2025年4月24日(晴) 渋峠に雪の回廊を見に行きたいのですが。。。今日は自宅で。 自転車の話 カーボン車両 15年前に入手。理由は14-15年間自転車期間…
2025年4月24日(晴) 渋峠に雪の回廊を見に行きたいのですが。。。今日は自宅で。 自転車の話 カーボン車両 15年前に入手。理由は14-15年間自転車期間…
2025年4月17日(木)晴れ 気温が上がり天気もよさそうなので自転車で11月の手術・入院で8kg減った体重もほぼ戻ってきたけで筋肉量が減ったようで、自転車が…
東京都のラスボス、人里のバス停の桜を見に行く 副題;檜原村徘徊
2025年4月12日(土)晴れ 人里の桜が12日頃満開の情報が。但し、今年は4kmほど手前で崩落で通行止め。片道35km、500mUPが 72km 1300m…
2025年4月11日(金)晴れ 近所の桜が満開自転車でトレーニングかねて徘徊を。近所の短い坂を6本攻めて脚は終了。スプリントは足が持たない。 近くの隠れたいい…
山梨へお花見に。。。。。5日にも行ったのですが。 ついでに秩父の清雲時の枝垂れ桜
2025年4月9日(水)晴れ 天気が良い、家にいても~~~家内に聞く、何処か行く? 『あんどうなつ!』久し振りに買いに行くか~~。朝9時開店に合わせて自宅を…
自転車は軽さが正義だ! 絶対的正義ではありませんが。で。。。昔と比べどの位軽くなった?その2
2025年4月8日(火) 午前中定期検査で病院へ。。。。CT検査9時前に行って帰って来たのは昼過ぎ、朝食を抜かなければならなかったので腹が減る。時間が中途半端…
2025年4月5日(土)晴れ このシーズン甲府盆地がピンクで染まる~~~毎年来てますが。チーム亀太郎の定例走行会。これ迄は柳沢峠を越え甲府盆地に下る~~なかな…
2025年3月21日(晴 20℃を越えると言うので乗ってみる。行先は激坂で有名な埼玉の子の権現。目的は立ち漕ぎが激坂で使えるか? の確認を込めて。今日も薄手の…
柳沢峠に行ってみる3月13日(木) 天気予報は暖かいと言っていた。
2025年3月13日(木)晴れ→曇り 天気予報は20℃以上山梨の丹波山でも昼は20℃以上、晴れ予報だし少々遠出に。朝は寒いので、薄手の冬物にウインドブレーカー…
自転車は軽さが正義だ! 絶対的正義ではありませんが。で。。。昔と比べどの位軽くなった?
2025年4月1日(火)雨 寒い雨ですので自宅でゴソゴソと。。。断捨離。昔のクランクが出てくる。 カミさんの自転車に付いていた物shimano 600 現在…
2025年3月1日(晴) 坐骨神経痛による左足の不具合は、段差につまずく、階段で意識しなければ左足が上がらず。とても出ないが横断歩道を小走りで渡れない。。。 …
自転車に乗るのを忘れてた。。。ではなくまともに乗れなかった。
2025年1月4日~~2月初旬まで クリスマスあたりから坐骨神経痛で特に左足に痺れ~~毎日悪くなり、腰を45度ほど傾けないと歩けず。寝返り打てず、毎日酷くなる…
2024年12月20日(金) 練り切り 諸般の事情で群馬、茨城に行くことに。経路上で栃木の和菓子屋に立ち寄ってみる。数年前に一度入り気に入ったものの遠すぎて機…
2024年12月6日(金)晴れ それほど寒くなさそうなので山の方へ行ってみる。都民の森方方面へ、無理であれば帰ってくるだけ。 15km地点、戸倉の7&11で補…
手術後自転車に乗ってみる リハビリ その3 マンホールの蓋活v2
