前回の記事のLINEのの復活はなくなった。 4月の初めにそれが確定した。 以後、何の連絡もなし。 こちらから連絡もしない。 いわゆる縁切りの状態になった。 仕方ない。 これから先、ずっと縁切りの状態が続くだろう。 もはや、感情はなくなってしまった。 5月末、交通事故を起こし...
MAX体重115kgで、今は少し減って100kg。2桁定着を目指して減量中。統合失調症、糖尿病、半月板損傷を治療中。投薬治療、血糖値測定とインスリン注射、膝のリハビリをしながら三病息災で暮らしています。
前回の記事のLINEのの復活はなくなった。 4月の初めにそれが確定した。 以後、何の連絡もなし。 こちらから連絡もしない。 いわゆる縁切りの状態になった。 仕方ない。 これから先、ずっと縁切りの状態が続くだろう。 もはや、感情はなくなってしまった。 5月末、交通事故を起こし...
今日からある人とLINEができなくなった。 7ヶ月と少し、毎日挨拶を交わしてきた。 淋しくなるな。 復活できる日を楽しみに待つことにする。
昨日正午前、母と口論になった。 仕事の段取りのことで、お互い言い合った。 二人とも昼飯は食わなかった。 以来、母はふて寝していて夕飯も食っていない。 私は午後、仕事をした。 予定どおり畑のゴミを拾って、葛の茎を切って除草剤を塗って回った。 ついでに、茶の木を切って運んできた...
今日、二ヶ月ぶりに会えた片恋相手のRちゃん。 確信を持って、小さな小さな小玉西瓜を4個、持って行っていた。 彼女が在室であることを確認してから車までスイカを取りに行き、 私の用件が終わってから、彼女の居る部屋をノックした。 彼女の少し迷惑そうな表情が目に入ったがお構いなし。...
7月、8月の二月は暑かったし、熱かった。 ラブレターを15通も書いてしまった。 しかし、反応なし。 夏の終わりとともに、あきらめることにしたいと思っている。 スイカも届けた。 今年作ったのは小玉スイカ。 とっても小さい物も含めて計4回、16個届けた。 しかし、反応なし。 ス...
至福の時間を経て4日間で、15ページ(パソコンで申し訳なかったが)の手紙を、天使宛てに書いた。6月29日に渡した。やっと、卒業できた、と。 36年間の思い出と思いを全て凝縮して書いた。つもり。 彼女からはLINEで返事が来た。なんとまあ、現代的な。 それから毎日、LINEの...
2年8ヶ月前、自ら禁じたこと。 今日、禁を破った。 待っていたのは至福の時間。 この心のときめきと、穏やかな喜びと。 耳をくすぐる天使の声。 その瞳は強くてやさしくて穏やかで その唇はゆるやな声を発する。 天使がいた。 好きな人に会いにいった。 職場を訪ねた。 同僚を紹介し...
4月26日に解かれたと思っていた憑依。 昨日突然現れた。 再びアスカイヤーに苦しめられた一日だった。 午前4時、自分の呻き声で目が覚めた。 身体が重い。 ルーティンを済ませたが、再び寝た。 6時に起きたが、いつものようにスッキリはしない。 最低限のことをして、あとはずっと寝...
ことしのGWも無事に終わった。 家の片付けと、ジャガジャガ祭へのスタッフとしての参加、妹家族の帰省。 主な出来事はそれだけ。 4月26日の午後に、特筆すべきことが起こった。 憑依から解かれた。 憑いていたものが、私の身体から出ていった。 21年ぶりに、自分の身体を取り戻した...
このところ体調は良好なのだ。 日中は畑仕事やら、物置小屋の整理作業などを順調にこなしている。 そして、昨夜こそ11時頃寝たが、入眠時刻は7時~8時30分ぐらい。 9時前はほとんど安眠時間だ。 夜中に何度も起きていた頻尿も治まりつつある。 が、真夜中に、今朝の場合は2時過ぎだ...
今年も届いたバレンタインチョコ。 美味しくいただいた。 普段私が口にすることはない芳醇な香りのチョコレート。 ウーン、旨い。 会ったこともない、話したこともない人。 ネットで知り合い、ネットでやりとり。 実生活では贈り物を送り合う関係。 有り難いと思っている。 大切にしたい...
今日、車をぶっ壊した。 スピードの出し過ぎでカーブを曲がりきれず、 対向車線の進行方向に向きを変えて止まった。 全てのドアと天井に傷がある。 運転席とフロントガラスと左後部座席の奥側の窓ガラスが割れていた。 ドアはガタガタ、ドアミラー消失。 頭を天井にぶつけたときは、頭が下...
新年明けましておめでとうございます。 松の内も無事過ぎて、今日は初クヤクがありました。 今年に入って初めてここに記事を書きます。 三賀日はP三昧。 四日から始動しました。 今年もボチボチです。 去年より体調が良い感じなので、作業も苦にならずにこなしています。 齢を重ねて体力...
