chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
矢野龍王
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/10

arrow_drop_down
  • 株主優待038:アークランズ

    エヌビディアの株価の快進撃が凄いですね。株主冥利に尽きます。 今年38個目の株主優待をもらいました。アークランズです。 系列店で利用可能な商品券(食事券?)2,200円分をもらいました。 今まで、かつやで利用してきましたが、今回から(だと思われる)ビバホームでも利用可能みたいで。どっちの店舗で利用しようか思案中です。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:170,744円

  • 株主優待037:アダストリア

    今年37個目の株主優待をもらいました。アダストリアです。 5,000円分の商品券をもらいました。 前回はグローバルワークで、僕のビジネス用のズボンと引き換えました。妻にあげて、スタジオクリップでガラスのコップと引き換えたこともありました。 今度はどれと引き換えようかとわくわくできるのが、アダストリアの株主優待です。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:168,544円

  • 株主優待036:ハイデイ日高

    今年36個目の株主優待をもらいました。ハイデイ日高です。 食事券1,000円分でした。 日高屋は首都圏ならどこにでもありますし、よく利用する店舗なので、すぐに使い切ってしまうことでしょう。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:163,544円

  • 株主優待035:ミルボン/おにぎり無料クーポンXキャンペーン

    ミニストップで開催しているツイッター懸賞「おにぎり無料クーポンXキャンペーン」で当選しました。 辛子明太子おにぎりと引き換えて、今日の昼食に利用しました。 コンビニエンスストアのキャンペーンは基本的に当選しないようにできていますが、ミニストップは例外かもしれません。まもなく終了するので、今がチャンスです。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 今年35個目の株主優待をもらいました。ミルボンです。 長期保有株主のため、6,000円相当の商品群から希望の品物を選べます。 我が家は妻の希望により、 ・エルジューダグレイスオンセラム ・エルジューダグレイスオンエマルジョン の2種類のトリートメントをもらいまし…

  • 株主優待034:エコス

    今年34個目の株主優待をもらいました。エコスです。 米2kgをもらいました。 近所にエコスの店舗はないし、あったとしても割引券をもらってもしょうがないので。 2kgだと少々物足りないかな。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:156,544円。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。それにしても昨日の結婚式は、今振り返ってみても本当によかった。 結婚式当日の模様を5分間程度に収めたダイジェストムービーを式場で用意してくれましたが、これがもう秀逸で秀逸で。出来のいいドキュメンタリー映画そのもの。何度も見返してしまいました。いや、もう本当に最高の結婚式だった。 お忙しい中、息子達の結婚式に列席して頂い…

  • 結婚式

    結婚式に列席しました。長男の結婚式です。 もっとも、結婚自体は去年すでにしていて、今日はセレモニーとしての結婚式です。 奥さんは文字どおり良家のご令嬢。今日の晴れ舞台のために、奥さんのご親族には遠くからお越し頂きました。 結婚式場は、横浜。カサデアンジェラというシャレた雰囲気の結婚式場です。 晴天にも恵まれ、ずっと思い出に残る晴れやかな結婚式でした。 とにかく明るいキャラクター同士の夫婦なので、結婚式らしい結婚式になりました。 個人的には、帰り際にもらった息子からの手紙がよかったかな。 「父さんとは、受験や進路のことでよく口論になったよね。あの時は反抗ばかりしてしまったけど、大人になった今、僕…

  • 株主優待033:サッポロホールディングス

    今年33個目の株主優待をもらいました。サッポロホールディングスです。 缶ビール6本をもらいました。 エビス2本、黒ラベル2本、株主様限定ビール2本です。 1,500円相当みたい。 先日健康診断で肝臓の数値が悪化したのですが、ドンマイ。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:153,544円。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 薬屋の株主優待券500円分で、ボディソープ、歯磨き粉と交換してきました。株主優待を有効活用しています。

  • 雑記

    エヌビディアが凄まじい……。 今宵の米国株式市場はほぼ全面安なのに、エヌビディアのみ気を吐いていて、現在のところ前日比10%高。 好決算で買われたみたいです。 僕はエヌビディアに集中投資しているので、これが前日比10%のプラスというのはとても大きい。 僕がエヌビディアに目をつけたのは、2019年4月。当時転職したリーディングエッジ社がpythonやAIに注力している会社で、転職を通じてエヌビディアの存在を知ったように記憶しています。本意ではない転職でしたが、まさに塞翁が馬。エヌビディアに引き合わせてくれたリーディングエッジ社には、本当に感謝しています。なんでもポジティブに捉えることが肝要、と改…

