ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Re-Colorの3DパーツでTOMIX機関車のKATOナックルカプラー化
毎度書いていますが当鉄道ではKATOカプラーを標準としていて、TOMIX製の機関車・客車・貨車はKATOカプラーに変更してきました。 ところが最近問題となって…
2022/02/22 17:00
KATO タキ35000 日本石油輸送色 (8050-1)
年末に導入された貨車です。 KATO タキ35000 日本石油輸送色 (8050-1) 2両を導入しました。MAのタキ9900に続く黒タキです。 国鉄時代…
2022/02/21 17:00
KATO モハ80の異音
昨日KATOの80系飯田線を紹介しました。入線整備しつつ試運転をさせていたのですがM車のモハ80からの音が気になりました。 4両目がM車のモハ80 コントロー…
2022/02/17 17:00
飯田線㉑ KATO(10-1385) 80系300番台(6両セット)
引越で屋根裏部屋に格納されてしまっていた模型を引っ張り出す事が出来ました(;´Д`A ```少しづつ整理していこうと思います。 私が数年前に鉄道模型趣味を…
2022/02/16 17:00
東急世田谷線
今日はコロナワクチン接種に行ってきました。 行きはバスの乗り継ぎで三軒茶屋まで。 接種したクリニックは三軒茶屋駅前だったので帰り久しぶりに東急世田谷線に乗って…
2022/02/11 16:37
TOMIX コキ110形貨車(コンテナなし)セット (98234)
久しぶりのコキ増車です。 コキ110形 (98234) 以前、色が好みじゃないので要らないとか言い切っていた私なのですが、再販でコレクター心に火が付いてしまい…
2022/02/04 17:00
TOMIX 国鉄 旧型客車(東北本線普通列車)セット (98712)
ここのところ東北方面の電気機関車が増強されましたが、これらには素朴な旧型客車の普通列車を牽引してもらいたいと考えていました。既に当鉄道には旧型客車が数輌所属し…
2022/02/03 17:00
KATO ED71形 2次形 (3087-2)
ED78形1次形から続き~ED71形2次形です。 前回のED78形から続く流れからすれば板谷峠のEF71形なのですが、今回は「ED」の方の71です(゚∀゚)ア…
2022/02/02 17:00
KATO ED78形 1次形 (3080-1)
EH800形以来の交流機電気機関車が入線してきました。 KATO ED78 1次形 (3080-1) 先日KATOから再販されたものです。以前、先行して兄弟機…
2022/02/01 16:54
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KANKiNさんをフォローしませんか?