chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
矢野龍王
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/10

arrow_drop_down
  • ふるさと納税03:長野県須坂市

    ふるさと納税の返礼品が届きました。 寄附先は長野県須坂市。もらったのは、シナノゴールド2.5kg。11個入りでした。たまには黄色い林檎を食べたいので、これを希望しました。楽しみです。 我が家は現在、もらいものの果物で溢れています。

  • 株主優待092:BRUNO

    最近の株式投資のあんばいは、ほどほどに順調です。 今年92個目の株主優待をもらいました。BRUNOです。 9,000ポイント(9,000円相当)をもらい、ポイントで次の商品と引き換えました。 ・リレントラセラールドロゥワーシャンプー ・リレントYOKIBIエッセンスシャンプー シャンプーみたいな消耗品はウェルカムです。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:427,517円

  • 株主優待091:松竹

    今年91個目の株主優待をもらいました。松竹です。 映画観賞券8回分がポイントでもらえます。一般の料金2,000円が無料になるので、16,000円相当の株主優待となります。 この年齢になると大した楽しみがないので、妻を誘って映画鑑賞にいきます。贅沢な楽しみです。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:418,517円

  • 株主優待090:アークランズ

    まもなく衆議院議員選挙ですが、自由民主党は石破を首相に選んでしまったのが運の尽き。今回の選挙で同党は大きく負けるでしょう。 高市にしておけば、初の女性総理大臣誕生ということで大いに盛り上がることは、容易に予想できたのに。絵に描いたような「自滅」。 自由民主党に限らないけれど、政治家って世の中を俯瞰することができないバカな人間の集団ですよね。彼らみたいなバカな人間に政治家になってもらいたくないので、既存の政党には投票しません。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 今年90個目の株主優待をもらいました。アークランズです。 2,200円の商品券をもらいました。 かつやかビバホームのどちらかで、この商品券を…

  • ふるさと納税02:愛媛県西予市/Cloudクラウド

    相変わらず慌ただしい毎日です。59歳って、毎日日向ぼっこの人生かなと予想していましたが、とんでもありません。 株主優待券を使用して、映画鑑賞を。株主映画鑑賞はこれで157本目。渋谷まで。 鑑賞したのは「Cloudクラウド」。封切り後だいぶ日にちが経っていますが、満席でした。 つまらなかった。前半はさておき、後半はただの時間の無駄でしかない内容でした。これは酷い。 僕の評価は5段階で、1.5。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 今年2個目のふるさと納税返礼品をもらいました。 寄附先は愛媛県西予市で、もらったのは蜜柑5.3kg。小玉の蜜柑が大量に入っていました。 早速食べましたが、色の割に甘くて美味し…

  • 株主優待089:イオン

    今年89個目の株主優待をもらいました。イオンです。 もらったのは、株主ご優待返金引換証です。イオン系列の店で買い物をすると、代金の3%がキャッシュバックされます。 今回キャッシュバックされるのは、13,513円! イオンで4、50万円の買い物をした計算になります。最近、妻は食料品をイオン、またはまいばすけっとで買い物しているようです。僕も昼飯はまいばすけっとで弁当を買って食べています。なにしろ僕の職場のビルに、まいばすけっとが入居しているので、時間を節約しようと思ったらまいばすけっと一択です。 イオン系列の店で頻繁に買い物をしている人にとって、この銘柄は必携です。 ――――― 2024年の株主…

  • IPO当選:東京地下鉄

    今月東証プライム市場に上場する東京地下鉄のIPOに当選しました。当選したのは100株です。SBI証券で、IPOポイントを使わずに当選できました。 僕はずっと東京メトロの沿線に住んでいるので、ぜひとも記念にIPOで手に入れたかった銘柄です。 100株では株主優待の対象ではありませんし、値上がりの期待できる銘柄でもありませんが、当たって嬉しいです。 ちなみにIPOに当選するのは、今回で通算4回目。今までIPOで損失を食らった経験はありません。

