chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケンママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/11

ケンママさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,038サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 4 2 6/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,964サイト
自閉症児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,099サイト
発達障がい児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,014サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,038サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 4 2 6/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,964サイト
自閉症児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,099サイト
発達障がい児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,014サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 31,840位 32,652位 32,681位 31,052位 31,113位 31,173位 32,769位 1,035,038サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 4 2 6/週
子育てブログ 1,332位 1,367位 1,379位 1,296位 1,300位 1,315位 1,387位 69,964サイト
自閉症児育児 62位 63位 65位 64位 66位 67位 67位 1,099サイト
発達障がい児育児 64位 66位 66位 64位 64位 64位 65位 1,014サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 放課後デイサービスでショックだったこと、納得できたこと

    放課後デイサービスでショックだったこと、納得できたこと

    金曜日、療育型の放課後デイサービスの夏休みプログラムの初日でした。 ケンはぎりぎりまで行かないとぐずっていましたが、ここで本人が主張する行きたくない理由が「初めてだから行きたくない」というものだったので、ここで私の方が折れる前例を作りたくないと考え、とにかく説得して出発。 実際に行ってみてわかったことは、先生方はケンの状態をみんなで共有して、長い目で見て以前のように楽しんでここのデイサービスに通えるようにしようと努力してくださっていること。そしてケンの、初めてのことが苦手という特性がなんだか強まっていることでした。 みんながいる教室に入れず、廊下でしくしくと泣くケン。他のお子さんたちが皆、それ…

  • 放課後デイサービスからの提案

    放課後デイサービスからの提案

    持病の一時的な悪化により、参加することを断念していた放課後デイサービスの夏休み特別プログラム。 断念することを電話で連絡すると、キャンセルはいったん保留にして、その状態でも参加できる方法を考える、と言っていただきました。 そして持病の為に参加できない「水遊び」の部分が終わってから、他の子供たちよりも遅れて参加する、という形ではどうか、と提案を受けました。 電話の横で「ケンは絶対行かない!」とわめいているケン。電話の向こうでは先生方が熱心に参加を勧めてくれています。 とりあえず、水遊びとお弁当の時間が終わってから、後半の2時間半だけ参加してみるという形で話がまとまりました。 ケンにどうしてそんな…

  • 小児精神科受診 2回目 1を聞いて10を知る先生

    小児精神科受診 2回目 1を聞いて10を知る先生

    週末、2回目の小児精神科受診がありました。 今回はカウンセリングではなく、薬の効き具合の確認のための受診でした。 先生「薬、どうでしたか?」 私「そうですね、初めて飲んだ時に、プラシーボ効果だと思うんですけど、ものすごくお利口さんスイッチが入った状態になって、お手伝いまでしてくれたり、その日は寝るまでお利口さんで穏やかでした」 先生「それはプラシーボ効果ですね」 私「さすがにそうですよね…」 先生「で、今はプラシーボの効果も消えて、特に効いてる感じもしない…?」 私「そうですね、効いてる感じはまだしないんですが…」 先生「でも副作用もない。」 私「そうですね、気分悪くなったりしたことはないです…

  • 放課後デイサービス 夏のプログラム 断念

    放課後デイサービス 夏のプログラム 断念

    ここしばらく悩んでいた、療育の施設での放課後デイサービスの、夏の特別プログラム。ですが、持病の悪化の為、メインのプログラムの「水遊び」がドクターストップに。そしてここ1週間は基本的に家で静かに過ごさなければいけない為、断念することにしました。 これはもう、縁が無かったということかなと思うことにしました。実際、かなり嫌がっていたし、厳しかったかと思います。 運動療育の方も最初の1週間はお休みすることに。こちらは楽しみにしていたので残念だけど、仕方ない。 明日、放課後デイサービスに電話します。その分、家での時間をうまく使わなければいけないけれど。 持病の悪化は予定外でもあり、想定内でもあります。こ…

  • 持病の一時的な悪化と太鼓の達人

    持病の一時的な悪化と太鼓の達人

    先週火曜日から、一時的に持病が悪化してしまい、放課後デイ・運動系放課後デイ双方ともお休みで家に閉じこっていました。 外で遊ぶことができず、さらに荒れるかと思いましたが、意外とそうでもありませんでした。学校で頑張りすぎていない分、家では安定している時間が長いように感じています。 あまりにも家での時間を持て余すようになったので、携帯に太鼓の達人のアプリを入れてみることにしました。 特性上、ゲームなどを携帯に入れるとはまりすぎる危険は想定しながらも、外でやる太鼓の達人であまりにもタイミングがずれていたので、やはり協調運動に問題があるのかなと思い、その訓練もかねるつもりでダウンロードしてみました。 実…

