chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 【読了】角川まんが学習シリーズ『世界の歴史2 古代社会と思想家たち』

      羽田正 (はねだまさし。東京大学名誉教授) 氏の監修による 角川まんが学習シリーズ『世界の歴史2 古代社会と思想家たち●紀元前六〇〇~紀元元年』(KADOKAWA、2021年2月◇223頁) を読みました。 https://amzn.to/3R1Chjc 第1章 古代ギリ...

  • 【読了】久松文雄著『まんがで読む 古事記1』(青林堂)

      久松文雄(ひさまつふみお)著『まんがで読む 古事記』(全7冊。青林堂、2009年7月~2019年2月) を読み始めました。『古事記』の全体像をざっとつかみたいと思って、現代語訳などを調べていた時に、全7巻で『古事記』全編を漫画化したという本作に目が止まりました。『古事記』の...

  • 【読了】角川まんが学習シリーズ『世界の歴史1 人類誕生と古代の王国』

    羽田正(はねだまさし)氏の監修による角川まんが学習シリーズ 『世界の歴史1 人類誕生と古代の王国●七〇〇万年前~紀元前六〇〇年』(KADOKAWA、2021年2月◇223頁) を読みました。全巻読み終えるのを待っていると、しばらく先のことになりそうなので、一巻ごとに報告していき...

  • 【読了】石ノ森章太郎著『新装版マンガ 日本の歴史』(全27巻)

    2020年11月から2022年6月にかけて全27巻で刊行された石ノ森章太郎(1938-98)著『新装版 マンガ 日本の歴史』(中公文庫)を読み終えました。1冊なら数日あれば読み終わりますが、27冊となると数冊読んではしばらくお休みするのを繰り返していたので、全部読み終わるのに1...

  • Evernote 騒動(Word文書化/Google Drive への移行)

    昨年12月、論文の草稿を推敲しようと Evernote を開いてみたところ、急なルール変更に気がつきました。今書きかけの原稿はそのまま使えるものの、有料化しない限り、新しいファイルを作ることが出来なくなってしまいました。長らく無料で使わせてもらって来たので、多少お支払いするのは...

  • ヴェルヌ著『二年間の休暇 (十五少年漂流記)』日本語訳の変遷 (3)

     ◆ 思軒訳『十五少年』現代語訳の時代(その二、1920年代 ) ③霜田史光「十五少年漂流物語」(1924) →『十五少年漂流記』(1925) ④長門峡水「 〈冒険奇譚〉 十五少年孤島探検」(1926 ) ⑤奥野庄太郎『十五少年漂流記』(192...

  • ヴェルヌ著『二年間の休暇 (十五少年漂流記)』日本語訳の変遷 (2)

    ◆森田思軒訳『十五少年』の成立 フランスの小説家 ジュール・ヴェルヌ (Jules Verne, 1828-1905) が1888年に執筆した小説 『 Deux Ans de Vacances  (二年間の休暇) 』 は、雑誌『Le Magasin d’éducation et...

  • ヴェルヌ著『二年間の休暇 (十五少年漂流記)』日本語訳の変遷 (1)

    ◆ 原著(フランス語)の成立と、最初期の英語訳 フランスの小説家 ジュール・ヴェルヌ (Jules Verne, 1828-2/8~1905-3/24)が、60歳のときに執筆した小説 『 二年間の休暇 Deux Ans de Vacances 』 は、フランスの編集者 ピエー...

  • 【読了】ヴェルヌ著/私市保彦訳『二年間の休日』(十五少年漂流記)。近状も少し。

    今年からしばらく守りの経営になるはずが、ありがたいことに夏休み前から程よく問い合わせをいただき、休む間もなく対応に追われていました。 お盆休みに、いずれ読もうと思って「積ん読」状態だった1冊、フランスの作家 ヴェルヌ の 『二年間の休日(十五少年漂流記)』 を手に取りました。...

ブログリーダー」を活用して、MUTSUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MUTSUさん
ブログタイトル
日々の《読書録》。
フォロー
日々の《読書録》。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用