2024年11月30日(土) 昨日に引き続き自転車にてリハビリ昨日と同じく蓋活 午後から出発 国分寺の野菜のマンホールの蓋。 西国分寺駅の近くには ロケットの…
手術後自転車に乗ってみる リハビリ その2 マンホールの蓋活
2024年11月29日(金) 諸般の事情で長距離を歩くのは尻の具合でイマイチなので自転車で。体力も無い、こんな時は、マンホールの蓋を撮影に。 三鷹駅南口のデザ…
2024年11月27日 退院後は体を動かし復帰の方向へ向かわせる。歩けば良いのだけど、痔疾患があって長時間歩くのはいまいち。自転車に乗ってみる。。。。自転車は…
2024年12月8日(日) 手術費用は幾らするのだろう。11年前大腿骨骨折で手術と14日入院で30万弱払った記憶が最終的に勤務先の健康保険組合からほぼ全額補填…
11月4日(月)入院初日、朝飯食べて~~~10時に病院へ。固形食物は以後なし。着替えて・・・・タグを付けられる。 昼ご飯は~~~点滴点滴で栄養補給。。。。2…
2024年11月24日 癌になるなど思ってもみなかった日本人で一生涯にがんと診断される確率は、男性で約49%、女性で約37%今更ながら、日本人にとっては当たり…
2024年11月3日(日) 晴れ 紅葉を見たい~~~標高1,000mまで行けば見える。近場では奥多摩の奥。。。住所は東京都西多摩郡奥多摩町留浦 奥 ホントに…
2024年10月29日(火) 何処が晴れるか。。。火曜日福島がよさそう。行くか~朝3時出発、目的はもう一つ <蓋活>一旦白河で高速を降りてJR白河駅 ポケ…
2024年10月11日(金)晴れ 今シーズンまだ渋峠に行っていない。3連休は自動車が多そうなので、金曜日に。。。天気は連休の方が良さそうなんですがね。車載で草…
2024年10月2日(水)晴れ 水曜日を逃すと天候が宜しくなく~~標高2000mを越える場所はこの日しないかなと。。。。自走で行くことを考えておりましたが、薬…
2024年9月26日(晴) 比較的天気が良さそうなのは明日ぐらい。。。。。雨降ってるんですがね。朝起きると既に雨は止んでいる。。。。ガツンと行くか~~5時前自…
柳沢峠から林道竹森線を下る。。久々の長距離 197km / 3200m UP
2024年9月14日(土)晴れ ここのところ100km以下しか乗ってない。。。たまにはロングで。天気が良さそうなので、柳沢峠から富士山を拝んで、下りながら富士…
今週は天気が悪そうなので、良いうちに走りに行く。風張峠→和田峠
2024年8月26日(月)晴れ 今週は天気が崩れそうなので、せっかく晴れてるので走りに行く。当初は風張峠→風張林道→白岩林道→奥多摩周遊→檜原村白岩林道から上…
2024年8月18日(日) 晴れ時々曇り 暑い時は標高2000m超 ですが今年は諸般の事情で行けてなく。。久々に車載で乗鞍へ深夜1時半頃、乗鞍三本滝ゲートに到…
2024年8月12日(月)晴れ 自転車に乗って滝壺へ ~~~~ がSNSに私も滝壺へ。。。。目的地は檜原村の神戸岩の滝壺 いつものように出るのが遅い~~ボトル…
2024年8月7日(水)晴れ 歳喰うと筋肉量が落ちて来るのでたまには負荷を掛ける。短い坂を何本に一本をめいいっぱい負荷を掛ける~~~数本で終わり。暑くて川があ…
2024年8月3日(土)晴れ 諸般の事情で朝早く輪行で信州~~~ができなくて近場を。9時過ぎに自宅出ると、暑いですね。。。当然ですが。いつもの通りか都民の森経…
2024年7月23日(火)晴れ 酷暑とはいえ晴れていると自宅でいるのはフラストレーションが溜まる。自転車に乗るか~~~9時からです。 既に気温が高い。 冷凍ペ…