今日は終日寝ていた。 具合が悪かった。 一日損をしてしまった。 来年は今年より良い年にしたい。
11月も下旬だというのに、室内では短パンと半袖下着で過ごしている。 暖かい。 体重が3Kgほど減った。 左膝を痛めて8年ほどになる。 7年間お世話になった病院。 最初は週1回、片道3時間車を運転してリハビリに通っていた。 コロナが始まってから2週間に1回に減らした。 そして...
朝は曇り空だったが昼過ぎからポツポツ雨が降り出してきた。 夕刻まで辛抱良くポツポツ降っている。 いくらか畑の足しになるだそう。 先週後半スイカ畑の片付けをして、その分も含む畑一枚を耕した。 昨日、秋ジャガを作った。 三種8坪ほど。 畝を切って植え付けて、堆肥と肥料を遣って土...
盂蘭盆会の翌日は地獄の釜の蓋も開く日だと幼い頃から教えられてきた。 正月の16日と並んで、”やぶいり”をしていたそう。 ”やぶいり”では、女たちが行事の馳走の残り物を持ち寄って大宴会をしていたそう。 本気で吐くまで飲んでいたらしい。 朝帰りも珍しくなかったとか。 そんな話は...
晴れの日がもう5日も続いている。 この先も続く模様。 猛暑日も来ている。 暑い。 暑すぎる。 と言っても私は日中は屋内暮らし。 エアコンをガンガンかけて涼風の中で過ごしている。 それでも外気温との差がすごいので、ときどきクラクラしそうになる。 体重は減らない。 アイスを食べ...
一月ぶりの更新です。 雨、曇り。 梅雨らしい天気が続いています。 でも、期待ほど降っていません。 明日はどうやら午前中大雨になるような感じです。 被害が出るような大雨にはなりませんように。 先月のGW開けからずっと体調が芳しくなかった私。 今日は3日連続で朝のお勤めをするこ...
久しぶりに昼間家でパソコンに向かってゆっくりしている。 いくつかの要素が重なってそうなった。 今日は曇りだ。 夕刻は雨になるらしい。 母は出掛けている。 私はいつもならダウンして寝ているか、パチンコに行っているはずだ。 今日は妙にそのどちらでもない。 気分が晴れやかかという...
今日も寒かった。 室温が11度台から上がらない。 夕刻になって、遂に母もエアコンのスイッチを入れた。 今朝も雪が舞っていた。 眼下の東シナ海に寒気が流れ込んでいる。 しばらく、今月の中頃までは寒いようだ。 コロナ禍もあって、家からほとんど出ない。 昨日も母以外とは誰にも会っ...
寒い朝だった。 昨夜は9時には寝入ったので9時間以上眠っていたことになる。 毎朝のルーティン、歯磨き洗面体重測定体重ブログの更新。 神棚と荒神様の水を替え、仏様の茶を替えて読経。 今日は時間があったので、いつもは読まないお経も読んでしまった。 少し時間がかかった。 今日から...
昨日まで30度近くあった気温が、今日はグンと下がった。 室温で24度が最高だった。 朝、外に出てみるとヒンヤリした空気。 今まで夏の暑さだったのでとてもホッとした。 風は強かった。 北風で、波も立っていた。 家の風通しをした。 サッシを網戸にして、ふすまを開けて小窓も開けた...
天気予報では午後から雨だった。 昼前からポツポツ降り出した。 午後2時前から雨粒も大きくなり、雨らしい雨になってきた。 先週土曜日、弟が来て家の裏山に茂っていた草や竹を切ってくれた。 その後の好天続きで竹も草もカラカラに乾燥していた。 今、枯れた竹の葉を叩く雨の音がパチパチ...
梅雨の一休みも止まって今日は朝から雨。 明日まで降り続く見込み。 今朝は久しぶりに早起き、5時半に起きた。 このところ爆睡の日々が続いていた。 長いときは12時間以上寝ていた。 よくまあ眠れるもんだと自分で感心しながら、寝ていた。 爆睡の日々はあまり体調が良くなかった。 「...
今日は良い天気だった。 朝から日差しがあって暖かな日だった。 久しぶりにカメラを持って出かけた。 古いカメラだ。 一応デジタル一眼レフ。 普段は一眼レフは滅多に使わない。 30年ほど前の一時期、月に千枚ほど写真を撮っていた。 ネガフィルムだったので現像に経費がかかった。 途...
一昨夜から降り始めた雪は、この地方にとっては珍しく積もった。昼の気温が零度を上回るので、日中のうちに大半は融けてしまう。今回は少し違うようだ。土の上は暖かいのか融けるのだが甍の上は残雪があり、その上にまた今朝も積もっていた。我が家の庭先にも積もっていて、庭から道路へとつなぐ...
