chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
矢野龍王
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/10

arrow_drop_down
  • 株主優待056:ニッコー

    来週、都知事選だったように思いますが、今回は投票にいかないかも。小池、蓮舫、石丸、田母神の4名に投票する気は更々なく、かといってそれ以外の候補だと、まったく情報が入らないので。 正直、都知事は空席でお願いしたいほど。というか、都の職員を都知事にスライドさせるほうがましだと思います。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。先月挙式した長男夫婦が我が家を訪ねてくれました。結婚式/披露宴や新婚旅行(南アジア)の話で、しばし歓談しました。披露宴のケーキ入刀のときに二人はコミカルなパフォーマンスを演じてくれましたが、息子の提案ではなく奥さんの提案と聞いてちょっとびっくりでした。あのノリはきっと息子の趣味だろうと勝…

  • 株主優待055:さくらインターネット

    最近体調が芳しくなく、予定をキャンセルさせてもらいました。疲れがひどく、胃腸は痛いし、両腕は痺れるし。メンタル系の病気なのか、老化なのか、それとも別のなにかなのか……。きっと老化なのだろう、と自分勝手に解釈しています。棺桶までカウントダウンかもしれないと思うと、生き急がずにいられません。 さて。 今年55個目の株主優待をもらいました。さくらインターネットです。 500円分のQUOカードです。QUOカードはいずれ使うかもしれませんし、換金するかもしれませんし。 さくらインターネットも年初にはテンバガーを達成したものの、その後、急降下。まあ、こんなものでしょう。 ――――― 2024年の株主優待の…

  • 株主優待054:ユナイテッドスーパーマーケットホールディングス

    今年54個目の株主優待をもらいました。ユナイテッドスーパーマーケットホールディングスです。 米、カレー、ラーメン、梅干し、素麺の中から好きなものを選択できます。 我が家はいつもカレー。横須賀海軍カレー中辛5袋です。普通に美味しいレトルトカレーです。 3,000円の割引券を選ぶこともできますが、割引券じゃしょうがないなと。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:231,804円

  • 株主優待053:サンドラッグ

    今年53個目の株主優待をもらいました。サンドラッグです。 2種類の優待をもらいました。 1.株主ご優待券 サンドラッグで利用可能な商品券2,000円分です。我が家の近所にもあるので、ぜひ利用します。 2.商品無料引換券 リノムアシャンプートリートメントセット、レメディヘアケアセット、スキンビルホットクレンジングセット、ビタサプリEXB2B6顆粒など12種類の商品群から好きなものを選べます。前回はリノムアシャンプートリートメントセットと引き換えて有効活用できたので、今回もおそらくこれを選択するでしょう。 リノムアだと、3,100円相当です。 近所にサンドラがあるのであれば、割とお奨めの株主優待で…

  • 株主優待052:新晃工業

    株式投資は好調。含み益が拡大し、投資用資産は自己最高額を更新しています。 今年52個目の株主優待をもらいました。新晃工業です。 これまではメロンをもらっていました。果物好きの僕としては、楽しみな株主優待でした。 ところが先日、同社の株主優待制度が改悪されました。メロンではなく、1,000円の図書カードへ。 メロンをもらうためには、100株から1,000株へ株式を買い増ししなければいけません。同社の株価は絶好調ですが、それでも買い増しするかと言われると「しません」。 でも、図書カードはいらないんですよね。少なくとも当面は。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:223,704円

  • 株主優待051:三菱商事

    体調最悪。 今年51個目の株主優待をもらいました。三菱商事です。 こちらもいわゆる隠れ優待です。 もらったのは、東洋文庫ミュージアムの鑑賞券2枚。900円x2枚=1,800円相当です。 美術館の場所が我が家からさほど遠くないようなので、頃合いを見ていくかもしれません。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:222,704円

  • 株主優待050:丸紅

    多忙のあまり、週末の予定をキャンセル。ごめんなさい。 いやはや、ちょっとヤバい。僕の時間の使い方が悪いという説もあります。 それはそれとして。薬屋で株主優待券を目薬と引き換えました。これまで高価な目薬を使用していましたが、目薬にいいも悪いもないような気がしてきて、今回は割と安物の目薬です。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 今年50個目の株主優待をもらいました。丸紅です。 いわゆる隠れ優待です。 丸紅ギャラリー招待券をもらいました。500円x2人=1,000円相当の株主優待です。 隠れ優待の美術館も侮れないのですよね。年初に三菱商事の株主優待でもらった美術館に妻とはじめて訪れましたが、そこに展示さ…

  • 株主優待049:アジュバンホールディングス

    今年49個目の株主優待をもらいました。アジュバンホールディングスです。 5,000円相当の自社商品として、以下のものをもらいました。 ・アジュバンリ:シャンプー300ml ・アジュバンリ:トリートメント250g 最近、妻の部屋には高級シャンプーが山と積まれているようです。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:219,904円。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 健康維持のために、恒例の10kmハイク。歩き終えた後に、磯丸水産へ駆け込み、株主優待券でランチというお決まりのコースでした。 ついでに株主優待券でたこ焼きも。

