楷行草から篆書隷書かな調和体、顔真卿、高貞碑などあらゆる書体書風で表現する季節だよりです。
これまでのブログ”さらさらと”から書道作品を独立させた”香墨工房”です。 よろしくお願いいたします。
2022年12月
日本書道教育学会不二誌一般版12月号新和様条幅自運課題六段に昇段今年のまとめ(7)
日本書道教育学会不二誌一般版11月号新和様条幅自運課題準六段”天”評価今年後半のまとめ(6)
日本書道教育学会不二誌一般版10月号新和様条幅自運課題準六段”天”評価今年後半のまとめ(5)
日本書道教育学会不二誌一般版9月号一字書課題”爽”準六段に昇段今年後半のまとめ(4)
日本書道教育学会不二誌一般版新和様条幅自運課題準六段”天”評価今年後半のまとめ(3)
日本書道教育学会不二誌一般版一字書8月号課題”然”五段”天”評価今年後半のまとめ(2)
年末まで今年後半、成績の良かった作品の紹介していきます。日本書道教育学会不二誌一般版6月新和様(漢字かな交じり)条幅準初段から5段の課題準六段に昇段今年後半のまとめ(1)
2022年12月
「ブログリーダー」を活用して、瑞華さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。