今日 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,116サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ライフスタイルブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 74,111サイト |
シンプルライフ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6,038サイト |
エコライフ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 637サイト |
小さな幸せのある暮らし | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,493サイト |
今日 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 187,461位 | 187,592位 | 181,968位 | 179,939位 | 177,959位 | 174,785位 | 122,987位 | 1,040,116サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ライフスタイルブログ | 9,087位 | 9,003位 | 8,729位 | 8,621位 | 8,538位 | 8,460位 | 6,087位 | 74,111サイト |
シンプルライフ | 1,159位 | 1,155位 | 1,127位 | 1,122位 | 1,119位 | 1,100位 | 796位 | 6,038サイト |
エコライフ | 91位 | 87位 | 84位 | 79位 | 80位 | 74位 | 52位 | 637サイト |
小さな幸せのある暮らし | 308位 | 312位 | 310位 | 304位 | 301位 | 300位 | 204位 | 1,493サイト |
今日 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,116サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ライフスタイルブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 74,111サイト |
シンプルライフ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6,038サイト |
エコライフ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 637サイト |
小さな幸せのある暮らし | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,493サイト |
簡単に安くカーテンを作りたい!!無印良品の「掛けふとんカバー」でメジャー不要のカーテンを作ってみました。
リビングのカーテンも古くなってきたので、新しいカーテンは真っ白がいいなぁと思いいろいろ探していました。 リネンのホワイトかベージュあたりを検索していたけれど、長さが200㎝ある窓だと1万円近いお値段
「年を取っても一緒にいたい」と思った六魯(rokuro)のカップ&ソーサー
必要最低限なモノを心がけているので、あまり余計な買い物をすることがなくなりました。 それでも増えてしまう本や洋服は少しずつ見直しをして。 今年からやっと「メルカリ」も始めてみました。 友人に簡単だか
ホットサンドメーカーがなくてもOK!!フライパンで作る簡単ホットサンド♪
休日の朝…というかブランチに。 最近の我が家のブームはホットサンド。 ホットサンドメーカーは持っていないけれど、無償に食べたいホットサンド。 つまりは上から押さえれば良いのよね…などと考えながら試行
北欧or韓国インテリア?縫わずに簡単 ナチュラル木のビーズで手作りカーテンタッセル
リビングのカーテンは薄いグレーの遮光カーテン。 だいぶ古くなってきたので、真っ白なカーテンに変更。 真っ白なカーテンには、カーテンタッセルもナチュラルな雰囲気のモノがいいかな。 いろいろ想いを巡らせ
【おやつ】チョコレートはオイル&ココア&砂糖で作れる!!ヴィーガンやプラントベースにもGood♪
ゴミを出したくないな…と思うと、市販のお菓子の「包装」も気になります。 どれくらいのゴミが出る? それを考慮した上で欲しい? そんな風に自分に問いかける癖がついてしまいました。 しかし、チョコレー
ブルーベリーの収穫第2段。 肥料や水やりもせず。 10年くらいが経過しただろうか・・・ 剪定も1度もしていないので、膝丈ほどのチビッコ苗が今では私の身長(172㎝)を越しました。 雑草取りもしていな
母が介護施設にお世話になる事になり7月から実家の片付けをして、約5カ月かかってようやく実家の片付けが終わりつつあります。 毎週実家に通って、ゴミ処理場を往復する必要もなくなったので、しばらくお休みし
外出自粛で整理整頓=古着をゴミとして捨てる前に・・・裂き編みのススメ
新型コロナウィルスの流行や外出自粛の影響で、今年のGWは我が家も外出する事なく、庭や家の中の整理をして過ごしました。 もともと、夫の仕事はGWも関係ないため、いつも通りに出勤。 私は久しぶりの連休な
パソコンデスクをDIY♪スリムでプリンターを置いても余裕のサイズ
パソコンデスクをDIYで作りました。 とある、日曜日。 夫が町内の会議で出かけて行き、暇だったので作りました(笑) 1日で完成する簡単なものです。 以前DIYで作ったベッドとダイニングテーブルを解
古くなった衣類をウェスとして再利用は、実行している家庭も多いと思います。 ウェスをチョキチョキと切っている時間も好き。 ゼロ・ウェイストを意識するようになってから、衣類や寝具などの布製品も素材を必ず
新型コロナウィルスのニュースが絶えない毎日。今日は、タレントの志村けんさんがお亡くなりになるという悲しいニュースが飛び込んできました。3月11日にWHO(世界保健機関)が「パンデミック(世界的な大流行)とみなせる。」と表明したことも記憶に新
秋田市にあるマクロビオティックのお店『sweet market』さんで開催された上映会に行ってきました。マクロビのワンプレートご飯を食べながら、鑑賞したのは…白鳥 哲監督の「蘇生」2011年福島原発事故の放射能による環境問題をはじめ、世界的
新しい1年の始まり。怒涛の忙しさだった12月。その疲れが一気に出たのか・・・夫は12月31日の夜から発熱。私は1月1日の元旦から発熱。楽しみにしていた初売りや初詣も行けず。ただただ家で寝ているだけのお正月を過ごしました。...
今まで作ったのは、赤しそをふんだんに使った、梅干しや梅漬け。夫は「酸っぱ~い」梅干しの方が好みのようだけれど、私は「ハチミツ梅干し」のような、酸味が強くなくほんのり甘い方が好き。クロネコヤマトで以前「紀州完熟梅干し」を購入していて、この梅干
我が家で作り置きしている「キノコのオイルマリネ」常備菜のレシピ本で見た分量を少し変えて、さらに玉ねぎも加えた我が家の定番レシピ。その時の気分でオイルを変えたり、ハーブソルトを加えたり。マリネとしてそのまま食べても良いけれど、我が家では市販の
腎不全で闘病していたワンズ1号のために購入した「小麦ふすま」ポリアミンを摂取するための、抗炎症性サイトカイン食材の一つとして取り入れたものです。ポリアミンについて犬の腎臓病対策に手軽にできる「ポリアミン」の摂取小麦ふすま(ブラン)とは「..
以前、テレビで「玉ねぎを日光に当てるだけで血管年齢が若返る」という情報が流れていました。もともと玉ねぎの消費量は多い我が家。夫婦ともに50代という事もあり、少しずつ食生活の見直しも必要かなぁと思っている時でした。その事を知ってからは、調理に
義父が入院する事になったのは、以前勤務していた総合病院。お見舞いに行ったら、知っている顔がたくさんあって懐かしい~♪退職しても覚えていてくれて、声をかけてもらえてうれしかったなぁ。そして・・・午後からお休みを取ってランチに行くという、大先輩
今年の夏は暑かった・・・湿度が高い熱帯夜が多かったような気がします。今はだいぶ涼しくなった北国秋田ですが、やっぱりお風呂上りのアイスクリームは止められない。蒸し暑い日が続くと、「チョコミントアイス」率が高い我が家。毎回購入すると...
可愛らしいプチトマトいろいろ。自分では作った事のない種類がたくさんあったので、何種類か購入してみました。袋いっぱいに詰めて400円だったけれど、オマケもいただいたので大量にあります。一番甘味があるのは、黄色のプチトマト。「ピッコラ カナリア
「ブログリーダー」を活用して、sachiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。