2024年7月9日(晴) FBで滝壺に飛び込む動画とか。妄想にふけるに買ってきたバイク雑誌に出てくる滝壺を見ながら刷り込み効果なんでしょうか? 行きたくなる。…
2024年7月5日(金)晴れ 暑すぎ 綺麗に晴れましたが、暑い。。。。。多摩川サイクリングロードなど、日差しカンカンでもっての外こんな日は避暑地へ。。。。避暑…
2024年6月24日(月)晴れ後半薄曇り 多発性筋痛症、ステロイドを飲み始めて4週目先週、柳沢峠まで乗れたので普通の傾斜の坂は何とかなる。試しに激坂と言われる…
2024年6月17日(月)晴れ 何時もの年であれば、朝4時起きで山梨、群馬、長野方面へ輪行バック持って片道 one-day で200km・4000mぐらいUP…
神奈川県唯一の村、清川村に蜂蜜を買いに。。。Britonのルートアプリ
2024年6月11日(火)晴れ 天気が良さそうなので何処へ行こう。。。。。FB見てたら道の駅清川が出てた。。。そろそろ蜂蜜が出荷されたかも。道の駅清川のFB見…
2024年6月8日(土)晴れ 天気がいいのに自宅に居ても飽きて来るので、またまた自転車に乗ってみる。比較的平坦な名栗方面へ、飯能に入って名栗方面へ向かう。 ケ…
2024年6月5日(水)晴れ 【リュウマチ性多発筋痛症】でステロイド系の治療薬を飲み始めて6日目ズバリ24時間で劇的に変化、効きます。 一機に一度改善してから…
2024年5月15日(水) 2日目 倉敷で宿泊し蓋活(マンホールの蓋撮影) 倉敷市内を効率よく回る為こな地図を事前に作る。家内に渡して、私は自転車でお散歩。自…
2024年5月14日(火) 22時頃、出発、八王子インタから中央道→名神→阪神→明石大橋→淡路島。 何故に中国地方なのか?自転車で走ったことない県が山口県と島…
【リュウマチ性多発筋痛症】 4月中頃からの脚の異変がこんな病気だった。
2025年5月31日(金)曇り 【歳をとれば聞いたことも無い病気がいきなりやって来る】 たいした距離を乗っていないのに足の疲労が翌朝も残る。夕方が来れば回復…
2024年4月20日(土)晴れ ここ1カ月ぐらい右足に異常が。最初はハムストリング筋が痛くなり、違和感が徐々に上に上がってくる。朝起きたらあるきづらい、股関節…
秩父の桜を舐めていたかも。 美の山公園ー秩父神社ー食堂バリー
2024年4月16日(月) さすが3日連続で自転車は。。。。というより風景と花が有る処は少々遠い。日曜日の夜に桜が有る場所をググる。。。。栃木、茨城。。。自動…
2024年4月14日(日) 2日連続で自転車には殆ど乗らないのですが。。。天気が良いのと檜原村の人里(へんぼり)バス停の桜が満開状態なので行ってみる。日曜日で…
2024年4月13日(土)晴れ まだ残ってるかな?埼玉 名栗の林道 原市場名栗線の終点近くの桜 道路の両脇に有って比較的高い位置に花が有る。10時過ぎに出発、…
2024年4月10日(水) 土曜日にグループで柳沢峠を越えて山梨の桃の花。。。。主催は私でしたが、寝過ごして自動車で追いかけ案内を。メンバーは雨の谷間で天気が…
2024年4月7日(日) 天気も良いので、平地を走る。武蔵小杉へマンホールの蓋を求めて。多摩サイを走るが人が多すぎ、桜が見頃で人が湧き出てくる(笑まあここは歩…
2024年4月2日(火)晴れ 暖かく~天気も良い~さて何処に行くか~ う~ん土曜日の疲れが抜けないお年頃。ウダウダ考えてたら、FBに元会社の同僚の画像が。。。…