なかなか寒くなってきません。 私の格好はいつもと同じく短パン半袖です。 今日は久しぶりの曇天。 雨は降りそうにないです。 そろそろ玉葱の苗が育ってきたので、 次に雨が降ったら植え付ける予定です。 今日は予定地の耕耘作業をしました。 このところ、ボチボチ作業をしています。 左...
6時半起床、朝のルーティン。 遅い朝食。 ガソリンを買いに行く。 午前中、ボーッと過ごす。 頭が痛い。 昼食は普通に食べる。 しばらくテレビを観る。 寝る。 2時間ほどして起きる。 頭がボーッとして変な頭痛がする。 今日は涼しい。 夕刻になって雨がパラつく。 変な日だった。
九州北部地方はようやく梅雨が明けた。 暑い夏の本番がやってきた。 でも、今年の盛夏は短いのではないかと思う。 梅雨がやたらと長かった。 大雨で被害が出た。 畑の作物も長雨の影響でくたびれてしまった。 スイカが甘くない、トウモロコシの実が入らない。 ナスビもキュウリもお手上げ...
6月も残すところ6日余り。 早いもので、今年もやがて半分が過ぎる。 梅雨になって雨が続いていたが昨日までの3日間は晴れ間だった。 雲のない空の日差しは夏の日差しだった。 一転、今朝は雨が降り出して曇天が続いた。 夕刻少しばかり日差しがあったが空気がまとわりつくような 何とも...
1週間ぶりの雨。 前回は期待したが雨量はさほど多くなく空振りに終わった。 大葉を植え付けたが水分が足らず根が活着できなかった。 根切り虫もいた模様で、何本も枯れてしまった。 今度の雨は2、3日降りそうなので、じっくり湿るようお願いする。 5月に入ってから、夏野菜を数種植えた...
右腕から指先までのしびれは治っていない。 以前より少し鈍くなってきた感はあるが 完全ではない。 ふとしたときにしびれに気付く。 果たしていつ治るのか。 治せるのか、乞うご期待。 今日は志村けんさんの訃報が飛び込んできた。 新型コロナウイルス感染症による肺炎。 少なからずショ...
ここ2、3日右腕にしびれがある。 新しい、重いしびれ。 二の腕付近が顕著。 1月の大般若会に行って、右肘付近の痛みが取れて 肩から右手親指、人指し指、中指のしびれで止まっていた。 腕のしびれは久しぶり。 酷使はしていない。 またあれかと思う。 憑依だ。 お経を読むと内側の人...
一月以上のご無沙汰でした。 何やら忙しくて、つい書きそびれていました。 イベントの事務局をしています。 新型コロナウイルス感染症のおかげで イベントは中止になりました。 せっかく準備していたのに中止になり 拍子抜けがしています。 本来なら今日辺りはとても忙しくて バタバタし...
明日は二十日正月、そして大寒のようです。 私の地方では、二十日正月は箸を携えて回れと言われています。 いつどこででも食べることができるようにしなさいと言うことらしいです。 二十日正月に食いっぱぐれれば一年中ひもじい思いをするそうで、それを防ぐために箸は必携品なのだそうです。...
三賀日も過ぎました。今年はその後が土日だったので引き続き正月気分です。プラプラしている私には曜日は関係ありませんが、何となく今日までお休みみたいな気がしています。明日は月曜日、一気に日常が起動します。世の中の動きに合わせて私も明日から始動です。まず明後日のグループの総会に向...
2020年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 昨年は色々ありましたが、つつがなく過ごせたと思っています。 でも体重は一向に減らず、今朝も101キロ台でした。 悔しい新年のスタートですが奮起してがんばりたいと思っています。 昨夏から減らし続け...
早いもので今年も残すところあと半月です。 日頃何となく過ごしていますが、 師走になって色々追われることが多いです。 搾油などの作業、畑の仕事、祭りの準備 総会の準備で決算資料の作成。 細々とした事務作業も結構多くて ボチボチしかできない私の場合、 パソコンとのにらめっこが続...
寒くなってきました。 外は日当たり良好でポカポカなのに家の中は冷えます。 朝からパソコンの前に座ってあれやこれや作業中。 10カ所ほどに電話をかけて、打ち合わせや連絡、確認をしています。 今日は何も予定がない日。 のんびりしようと思っていますが、中々のんびりできません。 朝...
昨日あたりから寒くなってきた。 昨日は大根を引いてきて 千切りを切って干した。 只今乾燥中。 作業は母がするので、私は重いものを運んだりするときの手伝いのみ。大根を切ったはずが切れていないものがあって、母から確認をしていないと小言を言われた。母はベテラン、こちらは素人なので...
昨日は糖尿病の通院日でした。 ヘモグロビンA1cは6.1%でした。 先月と同じで、まあまあの水準。 数日前から大好きな柿の食べ過ぎで 血糖値が大きく上昇していましたが その分はまだ影響が出なかった模様。 来月に影響が及ぶかなと思っています。 今回は年に1度の詳しい血液検査と...
