chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
優しいきもち https://blog.goo.ne.jp/n-coffee315

オーガニック野菜と玄米ごはんの料理教室と日々の暮らしのキロク

三重県四日市市てお料理教室『ともちゃんの台所』をしています。

tomoko
フォロー
住所
四日市市
出身
小豆島町
ブログ村参加

2018/06/02

arrow_drop_down
  • 心おどる瞬間

    日暮れ間近車を走らせていたら出会った風景田植え前の田圃に水が張ってあり夕暮れの空を写していました。リフレクション反転の世界に心躍る刻車を停めてスマホで写真撮りました。あっという間に日は暮れて瞬間を捕まえた事に幸せ感が溢れました。そうそう先日は玄関先のスモークツリーのつぼみに蝶々が飛び跳ねていました。久しぶりにカメラで撮りました。アオスジアゲハ春を幸せを運んできました。。それからペイントの教室におひとり生徒さんが増えました。習ってみたいとの事でしたが体験を兼ねて1dayレッスンをしました。その上で考えてもらったら?と言う事でしたが即断で決まりました!それからそれから昨年12月に隣の市の木工作家さんにいつも作られてる分野ではなさそうなのに引き受けてもらったスツール(椅子)が完成した連絡と写真が来ました。お値段...心おどる瞬間

  • 夕刻に

    午後からのレッスンを終えて孫を保育園に迎えにいきました。私の事を「ともちゃん」って呼びますが保育園の先生には「おばあちゃん来たから帰ります」って言っています。さすがに年長さんになると使い分けるようになりました!帰りの車の中では堰を切ったように今日一日の楽しかった話、少し前にお出かけした話などよく喋っていました。それから今日はおしゃれだねって私にお上手を言って来ました(笑)そんな技もいつの間に??孫の成長にびっくりしました。保育園前の田んぼは一方はこれからもう一方は田植えが終わっていて苗がきれいに整列していました。…………………………前後しますが本日午後から月1のお楽しみ教室(と名付けました)を開きました。13:30-15:00の予定が15:30過ぎまでになりました。春野菜のコロッケ作り↑この野菜すべて使い...夕刻に

  • ホッと

    最近まあまあよく行く喫茶店にて春らしく暖かい日曜日になりました。朝からクローゼットやタンスの洋服が所狭しとなり整理しました。まだ着るかも?思い入れがあり残したいなんて事はやめて思い切ることにしました。ミニマムな暮らしを目指してるはずが知らず知らずに(そんな訳ないですね)広がった空間にまた荷物が増えて行く物は増やさない!ひとつ増やしたらひとつ減らす肝に銘じながら整理しました。………………………..お料理教室は昨日にて4月のお教室は終了しました。明日午後はドレッシング作りを致します。まだ1席空きはあるんですが残席案内をせずでお問い合わせもなかったので4名の方と楽しみたいと思います。↑22日最終日よりホッと

  • さわやかな朝

    庭の花がひとつひとつ開花をはじめています。バラもつぼみをつけ紫陽花もまだ小さいけど花芽を見せてくれています。昨日の暑さから変わりさわやかな朝になっています。………………………….今日で4月のお料理教室は終了です。昨日は皆さんが早く来られたので教室は10分早く始めました。手際がよく進み先のどの教室よりも早く終了致しました。食事、片付けして12時過ぎに。そうすると私にも余裕が生まれてお時間のある方は教室でゆっくりして行ってくださいとなりまして小一時間ほど残られた方々と世間話に花が咲きました。こんな時間も嬉しいものだと思いました。なかなか取れない時間ですが時間に余裕がある際は是非に。。今日も楽しく進めたいと思います。追記昨日、今日とキャンセルが続き春は新年度の始まりや今が土用という事もあってか?思うように物事は...さわやかな朝

  • ことばは難しい

    メールやLINEで思いを伝えるのは難しい!言葉にして伝えようにも言葉の選び方を間違えるとはぁー大変!年を重ねて来て60代に入りコロナ禍になり友人らとお茶やランチにでる事も極端に減り言葉のボキャブラリーが減り表現が乏しくなってしまった気がする昨今です。籠った3年を取り戻すには先ずは老化を食い止めながらにになるんで何年かかりますか?取り戻せない3年が重くのしかかっています。良い対策法を教えてください!………,………………………..今日の料理教室より4月の教室より今日は先月初回レッスンに見えた3人さんがはじめての月の教室にそれから3回目の生徒さんたまたま新人さんばかりでしたので先週教室にお越しいただいた3年目の生徒さんにはじめてのアシスタントに入ってもらいました。教室の流れをお伝えしながらレッスンを致しました。ことばは難しい