2024年3月30日(土) 晴れ、暖かくなる…天気予報は。。。朝8℃位昼から20℃以上、着る物に悩む。長袖長ジャージ。冬場と対して変わらない。。。。寒いのが嫌…
2024年3月24日(日)曇り 気温は多少上がりそうだけど、曇ったままの様子。遠くに行く気がしないので比較的近くを走ってみる。 行ったことない場所。京王高尾駅…
2024年3月18日(月) 天気は良いけど凄い風砂ぼこりと花粉のミックス状態 自転車に乗る気にはなりません。まあ、もともと飯能のレストランにランチを予約してた…
2024年3月17日(月)晴れ 18日から気温が下がる~~とのことで、一昨日の疲れは残るが近くを走る。 3月16日に開通した梅ケ谷トンネルに行ってみる。 つる…
2024年3月15日(金)晴れ 天気予報では気温が高くなる。。。とな。山の方でも。 今シーズン初の柳沢峠。 朝7時。。。。。朝は寒い3℃ぐらいか。背中に日差し…
2024年3月11日(月)晴れ 少し気温が低いけど天気が良いので山の方へ定番? 都民の森経由 風張峠 9時過ぎに出発、風は冷たいけど日差しが有り背中が暖かい。…
2024年2月28日 2月は寒いので自転車には殆どのりません。過去15年間で平均70km程度。体調管理に乗るのですが、今年は平地を。。。。。新作マンホールの蓋…
2024年2月13日(火)晴れ FB見ていると河津桜がアップされている。。。。いつもより早い。6分咲き程度か。。。。行ってみるか~~朝5時に出て8時半に駐車場…
2024年2月10日(土)晴れ 結果図 2月は殆ど自転車には乗らない、自転車に復帰して14年、平均75km2022年、2023年など62km。。。どこへ行った…
2024年1月17日 晴れ 寒くなってくると、自転車に乗る動機付けが必要で。自転車に乗りたくてたまらないという人が羨ましいです。膝が悪く、坐骨神経痛にもランは…
2024年1月6日(土)晴れ 想定外に暖かいので初乗りは風張峠10時頃から乗り始めて、いつもの7&11へ。冬場に風張峠(都民の森)方面への自転車は流石に少なし…
2023年12月26日(月)晴れ 諸般の事情で、都内に向かって走ることが多かった10日間。山の方でも。とは言っても高い所は寒いので、近場を。久し振りに未舗装路…
2年以上乗って気分転換にサドルとバーテープを替えてみる。 元々バーテープは黒か青で。。。。。組み立て時はまあ最初は黒で。というか、最近の部品は黒主体なのでフ…
2023年12月8日(金)晴れ 海までは遠い。。。。多摩川を下って行けば海に出るが所詮羽田。。。。50数km先。海岸を見たいのだ。生れも育ちも海のそば、3km…
2023年11月29日(水)晴れ 朝焼けの富士山を見たい。自走で行くには厳しすぎるので、山中湖まで車載で富士五湖を巡る。 5時過ぎに出発 河口湖インターからの…
京急蒲田→羽田→高津警察 多摩サイ沿いを走る。 マンホールカード収集
2023年11月29日(水)晴れ 自転車に乗りたくてたまらない。月、1000km目標に。とかで乗っている方は多くいらっしゃいますが。そんな気さらさ無く、気分で…
2023年11月29日(水)晴れ 富士五湖でも回ってくるか~車載で山中湖へ早朝行ってデポ。 ゆっくり富士五湖を回る。 いい具合に晴れそう。 山中湖到着。。。。…
11月22日 天気が良いので河口湖 から 四尾連湖に行ってみる 自動車ですが