昨夜、会議の打ち合わせのため地区のコミセンまで行った。 夜6時半過ぎに家を出た。 辺りは暗くなっていた。 私の住む集落からコミセンまでは車で10分ちょっとかかる。 往路は人家のない畑作地帯を通る農免道路を行った。 市道から農免道路に入って間もなく、 1匹のタヌキが道路を横切...
昨日、運転中にアスカイヤーが出た。 運転中とは珍しい。 時間的には3分間ぐらいだったか。 助手席に乗っていた母も気付いたかどうか。 話題にしなかったので、気付いていなかったのかもしれない。 あえて確認する必要はないだろう。 明日、精神科に行く。 毎回、症状はあるかと確認され...
近所に住む親戚のおじさんが脳梗塞になった。 倒れていたのは病院の駐車場。 奥さんを病院へ連れて行き 下ろしたあとに自分も具合が悪くなったらしい。 発見が早く、脳梗塞が疑われたため 救急車で別の救急病院へ。 一週間ほどの検査入院ということになった模様。 おじさんは78歳、父の...
10月も今日で終わり。 明日から11月。 何となく過ごしている。 もっとメリハリのある生活をしなければ。 身体がきつい。 作業をすると、身体が痛くなる。 外出から戻ると、すぐにベッドで横になりたい。 左膝は痛い。 身体が重い。 体重は増加。 椅子から立ち上がるとき 気合いを...
今日はカライモ掘りでした。 と言っても加勢人が来てくれて 掘ってもらいました。 1時間強で掘り終わりました。 そのあとの選別、袋詰めは 母と私と2人で作業しました。 袋に入れ終わった頃、タイミング良く 叔父がトップカーを連れてきて イモを御畑から小屋まで運んでくれました。 ...
今日は味噌搗きだった。 従兄の分。 一昨日朝から麦と米を蒸して 麹菌を混ぜて寝かせていた。 母の体調悪しく、昨夜は従兄に来てもらい 麹の面倒をみてもらった。 程よく麹が付いて、今日は無事味噌が出来上がった。 心配していた天候も何とか保ち、 洗い物が乾くまで降り出してこなかっ...
先の日曜日は烏山稲荷神社のお祭りでした。 前の日の土曜日、七五三縄打ちをして 鳥居などを飾り付けました。 当日は8時に集まり、お供え物の準備などをして 正午前から神事でした。 残念ながら私は神事には出席できませんでした。 そして間もなく直会。 皆で食事をして、片付けをして ...
台風19号の被害に遭われた方に 謹んでお見舞い申し上げます。 台風が関東方面へ逸れてくれたため 我が家の近辺は平穏な3連休となりました。 今日は朝から味噌搗きでした。 無事滞りなく済ませることができました。 従兄、叔母、母、そして役に立たない私。 今日は我が家の分。 来週は...
明後日、味噌を搗きます。 今日は麦と米を蒸しました。 そして麹菌を混ぜて寝かせました。 2日ほどすれば麹が付きます。 大豆と塩を混ぜて味噌を搗きます。 毎年秋の恒例行事です。 今年は10月になってしまいましたが 例年、9月の末頃に行っています。 今年はカタシ剥きが忙しかった...
今日も午前中カタシ剥きをしました。 今日はケーブルテレビの取材があって 作業中の映像を撮影した模様です。 残念ながら我が家にはケーブルテレビは引いていないので 見ることはできません。 残念。 先日もテレビ局が来たのですが 映像を見ることはできませんでした。 明日も別のテレビ...
今日は週1回の整形外科の通院日。 母と2人で行ってきました。 理学療法士によるリハビリと電気治療。 そして今日はヒアルロン酸の注射をしてもらいました。 昼食はいつものくら寿司で。 帰路、少しばかり買い物に立ち寄ってきました。 朝8爺出発して、家に帰り着いたのは17時でした。...
今日もカタシ剥きを頑張った。 右手親指の皮が厚くなり、 ささくれてきて少々割れてきた。 少し痛いが大丈夫だ。 左手は手袋をしているので 少し皮が厚くなったが ささくれてはいない。 明日は午前、母を皮膚科に連れて行くため カタシ剥きは午後から。 明日も頑張ろうと思う。
我が家の体重計での計量は今朝は100.2kgでした。 今日は糖尿病の月1回の通院日でした。 病院の体重計では102.1kgでした。 毎月同じ体重計で測っていますが 家の体重計より2キロ前後重い数値になります。 朝一番の計量は起きてトイレに行った状態なので、 一日のうちで一番...
朝から腹の具合が悪かった。 ちょっとだけ薬を飲んだ。 トイレに駆け込むこと6回。 今の時間帯は安定してきている模様。 昨日は台風の日。 今日は一転明るい空になったが 少し雲が出てきた。 彼岸の中日。 過ごしやすい季節になって来た。 母は朝から作業に行っている。 私は腹の具合...