  • ひどいかんしゃくの後、自分から薬を飲みたいと言いだした息子

    ひどいかんしゃくの後、自分から薬を飲みたいと言いだした息子

    昨日は朝からお友達と遊んでいましたが、そのうちに主人の会社で使うタブレットを持ち出して、お友達の家で一緒に遊びたいと。さすがに許可するわけにいかず、断ると、既にお友達には持ってくると話してしまっていたようで一気に大かんしゃくとなりました。 久しぶりの大きなかんしゃくで、しばらくは「ママなんかもう死んで!自殺して!もういなくなっていい!」と叫び続けていました。 ここで変に応じると火に油状態になるので、あえて何も対応しないでいると、電気の消えた部屋に自分から入り、何やら静かにしていました。 やがて出てくると、件のタブレットを見せてきました。そこには「ママごめんなさい だいすき ずっとケンのままでい…

  • 放課後デイサービス 運動療育の方は順調 ドッジボールの逃げ方講座

    放課後デイサービス 運動療育の方は順調 ドッジボールの逃げ方講座

    昨日は運動療育の方の放課後デイサービスでした。こちらにもケンの大好きな先生ができて、昨日もその先生の担当でした。 よく考えられているな、と毎回思っていますが、昨日はまず、ドッジボールの為の逃げ方の練習をしていました。 ドッジボールで相手が攻撃の時、背中を向けて逃げてしまうと真っ先に当てられる。だから、前を向いたまま、後ろ向きに走って逃げる、という説明があり、後ろ向きに走って逃げる練習。それから、ボールがパスされると今度は反対側から狙われるので、くるっと向きを変える練習。ここでも、足を動かさず、その場で回転するやり方を教わっていました。 そこから、実際に先生が両サイドにいて、走って追いかけてくる…

  • 放課後デイサービス 夏休みの特別プログラムを嫌がる息子

    放課後デイサービス 夏休みの特別プログラムを嫌がる息子

    ケンの通う放課後デイでは、夏休みは特別プログラムとなり、お昼前からお昼過ぎまで、10人ほどの集団で水遊びや学習などを行うようです。 が、いまだに放課後デイの新しい体制になじめ切れていないケン。知らないお友達と、何時間も一緒に過ごすことが嫌でたまらないようです。しかも水遊びも大嫌いなケン。「絶対行かない!」と譲る気配なし。夏休みも目前に迫り、どう説得すれば行く気になるか、憂鬱です。 週に1回、全部で4回だけで、別に毎日行くわけでもないし、家で暇だ暇だとすさんでいても仕方がないので何とか参加してみる方向で動いてみましたが、何とかなるのだろうか。児童精神科では、3週間後のケン本人のカウンセリングの様…

  • とにかく攻撃的で疲れる

    とにかく攻撃的で疲れる

    水曜日に放課後デイに行った後くらいから、とにかく攻撃的な態度が目につきます。 ささいな注意をしても 「もういい!ママなんか大っ嫌い!」と大声で叫ぶ。 姉に何かを言われたりすると 「うるさいんだよ!」と怒鳴り返す。 朝の準備をしている時にケンがぐずり、空気を読まない主人が 「朝からうるさい」といきなり叱り、ケンがパニックのようになり、部屋に鍵をしめて籠城した時には私が主人に切れてしまいました。案の定、学校行かない、と大揉め。主人はさっさと出社。 薬は飲んでいるけれど、どこまで効果があるのか、今の段階ではまだ不明です。この暑さと関係があるのかもとも思います。昨日も帰宅後、「気持ちが悪い、頭が痛い」…

  • 小学1年生の男児が死亡 熱中症か 野外での校外学習の後 を読んで…

    小学1年生の男児が死亡 熱中症か 野外での校外学習の後 を読んで…

    昨日から、ショックでたまらない記事があります。 headlines.yahoo.co.jp 小学1年生、6歳の男の子。本人はもちろんですが、親御さんの気持ちを考えるとたまりません。 朝、元気に登校していった、ほんの数時間後に、病院で死亡が確認されて…最期の瞬間には親御さんは間に合えたのか、亡くなってからの連絡となったのか。死の瞬間に立ち会えたとしても、既に意識はなかったのではないか。 学校を安全な場所だと信じて親は毎日子供を登校させています。ケンの場合など、本人が行きたくないと言っているところをほぼ強引に説得して行かせているようなものです。このようなことが合ったら、と想像することすら恐ろしいで…

  • お迎えが少し遅れると…分離不安症?

