのうちのProduction Eecrite(文書作成)では2時間30分で、長文を読んだ上でサンテーズ(220〜240単語)とエッセイ(240単語以上)の二つの文章を書かねばなりません。 サンテーズとは?エッセイとは? サンテーズとは、平たく言えば、二つ以上の文章の内容を一つにまとめて要約するいうことで、自分の意見を書く余地はありません。また、テキストを抜き書きするのでなく、自分の頭を一回通して理解した文章を…

  • DALF C1 結果とエクスポゼのこと

    や〜っとdalf c1の結果出ました。合格です! CO(いわゆるリスニング)ができなさすぎて5点の足切りに遭うかと恐れていましたが、大丈夫でした。やはり聞き取れなくても諦めずとにかく全部何か書く、ということは大事ですね。 内容が聞き取れなくても、一般的な感覚に照らして内容を推察してでも書くべきですね。 CE(文章読解)は、文章が簡単だったし自分としては90%できてると思ってたので、15点はちょっとがっかり。でも、他の方のブログなどを見ると、COとCEの、自分の感触と結果とは、みなさま同じような乖離があるので、こんなものなのでしょう。 文章自体はそれほど難しくないだけに、記述解答では曖昧さやミス…

  • La fine fleur

    先日見た「ローズメイカー奇跡のバラ」最高に良かったです。 www.youtube.com こちらは、サンドリーヌとのレッスンで、私が「 tantやautantが苦手」と言ったところ、「それを使って文を作ってみて」という宿題が出たので、なんとか後半でそれらを盛り込んでみました。(ちょっとクドイ感じですが・・・) L’autre jour, j’ai vu un film français qui s’intitule “La Fine Fleur”. 先日、la fine fleurというフランス映画をみました。 Eve Vernet, sans mari ni enfant, une créa…

  • 翻訳の世界

    本題に入る前に、仏検1級の結果をお知らせしま〜す。(誰も待ってないか・・・?) 9点足りなくて、不合格でした。先日の記事に書いたごとく、仏作問題(配点20点)まるまる見落としてたのに、ここまで取れたので、自分としては満足です。やっぱりDALFに向けて勉強してると力がつくんだなあ、と思います。読解とかリスニングがすごく簡単に感じたので。 そんなことより、私は毎日フランス語学習が楽しくて楽しくて、しかも、それを応援してくれるかのような良いタイミングの出来事があり、ますます幸せです。 例えば、C1の試験が終わるのを見計らったように、「天井桟敷の人々」の上映があったし、これから書くことも、そんな、ちょ…

  • 『天井桟敷の人々』に見るジャック・プレヴェールの教育観

    大好きな映画「天井桟敷の人々」を久しぶりに映画館でじっくりと見ました。何度も見たはずなのに、いくつか新たな気づきやより深く感動したことなどがありました。その中で、今回特に興味を惹かれたのは、この映画のシナリオを書いたジャック・プレヴェールの家族愛もしくは家庭教育への視点です。 Ça fait longtemps que je n’ai pas vu au cinéma mon film préféré “Les Enfants du Paradis”. Je trouve qu’il faut arriver à l’âge avancé pour découvrir de …

  • 仏仏辞書ーその1

    仏検1級受けてきました。DALFに精力を注ぎ込んだ2週間後の今日、意欲湧かないまま、とりあえず2〜3日前から問題集の前半部分だけやって臨みました。 それでもわからないものはわからない、まあ、前に受けた時よりマシかなあ、なんて思いながら、余裕かまして見直しとかしてたんですが、終了1分前になって、最後の仏作問題の存在に気がついた私。最初の1文だけ書き殴ったけど、多分、ここの部分の配点、よくて1点かなあ。 もうそれで帰ろうかと思ったけど、それだと棄権と見做されるらしいので、リスニングも受けました。けど、何?このしゃべりの遅さ! だからといって100%わかるわけじゃないんですが、これができたからって、…

  • C1終わりました!

    福岡では5日(土曜日)に筆記試験、7日(月曜日)に口頭試験がありました。 はふ〜、疲れた〜。でも、充実感でいっぱいです。 問題の詳しいことは書きませんが、自分のための総括を書いておきます。 リスニング、これが一番やばいです。恐れていた通り、最初の長文で、「全然わかんないよ〜」状態に陥り、二度目の音声でも意味を掴めませんでした。 音声自体がわからないというか、その前の、先に質問を読んでおく、という段階で、質問の意味が掴めないものがいくつかあって、そこで手間取り、完全頭パニック! なので、記述部分は全滅でしょう。で、2回目の音声後、何分か答えを書く時間が確保されているのですが、私は考えようもなかっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mamiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mamiさん
ブログタイトル
愛と平和とフランス語
フォロー
愛と平和とフランス語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用