  • りんご産業の持続的発展のためのアイデア募集

    青森県主催の「りんご産業の持続的発展のためのアイデア募集」に応募したところ、「回答していただいた方から抽選で150名にオリジナルトートバックをプレゼントします」に当選し、本日賞品が届きました。 可愛らしい布製のバッグです。割としっかりした素材でできています。 妻に「いる?」と訊いたら「いる」と言うので、あげました。

  • やったことリスト100

    僕の人生の一丁目一番地である「やったことリスト100」について、再掲します。 基本的には以下の記事そのままですが、内容を少し見直したので。 やったことリスト100 - 矢野龍王のブログコロシアム生まれてから現在までの自身の過去のあれやこれやを棚卸し、達成感や満足感の高いアイテム(出来事)から順に並べたリストが「やったことリスト100」です。 巷で知られている「やりたいことリスト100」が単なる妄想を無秩序に列挙したリストであるならば、「やったことリスト100」は実績を表しています。 過去を棚卸することで、自分を客観的に見つめ直すことができます。同時に自分がこれからなにをするべきなのかが炙り出さ…

  • 株主優待048:コタ

    今年48個目の株主優待をもらいました。コタです。 通常、5,000円相当の自社製品ですが、僕は長期保有株主のため、8,000円相当の自社製品を選択することもできます。妻と相談し、コタクチュールコースを希望しました。 コタクチュールコースの内訳は、 ・コタクチュールシャンプーフランネル ・コタクチュールトリートメントフランネル です。 1本4,000円のシャンプーって、いったい……。株主優待なら僕の懐が痛むわけではなく、妻に喜んでもらえるなら、メリットしかありません。 最近、妻を「セレブ妻」と呼ぶようになり、苦笑いされています。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:214,904円

  • 株主優待047:ケンコーマヨネーズ/あんのこと

    株主優待券にて新宿で映画鑑賞を。 今回鑑賞したのは「あんのこと」。世間の評価は高く、映画館は満席でした。 社会の底辺で生きている女性を描いた作品です。 よくも悪くも、という印象でした。 底辺の人って、器用に生きることができません。でも観客からすれば「そんな不器用な生き方をしていれば、ああにしかならないよね」という感想にしかならず、共感に至りません。 僕は「綺麗ごと」が嫌いで、「自己責任」という考え方を非常に重んじる性格のため、この映画にさほど心を動かされませんでした。 ただ僕の好きな街が映画の舞台だったので、0.5ポイントを加点し、僕の評価は5段階で、3.5。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 帰…

  • 株主優待046:武蔵野興業

    忙しいループから抜け出せません。 株式投資は絶好調。絶好調の最大の要因は、エヌビディアです。 今年46個目の株主優待をもらいました。武蔵野興業です。 4回分の映画鑑賞券です。8,000円相当ということですね。楽しんで有効活用します。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:205,904円

  • 株主優待045:山喜

    今年45個目の株主優待をもらいました。山喜です。 2,500円の商品券をもらったので、さっそく専用サイトでワイシャツと引き換えました。 今回は無難に自分用のビジネスワイシャツを。これでもサラリーマンなので、平日はワイシャツを着用しています。 株主優待のおかげで、金を払ってワイシャツを買うという習慣がありません。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:197,904円

  • 株主優待044:丸千代山岡家

    今年44個目の株主優待をもらいました。丸千代山岡家です。 年初に丸千代山岡家ではテンバガーを達成しました。当時、この銘柄とさくらインターネット、NVIDIAの3銘柄で立て続けにテンバガーを達成しました。 で、現在の状況ですが、 ・丸千代山岡家:テンバガーの状態で、保有株式の一部を利益確定。 現在は買値の9倍の価格にダウン。 ・さくらインターネット:継続保有。買値の7倍の価格にダウン。 ・NVIDIA:継続保有。買値の14倍の価格にアップ。 概ね想定内の値動きです。なので売却しておけばよかったみたいな後悔はありません。 さて。今回の株主優待ですが。米2kgをもらいました。 米はいくらあっても構わ…

  • 株主優待043:オリエンタルランド

    メチャ多忙です。気忙しいだけかもしれません。 まもなく59歳を迎えますが、59歳にもなれば、スローライフを満喫しているのだろうと予想していました。ちっともスローライフではありません。 素晴らしいことです。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 今年43個目の株主優待をもらいました。オリエンタルランドです。 ワンデーパスポートをもらいました。 ワンデーパスポートは土曜日だと、10,900円もするようです。 僕自身はディズニーランドやディズニーシーにまったく関心がありません。 もっとも、僕と妻の馴れ初めの場所は、なにを隠そう「ディズニーランド」です。 東芝の男子寮と女子寮とで新卒の社員を対象とした合ハイが…