    お迎えが少し遅れると…分離不安症?

    昨日、ケンといつも同じに帰るお友達が一人はお休み、三人は放課後クラブにいっていたようです。そこで一人だけのお友達と一緒に帰り、途中で道が分かれ、そこからはケンが一人で帰ることに。 いつもならそのあたりの地点で私が合流するのですが、昨日は厚さにやられて私がぐったりしていたこともあり、普段より2分ほど遅く家を出ました。 すると家から見える道の向こうにケンの姿が。明らかに泣きながら歩いてきています。私の姿に気づくと、「遅い!」と給食袋を振り回して起こり始めました。 36度の中、真っ赤な顔をして怒っているケンをとりあえず家に入れ、話を聞くと、上記のような事情で一人で帰ってきたことがわかりました。 そし…

  • 抑肝散加陳皮半夏 二日目以降

    抑肝散加陳皮半夏 二日目以降

    金曜日にもらってきた抑肝散加陳皮半夏。初日はびっくりするくらい「いい子スイッチ」が入ってしまいましたが、二日目以降は特にそのようなこともありませんでした。 日中は学校に行っていてもともと穏やかだから、ということで夜、食後に飲むように指示されています。特に眠くなるというようなこともなく、ものすごく穏やかになるということもなく。でもかんしゃくを起こしている時間が短くなったような気もします。 漢方だし、まずは規定量の半量を飲むように言われているので、そんな急な変化は出ないと思うけど、少しずつ効果が出てくるといいなと思います。 //

  • 小児精神科受診 抑肝散加陳皮半夏エキス

    小児精神科受診 抑肝散加陳皮半夏エキス

    金曜日に小児精神科を受診してもらってきたお薬。 抑肝散加陳皮半夏エキスの顆粒とありました。 お医者さんと薬について話し合っている時に、突然「薬飲まない!」と割り込んできたケン。 「このお薬飲んだら、ケン君がイライラしたりしんどくなったりしないで過ごせるんだよ」とお医者さんに説得されてきました。 もともと猛烈に薬が苦手なケンでしたが、夜になってこのやり取りを思い出したのか、 「ねえ、お薬飲むんじゃないの?」と自ら聞いてきました。 薬を準備すると、「やっぱりいやだ。怖い」と逃げようとするケン。 「でもお医者さんが言ってたでしょ。これ飲んだらイライラしたりしなくなるんだよ」と言うと、素直に戻ってきて…

  • 小児精神科受診 初診

    小児精神科受診 初診

    金曜日、以前に予約した小児精神科クリニックに行ってきました。 暑い中を自転車で30分ほどかけてクリニックに行き、「怖い。嫌だ」とぐずる息子の手を引いて院内へ。予約の電話では待ち時間が長くなるようなことを言われましたが、待つほどもなく、名前を呼ばれました。 このクリニックを受診した理由、これまでの経緯などを聞かれました。 「それでお母さん、今一番困っていらっしゃることは?」と聞かれ、 ①学校では何の問題もないと言われるほど頑張っているようだが、家でのかんしゃくがひどい、かと思えばぐずぐずと落ち込んでいたりする。喜怒哀楽のうち、怒と哀ばかりが出ている気がする。 ②療育を嫌がり、その日はさらに家で荒…

  • 八方ふさがり(夫が借金して副業、月15万の返済&ケンの登校渋り) 3

    八方ふさがり(夫が借金して副業、月15万の返済&ケンの登校渋り) 3

    asdtotomoni.hatenablog.com の続きです。 夫の会社では、副業は本業に支障のない程度なら問題なしとされているようです。はっきり禁止されていれば、ルールを守りたい主人なら副業に走ることはなかったのでは…とも思います。ただ、副業OKなことが幸いして、夫が今週末の3連休に知人のつながりでバイトを見つけてきました。知人の手伝いを1日中して1日1万5千円、3日で4万5千円になります。15万返済した分、家計の見込みが付かなかったのが、これで少しは光が見えてきたようです。 そして私も腹をすえて、経済的な問題はとりあえず今の仕事を増やす努力をしてみる、同時進行で別の仕事を探す、という形…