2023年11月22日(水)思いっきり晴れ 天気が良い。。。。どこかに行かなければ勿体ない。 そうだ富士山の周りへ雪化粧の富士山がクッキリと まずはパン屋さん…
朝寒くなったので近場をサイクリング その2。。。。マンホールカード収取
2023年11月21日(火)晴れ 晴れてるので、自転車に乗る。。。。。山方面は行く気がせず。。。。 ベランダから外を見ると 直線距離40km先のスカイツリーが…
朝寒くなったので近場をサイクリング。。。。マンホールカード収取
2023年11月19日(日)晴れ 山の方に行く気がしない。。。。マンホールカードでも貰いに行くか。。。ついでに地べたの蓋も。小金井市と練馬区いま一つ経路が判ら…
2023年11月14日(水)晴れ そろそろ奥多摩湖畔が色づく時期。。。行ってみる。 前日、昭和記念公園へ銀杏の確認昨年より1週間ほど遅いかも。 朝寒くなったの…
2023年11月8日(水)晴れ 渋峠、日光、山梨クリスタルライン、奥秩父ー山梨西沢渓谷。。。。。紅葉のサイクリング。。。次は。。う~んどこ行こう。方向だけ決め…
奥秩父から山梨西沢渓谷 雁坂トンネルを抜ける 全方位紅葉まみれ~
2023年11月3日(金) 埼玉県と山梨県 隣接した県で自転車で行けないのはここだけ。(現在は埼玉県と長野県も。。。中津川林道通行止め)雁坂トンネルが有ります…
2023年10月30日(月)晴れ 先週の日光に引き続き紅葉探索 群馬、水上駅より利根川遡り八木沢ダム→坤六峠→片品村→沼田前日の夜までこのコースを走る気満々。…
2023年10月24日(火) 日光中禅寺湖あたりの紅葉が最盛期の様子。行ってみなければ。 ルートとしては中禅寺湖での紅葉の状況により臨機応変日光→中禅寺湖→金…
2023年10月17日(火)晴れ 久々に自転車に乗って見る。10時頃出発、ひとまず檜原村方面へ。着る物悩む、アームウォーマー、レッグウォーマー、半袖ジャージ2…
2023年10月6日(月)晴れ 金曜日の時点で乗鞍の位ヶ原からの紅葉が最盛期のようで。月曜日に行こうかな?。。。。。。日曜日夜。。。天気予報が曇りう~~残念、…
2023年10月2日(月)晴れ 横手山から渋峠に降りて来る。 渋峠の看板を撮ってみる。右が1985年、左が2023年 比較してみたかった。横手山山頂ヒュッテは…
2023年10月2日(月)晴れ 土曜日に天気予報見てたら月曜日火曜日とも乗鞍も渋峠も天気が良さそうだったので車載にて月曜日に乗鞍その後草津に移動し火曜日に渋…
2023年9月28日(金)晴れ 埼玉日高 万寿釈迦のFBを見ると見頃だそうで。土日は大渋滞、見物客満載につき金曜日に行ってみる。 自宅から25km 一時間少々…
2023年9月17日(日) 車載輪行で遠くの高い場所かガツンと走ろうかと思うけど天気予報見たら曇り加減、カラと晴れた青空で走りたいので躊躇する。 今回も近場で…
2023年9月13日(水)晴れ 相変わらず~~暑い日が。。。。近場を乗る。いつもの風張り峠へ朝は涼しかったのですが、10時頃乗り始めるとそれなりにまあ7月8月…
2023年9月8日(金) レヴォーグ 4BA-VN5 1.8L STI Sport EX以前の車はこちら DBA-VMG 2.0Lさらにその前はこちら。C…
2023年9月1日(金)晴れ 夏が続くというより季節的に秋だが。。。。。こんな時は涼しい場所へ。乗鞍に行くに天候を選んでいたら今まで行けなかった。悪くはなさ…
埼玉 名栗の獅子舞に行って見る。 舐めていた獅子舞。。過酷だ