  • 株主優待032:大庄

    今年32個目の株主優待をもらいました。大庄です。 3,000円の食事券をもらいました。 大庄で食事となると、築地日本海一択だと僕は思うのです。でも築地日本海も決して安くなく、2人でランチにいったら、一度でこの食事券を使い切ってしまいます。築地日本海の寿司は確かに美味しい(いかにも回転しない寿司っていう味!)のですが、お得感のない株主優待です。 昔はお得な株主優待でしたが。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:152,044円

  • 株主優待031:フェリシモ

    今年31個目の株主優待をもらいました。フェリシモです。 長期保有株主だと、3,000円相当の自社取扱商品詰合せをもらえます。 ここは毎年まったく趣の異なる商品が送られてきます。実用的なものではないことが多いのですが、今年は珍しく実用的な食品の3点セットでした。 ・富良野バターチキンカレー x3袋 ・フロートレモンティー x10杯分 ・北海道スープセット x24袋 実売価格だと、4,000円以上のように感じられます。女性のいる家庭では重宝しそうな株主優待品でした。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:149,044円

  • 株主優待030:ビックカメラ

    今年30個目の株主優待をもらいました。ビックカメラです。 2,000円の商品券です。 ビックカメラは新宿にも池袋にも有楽町にも店舗があって便利です。テアトル系の映画鑑賞の後で寄れるので。 だいたいいつもシャンプーやボディソープと引き換えます。東京在住の人にとっては使い勝手のいい株主優待です。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:146,044円

  • 株主優待029:吉野家ホールディングス

    今年29個目の株主優待をもらいました。吉野家ホールディングスです。 5,000円の食事券と引き換えに、株主様ご優待商品セットをもらいました。 同セットの内訳は、 ・牛丼 x4袋 ・牛鍋丼 x2袋 ・牛焼肉丼 x2袋 ・焼鶏丼 x2袋 ・親子丼 x2袋 以前はテレワークだったため、こういったもので昼飯を賄っていましたが、今は毎日プロジェクトの現場へ出勤の生活です。妻と子供が日中家にいることが多いため、彼らの胃袋へ直行でしょう。 牛丼もたまに食べるとなかなか美味しく感じられるので、どうぞ。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:144,044円

  • ミッシング

    最近、疲れが酷くて酷くて。困ったものです。 今日は株主優待券で映画鑑賞のため、自転車で埼玉県まで。 鑑賞した作品は「ミッシング」。 失踪した子供を探す夫婦を描く作品でした。意外に人気がなく、館内はほとんど空席でした。 主演の石原さとみの熱演は素晴らしかった。独創性には欠くものの、物語の展開も割かしよかった。 ただ、ラストがあれでは。ミステリーのテンプレートを使いながら、あのラストは頂けません。 僕の評価は5段階で、3.0。

  • 新!スタイルフリー50万人うまさ実感キャンペーン

    東芝が4000人のリストラを発表しました。リストラは同社にとって年中行事みたいなものです。 あの会社は決して再起できないと僕は思います。 経営層がとにかく無能。大袈裟ではなく、猫のほうがましなほど――と在籍当時から確信していました。 かつて東芝のIT部門が丸ごと東芝デジタルソリューションズへ分社化されましたが、あれなど愚の骨頂。おかげで「日立製作所」や「日本電気」を相手に「東芝デジタルソリューションズ」として戦うことを余儀なくされ、上場企業からまともに相手にされるはずもなく、転落まっしぐらでした。〇東芝に就職したことを後悔しているか? 後悔していません。後悔どころか今でも最善の選択だったと思っ…

  • 株主優待028:クリエイトレストランツホールディングス

    頗る快調? 株式投資も比較的快調です。この2年間で購入した株式(三菱商事、iシェアーズS&P500米国株、三井物産、丸紅、東京エレクトロン)はすべて黒字で推移しています。 今年28個目の株主優待をもらいました。クリエイトレストランツホールディングスです。 いつも磯丸水産の株主優待券とほぼ同日にこちらの株主優待券も届くので、今年はなにかの手違いでもあったのかな、と。その心配も杞憂に終わり、4,000円の食事券をもらいました。 磯丸水産の食事券と合わせれば、8,000円分になります。磯丸水産で夫婦で5回分程度のランチを賄えます。 北千住の磯丸水産を利用することが多いです。北千住にはよく散歩にいくし…