  • 春時雨

    雨に打たれても喜んでいるように見えます。植木鉢のスズランとスモークツリー花芽を膨らませてかわいいの。……………………..先日のお料理教室より初回レッスンよりお越しいただ来ました皆様ありがとうございました春時雨

  • 私の休日

    オルレアが庭一面にあちこちから葉を出しています。昨年の花の後に種を付けていたのを秋にあちこちに振り撒きました。小さな畑を諸事情から野菜を諦めて花畑になるといいかなーといい加減に撒いたのです。庭に椅子を出してホッと一息お茶をいれてぼんやり過ごしています。久しぶりに連絡を取った友人がちょっと元気がなくて「時間を取ってゆっくり会いたいね」って伝えましたがすこしだけ元気を送れたかなー庭がオルレアでいっぱいになる頃に来てくれると嬉しいんだけど。………………………………3月の教室より4月は滋味深いメニューです。ほっこりまったりごはん‼︎私の休日

  • (4/10)5月の料理教室案内

    ただいま申し込み受付中キャンセル待ちも承ります!月の教室にはじめての方も受講可能です………………………………5月の料理教室四季の台所陰陽バランス12日(金)13日(土)PL満席16日(火)残席118日(木)20日(土)22日(月)満席各日4名(〜5名)人数は車の台数で調整しています豆ごはんゴボウのポタージュ車麩のカツ小松菜と人参のナムルじゃがいものごま酢和えセロリと高野豆腐の煮物本葛まんじゅうの予定(レシピの変更あり)2021年メニューより……………………………✴︎初回レッスン教室の基本の初回レッスン日にちを要相談で決めております。こちらからお越しいただくと月の教室がわかりやすいと思います。どちらが先でも可能としています。(4/10)5月の料理教室案内

  • (空席案内)4月の料理教室案内

    4/12 19日キャンセルが出ましたので1席空きました。4/5 4月メニューレシピ決まりました!2年前メニューより内容変更新レシピが4点です。4月の教室をご案内します。〈日常食を見直そう〉8日P.L満席10日(月)満席13日(木)満席19日(水)残席121日(金)満席22日(土)満席各日4名(〜5名)人数は車の台数で調整していますたけのこ玄米ごはんはと麦入り新玉ねぎのスープ春キャベツのポテトサラダたけのこのうま煮にんじんの黒ごま麹和え揚げ物春菊と人参のかき揚げ海苔巻きテンペの天ぷら✴︎14日(金)初回レッスン3名満席初回レッスンはご希望日に受け付けています。お問い合わせください✴︎ 4/24ドレッシング作り残席1席✴︎梅の注文6月に梅干しの仕込みをします。有機の完熟梅の予約注文受け付けています。受付終了(空席案内)4月の料理教室案内

  • 桜にはげまされて

    葉桜に変わって来ました。今年ほど癒された桜の季節はなかったかも知れません。一月末に突然に友人を亡くしてから実は色々な事が億劫になり気が上がらない日々を過ごしていました。ペイント教室やお料理教室の日には無理無理に上げておりました。教室の生徒さんらと笑っている時間は救われていましたが日常に戻るとやはりカラダもココロも停止してしまった日々でした。暖かくなり春を迎えて例年より早く桜の開花が始まり花を見るたびに沈んだ気持ちが和んでゆくのがわかりました。桜は駆け足で潔く散りはじめていますが葉を忍ばせて花は散ってもまた来年に咲くために葉を広げている行く様に私の気持ちも芽吹いてきました。もう大丈夫そう思えてきました。ありがとう〜ね♡桜にはげまされて

  • 懐かしい

    スマホの中の写真が8,000枚世の中の方々はどのように整理してるのかな〜私は撮り溜めてるだけで何とかしなくてはと思いながら気付けば8,000枚まずはどうでも良い写真を消そうかな。2015年当時小さな小さなカフェの焼き菓子バナナ、レモン、抹茶、くるみ、チョコかな材料にこだわってベーキングパウダー不使用で焼いていました。クッキーも。。懐かしい写真に頑張っていた自分を思い出しました!今では考えられない時間を過ごしていましたがその時はそれがベストだったんでしょうね。写真の整理時間かかりそう。。懐かしい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomokoさん
ブログタイトル
優しいきもち
フォロー
優しいきもち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用