台風17号が駆け抜けていきました。 昨日から襲来に備えて雨戸を閉めました。 今日昼頃から風が強くなってきました。 天気図を見ると長い時間暴風域の端っこに入っていました。 夕刻からは吹き返しと思われる風が吹いていました。 外には出ていないので、どんな風になっているか分かりませ...
今日は早起きしてしまいました。 いつもなら早くても6時半ぐらいに目を覚ますのですが 今日は3時50分起床。 昨夜は10時には寝ていたので、睡眠時間もそこそこです。 このところまあまあ眠れています。 良いことです。 今日は行くところがあります。 精神科ともう1カ所です。 精神...
昨日の大根畑の耕耘と大根の種まき作業の結果、 左足の太ももの裏側が痛み出してきた。 耕耘機を押して戻るときに、急坂で左足がコクンと鳴った。 これはちょっと危ないかも、と思ったがそのまま坂を登り切った。 幸い昨日は痛みも何もなかった。 今日、朝から夕刻まで椅子に座った姿勢で ...
またしてもこの数日、下痢に悩まされている。 昨日は何とか大丈夫だったので 熊本市内までリハビリ通院ができた。 今日は朝から軟便が出た。 この分ならこのまま便が水様便になってしまう。 案の定、トイレに駆け込むこと6回。 やっとお腹のグルグルが治まってきた。 今日は朝からカタシ...
始まって1週間あまり。 昨日も今日も実剥きを頑張りました。 種を取り出す作業です。 手袋を使えば良いのですが、 私の手に合うサイズの手袋がありません。 手のひらは2Lサイズなのに 指の長さはMサイズ。 手に合わないので、親指を上手く使えません。 手袋なし、素手で実を剥きます...
今日は畑に出て耕耘作業。 小さな管理機こまめさんで畑を耕しました。 その時間わずか30分。 30分でダウンしてしまいました。 悔しかったのはこまめさんを持ち上げることができなくなってしまったこと。 力が入りません。 体力が相当落ちています。 困りました。 足は足で痛いし、こ...
きょうはカタシの実を拾おうと思い、干し場まで行きました。 母が先陣で行っていて、コンテナ2杯ほど拾っていました。 私もと思いましたが、膝痛で、実の上を動くことを断念。 結局拾ったのは数kgでした。 コンテナ1杯で18キロほど入るので、私の拾った量は微々たるもの。 母が拾った...
今年も始まりました。 カタシちぎりです。 カタシ剥きも始まります。 左膝が痛いので、あまり重いものを持つことができません。 今日、割れたカタシを拾いましたが、 姿勢が悪くなると膝が痛くなります。 困りました。 作業ができません。 今年は大量のカタシがあるので、頑張らなければ...
昨日は糖尿病の通院日でした。 月1回、血液検査をしてもらいます。 血糖値は175と高かったものの ヘモグロビンA1cは6.2%で先月と同じでした。 体重も先月とあまり変わらず100.8kgでした。 もう少し食事管理をキチンとできれば 数値を下げることができると思っています。...
今朝は100kgちょうどでした。 昨日は100.6kg 一昨日は101.2kg 一昨昨日は101.2kg その前の日は101.8kg。 なかなか100kgを下回ることができません。 明日はアンダー100kgになっていたいです。 17年前、糖尿病が発覚しインスリン治療を始めた...
お盆が過ぎて、平穏な日常が戻ってきた。 でも、いつまでもこのままの日常が続くはずはない。 何か始めなければならない。 私は今、無職。 収入の道がない。 仕事を探しているが、なかなか見つからない。 私の条件が悪すぎる。 一月のうち自分の通院が6日、母の通院が3日ほどある。 平...
心配していた台風10号は西日本を縦断したが 私のところでの影響は少なかった。 今日は無事に伯母の初盆行事を行うことができた。 盂蘭盆会の今日は、夕刻にお墓に行って墓参りをしてきた。 雨は上がり、風もあまり強くなかったので 灯籠を灯すことができた。 今年は静かな盆だった。 今...
盆になった。 昨日、今日と初盆のお参りに行ってきた。 お参りに行くと、お返しに洗剤やラップ、お茶などをくれる。 そんな儀礼が流行って来ている。 昔は、生活儀礼簡素化運動として、 葬式の香典返しも簡素化して礼状のみで、それは定着してきている。 初盆の返しは必要なのか、一考すべ...
今日は朝6時半からスイカとメロンの収穫。 スイカは小玉を10個ほど、メロンは大小合わせて40個ほどを採ってきた。 今朝も暑かった。 8時半までかかった。 朝食は普通にご飯を食べたが 昼食はスイカとメロンだけ食べた。 腐っていくので、もったいない。 少しでも食べようと言うこと...
今でも時々現れる憑依現象。 以前のように頻繁ではなく、 強くも長くも無くなってきたが それでも時々起こる現象。 憑依状態は私にのみ分かる。 来たと思ったときはすでに来ている。 誘いをかけて試みるときもある。 時々応諾する。 身体的な苦しみはほとんど無い。 でも、陥ったときは...