2023年8月27日(日) 金曜日に名栗を走っていて見かける。諏訪神社で獅子舞が土日にある。。。昨年少し上の集落で獅子舞が終わった後に祭りに出くわした。行って…
2023年8月25日(金)晴れ 暑さは続くよ~~いつまでも。 日差しは暑いけど、風が熱風で無いのがまだまし。 山伏峠の入り口で小休止 自動販売機で飲み物買って…
2023年8月18日 相変わらず暑いけど乗らないと退化するかも。 定番都民の森から風張峠へ 10時過ぎに出発。時間多が悪いですね。。。。。太陽サンサン、アジ~…
2023年8月4日 晴れ 7月はクソ暑いのに何故か 月間1,100km 獲得標高18,000m 乗っていた。これって学生時代以来かも。乗鞍、渋峠方面に行きたい…
2023年7月30日(日)晴れ 昨日 松本ー美ヶ原ービーナスラインー霧ヶ峰ー白樺湖 本日は 白樺湖(の上)ースズラン峠ー麦草等-野辺山-韮崎 暑そう 昨夜12…
2023年7月29日(土) 年に1度の一泊2日の合宿(懇親ライド)参加者20人少々 この人数が宿泊する場所。。。。トップシーズンにつき1年前よりルート計画し宿…
暑さを避け早めに山に逃げ込むが。。。。。。167km・2650mUP
2023年7月25日(火)晴れ 今週はお暑い週間、朝早く出て山に逃げ込むしかない。朝5時前に出発 ひとまず 柳沢峠へ75km先意外と涼しい18℃ 乾燥している…
東京→埼玉→群馬→長野→山梨 峠三昧 192km/獲得標高3,500m
2023年7月18日(火)晴れ 3連休は混雑と暑さを避け大人しく。18日は多少気温が下がるようなので、朝5時前から活動目的地はひとまず<ぶどう峠>5年前に行っ…
この暑い時期に自転車。。150km / 登り2,950m 八王子で39度だったんだ。
2023年7月12日(水)晴れ 暑い 疲れが無く晴れたら自転車に乗る。。。。。しかし暑そう。何処へ? ひとまず風張峠まで行って見る、それから先は暑さとの相談。…
2023年7月7日(金)晴れ 暑そう。。また体慣らしにでも。腰が痛く前に曲げることが辛い、いつもの腰痛と違う様子。前に傾けると痛いけど、ハンドルが有れば杖代わ…
2023年7月2日(日)晴れ 良く晴れたので暑さ慣らしに走って見る。朝9時過ぎに出発、西に向かう、檜原村。。。。都民の森方面へふと、FB見ると、山伏ベースが7…
2023年6月26日(月)曇り 松本から美ヶ原に行かなければ。合宿の試走。 ルート作ったけど連続で走ったことは。。。。38年前(笑まあ道は変わってはないですが…
2023年6月20日(火)晴 この晴れ間を逃すと、当面曇天か雨。自転車に乗っておこうかな~~ とは言え17日(土)の疲労が抜けず。獲得標高3000m越えると中…
2023年6月17日(土)晴れ かなり広範囲で天気が良さそう。自走で標高2000m超を目指す。候補は2カ所、長野の麦草峠と山梨の大弛峠。悩みつつ朝4時過ぎに出…
2023年6月5日(月)晴れ 週半ばから天気が悪くなるようなので自転車に乗っておこう。行先は。。。。先週は長野だったので、自宅発でいけるとこまで。ひとまず柳沢…
2023年5月31日(水)基本晴れた。続編 時間があるので上高地から自転車で下ってデポ地へここから70km自動車で移動 狭いトンネル 自転車で抜けるには勇気が…
2023年5月31日(水)基本晴れた。 天候が落ち着かない、水曜日に200kmぐらい走ろうと思っていたが。。。いっそのこと長野まで車載で行って好きなとこだけ走…
「ブログリーダー」を活用して、ume3さんをフォローしませんか?