  • 太鼓の達人のゲーム動画にびっくり

    太鼓の達人のゲーム動画にびっくり

    水曜日、療育の帰りに約束していた通り、太鼓の達人のゲームを2回だけやらせてきました。200円で3回遊べるので、合計6回。 「ふつう」コースですると、もう本当にわざと全部ずらしてるのかと思うくらい、全くリズムがあわず、びっくりするような成績でした。「かんたん」コースですると、何とかぎりぎりクリアすることができるようでした。でも、赤と青の色によってたたく場所を変える、というのが焦ってくるとできなくなるようです。調子に乗って1回だけ「むずかしい」コースですると、もう見てるだけでこちらのストレスになるくらい、全てずれていました。 初めてやった頃よりは少しはましになったけど、やはりこのあたりは協調運動か…

  • 八方ふさがり(夫が借金して副業、月15万の返済&ケンの登校渋り) 2

    八方ふさがり(夫が借金して副業、月15万の返済&ケンの登校渋り) 2

    asdtotomoni.hatenablog.com の続きです 事業資金にしても、零細企業とはいえ正社員で働いているのだから、慎重に計画をたてて融資を受けるとか、色々やりようはあるはずなのに、いきなり、知人から借金。そして自分の給与額を無視した返済計画。借りたお金は返す、ということはきちんと守りたい人なので、家計など無視で借金は返そうとするでしょうが… もともとあった私の仕事からの貯金も、前回の副業で使い果たしています。今まで、家賃が足りない、とか、家賃の更新の為のお金が足りない、とかになると私に丸投げしてきていたのですが、今の状態では私に丸投げされても困ります。かといって、私が働きに出て、…

  • 八方ふさがり(夫が借金して副業、月15万の返済&ケンの登校渋り)

    八方ふさがり(夫が借金して副業、月15万の返済&ケンの登校渋り)

    夫が、前々から考えていたことを唐突に実行に移してしまいました。現在、零細企業の正社員として働いている夫が、副業を始めると。その為に借金をし、月々15万の返済をしていくことになると。 もともとゆっくりと計画していたことですが、契約先の相手の「今はじめないのなら他の人に譲る」と言う言葉にあっさりひっかかり、焦って契約してしまったようです。 夫が副業を始めるのはこれが初めてではなく、2回目ですそして1回目はみごとに失敗しました。当時は私の仕事が順調だったので、月に何十万と言う損失を出してもなんとかカバーしてきましたが、今思うとそれもよくなかったのでしょう。 夫は特性からか、考え方に癖があり、何かを超…

  • 寝坊した日は修羅場

    寝坊した日は修羅場

    昨日の金曜日、ケンが入学して初めて、私が寝坊してしまいました。普段起きる時間よりも30分遅く起きてしまいました。 大急ぎで子供たちを起こし、ケンの支度。普段6時50分に起きているケンですが、完全に目覚めた時点で7時30分。「あと25分でもう学校行くから急いで準備するよ」というと「早すぎる!」と。 こういうイレギュラーなことが苦手なことは百も承知なので、寝坊などはしないようにかなり気を付けていたつもりなのに、疲れがたまったのか、低気圧のせいか。 とにかくぐずぐず言うケンを支度させ、普段より8分遅く出発。いつも会うお友達は誰もおらず、そもそも小学生の姿も見えません。 「ちょっと急いでいくよ。でも大…

  • 放課後デイで不安 その後…

    放課後デイで不安 その後…

    昨日、予定通り放課後デイに行ってきました。 担当の先生も工夫してくださって、部屋の中に秘密のメッセージを書いた紙を隠す→その紙には、次の秘密の紙のありかが書かれている→それを探す、という形で施設のフロア全体の空きスペースを色々使った宝探しゲームをしていました。最後の紙にはケンの好きな先生からの手紙のありかが書いてあり、それを見つけるのがゴールでした。 そんなこんなで出だしは楽しく遊んでいましたが、後半、ケンの好きな先生がほかの子供たちと運動室で遊んでいて、ケンも一緒に遊んでいいと言われましたが、「知らない人がいるから」と拒否。 「じゃあせめて自分で書いたこの手紙を届けておいで」と先生に提案され…

ブログリーダー」を活用して、ケンママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケンママさん
ブログタイトル
ASD長男、小学校に 七転び八起きブログ
フォロー
ASD長男、小学校に 七転び八起きブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用