日々の生活に役立つセコイながらも楽しい節約術を紹介したり、愛くるしいパンダの4コマ漫画更新します。
最近、4コマ漫画にはまっています。なので「ふてパンダ」と「節約ほうろう記」は4コマ漫画で気軽に読めるのでおススメです。
正月料理といえば、真っ先に浮かぶのが「おせち」です。おせちとは、昔は3月3日、5月5日のような節目(せっく)の料理を「おせち」とよんでいましたが、いまはごちそうの多い正月料理のことをいいます。毎日家事にいそがしいお母さんたちが、せめてお正月の3日間ぐらいは料理
クリスマスとえいばチキン、クリスマスのチキンといえばケンタッキーのパーティバーレルです。それにしてもパーティーバーレル、高くないですか? 先日のワールドカップでスペインの記者が「日本ってクリスマスにケンタッキー・フライド・チキン食べるんだって? おか
子供の頃は小遣い制で、買いたいものはそう簡単には買えませんでした。必死に貯めたお金を握りしめてお店の人に差し出した瞬間は誰もが記憶に残っているでしょう。 ところが大人になって自分で稼ぐようになってくると、子供の頃の反動からか欲しいものが欲しいだけ買え
みなさん、耳の掃除って頻繁に行ってますか? 僕は人一倍無精なので気になった時だけ綿棒で擦り落とすくらいでした。でも、最近、左耳に水が入り、それ以来左耳が明らかに聞こえずくなりました。そこでダイソーで耳かきを何種類か買いお掃除したのですが、あまり効果はあり
「ブログリーダー」を活用して、セコイタローさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。