  • ふるさと納税01:長野県上高井郡小布施町

    今年のふるさと納税をすっかり忘れていて(正確には慌てていなくて)、急遽方針転換を余儀なくされて、バタバタと先日申し込みを。その片割れが本日届きました。 秋映という林檎3kgで、11個入りでした。深紅の色の林檎で美味しそう。 僕もまもなく還暦なので、ふるさと納税がもらえなくなる日も遠くなさそう。

  • 株主優待088:ライドオンエクスプレスホールディングス/あだち区民まつり

    今日はあだち区民まつりへ散歩に出かけました。ちなみに僕は足立区民ではありません。まさにイベントが開催された虹の広場の近く(北千住の荒川沿い)で生まれ育ちましたが。 去年も訪れましたが、イベントは結構盛大に行われます。 本日の戦利品はこちら。 スーパーバランスというお菓子。小腹を満たすのにちょうどいいかも。 わかめご飯。熱湯を注げば、わかめご飯が出来上がるというもの。僕が独りで食事しなければならないシチュエーションがあれば、ぜひ活用します。 竹の繊維を配合したマグカップ。シンプルなデザインでいい! 折り畳み式の漏斗。偶然、上述のマグカップの蓋として利用できることが判明。ちょうど職場でコップがあれ…

  • 荒川放水路通水100周年アニバーサリーフェス

    荒川放水路通水100周年アニバーサリーフェスという本日のみ開催のイベントにいきました。 予想してはいましたが面白味のないイベントでした。 戦利品はこれ。切り株のキーホルダーは割かし気に入りました。もうひとつの本みたいなのはメモ帳と付箋紙のセットです。

  • 株主優待087:オリックス

    投資用資産が過去最高に殖えました。 長い時間をかけて努力すれば、自ずと結果がついてくるものです。僕の場合、株式投資を始めたのが大学4年生のときなので、途中頻繁にブランクがあったとはいえ、かれこれ37年目に突入するわけで。 人生で成功するためには「挫けないこと」です。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 今年87個目の株主優待をもらいました。オリックスです。オリックスは今回で株主優待が廃止されます。過去にはオオサンショウウオのぬいぐるみ(妻の趣味)や、うなぎの蒲焼をもらいました。 最終の今回は煮魚のセットです。12枚の煮魚が入っていました。 ・さばの味噌煮 x4枚 ・かれい醤油煮 x4枚 ・金目鯛と黄…

  • ぼくが生きてる、ふたつの世界

    今日は株主優待三昧の一日でした。 昼食にラーメン。支払いは株主優待。 明日の朝食用にマフィン。これも支払いは株主優待。 ボディソープ3袋と、歯磨き粉2本。これも支払いは株主優待。あと、某資格試験を受験するための書籍を購入しました。これも支払いは株主優待。受験はまだ先の話で、長期戦に臨む覚悟です。 最近、僕は「守りの人生」を歩いているようにしか感じられなくて、もっと「攻めの人生」を歩かないと!と自身に言い聞かせています。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 そして映画鑑賞もまた株主優待で。見たのは「ぼくが生きてる、ふたつの世界」。 池袋にて。封切り後だいぶ経ちますが、映画館は満席でした。 聾唖の両親を…

  • 株主優待086:テンポスホールディングス

    それなりに楽しみを見つけて毎日を忙しなく過ごしています。来年はこんな1年にしよう、再来年はこんな1年にしようみたいなことをあれこれ企んでいます。健康でいられるのもあと何年だろうと考えてしまうと、生き急がずにいられません。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 今年86個目の株主優待をもらいました。テンポスホールディングスです。 8,000円の食事券と引き換えに、2種類の商品を注文しました。今日届いたのはその片割れ。 秋映(林檎)2.5kg。9個入りでした。見た目は残念な感じですが、だからこそ味には大いに期待できます。 最近、林檎の価格も高騰しているので、株主優待でこうしてもらえるのは嬉しいです。 ――…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、矢野龍王さんをフォローしませんか?

ハンドル名
矢野龍王さん
ブログタイトル
矢野龍王のブログコロシアム
フォロー
矢野龍王のブログコロシアム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用