  • 令和06年秋期応用情報技術者パーフェクトラーニング過去問題集

    ●お知らせ● 技術評論社から「令和06年秋期応用情報技術者パーフェクトラーニング過去問題集」が出版されます。 今年の秋の情報処理技術者試験(応用情報技術者)対策の問題集です。 2001年から本書の執筆陣として参加し、2024年の今でも継続して参加させてもらっています。もはやライフワークです。 他の書籍も含めれば、かれこれ81冊に及ぶ技術書籍の出版に深く関与してきました。我ながら、本当によくやったと思います 本書に話を戻すと、毎年、アマゾンでも非常に高い評価を頂いています。前回はカスタマーレビュー平均4.4でした。今後も高評価を頂けるような質の高い書籍を制作していきたいものです。。・゚゚・(≧д…

  • 雑記

    おっと! 思いもよらず、吉報が。 詳細はいずれ機会があれば。当初絶望しかなかったアラ還も、決して悪くないかも! と感じる今日この頃です。 努力を積み重ねていれば、稀れにいいこともあるということ。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 先日、株主優待のポイントと引き換えに注文したショートパンツが届きました。 ヒョウ柄のパンツです。 妻には「こんな恥ずかしい柄のパンツを穿かないで」と言われました。「だって他にまともな商品がないんだもの。この商品だって最後の1個だったんだよ」と反論。 まもなく真夏になって、僕の部屋はサウナに一変します。ショートパンツがなければ素っ裸で過ごすしかありません。実際、僕はよく素っ…

  • 株主優待042:マンダム

    今年42個目の株主優待をもらいました。マンダムです。 自社商品の詰め合わせが届きました。 ・ギャツビーEXプレミアムタイプデオドラントロールオン無香料60ml 1,100円相当=>次男へ ・ギャツビー薬用スキンケアウォーター200ml 880円相当=>次男へ ・ルシードEXオイルクリア洗顔フォーム130g 600円相当=>次男へ ・ビフェスタミセラークレンジングシートモイスト46枚 600円相当=>妻へ ・ルシードエルデザイニングチューブ#ヘアクリームモイスト150g 660円相当=>妻へ みたいな感じでしょうか。合計3,840円程度の株主優待と試算できます。 僕自身は化粧品類を一切使わないの…

  • 株主優待041:ヒューリック

    なんだかんだでバタバタと慌ただしい日々。慌ただしいくらいがむしろ幸せなのかも、と無理に自分に言い聞かせています。 今年41個目の株主優待をもらいました。ヒューリックです。 3,000円相当のグルメカタログから好きなものを2点希望することができます。その片割れが今回届きました。 アンデスメロン2玉です。果物が好きなので、僕の独断でこれを希望しました。 最近は果物の値上がりが凄まじい、と妻がよく嘆いています。こういう機会でもなければ、メロンなど食べられないので、ありがたい株主優待です……よね? ――――― 2024年の株主優待の時価総額:178,064円

  • 株主優待040:バロックジャパンリミテッド

    今年40個目の株主優待をもらいました。バロックジャパンリミテッドです。 2,000円の商品券をもらいました。 とても残念な株主優待です。実店舗、ウェブサイトのどちらかで利用可能ですが、 〇実店舗の場合 2,000円で買える商品がない。 〇ウェブサイトの場合 2,000円で買える商品の大半は品切れになっている。 早速ウェブサイトを覗きましたが、以前にもまして碌なものはありませんでした。 妻にも商品群を見てもらいましたが「欲しいものはない」とのこと。「これにしたら?」と僕のティーシャツを奨めましたが、僕はティーシャツをいっぱい持っていて欲しくもないので。結局、僕のパンツと引き換えることにしました。…

  • 株主優待039:ヤクルト本社/関心領域

    日々の疲労が抜けず、生活にも支障があるようなないような。 株主優待券を使用して映画鑑賞を。これが148本目の優待鑑賞です。 作品は「関心領域」。渋谷まで。 遠回しにアウシュビッツを描いた作品です。 前評判がいまいちなので期待しませんでしたが、それにしても面白くなかったです。なにしろ最初から最後までなにも起きないので。時間のムダでしかありませんでした。やりたいことがわからないでもありませんが、もっと違う描き方にするべきです。 さらに映画館(ヒューマントラスト渋谷)の室温がとにかく低く、凍えてしまいました。15度程度の設定になっているとしか思えませんでした。 映画もダメ、映画館もダメということで、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、矢野龍王さんをフォローしませんか?

ハンドル名
矢野龍王さん
ブログタイトル
矢野龍王のブログコロシアム
フォロー
矢野龍王のブログコロシアム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用