心が病んでいる。 久しぶりに、心が病んでいる。 他愛ない言葉。 深く傷ついた。 誰にも理解されない私のココロ。 このメンバーでやっていかなければならない。 このメンバーに頼るしかない。 悔しいけど現実。 どうなっていくのか分からない。 どうすれば良いのか分からない。 病む。
昨日は整形外科の通院日で熊本まで行ってきました。 車のエアコンが壊れてしまって 気温37度のなかを、車の窓全開で走ってきました。 とにかく暑くて暑くて、死にそうでした。 熱中症はこんな状態で起こるんだなと思いました。 途中で氷を買い、背中に当ててきました。 かき氷も食べまし...
今日は暑かったです。 午前、母を買い物に連れて行き 私も少しばかりお菓子を買ってきました。 お昼ご飯は少し遅めの13時半頃。 餅2個とメロン1個ずつでした。 食事の後、早速お菓子をポリポリ。 たくさん食べてしまいました。 メロンは収穫の時期を迎え、 20個ほど採ってきていま...
昨夜も夜更かししてしまった。 寝付いたのは午前3時頃。 眠剤を3錠飲んで、安定剤を2錠飲んで 缶ビールを1本飲んで、その果てにやっと眠りにたどり着いた。 朝起きたのは7時。 今日は通院日。 朝、行くときは眠かったが 緊張していたためか、 道中は眠気は襲ってこなかった。 リハ...
昨夜は夜更かしをしてしまった。 おかげで今朝は遅くに起こされた。 朝食は9時半だった。 10時頃からスイカ畑に引っ張られた。 スイカちぎりをしたので、 私は畑から軽トラまでの間の スイカ運びをすることになった。 今日は全部で20個弱のスイカを穫った。 小玉とラグビーボールが...
朝まで雨模様の天気。 曇天から、夕刻は晴れになりました。 午後、一寸だけ畑に行きました。 二番キュウリのネット張りです。 一番キュウリはもう絶えていて それに使っていたネットを使い回しました。 畑はとにかく蒸し暑くて あまり身体は動かさないのに 汗をたくさんかいてしまいまし...
白露錦の写真を使っていたので hakuronishikiというIDにしていました。 「白露錦」という名前を使っていました。 今般、hirojii009と言うIDを使うことにしました。 「ひろじい@」は普段使っているハンドルネーム。 写真は島寒菊を使っています。 気分次第で記...
今日はお腹の調子が悪かった。 なんと情けないことに、 トイレにギリギリ間に合わず、 危うく多方面に迷惑をかけることになってしまいそうだった。 何とか自分で処置できたから良かったものの 出先でのピンチはどうしようもない。 今後も増えるであろうピンチの時 どうすれば良いかしっか...
このところ憑依状態になることは少なくなった。 軽く口を開ける程度で、全身の硬直がない。 それはそれで良いと思う。 出来れば、このまま症状が消えていき、そして大量に服用している精神科の薬が少なくなってくれれば良いのにと思う。まあ、それでも薬の量は減ってきているので以前のように...
昨夜、夜更かしをして1時半頃寝付きました。 睡眠不足です。 朝は5時半に目が覚め、トイレに立ったのですが もう少し眠りたくてベッドに戻りました。 10分後、母に起こされました。 今日はスイカの収穫日。 スイカは朝収穫します。 渋々起きて作業着に着替え、畑へ。 袖のボタンを留...
午前、歯医者さんに行ってきました。 3ヶ月に1回の定例掃除日。 歯周病菌のチェックと歯磨き指導。 歯石の除去、歯の掃除をしてもらいます。 入れ歯がすり減ってきたので 盛ってくださいとお願いしたところ 入れ歯の歯の部分を作り直すことになりました。 次回は2週間後です。 子供の...
今日は糖尿病の通院日でした。 ヘモグロビンA1cは6.1%でした。 先月の6.3%から少し改善しました。 良かったです。 このペースで頑張ろうと思います。
今日は、一番最初に漬けたカリカリ梅を食べました。 とても旨かったです。 赤紫蘇の色も良く付いていて 果肉はカリカリだし、味は焼酎と酢と砂糖のバランスが良く 甘酸っぱさの中にもトローリとした甘味が効いていて とても上手く仕上がっていました。 タッパに少し出してきていましたが ...
昨日から今日にかけて、らっきょ漬けの準備をしました。 らっきょは昨日、母が畑から掘ってきました。 昨日はらっきょの根と葉を切り落として、塩水に浸けました。 私がらっきょを1個ずつに外し、母が根と葉を切り落としました。 この作業に2時間かかりました。 今日は、昨日塩水に浸けて...
今日はカライモの苗を植えました。 昨日、母と2人で畑の草引きをしました。 そして畑の耕耘作業。 今日は午前、叔母が来てくれて 母と一緒に、カライモの苗を切ってくれました。 そして午後、叔父と従兄も加わって 5人でカライモを植えました。 作業は1時間ほどで終わりました。 在来...