2025年4月24日(晴) 渋峠に雪の回廊を見に行きたいのですが。。。今日は自宅で。 自転車の話 カーボン車両 15年前に入手。理由は14-15年間自転車期間…
2025年4月17日(木)晴れ 気温が上がり天気もよさそうなので自転車で11月の手術・入院で8kg減った体重もほぼ戻ってきたけで筋肉量が減ったようで、自転車が…
2025年4月12日(土)晴れ 人里の桜が12日頃満開の情報が。但し、今年は4kmほど手前で崩落で通行止め。片道35km、500mUPが 72km 1300m…
2025年4月11日(金)晴れ 近所の桜が満開自転車でトレーニングかねて徘徊を。近所の短い坂を6本攻めて脚は終了。スプリントは足が持たない。 近くの隠れたいい…
2025年4月9日(水)晴れ 天気が良い、家にいても~~~家内に聞く、何処か行く? 『あんどうなつ!』久し振りに買いに行くか~~。朝9時開店に合わせて自宅を…
2025年4月8日(火) 午前中定期検査で病院へ。。。。CT検査9時前に行って帰って来たのは昼過ぎ、朝食を抜かなければならなかったので腹が減る。時間が中途半端…
2025年4月5日(土)晴れ このシーズン甲府盆地がピンクで染まる~~~毎年来てますが。チーム亀太郎の定例走行会。これ迄は柳沢峠を越え甲府盆地に下る~~なかな…
2025年3月21日(晴 20℃を越えると言うので乗ってみる。行先は激坂で有名な埼玉の子の権現。目的は立ち漕ぎが激坂で使えるか? の確認を込めて。今日も薄手の…
2025年3月13日(木)晴れ→曇り 天気予報は20℃以上山梨の丹波山でも昼は20℃以上、晴れ予報だし少々遠出に。朝は寒いので、薄手の冬物にウインドブレーカー…
2025年4月1日(火)雨 寒い雨ですので自宅でゴソゴソと。。。断捨離。昔のクランクが出てくる。 カミさんの自転車に付いていた物shimano 600 現在…
2025年3月1日(晴) 坐骨神経痛による左足の不具合は、段差につまずく、階段で意識しなければ左足が上がらず。とても出ないが横断歩道を小走りで渡れない。。。 …
2025年1月4日~~2月初旬まで クリスマスあたりから坐骨神経痛で特に左足に痺れ~~毎日悪くなり、腰を45度ほど傾けないと歩けず。寝返り打てず、毎日酷くなる…
2024年12月20日(金) 練り切り 諸般の事情で群馬、茨城に行くことに。経路上で栃木の和菓子屋に立ち寄ってみる。数年前に一度入り気に入ったものの遠すぎて機…
2024年12月6日(金)晴れ それほど寒くなさそうなので山の方へ行ってみる。都民の森方方面へ、無理であれば帰ってくるだけ。 15km地点、戸倉の7&11で補…
2024年11月30日(土) 昨日に引き続き自転車にてリハビリ昨日と同じく蓋活 午後から出発 国分寺の野菜のマンホールの蓋。 西国分寺駅の近くには ロケットの…
2024年11月29日(金) 諸般の事情で長距離を歩くのは尻の具合でイマイチなので自転車で。体力も無い、こんな時は、マンホールの蓋を撮影に。 三鷹駅南口のデザ…
2024年11月27日 退院後は体を動かし復帰の方向へ向かわせる。歩けば良いのだけど、痔疾患があって長時間歩くのはいまいち。自転車に乗ってみる。。。。自転車は…
2024年12月8日(日) 手術費用は幾らするのだろう。11年前大腿骨骨折で手術と14日入院で30万弱払った記憶が最終的に勤務先の健康保険組合からほぼ全額補填…
11月4日(月)入院初日、朝飯食べて~~~10時に病院へ。固形食物は以後なし。着替えて・・・・タグを付けられる。 昼ご飯は~~~点滴点滴で栄養補給。。。。2…
2024年11月24日 癌になるなど思ってもみなかった日本人で一生涯にがんと診断される確率は、男性で約49%、女性で約37%今更ながら、日本人にとっては当たり…