  • 雑記

    最近? 最近は割かし調子がいいです、色々な意味で。 2015年頃(50歳の頃)に一度暗黒期に突入しかけました。あのときはこのまま自分は老い耄れていくのだろう、と本気で思いました。そこから持ち直して、最近はまずまずの結果に繋げています。前を向いて生きていくことは大切です。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 毎週週末になると、健康促進のために長い距離を歩きます。今日も。帰りにマクドナルドに寄って、炙り醤油風ダブル肉厚ビーフのセットを注文しました。株主優待券での支払です。 株主優待生活を満喫しています。

  • 株主優待027:コーセー

    今年27個目の株主優待をもらいました。コーセーです。 長期株主の場合、7,000~9,000円相当の自社商品をもらうことができます。 妻が選んだのは、ONE BY KOSEセット1。 内訳は、 ・ONE BY KOSEセラムシールド ・ONE BY KOSEリンクルダブルリペア 前者が「うるおい改善+シワ改善できる高保水密封バーム」、後者が「瞬感シワぼかしx本格シワ改善を叶えるスティック状美容液」。妻は特に後者に興味津々でした。 株主優待は夫婦仲の改善に大いに役立ちます。 コーセーやポーラみたいな化粧品、コタやミルボンみたいなシャンプー、アダストリアやバロックみたいな婦人アパレルの銘柄を集め、…

  • 株主優待026:SFPホールディングス

    連休明け。10日間も休んでいると、仕事にいくのが辛くなります。 今年26個目の株主優待をもらいました。SFPホールディングスです。 4,000円分の食事券をもらいました。 磯丸水産は首都圏の主要駅の駅前に店舗があるため、利用しやすいです。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:126,044円

  • クロスワード古今東西/あまろっく

    ●お知らせ● ニコリから「クロスワード古今東西」が発売されます。 クロスワードを集めた雑誌です。 最近、パズルの制作からすっかり遠ざかっていますが、まったく縁を切ったわけではありません。要請があれば喜んで協力します。今回、僕が制作に関わった「クロスワード古今東西」もこのパターンです。 今回は特殊な企画で、43個のテーマで43人のパズル作家がクロスワードを制作しました。 43個のテーマは事前に告知され、それぞれ希望を出すことができます。 テーマの一覧をざっと拝読し、「推理小説」の文字を見つけてしまいました。 これって僕が担当することを前提としているようにしか感じられなくて(笑)。おとなしく「推理…

  • 株主優待025:ナイガイ

    連休7日目。 はじめて鳩山会館なるところを訪れました。江戸川橋にあります。東京都生まれ、東京都在住なのに、この年齢になるまでスルーしていました。 目当てはこれから見頃になる薔薇です。23区内の薔薇の名所のひとつらしく、花が好きという妻を誘ってみました。 良くも悪くも旧古河庭園の出来損ないみたいな印象でした。洋館といい、薔薇といい。 薔薇の季節の所為か、結構来場者は多かったです。 適当な気晴らしになりました。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 今年25個目の株主優待をもらいました。ナイガイです。 1,100円分のポイントを同社の株主専用サイトで好きな商品と引き換えられます。 黒の靴下を選びました。子…

  • 健康診断

    若い頃は、いかにも無理なことにも果敢にチャレンジできました。 今は、いける!と感じられることにしかチャレンジできません。 老いるというのは、そういうこと。――が僕の実感です。 だからは今は、どうやって「いける!」と感じられる状態に持っていくかが僕の課題です。 もしかしたら対象がなんであれ、この年齢でチャレンジできることがあるだけでも幸せなのかもしれません。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 連休6日目。 今日は健康診断(人間ドック)を受けてきました。なので、今日は形式的には出勤日。 自分の周りにも若くして亡くなった方が少なくないため、健康を蔑ろにはしていません。健康診断も軽視できません。 今回も去…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、矢野龍王さんをフォローしませんか?

ハンドル名
矢野龍王さん
ブログタイトル
矢野龍王のブログコロシアム
フォロー
矢野龍王のブログコロシアム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用