午前、松葉杖を返しに行ってきました。 3年前の2月、左膝を手術したときに 病院から松葉杖を借りていました。 それから3年4月が過ぎました。 松葉杖を借りた病院にはその年の6月まで通いました。 半月板の損傷と言うことで手術を受けて、リハビリをしていました。 それがいつの間にか...
6月4日に、スイカ畑の網張りをしてもらった。 母と2人でする予定だったが、友人が手伝いに来てくれた。 助かった。 木杭を畑の周囲に11本立てた。 エンドウのネットを張っていった。 エンドウネットは縦幅1.8mだった。 畑の端っこから出入り口のところまで 長さがちょうど20メ...
一昨日から今日までの間は畑に出ず、休養しました。この3日間は雨模様の天候だったこともあり、ほとんどを屋内で過ごしました。特筆することもなく、唯々時間が過ぎたのみです。 残念だったのは、庭のプラムの木の枝が折れたことです。今、プラムは実をつけていて、あと1週間ほどで収穫できる...
頭がズキズキする。 いつもより早く目が覚めた。 お腹の調子が悪く、トイレに行くために目が覚めた。 またしても下痢。 仕方ない。 昨夜10時半頃床に就いた。 眠れないので11時頃睡眠導入剤を飲んだ。 1時間頑張ったが眠れない。 12時頃ごそごそ起き出して、ビールを飲んだ。 眠...
今日は悪い方の左膝ではなく、右膝が痛くなった。 午前、雨がそぼ降る中、畑で鍬を使った作業をした。 午後、産直市場の出荷説明会があった。 説明会には昔の職場の上司や同僚も来ていた。 元上司とは数年ぶりの再会。 握手を求められ応じた。 大根や米を出荷しているという。 少々老け込...
叔母宅の庭先にある梅、 叔母たちは何通りかの漬け方をしたそうで、 残りは要るならあげるとのことで、 もらいました、青梅20キロ。 全部カリカリ梅にします。 昨日は梅のへたを取って洗い、 塩水に浸けました。 今日は梅を割って種を取り出し 水洗いをして水を切り、焼酎を振りかけて...
今日は糖尿病の通院日でした。 血液検査の結果、ヘモグロビンA1cは6.3%でした。 先月は6.7%だったので0.4%も下がっていました。 良い数字になったので、ホッとしています。 調剤薬局の薬剤師さんから 「すごく良い数値になりましたね。何が変わったんですか?」 と質問され...
昨日、梅をちぎりました。 今年は10キロほどしかありませんでした。 昨年の3分1ぐらい。 全部カリカリ梅にします。 先日、氷砂糖と焼酎を買ってきていました。 昨日は塩水に浸して、今日は梅を割りました。 そして焼酎を振りかけ密閉。 明日、氷砂糖と赤しそ、焼酎、酢で漬け込む予定です。
きょうは
今日はメロンを植えました。 小さな畑に植えました。 次の作物を植えるまでのつなぎです。 秋ジャガを作る予定なので、 秋の作付けまでに収穫を終える必要があります。 ので、メロンなのだそうです。 今日はとても良い天気でした。 10時頃から畑に行きました。 母は畑の草取りを、 私...
「ブログリーダー」を活用して、ひろじい@さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
前回の記事のLINEのの復活はなくなった。 4月の初めにそれが確定した。 以後、何の連絡もなし。 こちらから連絡もしない。 いわゆる縁切りの状態になった。 仕方ない。 これから先、ずっと縁切りの状態が続くだろう。 もはや、感情はなくなってしまった。 5月末、交通事故を起こし...
今日からある人とLINEができなくなった。 7ヶ月と少し、毎日挨拶を交わしてきた。 淋しくなるな。 復活できる日を楽しみに待つことにする。
昨日正午前、母と口論になった。 仕事の段取りのことで、お互い言い合った。 二人とも昼飯は食わなかった。 以来、母はふて寝していて夕飯も食っていない。 私は午後、仕事をした。 予定どおり畑のゴミを拾って、葛の茎を切って除草剤を塗って回った。 ついでに、茶の木を切って運んできた...
今日、二ヶ月ぶりに会えた片恋相手のRちゃん。 確信を持って、小さな小さな小玉西瓜を4個、持って行っていた。 彼女が在室であることを確認してから車までスイカを取りに行き、 私の用件が終わってから、彼女の居る部屋をノックした。 彼女の少し迷惑そうな表情が目に入ったがお構いなし。...
7月、8月の二月は暑かったし、熱かった。 ラブレターを15通も書いてしまった。 しかし、反応なし。 夏の終わりとともに、あきらめることにしたいと思っている。 スイカも届けた。 今年作ったのは小玉スイカ。 とっても小さい物も含めて計4回、16個届けた。 しかし、反応なし。 ス...