2024年4月20日(土)晴れ ここ1カ月ぐらい右足に異常が。最初はハムストリング筋が痛くなり、違和感が徐々に上に上がってくる。朝起きたらあるきづらい、股関節…
2024年4月16日(月) さすが3日連続で自転車は。。。。というより風景と花が有る処は少々遠い。日曜日の夜に桜が有る場所をググる。。。。栃木、茨城。。。自動…
2024年4月14日(日) 2日連続で自転車には殆ど乗らないのですが。。。天気が良いのと檜原村の人里(へんぼり)バス停の桜が満開状態なので行ってみる。日曜日で…
2024年4月13日(土)晴れ まだ残ってるかな?埼玉 名栗の林道 原市場名栗線の終点近くの桜 道路の両脇に有って比較的高い位置に花が有る。10時過ぎに出発、…
2024年4月10日(水) 土曜日にグループで柳沢峠を越えて山梨の桃の花。。。。主催は私でしたが、寝過ごして自動車で追いかけ案内を。メンバーは雨の谷間で天気が…
2024年4月7日(日) 天気も良いので、平地を走る。武蔵小杉へマンホールの蓋を求めて。多摩サイを走るが人が多すぎ、桜が見頃で人が湧き出てくる(笑まあここは歩…
2024年4月2日(火)晴れ 暖かく~天気も良い~さて何処に行くか~ う~ん土曜日の疲れが抜けないお年頃。ウダウダ考えてたら、FBに元会社の同僚の画像が。。。…
2024年3月30日(土) 晴れ、暖かくなる…天気予報は。。。朝8℃位昼から20℃以上、着る物に悩む。長袖長ジャージ。冬場と対して変わらない。。。。寒いのが嫌…
2024年3月24日(日)曇り 気温は多少上がりそうだけど、曇ったままの様子。遠くに行く気がしないので比較的近くを走ってみる。 行ったことない場所。京王高尾駅…
2024年3月18日(月) 天気は良いけど凄い風砂ぼこりと花粉のミックス状態 自転車に乗る気にはなりません。まあ、もともと飯能のレストランにランチを予約してた…
2024年3月17日(月)晴れ 18日から気温が下がる~~とのことで、一昨日の疲れは残るが近くを走る。 3月16日に開通した梅ケ谷トンネルに行ってみる。 つる…
2024年3月15日(金)晴れ 天気予報では気温が高くなる。。。とな。山の方でも。 今シーズン初の柳沢峠。 朝7時。。。。。朝は寒い3℃ぐらいか。背中に日差し…
2024年3月11日(月)晴れ 少し気温が低いけど天気が良いので山の方へ定番? 都民の森経由 風張峠 9時過ぎに出発、風は冷たいけど日差しが有り背中が暖かい。…
2024年2月28日 2月は寒いので自転車には殆どのりません。過去15年間で平均70km程度。体調管理に乗るのですが、今年は平地を。。。。。新作マンホールの蓋…
2024年2月13日(火)晴れ FB見ていると河津桜がアップされている。。。。いつもより早い。6分咲き程度か。。。。行ってみるか~~朝5時に出て8時半に駐車場…
2024年2月10日(土)晴れ 結果図 2月は殆ど自転車には乗らない、自転車に復帰して14年、平均75km2022年、2023年など62km。。。どこへ行った…
2024年1月17日 晴れ 寒くなってくると、自転車に乗る動機付けが必要で。自転車に乗りたくてたまらないという人が羨ましいです。膝が悪く、坐骨神経痛にもランは…
2024年1月6日(土)晴れ 想定外に暖かいので初乗りは風張峠10時頃から乗り始めて、いつもの7&11へ。冬場に風張峠(都民の森)方面への自転車は流石に少なし…
2023年12月26日(月)晴れ 諸般の事情で、都内に向かって走ることが多かった10日間。山の方でも。とは言っても高い所は寒いので、近場を。久し振りに未舗装路…
2年以上乗って気分転換にサドルとバーテープを替えてみる。 元々バーテープは黒か青で。。。。。組み立て時はまあ最初は黒で。というか、最近の部品は黒主体なのでフ…