至福の時間を経て4日間で、15ページ(パソコンで申し訳なかったが)の手紙を、天使宛てに書いた。6月29日に渡した。やっと、卒業できた、と。 36年間の思い出と思いを全て凝縮して書いた。つもり。 彼女からはLINEで返事が来た。なんとまあ、現代的な。 それから毎日、LINEの...
2年8ヶ月前、自ら禁じたこと。 今日、禁を破った。 待っていたのは至福の時間。 この心のときめきと、穏やかな喜びと。 耳をくすぐる天使の声。 その瞳は強くてやさしくて穏やかで その唇はゆるやな声を発する。 天使がいた。 好きな人に会いにいった。 職場を訪ねた。 同僚を紹介し...
4月26日に解かれたと思っていた憑依。 昨日突然現れた。 再びアスカイヤーに苦しめられた一日だった。 午前4時、自分の呻き声で目が覚めた。 身体が重い。 ルーティンを済ませたが、再び寝た。 6時に起きたが、いつものようにスッキリはしない。 最低限のことをして、あとはずっと寝...
ことしのGWも無事に終わった。 家の片付けと、ジャガジャガ祭へのスタッフとしての参加、妹家族の帰省。 主な出来事はそれだけ。 4月26日の午後に、特筆すべきことが起こった。 憑依から解かれた。 憑いていたものが、私の身体から出ていった。 21年ぶりに、自分の身体を取り戻した...
このところ体調は良好なのだ。 日中は畑仕事やら、物置小屋の整理作業などを順調にこなしている。 そして、昨夜こそ11時頃寝たが、入眠時刻は7時~8時30分ぐらい。 9時前はほとんど安眠時間だ。 夜中に何度も起きていた頻尿も治まりつつある。 が、真夜中に、今朝の場合は2時過ぎだ...
今年も届いたバレンタインチョコ。 美味しくいただいた。 普段私が口にすることはない芳醇な香りのチョコレート。 ウーン、旨い。 会ったこともない、話したこともない人。 ネットで知り合い、ネットでやりとり。 実生活では贈り物を送り合う関係。 有り難いと思っている。 大切にしたい...
今日、車をぶっ壊した。 スピードの出し過ぎでカーブを曲がりきれず、 対向車線の進行方向に向きを変えて止まった。 全てのドアと天井に傷がある。 運転席とフロントガラスと左後部座席の奥側の窓ガラスが割れていた。 ドアはガタガタ、ドアミラー消失。 頭を天井にぶつけたときは、頭が下...
新年明けましておめでとうございます。 松の内も無事過ぎて、今日は初クヤクがありました。 今年に入って初めてここに記事を書きます。 三賀日はP三昧。 四日から始動しました。 今年もボチボチです。 去年より体調が良い感じなので、作業も苦にならずにこなしています。 齢を重ねて体力...
今日は終日寝ていた。 具合が悪かった。 一日損をしてしまった。 来年は今年より良い年にしたい。
11月も下旬だというのに、室内では短パンと半袖下着で過ごしている。 暖かい。 体重が3Kgほど減った。 左膝を痛めて8年ほどになる。 7年間お世話になった病院。 最初は週1回、片道3時間車を運転してリハビリに通っていた。 コロナが始まってから2週間に1回に減らした。 そして...
朝は曇り空だったが昼過ぎからポツポツ雨が降り出してきた。 夕刻まで辛抱良くポツポツ降っている。 いくらか畑の足しになるだそう。 先週後半スイカ畑の片付けをして、その分も含む畑一枚を耕した。 昨日、秋ジャガを作った。 三種8坪ほど。 畝を切って植え付けて、堆肥と肥料を遣って土...
盂蘭盆会の翌日は地獄の釜の蓋も開く日だと幼い頃から教えられてきた。 正月の16日と並んで、”やぶいり”をしていたそう。 ”やぶいり”では、女たちが行事の馳走の残り物を持ち寄って大宴会をしていたそう。 本気で吐くまで飲んでいたらしい。 朝帰りも珍しくなかったとか。 そんな話は...
晴れの日がもう5日も続いている。 この先も続く模様。 猛暑日も来ている。 暑い。 暑すぎる。 と言っても私は日中は屋内暮らし。 エアコンをガンガンかけて涼風の中で過ごしている。 それでも外気温との差がすごいので、ときどきクラクラしそうになる。 体重は減らない。 アイスを食べ...
一月ぶりの更新です。 雨、曇り。 梅雨らしい天気が続いています。 でも、期待ほど降っていません。 明日はどうやら午前中大雨になるような感じです。 被害が出るような大雨にはなりませんように。 先月のGW開けからずっと体調が芳しくなかった私。 今日は3日連続で朝のお勤めをするこ...
久しぶりに昼間家でパソコンに向かってゆっくりしている。 いくつかの要素が重なってそうなった。 今日は曇りだ。 夕刻は雨になるらしい。 母は出掛けている。 私はいつもならダウンして寝ているか、パチンコに行っているはずだ。 今日は妙にそのどちらでもない。 気分が晴れやかかという...